2021.02.23 登録
[ 千葉県 ]
ここはフィレンツェ?メディチ家⁇
ずいぶんと個性的な内外装
浴室内も濃いけど、天井のステンドグラスがとてもかわいい
サウナは高温と中温の2室
中温では映画がやっています
この日は生田斗真主演「湯道」
休憩室でも水風呂でも同じ映画が見れる
となると、つい見ちゃいますねー
お風呂も薬湯やココナッツオイル風呂、
ジャグジーやマッサージなどほんとに楽しくなる
銭湯料金プラス、サウナは200円でフェイスタオルが付いてくる
この内装、このサービスでリーズナブルすぎる
ダイソンのドライヤーは7分100円で
コインを入れると足のマッサージも付いてくる
至れり尽くせり
また来たい
女
[ 東京都 ]
女子レポです
あろうことか、入り口に露天風呂と書いてあるのに、すっかり失念して入り忘れ💦
しかし、どこにそんなドアがあったのかさえ思い出せない…
あとで夫に聞くと、男湯は水風呂と炭酸泉の間にドアがあったという
いやー、気づかなかったな
サウナはドライ
熱すぎずぬるすぎず、適度な温度
上段で10ー12分は居られる温度
しっかり汗出ました
水風呂もちょうどいい水温17℃
1分以上入れるので冷やしすぎないよう注意
ととのいスペース、
夫に聞くと露天風呂の周りは椅子がなく
フチに腰掛けてる人が2人、地べたに座ってる人もいたとか…
私は脱衣場の扇風機の前のベンチで
脱衣場や洗い場の雰囲気含め、
全てがちょうどいい銭湯
特にオシャレ過ぎず、古過ぎず、
来るとホッとする、それがこちらの良いところ
周りの飲食店は神楽坂だけあってオシャレ
素敵なバーもあったけど、銭湯出たら0:00でみんな閉店してた
露天風呂リベンジと、バーが開いてる時間に再度来てみたいです
女
[ 東京都 ]
女子レポです。
久々のえごた湯
サウナのセッティングが好みなので好きなサウナ♡
2段の上段は熱くて肩などチリチリします。顔を覆ってる方が多いかな。
下段はそれよりはマイルドですが、下段としては熱め。長く入りたい方におすすめ。
水風呂、体感冷たくて、あまみがいっぱいでます。
ととのいスペースは浴場内のサウナ入り口付近か、脱衣場にイス2脚。脱衣場には扇風機あり。
浴場内の照明暗めでみんな綺麗に見える✨
洗い場一番端の列はリファのシャワーヘッド👍これもお気に入りポイント
女
女
[ 東京都 ]
女子レポです。
名前の通り、銭湯とは思えない、スパのような綺麗さ
確かに女子サウナの方は少し温度が低いけど、下茹でして上段に上がると3分くらいでもう汗が…
マイルドサウナも長い時間いられて好きだな。
水風呂も温度高め
その代わりゆっくり浸かっていられるので、こういうのも好き
外気浴は露天風呂の隣で、空が見えて気持ちいい
雨が降ると当たるから、晴れの日がいいね
露天スペースにはグリーンもあって癒される
ナノ湯は白いお湯で、ほんとに温まり方がホコホコと持続する
そしてそして、
ウナギやスッポンがいる銭湯はあるけど、休憩室にこんな綺麗なアクアリウムがあるところは初めて
綺麗な熱帯魚がたくさん
ずっとみていたくなる
女
[ 東京都 ]
女子レポです。
かが浴場再訪!
土曜日22:00過ぎ
若い人が多いですね。
ミュージックロウリュはほぼ満席に近い
私は中段に座ったけど、
ロウリュが始まって蒸気がまわってくると、上段の人は1人を残してみなさん退室
顔が熱いもんねー
熱湯ミストサウナ状態
気持ちわかります
水風呂も冷たくて30秒かな
熱い方の湯は桜の香り湯
ピンク色です
最近はサウナ、少し丁寧な入り方がしたくて…
サ室入る前に下茹で身体温めて
中段、下段でゆっくりたっぷり汗かいて
14-5度くらいの水風呂に1分くらい
そして風に当たりながらととのうのが理想
女
[ 埼玉県 ]
女子レポです。
昼寝したかったので、極楽湯 和光店さんへ
男性と女性では全然作りがちがうんですね。
男性はサウナ3室あるけど、
女性はドライが1、ミストが1です
ドライの温度は数字よりマイルド
10分くらいはいたい感じ
ただ、こちらのミストはなかなかヤバい
普通のところは上から蒸気が出るから、足元が寒かったりするけど、
こちらは椅子の後ろ側の下の方からボワッと1分に1回くらいの割合で吹き上げるから、足元から暖かい
床も暖かいから、普段あまり汗かかない膝下からも汗がじわっと
なかなかいいです。
もちろん、塩あり
そして女子のみにあるうたた寝処
脱衣場の隣にあり、服を着て畳に寝転がれます。
照明も暗くゆっくり昼寝💤
心地よかった
お風呂は黒湯温泉
露天が2つ
中は黒湯炭酸泉…こちらは混雑模様
白湯のジャグジーなどもあり
女
[ 東京都 ]
女子レポです
筋トレ帰りに五色湯
近くの駐車場は夜間割引がなくて、終日20分200円
1時間半いたら1000円だった。
サウナ代より高い💦
サウナはちょうどいい温度と湿度、水風呂は冷た目、4席だけだけど外気浴もあり、申し分ない。
木桶のカーンという音や照明も暗めで落ち着いていて、東京の銭湯サウナでは一番好き♡
けっして広くないけど、落ち着きます。
女
[ 東京都 ]
女子レポです。
小腹が空いたので、ちょっとつまんでサウナ入れるとこがいいなぁと思った時は、こちら
十割そばが美味しいんです
先にサウナ2セット済ませて、
ビール、そば、つくね✨
最後にゆっくり温泉につかってあったまって帰る
欲を言うならもう少しサウナの温度が高ければ…
実際、数字よりは体感低め
水風呂も数字よりは体感高め
あまみはでるけどととのいまではいかず…
女
女
[ 石川県 ]
女子レポです。
金沢1泊旅行でドーミーインに
ドーミーインのいろいろ良いところはありますが
サウナとお風呂のレポです。
女子サウナは比較的温度低め。
上下2段MAX6-7人くらい
でも30分に1回のオートロウリュのおかげで、
良い湿度
ほどよく玉汗が出る
しかし水風呂はサウナの温度の割に冷たい
13度
長くはつかれない
ととのいスペースは露天スペースにベンチやフラットベッド、プラ椅子などあり
ゆったりすわれる
外気浴で冷えた身体を
天然温泉の露天風呂であたためていると、
ひらひらと雪が舞って
坂本龍一のピアノ曲のような心地よさもあり
幻想的でした
女
[ 京都府 ]
女子レポです。
京都に来たら一度は行ってみたかった船岡温泉へ
大正時代に作られた建物はレトロの極み
よくここまで綺麗に残っていたもんだなぁ
天井には天狗と牛若丸の彫りもの
ストーリー性のある欄間
かわいいタイル
お風呂もいろいろ種類があり楽しい
国の登録有形文化財
そしてちゃんとサウナもある
わりと広めで2段になったサウナ
入ると適度な湿気があると思ったら
常連さんが、座面に水を撒いていた
自由だな〜
オープンしてすぐはまだあたたまってないらしく、温度上げるために撒いてるのだとか…
温度計も時計もなく淡々と蒸されるが
しっかり汗が出て気持ちいい
水風呂は半露天の岩風呂
温度高めだけど深めで気持ちいい
隣はお湯の露天風呂
ととのいは椅子などないので、
私は脱衣場の椅子に座って
くすり湯、うたせ湯、日本で初めての電気風呂、木のお風呂、普通のお風呂など
洗い場も広い
これで¥470の公衆浴場は贅沢すぎる
16:30過ぎからバタバタと人が増えてきた
外人さんも多いのが京都らしい
女
[ 東京都 ]
女子レポです。
やはり場所柄なのか若い女性が多い。
23時閉店で、22時半頃からも続々と人が来る。
やはり温泉は強いなぁ。
ここの黒湯は真っ黒で濃厚。
ただどこの黒湯も、わりと温泉効果は軽いように思うけど、どうかな?
サウナも混んでるかと思いきや、サウナは終始2人くらいだった。
ただ、サウナで横になって寝てる人がいて…
おひとりの時はまだいいけど、他の人が入ってきたらそれはマナー違反だと思う。
サウナは上下2段、マイルドなコンフォートサウナ。いまいちかーっと熱くならないから、汗は出るけどととのいゆるいかな。
水風呂は14度で冷た目。いい感じ。
もうちょっとサウナの温度が高いと完璧なんだけど。
ととのいスペースや椅子は特になく、お風呂椅子か、脱衣場のベンチ。
私は脱衣場ベンチでまったりだけど、人が多いからワサワサして落ち着かないかな。
お風呂は黒湯のぬる湯40℃とあつ湯42℃
水風呂は透明の水。
洗い場も普通の水道水です。
お風呂のタイルが日本地図で県庁所在地に赤丸がついているが、県名地名はない
つい北から南まで県名当てクイズを自問していたわ。
女
[ 東京都 ]
女子レポです
バレンタインデーなのに
友連れサウナ
平日16:00くらいはまだ空いていたけど、
このあと17:00くらいから混み出したわ
都会だから全体的には狭いんだけど、
シルク湯、炭酸泉、ジャグジー、水風呂と
お風呂も揃ってる
洗い場のシャワー、真ん中の3機くらい、
ヘッドが丸いものは切り替えがあり、
ファインバブル
美顔器のようなシャワーです✨
顔の間近に持っていって毛穴クリア
サウナ室はテレビ付き
木の質感が素敵なロッキーサウナ
5分ごとのオートロウリュ
ちょうどいい感じの温度
水風呂はチラーが入って14度
なかなか冷たくて気持ちいい
ととのいスペースは浴室内イス3脚
脱衣場スツール3脚
どちらもあまり涼しくないことだけが
難なんだよね
とはいえ、この立地にこの設備はありがたい
銭湯です
女
[ 東京都 ]
女子レポです。
車で世田谷の栗の湯に行ったら
店主さん体調不良でお休みでした😭
なのでそのまま道路の延長線上にある狛江湯さんへ
オシャレ仕様だから若い人が多い
浴場は割と狭めかな
タトゥーもOK
お風呂は炭酸泉とアツ湯ジャグジーと水風呂
炭酸泉はサウナ以上に混んでいて、
6人でいっぱい状態が続き入れなかった
サウナは3段、常時3-4人
真ん中の段に座られるとその上も下も座りにくいし、さらに2人並んであぐらをかいていると、とたんに狭く感じる
適度な湿度もありいい感じで汗をかく
水風呂は14度でなかなか冷たくて気持ちいい
ととのいスペースは換気扇?ブロワー?下に椅子が3脚
入り口付近にスツール2脚
脱衣場に1脚とベンチ
換気扇下の椅子は常に塞がっていた
というか、友達同士できてるとおしゃべりが始まりなかなか空かない
仕方ないので2セットとも脱衣場で休憩
セッティングもいいし、きれいだけど、
ここは2セットでいいかな
ちょっと客層に疲れてしまうおねーさんでした
女
[ 東京都 ]
女子レポです。
こんな寒い日はお風呂とサウナに限りますね♪
こちらはラジウム ラドン泉でよく温まるし、湯冷めしにくくてホカホカ
今日のサウナは終始自分1人きり。
ゆっくり壁にもたれて、足を伸ばして。
お尻マットビート板は置いてないので、基本持参。私は2つ持って行って、お尻と背中。
温度もちょうどいい90度
8分上段、その後移動して下段で2分
よく汗がでます
水風呂は暖かめ20度
サウナ好きとしてはもっと冷たい方がいいのだけど、あつ湯があり、温冷浴される方も多いのでこの温度かな
ととのいスペースは脱衣場。
テレビの前の席。
この日は節分だからか、ずいぶん空いていたな。
扇風機が回っているとより良いのだけど…
1980年代くらいの歌謡曲が流れる
この時代が止まった感じがなんとも大黒湯らしくて好き
女
[ 東京都 ]
女子レポです。
8角形に配置された洗い場がかわいい
しかし座ると鏡が顔より下に位置していて
身体を見ながら洗うことになる
サウナは熱いです。
タオルマットは敷いてなく、むきだしの木です。
受付でお尻用にタオルマットを渡されるが
これだけではお尻熱すぎ。
自分のウレタンマット2枚持っていってよかった。
とにかく足の裏も熱いので、足用、お尻用、に自分マットを使い、タオルマットは背中用に。
水風呂は13.5℃
冷たくて、ちょうどいい温度
その前にインフィニティチェア
申し分ないつくり
女
[ 東京都 ]
女子レポです。
久しぶりのCOCOFURO たかの湯
土曜の閉店前、時間が遅かったからか、空いていました。
ミュージックロウリュは楽しいんだけど、熱い💦
ロウリュなくても十分湿度が高く、入って1分くらいで身体に水滴がつくくらい
温度も90度で3段あるうちの2段目でちょうどよく蒸されるんだけど、ロウリュ始まると熱すぎて1段目に移動
それでもストーブの真ん前だから、顔が熱で真っ赤になる
できれば顔と肩はなにかで覆いたい気分
熱すぎてロウリュ途中で挫折
まあ、9-10分くらいいたから充分
ロウリュの合間を狙うんだけど、20分に1回だから、毎度引っかかってしまう
水風呂は冷たくて10度
女子は人数少ないから、いつもよく冷えている
これだけ温度差あったら、ととのいはグワングワンきます
椅子は浴室内に7-8脚あり、扇風機もかかり、
すこぶる快適
真冬など外だとすぐに足先冷えてくるから、室内の方が好き
久しぶりにグワングワンいただきました!
女
[ 東京都 ]
女子レポです。
暗闇サウナに行ってきました。
サ室の電気が全部消えていて、モニターにゆらゆら揺れる火の焚き火🔥が映し出される
時計はなくベンチ左右に砂時計
温度計は110度だが、体感は90度くらい
音楽もなくひたすら自分と向き合う
女子はセルフロウリュもオートロウリュもなく、人も少ないのでカラカラのドライ
熱さが肌の表皮にチリチリきます。
後で見たら足の甲まであまみ
水風呂は温度高めの18度。ゆっくり浸っていられる。
ととのいスペースは露天風呂横に椅子が2脚。
この椅子は私の好きなタイプで、背もたれが長く頭をしっかり支えてくれ、アームレストも広めのウッドチェア。
他に内風呂にも椅子があります。
男性は¥200で屋上ベランダに出られるらしいが、女子はなし。
露天風呂はぬるめの薬湯。
真冬には寒いかも。
割と古めの銭湯で、ゴロゴロスペース(別料金)もあり、マンガ本も7,000冊。
スパ銭みたいな銭湯サウナでした。
女
[ 千葉県 ]
女子レポです。
新年初サウナは
千葉からの帰りに立ち寄りでこちらへ
入り口からずーっと奥歩いたの方にお風呂スペースあり。
できてから古いのか、水しか出てこない故障してるシャワー3台に出会ってしまった💦
書いといてくれるといいのになぁ
サウナはオートロウリュでストーンの上に時々水が注がれる
天井は高く壁面はすべてレンガ
温度も割と熱め
とくにロウリュイベント時じゃなかったので、混むこともなく温度も高すぎずたいへん気持ちよかった
水風呂は12度で冷たいが、体感は15度くらいかな
割と広々
ととのいスペースは露天風呂の横にイスが8脚、フラット1台、インフィニ1台
充分置かれている
サウナからの流れはよかったけど、
露天風呂は塩素臭が強く苦手だなぁ
隣の源泉掛け流しも39度とぬるい
内風呂は炭酸泉、イベント風呂、ジェット風呂とあるが、割とぬるめ
洗い場も寒くて
あまりあたたまらなかったかな
帰りは風呂でなく、サウナで身体をあたためて帰りました
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。