2021.02.20 登録
[ 沖縄県 ]
今日の日替りモーニングはカレーライス🍛食後に少し休んでからの朝ウナ。人もまばらで、ゆっく〜りサウナを満喫。なかなか温度高めなサ室は短時間でいい汗かけました。さて、今帰仁へ向かうとしよう
男
[ 沖縄県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
サウナ施設は古い。ストーブ横に陣取るとジンジンと熱が伝わり汗が流れ落ちる。水風呂は冷た過ぎず程よい感じ。海を眺めながらととのう絶景ロケーション。ここは源泉かけ流しの天然温泉がよいですね
男
[ 沖縄県 ]
ひさびさ帰ってきた沖縄はこちらに投宿。夜は古い付き合いの大先輩と深夜までしこたま呑んで話して。帰ってきたらサウナ終わってました😅朝風呂で軽くサウナへ。コンパクトだけどサ室と水風呂の温度設定がgood。沖縄の水の良さを思い出しました〜
男
[ 大阪府 ]
サ旅・西日本シリーズ第5戦、ラストはNEW JAPAN UMEDA。飲み屋ひしめく商店街アーケードに突如現れた。3フロアにわたってサウナ&風呂が無数にある巨大施設。プールまで存在するがOMO7とココくらいしか見たことがない。下から順にサウナを堪能し、最後に3Fのセルフロウリュと壺水風呂を体験。すると深夜2時となり、クローズするとのお声がかかり終了。朝イチでオートロウリュと12.6℃の水風呂でととのい、今回のサ旅も〆となりました。
男
男
男
男
[ 愛知県 ]
サウナ:12,12,20,15
水風呂:1,1,1,1
休憩:5,10,10,10
合計:4セット
有給とってやってきましたサ旅・西日本シリーズ第1戦目、ウェルビー栄。14:30チェックインと同時にサウナへ!…と思いきや突発的な仕事で夕方までリモートワーク@ウェルビー。おかげで快適なワークスペースも堪能しました…18:30にようやく仕事終わり、3分で風呂場へダッシュ。仕事終わってすぐに風呂入れるってサイコー☺️100℃のサ室、14℃の水風呂、静寂のヴィヒタ部屋でセルフロウリュ、鳥のさえずりを聴きながら木ベンチで瞑想、、ゆっくりできました。明日の朝メシ&朝ウナもたのしみ〜😆
男
[ 神奈川県 ]
スタンダードなサウナ。ストーブそばの上段は程よい熱さで発汗も良い感じ。水風呂もひんやり17-18°くらいかな?そして外気浴ができるのがすばらしい!今宵の箱根は7-8°くらいと思うが、火照った身体に心地良い寒さで星空をぼーっと眺めながらととのうのでした。
男
[ 埼玉県 ]
サウナ:5,10,10
水風呂:1,2,2
休憩:5,10,5
合計:3セット
静寂のロウリュを求めてSKCへ。出遅れて11時ジャストの到着。急いで身体を清めてサ室へ。すでにロウリュ後で熱い…初回はショートに済ませると、爆風ロウリュスタートの合図が。2回目は身体も慣れて爆風すら心地良く、安定の15.8°バイブラ水風呂で一気にととのう。3回目も爆風を受け、遠くまで来た甲斐あったなぁ〜と午前中から満喫状態。効仙薬湯で〆。
サウナ:12,10,10
水風呂:2,1,1
休憩:5,5,5
合計:3セット
トマトサンラータンメンとたっぷりの休憩をはさんでもう一回戦。バケツ🪣一杯のロウリュイベントに出くわす。追いバケツもあり、ヒートは最高潮に…!たまたま1段目だったから耐えられたけど、3段目では到底ムリなくらいアチアチなってる😵💫これは凄い…イベント終了後は水風呂が人で埋まってた😳草津の湯で〆。
男
[ 東京都 ]
サウナ:5,10,12,12
水風呂:2,2,2,2
休憩:5,10,10,10
合計:4セット
受付にて。ちょっと人が多めです、12〜13人です、いつもより5人くらい多いです。と言われ少し怯みましたが突撃。ところがサ室→3人、水風呂→1人で、それほどでも?と思い露天ドアを開けるとそこには7〜8人がまったり中。やっぱり混んでた〜😅ということで、身体を拭いて脱衣所のベンチで扇風機を向けてクールダウン。2セット目以降はいつものルーティンで。やっぱり露天の外気浴が最高でした〜☺️ボナサウナ、5分くらいはまったく汗が出ないのに、6-7分くらいから徐々にじっとり、最後はダラッダラに汗が出て、湿度高めのマルシンとはまた違った楽しみ方でととのうのでした〜
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。