絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

どもしゃま

2021.11.14

1回目の訪問

水風呂が秩父の伏流水という事に惹かれて訪問。サ室の広さの割に8人まで間引いてあり、座面も広く胡座も体育座りも余裕のゆとりのあるスペース。露天風呂の造りが面白く、立体ジオラマのような岩山がそびえ立っていました。サイボクハムはかなりの人で賑わってましたが、サウナと温泉はゆっくり楽しめました。

続きを読む
29

どもしゃま

2021.11.13

1回目の訪問

メッツァビレッジにある期間限定サウナ、16時からの予約でイン。最初はテントサウナに入ってロウリュするも、なかなか温度が上がらず。一方ASEMAサウナはロウリュ1杯でかなりの体感。1セット目からあまみ出まくりでした。なんといっても湖が目の前の外気浴が最高だが、サウナ待ちで冷えてくると寒い。濡れたまんまのTシャツを着なければいけないので(上半身裸禁止)さらに寒い。ASEMAにタイミングが合って連続で入れれば良きとののいも期待できそうですが、人気のためなかなか空かず。暖を取るためにテントサウナに避難するも、ASEMAの空きがわからないので結局外で待って寒い。気温が低い日や夕方以降は防寒対策が必須かもしれません。まるでフィンランドの雰囲気は抜群でした。

続きを読む
27

どもしゃま

2021.11.11

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

どもしゃま

2021.11.09

8回目の訪問

今日は塩サウナ10分→水風呂→サウナでオートロウリュ→水風呂→Colemanインフィニティチェアで休憩、の組み合わせでかなり昇天トリップできました。
2階の休憩処がパワーアップしてました。漫画が増えたので一日中のんびり過ごすのも良さそうです。

続きを読む
28

どもしゃま

2021.11.07

1回目の訪問

お泊り朝ウナ。5時半イン。人も少なく快適でした。テレビの映像が故障中で音声のみでしたが。昨日は早めにチェックインを済ませて大衆演劇を観ました。初観劇でしたが、毎日2公演、毎回違う演目をやる努力は凄まじいと思いました。吉川のゆあみなどでも観られるのでまた今度観てみたいと思います。

続きを読む
38

どもしゃま

2021.11.04

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

どもしゃま

2021.11.02

8回目の訪問

恒例の火曜日セルフロウリュ。いつもだいたい2〜3人いるのに今日は珍しくサウナハット率ゼロ。サウナハットの方と同室すると遠慮なくロウリュしやすい(サウナハット買う人がロウリュ嫌いなわけないという勝手な解釈)のですが、今日は遠慮気味に。でも3セット目で先客ゼロの大チャンス到来!ロウリュしまくり、撹拌して貸切タイム楽しめました。後から入った方が熱いと言って下段に避難。申し訳無い。今日も21時すぎからグループ客増え騒がしくなる毎度のパターンでしたので4セットで退散。ありがとうございました。

続きを読む
24

どもしゃま

2021.10.30

3回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

平日の夜しか来たことがなかったが初めて午前中からイン。
開店して30分というのに、サウナは満席で常に待ち発生する程の盛況ぶり。でも夜の騒がしさとは違い、皆さま黙浴徹底で誰一人喋っている人がいませんでした。
給水機の水量が外に飛び出るほど半端ないのと、外気浴の椅子の背もたれの大きさと角度が絶妙で好きです。

続きを読む
25

どもしゃま

2021.10.28

9回目の訪問

極楽湯 幸手店

[ 埼玉県 ]

チェックイン

続きを読む

どもしゃま

2021.10.26

8回目の訪問

極楽湯 幸手店

[ 埼玉県 ]

チェックイン

続きを読む

どもしゃま

2021.10.24

1回目の訪問

小山思川温泉

[ 栃木県 ]

朝から天気が良かったので車で50分、外気浴が良いと評判のこちらへ。

サウナは常に8名満席、露天風呂に入りながら待つ。サウナはオートロウリュがあるけれどマイルドで20分入れてしまいました。周りの方も10分以内で出る人はほぼおらず、回転率の悪さに繋がってるのかなーとも思いました。
水風呂は蔵サウナのような樽で井戸水、外気浴は評判通り最高!なかなかここ以上の外気浴はないんじゃないかと思えるほど。

今日は天気が良くて外気浴が最高すぎるだけに、自分的には7〜8分で仕上がるくらいのサウナのセッティングだったら神施設でした。川を眺めながらのつぼ湯も最高でした。

続きを読む
37

どもしゃま

2021.10.20

9回目の訪問

七光台温泉

[ 千葉県 ]

チェックイン

続きを読む

どもしゃま

2021.10.19

7回目の訪問

浴室入って今日も空いてる!と思ったらサ室は意外と人多し。外気浴スペースも途中から雨降り出す。リクライニングシートで鍵を落とし隙間に入り込んで取れなくなる。そんな日もあるが、サウナは最高でした。

続きを読む
28

どもしゃま

2021.10.16

2回目の訪問

銭湯サウナの最高峰!お値段も最高峰!笑
しかし確実にお値段以上の価値はある。

今回は3階狙いで偶数日に訪問。1200円払った者だけが入れる大人の世界への扉を開け、サウナ専用エリアへ。開店直後から人も少なくロッキーサウナは激熱!1セット目から足先まであまみが出ました。
結局2階と3階どちらも好きなのでまた来ます。

続きを読む
33

どもしゃま

2021.10.15

7回目の訪問

本日はサ室に8人満室だったり、1人だったりと波がありました。定期的な館内アナウンスで浴室やサウナのマナーについてお知らせするのがとても好印象でした。健康チェックの結果は今回もイマイチ。また来ます。

続きを読む
29

どもしゃま

2021.10.12

6回目の訪問

今宵も安定のセルフロウリュの日。サ室にたまたま5人くらいのタイミングもありましたが、今日も平和に空いてました。また来週来ます。

続きを読む
23

どもしゃま

2021.10.10

7回目の訪問

露天エリアにColemanのインフィニティが新設されていたのと、木がバッサリ切られていました。つぼ湯の上の紅葉は良い感じで日陰になって季節を感じられたので少し残して欲しかったですが、台風シーズンでもあるし仕方ない。ポイントカード貯まったのでまた来ます。

続きを読む
25

どもしゃま

2021.10.05

5回目の訪問

恒例の火曜日セルフロウリュ。今日も安定の空き具合で貸切タイムもあり、ロウリュからの1人タオルプロペラ&アウフグースで激熱。からの手足が痺れるほどパワーアップした水風呂で昇天しました。もう毎週通ってしまいそうです。

続きを読む
28

どもしゃま

2021.10.03

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

どもしゃま

2021.10.01

6回目の訪問

江戸川湯に行ったらまさかの臨時休業!湯の郷は時短営業ではなくなったので助かりました。
と思ったら、台風の影響で露天風呂使えない!まあサウナに入れれば良いか、と思い入ると、露天風呂だけでなく、「露天エリア」が使えず、塩サウナも入れず外気浴ができない状態でした…。
それでも水風呂前の窓を開けてくれていて、かろうじて3セット、夜風を浴びながら休憩。空いていたので良かったです。

続きを読む
27