絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

チンピリゾンビ

2021.01.31

3回目の訪問

【サ活】
・サウナセンター
ドライサウナ→水風呂→内外気浴 3セット
内、1セット19時アウフグース

最近やり始めたSwitchソフトのヒューマンフォールフラットにハマり朝からずっとやっていたらもう時間は夕方。
天気も良く寒すぎないサウナ日和を無駄にしてはならないと向かうはサウナセンター。
2週連続のサウセンへ。
ただ前回と違うのはサウナスパ健康アドバイザーの資格を持っているということ。
1500円でサウナ入れるのってやっぱ嬉しい。
そんなことを思いながら、入谷で下車。

18時に入館。
着替えを済ませ、さっそく浴場へ。
浴場前ロッカーは結構埋まっていて混んでる印象。
浴場へ行くと、18時アウフグース終わりの人たちが気持ちよさそうにサ室から出てきた。

とりあえず身を清め、バイブラ風呂で下地をし、サ室へ。
じっくり中段で蒸され、2セット。
そして3セット目は19時アウフグース。 中段が空いてなく、最上段へ。
本日のアロマの眠りの森の香りがサ室中に広がり、
森の中にいるよう。
ただ最上段はやはり熱い。
身体中あまみだらけでサ室を出て、水風呂へ直行。
その後、脱衣所奥のととのいスペースは人がいなかったので静かにととのいあげました。
サウセンはドラクエやおしゃべりな人がいなくて黙々と蒸されることができるから良し。
今日もありがとうございました。

【サ飯】
・鳥の唐揚げ定食とオロポ

唐揚げ定食が外れるわけがない。
サクッとしてジューシーでオロポが進む。
ちなみにサウセンのオロポはオロナミンCとイオンウォーターと氷が入ったコップが出てきて自分で割るスタイルです。

#サ活 #サウナセンター #サ飯

続きを読む
44

チンピリゾンビ

2021.01.27

3回目の訪問

水曜サ活

【サ活】
・カプセル&サウナ ロスコ
ドライサウナ→水風呂→外気浴 3セット

私のサ活投稿を見てくださっている方にご報告。
とうとう私もサウナスパ健康アドバイザーを取得いたしました🎉
これでサウナスパ協会の加盟店(よく行くとこ)が割引される。。これは嬉しい。。
何がなんでも元を取ろう。。5000円分。。

そんな今日も仕事を終え、さっそくサウナスパ健康アドバイザーの割引を受けるべく駒込のロスコへ。
のんびりコースで入館。
12時間のコースを1500円で入れるなんて、、、
館内着、タオルを受け取り、3階へ。
ロッカーで着替えを済ませ、浴場へ。

水曜サ活ともあってまあまあ人がいる印象だが、空いている。
せっせと身を清め、42℃のバイブラでゆっくりと下地を作り、ドライサウナへ。

サ室は基本2人〜3人しかいないのでゆっくり出来る。
寝転び席、上段でじっくり蒸され、身体はポカポカ。
そしてここは水風呂が気持ち良いのだ。
その後露天にて外気浴。
今日は寒すぎず、ちょうど良い気温。
なんだか今日はツイてるな。
もう何セットかしたかったが、
緊急事態宣言に伴って食堂の営業時間が迫っていたので、3セットで終了。
ロスコ、サウセン、ニューウイングあたりは自分の中で定番になりつつある。

【サ飯】
・ミックスフライ定食(3種)
カキフライとコロッケとメンチカツ。
たまにこういうフライものが食べたくなる。
言わずもがな美味しかった。

#サ活 #ロスコ #サ飯

続きを読む
39

チンピリゾンビ

2021.01.24

8回目の訪問

【サ活】
・湯乃泉 草加健康センター
麦飯石サウナ→水風呂→外気浴 5セット

気付いたら3日連続のサ活投稿。
今日も今日とて朝から桃鉄に勤しんでいたら、100年決戦のとうとう60年もやってしまっていた。
外は雨だけど年明けぶりの草加の風を浴びにラッコバスへ乗車。
ラランドのラジオを聴きながらバスに揺られ、
いつの間にかSKCに到着。

靴箱に行くと、2.3個しか空いていない、、、
まさかこんなにみんな草加の風を浴びに来ているとは。。
驚きつつ日帰り入浴で入館。
着替えてさっそく浴場へ。

身を清めながら露天側を見ると、サ室内でロウリュウ終わりで出てくる人たちが。
熱波浴びたさもあったので、タイミング合わず残念と思いながら、その後薬湯でチンピり、草津で下地というルーティンをこなしサ室へ。

いつも通り人気のサ室。
今日みたいに寒い日はこのサ室のアツさが身体を包み込んでゆく。
再放送のじゅん散歩を見ながら、じっくり蒸されたらバイブラ水風呂。生き返る。
身体中あまみ出まくりながら、外気浴で草加の風に包まれ、今日もととのいあげられましたとさ。

館内着に着替え、休憩スペースで漫画を読み、日曜が終わっていくのであった。

【サ飯】
・蕃茄酸辣湯麺と健康ドリンク
やっと食べれました、トマトサンラータン。
アツアツで酸味があってうまし。
やっと名物を食べられて満足。
健康ドリンクもグビグビ飲めるやつ。
サ飯も満喫しまくりました。

お夜食も買って帰りました。

#サ活 #草加健康センター #サ飯

続きを読む
45

チンピリゾンビ

2021.01.23

2回目の訪問

【サ活】
・サウナセンター
ドライサウナ→水風呂→外気浴 3セット
内、1セット19時アウフグース

この土日は雨雪予報でステイホームが捗る。
日中はほとんど桃鉄に時間を費やしてしまった。
外を見るともう暗くなり始めていた。
ハッとして向かうはサウナセンター。
サウナイキタイの投稿を見ると、なんだかんだ2ヶ月くらいスパンが空いてしまったことに気付き、焦りすら感じていた。ほんとお久しぶりです。
雨の中ただサウナに入るためだけに入谷で下車。

18時前に入館。
着替えを済ませ、さっそく浴場へ。
浴場へ行くと、人が少ない印象。
と思ったら、18時のアウフグースを受けた人たちが続々とサ室から出てきていた。
そういうことね。笑

身を清め、バイブラ風呂で下地をし、サ室へ。
やはり少しロウリュウ後のアツさが残っていて良い感じ。
じっくり中段で蒸され、2セット。
そして3セット目は19時アウフグース。
本日のアロマのウッドの香りがサ室中に広がり、
森の中にいるよう。
熱波師さんの熱波もアツ気持ちよかった。。
身体中あまみ全開ですっかりもうととのいきっている。
そして水風呂へ直行。
サウセンの水風呂はバイブラないからずっと入れてしまう。
その後、脱衣所奥のととのいスペースで気持ちよくととのい尽くしてしまった。

今年もサウナセンターにはお世話になりそうだ。

【サ飯】
・燻製カレーとオロカル

燻製の香りを纏ったここのカレーはどうやって作っているのだろう。
ただとにかく美味い。
オロカルは初めてだったがこれもまたサウナ上がりに飲むと絶品。

#サ活 #サウナセンター #サ飯

続きを読む
40

チンピリゾンビ

2021.01.22

4回目の訪問

【サ活】
・スパ&カプセル ニューウイング
ボナサームサウナ→プール→内気浴 3セット
テルマーレ改→プール→内気浴 1セット

土日祝休みの会社なのに既に1月で土日出勤2回してるので、今日は振休にして実質3連休。
とはいえ平日がゆえ、バンバン連絡が来るので
桃鉄やりながら対応してたら気づけばお昼過ぎ。
昼飯を食べ、超ゆったりするために向かいますはニューウイング。
思えば今年初でした。ルンルンしながら超ゆったりコース(4時間)で入館。

入口でイオンウォーターを購入し、ユニフォームに着替え、2階の脱衣所では18山口を選択。
昔親戚が山口に住んでて川で遊んだなぁ。
コロナ明けたら旅行したいなぁ。
そんなことを思いながら浴場へ。

毎度のことながら熊本の方に感謝しつつ、くまモンの柑橘系の匂いのシャンプー、ボディソで身を清め、42℃で下地をし、ボナサームサウナへ。

今日は平日の15時だというのに人が多いな。
テレワーク勢か有給勢か。
そんなことを感じつつ、湿度がしっかり保たれたサ室に舌鼓を打ちながら(使い方違う気がする)、気持ちよく蒸され、プールへ。
毎度のことながら、めちゃくちゃ気持ち良い。
そんなこんなでボナを3セットし、テルマーレ改へ。
こっちではさらにじっくり蒸されたい派なのだが、途中から入ってきた無断ロウリュウ野郎にペースを乱されてしまった。。
まあアツアツのサ室は草加で慣れてるので、
全然平気ではあるが、ロウリュウするときくらい声かけましょう。

まあおかげで身体はポカポカ。
サ室内で騒がしい人もいなくてコロナ対策でみんなしっかり黙浴してて素晴らしいと思いました。

今年も引き続き利用させてもらいます。

【サ飯】
・すき焼き定食とリアルゴールド
日替わり定食がすき焼きとはレベルが高い。
この時期に食べるすき焼きは格別。
サ飯も含めてととのい尽くしました。

#サ活 #スパ&カプセルニューウイング #サ飯

続きを読む
33

チンピリゾンビ

2021.01.16

3回目の訪問

【サ活】
・天空のアジト マルシンスパ
ドライサウナ→水風呂→外気浴 3セット

明日休出のため、私の休みは今日まで。
午前中は配達待ちで桃鉄をやり尽くし、気が付くと午後は天空のアジトへ向かっていた。
笹塚に降り立ち、今年最初のマルシンスパへ。

13時過ぎに3時間コースで入館。
いつも土日のこの時間なんて店前に行列が出来てるのに今日は靴箱5個くらい空いていた。
ロッカールームで着替えを済ませ、さっそく浴場へ。

昨日の誰かのマルシンのサ活で書いてあったように、アカスリスペースが無くなっており、広々とした印象。
内気浴用のリクライニングチェアが2つ追加されていた。
そんなこんなで身を清め、いざサ室へ。

サ室内は平均5〜6人でとても集中して自分の世界に浸れる最高な感じでした。
2段目はセルフロウリュするとアツアツになり気持ちよく、1段目は長時間ぬくぬく温まることができ、横たわり席(入口近く)は気持ちよくて眠ってしまいそうになる。
3セットほど終えるとサ室前に列ができ始めたので今日はここまで。
外気浴スペースから今日は富士山見えませんでした。

その後サ飯を食べ、会計を済ませ外に出ると6人くらい並んでいた。
良いタイミングで行けてよかった。

【サ飯】
・笹塚チャーシュー焼き飯とWヤクマン
笹塚チャーシュー焼き飯は相変わらず美味しい。
これを食べにマルシンに来てると言っても過言ではない。
初めてWヤクマンも飲んだがこれも美味。
炭酸じゃないからグビグビ行けちゃう。
オロポに続いてクセになりそうだ。

#サ活 #マルシンスパ #サ飯

続きを読む
42

チンピリゾンビ

2021.01.15

1回目の訪問

【サ活】
・サウナ&カプセルホテル北欧
ドライサウナ→水風呂→外気浴 4セット

本来であればライブを観に行く予定で取っていた有給であったが、配信に切り替えたため、夜の配信まで時間が空いた。
午前中は桃鉄、午後は理容室に行くことにして、
久しぶりに行きたかった北欧を17時予約。

理容室後、ウキウキしながら上野下車。
上野のこっちの方は北欧行く時くらいしか通らないよな。

さっそく3時間で入館。
3時間コースって自分的にはとても丁度いい時間。
ロッカールームで着替えを済ませ、さっそく浴場へ。

身を清め、トゴールの湯へ。
外の寒さに対して湯気が舞ってるところに冬の温浴施設に趣を感じる。
その後、熱めのジェット風呂で下地をし、さっそくサ室へ。

サ室内も半分くらいの人で丁度いい。
また、熱いのにずっと入れてしまう湿度と温度の感覚は久しぶりだ。
心地よく蒸される。
ただ、サ室内でこの時期に伴って私語禁止にもかかわらずずっと喋ってる若者集団に終始イライラするセットがあった。そこは残念。

サ室を出て、この水風呂の水温。素晴らしい。
水風呂を出てからの外気浴もこれまた一興。
王道中の王道のサウナを堪能できました。

やはり北欧は良かった。
あとは2人以上の若者サウナーのマナーがしっかりすれば最高だと思う。
今日いたソロサウナーの方たちもきっと感じてたであろう。

その後サ飯を食べ、休憩スペースで配信ライブを静かに堪能しました。

【サ飯】
・北欧特製カレーとハムカツ
いわゆるマグ万平のハッピーセット。
これがまた絶品。家庭派カレーはみんな好きな味でハムカツの薄さも最高。
ここのサウナ飯は普通に定食屋とかでも食べたい。

#サ活 #サウナカプセルホテル北欧 #サ飯

続きを読む
27

チンピリゾンビ

2021.01.09

2回目の訪問

【サ活】
・スパリゾート プレジデント
ドライサウナ→水風呂→内気浴 3セット
(うち、1セットは15時レジェンドゆうさんのアウフグース)

年明け初週に土曜出勤だったので私は悲しんでいた。
しかも朝からめちゃくちゃ寒い。
そんな心を温めてもらうべく仕事終わりは2021年初熱波をいただきに向かおう。
降り立ったのは御徒町。いつもはこんな日はサウナセンターに行きがちだがやはり受けるならレジェンドの風。

そう考え14時過ぎにプレジへin。
とりあえず朝から何も食べてない体にサ飯を注入し、着替えて浴場へ。

身を清め、アツめのお湯で下地をし、サ室へ。
1セット目は2段目で身体を温める。

2セット目は行列に並び、ゆうさんの熱波タイム。
2段目で熱波を浴びていたが、気が付くと私はスタンディングでアウフグースを受けていた。
もちろんアツアツな風と伊予柑の香りが私を包み込む。
水風呂でも涼風をいただきました。
3セット目はゆっくり1段目で蒸され、大満喫。
レジェンドゆうさんありがとうございました。。

【サ飯】
・牛焼肉丼
私としたことが写真を撮り忘れた、、、
サ飯インスタグラマーなのに、、、
腹減ってる時にはもってこいの逸品でした。
あーいう焼肉丼に入ってるピーマンって最強だよね。
最近サ飯でカレー食べてないな。

#サ活 #スパリゾートプレジデント #サ飯

続きを読む
39

チンピリゾンビ

2021.01.06

11回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

チンピリゾンビ

2021.01.02

7回目の訪問

【サ活】
・湯乃泉 草加健康センター
麦飯石サウナ→水風呂→外気浴 4セット

あけましておめでとうございました。
今年も良いととのいが訪れるようサ活を書いていきたいと思います。

さっそく年明け一発目、色々と考えた結果、
2020年はSKC(相模)に終わり、2021年はSKC(草加)に始めることにしました!
ラッコバスは時間が合わず、路線バスに揺られ、SKCへ到着。
混み合っている看板に驚きつつ、靴箱はいくつか空いていたので、17時頃に日帰り入浴で入館。
着替えてさっそく浴場へ。

三が日なのにこの混み様はさすがと思うほどの満員具合。
腰を抜かしつつ、身を清め、薬湯でチンピり、草津で下地をし、サ室へ向かう。

もちろんサ室も満員御礼。
こんだけ広いのに並ぶ人もいるほど混んでる。
ただ回転率が良いので、すぐに入れた。
2021年もアツいサ室でじっくり蒸され、滝のように汗を流し、キンキンの水風呂に浸かり、外気浴で心地よい草加の風を浴びる。
今年もこんな風にサウナに入れて幸せだ。
3セット目以降は人が疎らになってきたのでさらに熱く感じた。
そんなこんなで本日もととのい上げられてしまいました。
年明け一発目をSKCで迎えられて良かった。
今年もコロナに負けず色んなサウナに行けたら良いな。

【サ飯】
・スタミナ肉玉ライス
前から気になっていた逸品。
ニンニクがめちゃくちゃ効いてて美味かったけど、これは明日人と会えないな。笑
またサンラータン麺以外に浮気してしまったが、
次こそはサンラータン食べます。。。

#サ活 #草加健康センター #サ飯

続きを読む
47

チンピリゾンビ

2020.12.30

1回目の訪問

水曜サ活

【サ活】
・湯乃泉 相模健康センター
ドライサウナ→水風呂→外気浴 3セット
(うち、1セットはロウリュウ姉妹による爆風ロウリュウ)

自宅からの距離を見たら小旅行のようなサウナ遠征。
大晦日は家でゆっくりしたいので今年ラストのサ活になるであろうと小田急に揺られ、相鉄線に揺られ、辿り着いたのはさがみ野。
いつもお世話になっているSKC(草加)の姉妹店のSKC(相模)が来年の1月で閉館すると話を聞き、年内に行っておきたいと思い立ち、年末に駆け込みで入館。
駅からの道のり寒かった〜。

靴箱の感じから結構人入ってるなという印象。
タオルレンタルし、着替えさっそく浴場へ。

身を清めようと洗い場でシャワーを出したらめちゃ水圧強め。
さまぁ〜ずの大竹と同じく水圧強めが好きな自分にとってはありがたい。
そんなこんなで、草津、日替湯で下地をしていたら、目の前を女性2人が通り過ぎる。
これはもしや、、、その足でサ室へ向かうと爆風ロウリュが開催されるタイミングで運良くサ室に入れた。

初相模のサ室は雰囲気のある明るさで好きな感じ。
そんなこんなでブロワーによるロウリュが始まった。
ロウリュウ姉妹が温めるサ室はアツアツだけど、どこか気持ちが良いそんな空間へ変わっていった。
ガンガンロウリュしていたが結局最後まで爆風ロウリュを堪能。
その後の14℃の水風呂はキンキン。
そして外の相模原の空気にととのい尽くしてしまった。
3セットした後は温灸でゆっくり体の凝りをほぐし、サ飯を食べるのであった。
こんないい施設が無くなってしまうと考えると悲しいけど、とても良かったです。
今年最後のサ活に相応しいサウナでした。

【サ飯】
・パワーアップ豚焼き(生姜)定食
男が大好きな味。
生姜が効いてて帰り道もポカポカでした。

#サ活 #相模健康センター #サ飯

続きを読む
54

チンピリゾンビ

2020.12.29

2回目の訪問

【サ活】
・天空のアジト マルシンスパ
ドライサウナ→水風呂→外気.内気浴 3セット

3日連続でサウナへ行くのは初めてかもしれない。
お世話になったサウナへの年末訪問。
今年ラストになるであろうサウナへ向け京王線に乗車。
笹塚に降り立ち、向かいますは天空のアジト。
マルシンスパは私が一番好きなサウナである。
しばらくSKCに浮気してたところがあるが、やはりここは男たちの楽園。
噂どおり開店と同時に行列が出来ていた。

さっそく3時間コースで入館し、さっそく身を清め、ぬるめのお風呂で下地をし、サ室へGO!!

やはりこのじんわり身体を纏うように温めてくれるikiサウナは素晴らしい。
ロウリュをかけた時のサウナストーンの音。これもまた格別。着信音に設定したいくらい。
時間を気にせず蒸されていたら気付いた時には12分計も一周ちょっと過ぎていた。
自分のペースで3セット。
ただ途中くらいからサ室前にも行列が出来ていたため、3セット目に集中し、水風呂、外気浴でガンギマリ、ととのい尽くしてしまった。

行列ができるほど人気なのにロウリュ前の声かけや会話厳禁、外気浴スペースでのタオルの腰巻きなどのルールがしっかり出来ているのはこのサウナに来ているサウナーたちの民度が良いだけでなく、みんなマルシンスパが好きだからなのだと思いました。そんなマルシンスパだから行列が出来ても人気になっても好きなのであろう。
来年も宜しく頼みます。

【サ飯】
・笹塚チャーシュー焼き飯とオロポ
男に生まれてよかったと感じる一皿と一杯。
茶色く輝くチャーシュー焼き飯と元気ハツラツ!とした色のオロポが出迎えてくれた。
来年もマルシンスパで優勝していくとこにするわね。

#サ活 #マルシンスパ #サ飯

続きを読む
38

チンピリゾンビ

2020.12.28

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

チンピリゾンビ

2020.12.27

6回目の訪問

【サ活】
・湯乃泉草加健康センター
麦飯石サウナ→水風呂→外気浴 6セット
(うち、3セットはロウリュあり)

12/25で最終出社を終え、昨日は家でダラダラしてしまった。
今年も色んなサウナにお世話になったけど、今年何度もお世話になったSKCへ。
ラッコバスに揺られながら10時半頃にチェックイン。
有馬記念見たさがあったのでリクライニング付きで入館。
さっそく浴場へ。

身体を清め、薬湯でチンピり、草津で下地。
今日は草津からの匂いが強烈で身体に染みた。
キンキンに冷やしておいたイオンウォーターをがぶ飲みし、麦飯石サウナへ。
なんだかいつもより熱く感じたのはきっと外が寒くなってきたからであろう。
じっくりと蒸されながら、ニノさんで中華街やっててめちゃくちゃ中華食べたくなった。

そんな感じで3セット目の外気浴をしていたら熱波Tの店員さんが前を通る。
年末最後のSKCで静寂ロウリュをいただけるとは。
ウキウキしながらサ室へ。
気持ち良い熱波に包まれると共にここのサ室のサウナストーブの馬力に感動しながら蒸しあげられてしまった。
それはもう中華街の点心のように。。。
その後の外気浴ではぐわんぐわんにととのい尽くされてしまいました。
いつもありがとうSKC。また来年もお世話になりますSKC。

【サ飯】
・かつ重
腹減りすぎて写真撮るの忘れました。。
卵とじ系はどうしてこんなに何でも美味いのか。
何度も言ってるが来年こそはトマトサンラータンを食べます。。
・ぱぱラッコまん
安定で美味しかった。

#サ活 #草加健康センター #サ飯

続きを読む
46

チンピリゾンビ

2020.12.23

3回目の訪問

水曜サ活

【サ活】
・スパ&カプセル ニューウイング
ボナサームサウナ→プール→内気浴 3セット
テルマーレ改→水風呂→内気浴 1セット

世間はクリスマスイブイブの雰囲気。
年末フェスが中止になり、今週仕事を頑張る気力が起きなくなってしまった。
そんな中でお久しぶりの水曜サ活。
ライブに行けないのなら、サウナにととのいに行けばいい。
そう考え向かったのは錦糸町。
サンタコスした若いガールズバーの女の子を横目に男性専用施設ニューウイングへ。

超ゆったりコース(4時間)で入館。
入り口でイオンウォーターを購入し、ユニフォームに着替え、2階の脱衣所では52?高知を選択。
四国行ってみたいなぁ。周遊したい。
そんなことを思いながら浴場へ。

熊本の方に感謝しながらくまモンの柑橘系の匂いのシャンプーで身を清め、42℃で下地をし、ボナサームサウナへ。
湿度しっかりで居心地良くこの時期は長いこと入ってしまうのよね。
サウナハットを忘れたが、気持ち良く蒸され、
かけ水してからプールへ潜り込む。完璧。
今日はずっとカルシウム湯側の内気浴椅子へ。
湯船から出る湯気が柔らかく、プールで締めた身体を包み込む。

続いて、テルマーレ改へ。
温度優しめで長くいようと思っていたが、アツアツ大好き少年のロウリュラッシュでペースが乱れたが、なんとかととのいあげられた。

まあおかげで身体はポカポカ。
多分今年最後のニューウイング。
来年もよろしくお願いします。

【サ飯】
・豚バラスタミナ定食とリアルゴールド
スタミナ定食と名の付くものはどうしてどれも美味しいのか。そもそもスタミナって何味なの。

#サ活 #スパ&カプセルニューウイング #サ飯

続きを読む
34

チンピリゾンビ

2020.12.19

5回目の訪問

【サ活】
・湯乃泉草加健康センター
麦飯石サウナ→水風呂→外気浴 5セット

ハードな平日を終え、朝起きると頭の中はサウナでいっぱいになっていた。私はサウナ中毒なのか。
そんな今日は今年中にもう一回行っておきたいという前回行った時と同じ理由で昼間っからSKCへ。
ちょうど良い時間のラッコバスがなく、草加駅から東武セントラルバスに揺られる。
最近は夜から行って宿泊パターンが多かったが今日はリクライニングなしでの入館。
いつも靴箱が空いてるか心配していたが、今日はお昼なので結構空いていた。
受付を済ませ、とりあえずサ飯を食べ、その後浴場へ。

いつも来る時より人はまばらでちょうど良い混み具合。
さっそく身を清め、いつも通り薬湯でチンピり、炭酸泉、草津で下地をし、麦飯石サウナへ。
いつも満室のサ室は今日は半分〜8割くらいで5セットとも上段を確保できました。
アツアツなサ室でしっかり蒸され、水風呂からの外気浴。
寒くなってきたので、1.2セット目は長いこと外気浴できなかったが、3セット目以降は温冷交代浴の効果でポカポカだったので5セット目では私としたことが半目でととのいあげられてしまっていた。

【サ飯】
・ビーフカレー
牛バラ肉使用のカレーが不味いわけがない。
激ウマすぎてお代わりしたいレベル。
次はトマトサンラータン食べる予定。

#サ活 #草加健康センター #サ飯

続きを読む
46

チンピリゾンビ

2020.12.18

2回目の訪問

【サ活】
・カプセル&サウナ ロスコ
ドライサウナ→水風呂→外気浴 3セット

水曜サ活に行けなかったので2週連続の木曜サ活。
仕事を終え、久しぶりに行きたかった駒込のロスコへ。
女性は4時間コースがあるのとても羨ましい、、
のんびりコースで入館。
館内着、タオルは受付後、1階で取っていくスタイルに変わっていた。

そんなこんなで着替えを済ませ、浴場へ。
やはりサウナは木曜が狙い目。めちゃめちゃ空いていた。
身を清め、42℃のバイブラでゆっくりと下地を作り、サ室へ。

サ室も人が少なく静かで、しっかりアツアツ。
ロスコは横たわれる席があるのが、個人的に好きなポイント。
最初は最上段、その後は横たわり席で蒸されていく。
横たわり席で蒸されていると12分計があっという間だ。
サ室を出て水風呂へ。
18〜20℃くらいでキンキンではないが、地下水を汲み上げているだけあって気持ちが良い。
そして身体を拭き、露天にて外気浴。
寒くなってきたけど、しっかり温まれたのでポカポカ。
いつの間にかあまみも出まくっていてなんだか嬉しみ。
全体的なサイズ感がちょうど良く、やはり良いサウナと再認識しました。
その後サ飯を食べて、リクライニングに横たわるのであった。

【サ飯】
・カツカレー
カツは肉厚でカレーはポークカレー。
最近ポークカレー食べてなかったからとてもうまうまでした。

#サ活 #ロスコ #サ飯

続きを読む
53

チンピリゾンビ

2020.12.14

1回目の訪問

【サ活】
・サウナ&カプセル サンフラワー
ドライサウナ→水風呂→内気浴 3セット

土曜出勤のため、月曜日の今日振休を取ったので、朝ウナでも行こうかとサウナイキタイを開く。
たまたま昼に友達が暇していたので昼までのショートコースがあって朝ウナできるとこどこかな。
決めた、巣鴨のサンフラワーへ。
なんだかんだ巣鴨はSakuraやニュー椿などは昔からよく行ってたが、サンフラワーは初。興奮してきたな。
山手線に揺られ朝からお婆ちゃん達の原宿へ。

靴箱は久しぶりの37番。
90分コースで入館。
1000円ちょっとで入れるのはありがたい。
着替えをし、早速浴場へ。

10時頃入ったが、人はほとんどいない。
洗い場にフェイスソープがあるサウナは良いサウナ。
身を清め、ジェットバスにて下地をし、さっそくドライサウナへ。
1セット目は貸し切り状態でアツめのドライ環境にジトっと汗が出てくる。
おかげで身体はポカポカ、水風呂の温度も少しぬるめだがいい感じで何より内気浴が気持ちよかった。気持ちいい温度。
扉からちょっと入ってくる風がまたちょうどいい。
その調子で2.3セットと繰り返し、時間がない中でもととのいましたとさ。
館内のサイズ感もちょうど良く、男の秘密基地といった感じ。
次はしっかり時間のある時に来よう。

【サ飯】
・カップヌードル
レストランはなく、久しぶりにカップヌードルの自販機を見たので購入。
小腹満たし兼ブランチとして最適。

#サ活 #サンフラワー #サ飯

続きを読む
46

チンピリゾンビ

2020.12.10

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

チンピリゾンビ

2020.12.06

4回目の訪問

【サ活】
・湯乃泉草加健康センター
麦飯石サウナ→水風呂→外気浴 4セット
麦飯石サウナ→水風呂→外気浴 3セット(朝ウナ)

今年中にもう一回行っておきたいと思い、
昨日かるまるに行ったのにも関わらず、気付いたらラッコバスに乗車していた。。
サウナナイトがないことは分かっているが、
結局宿泊で入館。
土曜だけあって靴箱もほとんど空いていない。
入館するも受付に時間がかかった。さすが大人気施設。
受付すると、宿泊は前回と同じリクライニングチェア。
そんなこんなで浴場へ。

身を清め、薬湯へチンピリに。
外が寒かったので凍えた身体に薬湯はとても効いた。
麦飯石サウナは激混みだったので、少し時間をおいてサ室へ。
相変わらず熱めだが気持ちいい。
IPPONグランプリを見ながら入ってたらのぼせそうになった。笑
あまみも出まくり、外気浴でガンギマリ。
ヘロヘロになりながらととのいあげられた。
もちろんその後のサ飯も格別。
飯食ったら爆睡かましてました。

さて、6時起き。
朝ウナもキメちゃうわよ。
朝ウナ2セット目に熱波Tを着たスタッフさん登場。これはラッキー。
大きめうちわで熱波を送るサービス。
柔らかくアツアツな熱波が身体を包み込み、あっという間にととのい尽くされてしまった。
年内もう一回行けるかな。次はサウナナイトで。

【サ飯】
・カレー唐揚げ定食と健康サワー
カレーと唐揚げの組み合わせが不味いはずがない。激ウマ。
健康サワーはヤクルトとオロナミンC混ざったやつだってさ。これも激ウマでした。
・ラッコまん
着いたら売ってたので買っちゃいました。
こちらも中華丼味で美味しかったぁぁ。。

#サ活 #湯乃泉草加健康センター #サ飯

続きを読む
46