絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナスキン

2021.12.24

6回目の訪問

クリスマスイブ世間は。駅の改札で濃厚なキスを見ようが、心に決めた日はサウナに直行。みんなうかれて空いているのかと思いきや今日も繁盛しているようで。しっかり3セットに冷麺食べて最高。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
18

サウナスキン

2021.12.17

5回目の訪問

疲れ切った身体を癒やしに。疲れ切ってるともうサ室でしゃべってる輩がいようが、浴場が騒がしかろうが、何も気にならない。和やかな目でおじいちゃんの目で見て3セット。全てをリセットできるわけじゃないけどスッキリ。

続きを読む
17

サウナスキン

2021.11.30

2回目の訪問

ケロ2セットにフィンランドサウナ1セット。温泉のお湯の香り、ケロの木の香りに癒やされる。冬の風は身にしみる。

続きを読む
25

サウナスキン

2021.11.22

1回目の訪問

飛び石連休の中日。久しぶりのかるまる。やや混んでいてサ室に行列ができるも、タイミング次第ではすぐに入室できる。默浴が浸透してて、お一人様入浴との張り紙も。とはいえ友人と来てる人はどうしても話してしまうようだ。薪サウナの入室ルールが変わってチケット制になってて改善されている。どの風呂もサ室も素晴らしいのだけど、料金が会員ではないと3500円。夕食食べようもんなら5000円とやや高いのはどうにかならんもんか。ケロ3セットでサ飯食べてスッキリ。

続きを読む
7

サウナスキン

2021.11.17

4回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

サウナスキン

2021.11.04

1回目の訪問

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

有給使って前から気になっていた庭の湯へ。
まずは水着に着替え、17時からのアウフグースのチケットを受け取り、バーデゾーンでちゃぷちゃぷ。サ道で予習した通り、日本庭園が広がる。裸での庭園散歩は身にしみる。17時になりフィンランド小屋サウナへ。コロナで15名程度のところを9名。浦安ユーラシアのケロサウナを思わせる作りだけど、こちらのほうが広く天井高い。中温でじんわり温まる。アウフグース始まり中温熱波でじんわり温まる。外には水風呂なく水シャワー。デッキチェアに横になるともう冬の大三角が。自然を感じるも肌寒くなりまたフィンランド小屋サウナでじんわり。2セット終え、スチームサウナでじんわり。男湯のサウナへ。こちらのほうが高温。水風呂も深くて冷たくて気持ちいい。炭酸泉温泉もきもちいい。平日は空いてて良い。休憩スポットもほぼ無音。と思いきや仕事帰りのサラリーマンで混み始める。平日は夕方に上がるべしだな。2セットを終え、学生につられてフルーツ牛乳を飲み、サ飯も食い、クラフトビール飲み満足。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,88℃
  • 水風呂温度 15℃
4

サウナスキン

2021.10.31

1回目の訪問

コロナも明け、1年半ぶりの友人との会食@錦糸町。ついでにニューウイング行こうとするも、入店待ち行列のため比較的空いていたこちらへ。よもぎスチーム、炭酸泉、1時間に1回ロウリュ付サウナ、深めで15℃程度の水風呂どれも素晴らしい。ただサ室は構造上扉全開にしないと入れないから混雑時はどうしても温度下がってしまう。

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃
3

サウナスキン

2021.10.17

2回目の訪問

アスティルと迷い、ラクーアへ。今日は肌寒い。かなり混んでいる。オールドログ3セットと決め込んでいたものの、オールドログ→コメア→ヴィルデンシュタイン→ヴィルデンシュタイン。サ室はとても静寂だった

続きを読む
29

サウナスキン

2021.09.24

1回目の訪問

コンパクトで洗練されたホテル。朝食会場が別施設の説明に戸惑うも、きれいでとても居心地がよい。浴室も黒を基調に直線的で大きめタイル、とても洗練されている。掃除も行き届いている。その一角に3人くらい入れるサ室あり。があれがない。水風呂がない。水風呂作らなかったらサウナ作らないで。サウナって水風呂のことでしょ。それでも見つけたが以上入るけど、サ室ぬるめ設定で水シャワー。ととのうわけがない。でもなんだか、こんなんも良いかもと思わせる島感覚。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
17

サウナスキン

2021.09.22

1回目の訪問

水曜サ活

天拝の郷で、4セットもととのったのでゆるやかに1セットで終えようとするも、ついつい3セット。半露天の外気浴もできて最高でした。サ室おしゃべりリーマンにいらついちゃったけどね。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 15℃
4

サウナスキン

2021.09.22

1回目の訪問

水曜サ活

福岡による用事があったので、アクセス悪いけどここだけはと思い向かった天拝の郷。最高でした。特にセルフロウリュできるサ室。向かい合う形でコロナ禍は7名まで。温度はそこまで高くはないけどロウリュで体感上がる。薄暗く神楽の音が流れていて落ち着く。連日の放送で鬼滅のヒノカミ神楽がちらつく。そして水風呂。滞在している間に16.1度から16.9度まで変わったけど、しっかり冷えてて気持ちいい。それから眺望もよく風も感じれる外気浴。すべてが揃っている。これで1000円もいかないなんて信じられない。都内なら2〜3000円はするだろうに。もう一個のサ室はコロナ禍で11人まで。3段あるうちの最上段から入室するためどうしても熱気が逃げていく作りになっていてちょっとぬるい。施設前のテニス場のお姉さま方と外気浴してると目が合う。4セット入ってスッキリ。サ飯も美味しくいただきました。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,87℃
  • 水風呂温度 16.1℃
9

サウナスキン

2021.09.12

1回目の訪問

登山帰りにイン。地元の常連さんが何名か。サ室はカラカラ高温で最大6名程度。水風呂は二人程度体感20度くらいか。ととのいイスは介護用と合わせて2脚。これで600円は安すぎる。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
17

サウナスキン

2021.09.11

1回目の訪問

サウナシュランで見つけ、いつかは行ってみたかったカンデオホテルズ。登山前泊に利用。屋上露天気持ちいい。開放感ある。サ室は小さいけど水風呂もあって、ピンクの派手なととのいイスもあってやっぱサウナシュランに載るだけあるなあ。

続きを読む
5

サウナスキン

2021.09.05

1回目の訪問

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

9月は中温サウナが瞑想サウナと化している。ヴィヒタが掲げてあって香りがとてもいい。薄暗くて静かで最高なのだが、湿度、温度どちらか、いやどちらももう一声。かるまるの薪サウナ、ラクーアのコメアのよう。フィンランドサウナ2セット、中温サウナ1セット。半外気浴で風と光を感じれて、ついウトウトしてしまう。

続きを読む
22

サウナスキン

2021.08.29

2回目の訪問

予約制で空いているイメージのあった北欧。サ室満室、デッキチェア10脚が埋まるなど、なかなかの混み具合。だけども他の施設と比べたら全然空いてるし、みんな黙浴しててとても静か。緩やかなアウフグースを受け、しっかり3セット。上野の曇空に自然を感じる心地よい風。ビールも飲めて幸せでした。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃
46

サウナスキン

2021.08.22

2回目の訪問

18時台に入館。ザ激混み!サ室は8人までに制限され行列は7-8人、風呂にいたっては、端から端まで50センチ間隔で並びさらに向かい合って数十人入ってて、外のコロナ対策は何だったのかと思い笑えてくるほど。江東区民割もあり連れ立った若者、家族連れが多い印象。
身を清め露天で下茹で。サ室から出てきたところを見てスチームにすかさずイン!初めてスチーム入ったけど、ここもなかなかの焼かれる熱さ。熱波師がアウフグースしてくれるかのような蒸気。10分くらいで水風呂へややととのいのまま、すいた瞬間のドライサ室へ。クソ熱い。焼ける。だがいい。心拍も130台。15度台の水風呂でととのう。外気浴も出来てキレイで最高。
そうこうしているうちに、ひとけもなくなり、一人待ち程度でサ室に入れるように。20時の閉館ギリギリまで堪能ししっかり3セット。前来たときは昼だったからかスカスカだったけど、日曜夕方はまずいね。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 15.2℃
5

サウナスキン

2021.08.15

1回目の訪問

一昨日コロナ感染者が出てるにも関わらず、活況を呈するスパラクーア。オールドログ3セット。マッサージに食事で出費がかさむが最高の週末でした。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 18℃
13

サウナスキン

2021.08.09

1回目の訪問

日帰りで入浴。学大ミナミの匂いを感じるサ室。コロナ対策で3名まで。温度は84度。湿度はなくカラカラ。サ室からは十勝川の眺め。ミストサウナもありアロマの香り。水風呂は体感20度超えで水シャワーのほうが冷たい。大人一人は余裕で浮ける広さ。温泉はモール温泉で、露天も二種類、ヒノキもバブルもあって楽しい。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
35

サウナスキン

2021.08.08

1回目の訪問

予約がいっぱいで毎日空きがないか確認していたらなんと一室空いてるではないかで予約した部屋。それは部屋サウナないよなーでも大浴場で入れるサウナチャンス!
ここはモール温泉も良かった!サ室は3段、そこまで高温じゃないけど、セルフロウリュできるのでアツアツに。壁の木に水をかけるウォーリュも推してたけど、ストーンみたいにジュワ~とはならないんだよね当然ながら。水風呂は伏流水で冷たかったなぁ。地下水だと滑らかとか言う人いるけど自分には分からん。3人くらい入れるし深くてな冷たくて素晴らしい。ととのいイスは露天エリアに4脚。なかなか人はいたけど取り合いにはならず。レンガ造りの壁が刑務所のように高いなぁーと思いつつととのう。3セット。途中やたらロウリュする若者がいてアツアツに。自分で耐えれない熱さにして早々に立ち去るのは勘弁してほしいよな。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16℃
6

サウナスキン

2021.08.07

1回目の訪問

またしてもサウナないと思ってたらあったーのサウナチャンス!サ室はL字2段カラカラ高温サウナ。サウナマットぐちゃぐちゃてたので整える。個人個人へのサウナタオル、マットはなし。水風呂はすぐ出てやや小さめ二人くらい浮ける広さ。ちょっとぬるいかなぁ。ととのいイスはなく、露天エリアの岩風呂に腰掛ける程度。洗い場の椅子を失敬して露天の柱を背もたれにととのうこと3回。川のせせらぎが心地よい。おっちゃんが風呂からせせらぎ動画撮影してたけどそれはまずいよなぁと思いつつ小心者は注意できず気持ちよく整いました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
1