2021.02.04 登録
[ 宮城県 ]
本日は仙台出張
21時過ぎにIN
浴室は割とコンパクト。
洗い場が寒いのと、シャワーの水圧がちと弱かった。
サウナはボナサウナ?
L字の片側だけ2段になっていて、2段目の背中側に熱源がある模様。
玉汗は出ないけど、体の芯から温まりじんわり汗がにじむ感じ。
定員6名位の広さで、1〜3名の利用でした。
出てすぐに水風呂、その奥の扉を開けると露天風呂、脇にチェアが1脚。今日は寒すぎず外気浴も心地いいです🍃
サウナ室から外のイスが空いてるか見えるの便利。
チェアで休んでいると、中国人の女の子たちが露天風呂に入ってきて、手桶でずっとお湯をザバザバかけ湯しながら入っている。文化の違い?
桶戻り待ちで寒くなったので、再びサウナで保温。計3セット
部屋の冷蔵庫にウェルカムスイーツ(りんごゼリー)が置いてあって、ちょっと幸せ🍎
女
[ 北海道 ]
飛行機までの時間があったので訪問!(というか寄るために遅い便にしたのだけど😚)16時IN
大幅に値上げしており、え?!と思ったが仕方ない。1800円→2600円
価格のせいか館内もサウナも空いてた。
#スチームサウナ 貸切
#高温サウナ
3セット 1〜3名
入ってきても5分くらいで出ちゃう方が多かった。
高温サウナと言う割にはぬるめ。
温度計は90℃となっていたけど、体感は80℃くらい。もうちょっと湿度も欲しいかも。
#水風呂
20℃なので長めに入れる。
#露天風呂
湯気でまっ白で、日も暮れてきて雰囲気は良い。飛行機が見えると思っていたが勘違い?
前に来たときはもっと良かったような…全体的にもうちょっと頑張ってほしい!と思いました。
[ 北海道 ]
今日は土曜日だからかグループの方が多い。タイミングよく、マット交換直後で快適でした。
下がった室温をロウリュして上げる。すぐに熱い蒸気に包まれて気持ちいー!
水風呂につかってから屋上へ。体から湯気がもくもく☁️
今日の露天風呂はとっても焼き肉の香り。やはり土日は焼肉屋のお客さんも多いのだろう🥩
テレビでは北海道の美味いもの番組。今の流行りは味噌ラーメンじゃなくネオラーメンなんですってよ。
そう言えば去年もここの露天風呂で北海道の味噌ラーメン特集観てた。デジャヴ?🍜
[ 北海道 ]
今日は混んでいたのかサウナマットがびちゃびちゃだった。
空いてるタイミングで2セット。
露天風呂のつぼ湯でのんびり。
今日は風が吹くと雪がバシバシ当たって痛い。タオル被ってガードする。今日も良く寝れそうです💤
[ 北海道 ]
札幌に上陸!
めちゃ吹雪いてる!🥶すすきのからホテルまで徒歩10分、雪仕様じゃない靴でなんとか頑張った💦
スーツケースは事前に宅急便で送っておいて大正解。雪が絡んで転がらないんだよね…年々北海道を学んできています。
21時過ぎに、お風呂へ。
内湯の温泉は熱めで保温力すごい
#サウナ
誰もいなかったのでセルフロウリュする。湿度も上がって5分ほどで汗が出る。
こちらはセルフウォーリュもオッケーとのこと。
#水風呂
13℃。10秒が限界。頭まで潜っていいみたい。無理!
#屋上露天風呂
長い階段を上り、屋上へ。
屋根は梁だけなので吹雪を浴びて。
休憩椅子に積もった雪にお湯をかけ、座面の水を払って、床にもお湯をかけてからの外気浴(この手順も学び)。吹雪の中、裸でも寒くない不思議。
しばらくしてから壺湯へ。ぬるめ&テレビがあるので長風呂できる🛀
脱衣所にあったデトックスドリンク「生姜レモン」がサウナ後にとても美味しかったです🍋
[ 兵庫県 ]
しばらく出張サ活続きます。
こちらは初訪問、宿泊で利用です。
1階にサーティワン🍨があり、レディースの受付は3階。エステみたいな入口。
受付を済ませ、スパへの扉を入るとすぐに脱衣所&お風呂とラウンジがあり、宿泊は螺旋階段で4階へ。
早速館内着に着替えてご飯。
正直ご飯は外で食べて来れば良かった。残念!
その後お風呂だけささっと入り、マツコの知らない世界を見るためにカプセルへ。クルクル回る氷の上の外気浴、気持ちよさそうだったなぁ!雪ダイブは憧れる⛄
推しは水風呂担当です🥶
そのまま寝てしまったので、サウナは朝6時起きで。
ローズソルト🌹というバラの水に浸かった塩があり、適量をコップに汲んでミストサウナに持ち込めると。
これでマッサージしてミストを浴びる。バラのいい香り。そして終始ソロ利用。なんかツルッとした気がする。
続いて普通のサウナへ。
ワッフル地のサウナマットあり。L字型の3段でこちらは1〜4名の利用。
セルフロウリュできるみたいだったが、朝だったからか桶見当たらず。
温度は90度くらいあるのに、汗が出るまでは時間がかかった。
目の前に水風呂、出てすぐに外気浴できるスペースがあり、動線はバッチリ!しかし神戸は風が強い!これが六甲おろし?
4セットして、温泉につかり終了〜
2日間カプセルを利用してみて、トータルでは大東洋に軍配かな?
タオルの使い放題、スペースの広さ、価格、そしてやっぱエアウィーヴは寝心地が全然違いました。
[ 兵庫県 ]
仕事がサクッと終わったので、昼から神戸へ移動。
まずは長田名物ぼっかけ焼きそばを食べに。うまいもの屋が軒を連ねる、魅力的な地下街にある。
お昼のピークを過ぎてるのに行列が耐えず、20分程待って着席。事前に注文を聞いてくれていたのですぐ来て嬉しい🤤
牛すじとこんにゃくと魔法の粉(だし?)的なもののハーモニー🎶
うまい!関西の人が炭水化物に米を付けたくなるのがわかる😚
食後は歩いて神戸クアハウスへ。
2度目の訪問です。
手ぶらセットで1,380円なり。
やっぱ古さは感じるが、洗い場とお風呂の作りが独特で、このデザインは残るといいなぁと思う。
吹き出る豊富な湯量の2つの温泉と、名水を使った水風呂は、やっぱりいいなぁ✨
サウナは終始混んでたので2セット。
最後は温泉につかって締め。
ホカホカで出ると外は雪がチラついてた。
風がめちゃ冷たいよー❄️
女
女
[ 東京都 ]
新年初の三の輪湯♨️
女湯サウナ、私の行く時間では珍しく5名とあったので、ご主人に「今日混んでます?」と聞くと、そろそろ出ると思うとのこと。
予想通り入れ替わったのか常時1〜3名で。今日のサウナ、結構アチアチだ。温度計は96〜98℃。
男湯から「くーーーーーーー」とビール飲み干したような声が聞こえてきた。ハハハ、気持ちいいんでしょうな😂!
今日は3セットして森林浴で締め
今年もよろしくお願いします😚
今日のBGM♪
愛が止まらない / Wink
Maybe Blue / ユニコーン
恋するカレン / 大瀧詠一
サウナ室での大瀧詠一、ずっと聞いてたいぐらい合うー🙏
女
[ 東京都 ]
今日も阿佐ヶ谷のハワイへ🌴
16:30頃IN。
真ん中の寝転びイスが2つとも埋まってて、サウナ混んでる予感。
体を洗って、ジェットバスで温まってからサウナへ。定員3名だから入れるかな〜と覗くと誰もいなかった。
もくもくのスチームが熱い。
サウナ室に「ミストサウナ1ヶ月で目尻の小じわ減少」という記事が貼ってあり熟読。スチームサウナとミストサウナの違いを知る。温泉水のスチームだから尚更良さそうだし!ありがたく浴びる。
水風呂入って、室内のイスが埋まっていたので脱衣所のリクライニングへ。
ここもメチャいいなー😙
3セットして湯船で温まって締め。
今日のお湯はいつもより熱いとの常連さん談。あつ湯はサウナとまた違う良さがある。
こちらの銭湯、ゆっポくん愛感じて好きです。また来ます!
女
[ 東京都 ]
本日は後楽園ホールにて今年のプロレス納め!クリスマスにクリスマスツリー🎄がベルトを取るという奇跡で大団円✨(これ、なんのこっちゃですね)
その後、プ友と初訪問。ハワイアン銭湯、ずっと気になってました。
15:30頃IN。
ラッキーなことに、こちらは今日がゆず湯🍊今年は2回もゆず湯に入れて嬉しい。
サウナは3人までのスチームサウナ。スチームの前にもゆずの袋がぶら下がっており、室内がめちゃゆずの香り〜!ファンを押せば更に熱風が拡散!
水風呂は出てすぐのところに木の湯船。水シャワーもボタンを押すと8箇所から水がぶわーっと出るタイプがあってこちらも威力あり。
そして真ん中の寝そべりチェアを2台置いた休憩スペースが最高でした。このサイズのイスを置いてる銭湯って見たことないかも。
見上げると窓の上にはハワイの海辺が🌴BGMもハワイアン、そしていたるところにゆっポくん。ここは…杉並のハワイ?
お風呂も熱めで良かったー!
温泉認定もされたそうで、入口には温泉まんじゅうも売ってました。
女将さんも優しく、居心地良かったです。きっとまた来ますー!
女
[ 東京都 ]
久々の松本湯
Googleマップのリアルタイム混雑度(これ結構使える!)をみたら普段よりすいてたので、17:30IN
割と久しぶりでしたが、サウナまぁまぁ空いててラッキー😚
サウナ3セット、スチームサウナ2セット。
こちらのスチームサウナ、結構好きなんですが、なんでかいつも人いない。貼り紙に「部屋の真ん中は上から熱風が出るので熱くてオススメ」とあったので真ん中に立ってみると、オートロウリュ直撃するような熱風が!立っちゃだめなやつ。座んないとだ。その為のイスまで用意してくれてるのに。
というわけでぜひお試しください☝️
忙しい歳の瀬、モニターの映像の雪景色に癒やされました❄
余談ですが、PayPayの中野区キャンペーン中に銭湯の回数券を買おうかと思ったのですが、回数券は現金のみだそう。残念!
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。