絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

sauna cruiser

2021.10.06

4回目の訪問

水曜サ活

妙法湯

[ 東京都 ]

【西武線ユーザーにとって神施設】

仕事・ジム帰りにIN
小気味良い店主は相も変わらず

今回も終電の関係で2セットでしたが、
100℃オーバーのサ室に16℃の水風呂
ばっちり甘み出まして超気持ちいい

タイミング見計らうとサ室も水風呂も独り占めが多く、値段も安いしアメニティもある
上がったらハートランド生ビールも飲める(今は自粛中)

小ぶりな銭湯ながらバランスの良さが秀逸すぎる

また行こう

続きを読む
35

sauna cruiser

2021.10.02

11回目の訪問

歩いてサウナ

貫井浴場

[ 東京都 ]

【ローカル銭湯の魅力】

今週は仕事がハードで、もうダメだ
到着23時手前で迷ったけど結局IN

行って良かった〜

タイトながらも楽しめました
この時間帯、わりといつも同じ人いて

なんとなく親近感

話をする人もいなくて
落ち着いて入れる

いい意味で知られてないし
駅からの立地も良くないので空いている

独占できる2つの水風呂
整いイスも待つ事はない

これが無名ローカル銭湯の醍醐味

歩いた距離 2.6km

続きを読む
33

sauna cruiser

2021.09.29

10回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

貫井浴場

[ 東京都 ]

【行きつけの貫井の夜、空き具合最高】

自宅からサッと行ける貫井
21〜24時はゴールデンタイム
広々の浴場が更に広く感じます

人も居らずリズムをずらせば
独占状態がほぼ続くサ室・水風呂・外気浴

こんな環境なかなか無い
近場にあって本当に幸せです

食堂で早くビール飲めるようになりたい

歩いた距離 2.8km

続きを読む
24

sauna cruiser

2021.09.28

5回目の訪問

【リピ、本当に素晴らしい施設】

一週ぶりに退勤後リピ
少し仕事が忙しかったが地下テレワークも出来て使い勝手よし

終わったら今日も3セット

詳細は割愛するも、
今日も文句なしでした

前回もそうだったが、
夜の荻窪はサウナ後の食事どころが少ない
(仕方ないけど)

事態宣言解除されたら、
安全に気を遣う前提で
サウナ後に食事したいなあ

続きを読む
39

sauna cruiser

2021.09.22

4回目の訪問

水曜サ活

【数ヶ月ぶり、やっぱりここいい】

気づけば足が遠のいていたけど、
久しぶりに訪問

改善(アチアチ蒸し蒸し)されたボナ
16.1℃の水風呂
インフィニティチェアも搭載(最近?)
リクライニングに漫画、テレワークスペース
駅から近くサ飯も美味しい店たくさん
家から通いやすい(個人的にw)
他施設ほどペチャラー多くない
会員は1500円代

銭湯よりちょっといいとこ行きたい
でもそんな気合い入れて遠征は
ってときにバッチリなお手頃感ww

日常使いに◎
なごみの湯大好きです

続きを読む
34

sauna cruiser

2021.09.08

3回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

松本湯

[ 東京都 ]

【3連続訪問、沼に堕ちた】

いろんな都合で通い易いのは間違いない

しかし、アクア東中野や他近隣施設に行こうと思ってもここに来てしまう

それくらい好きになってしまった松本湯

客観的に見ても間違いなく都内銭湯のトップクラスに入ると思う

「サウナを愛でたい」の影響が多分にあるかと思いきや19時半頃はひと気も疎らでした。
※22時の退店時には何組も待ちがありました

さてサウナをレポ!は置いといて、
今日は見落としがちな浴槽を紹介します

実はバリエーション豊かで、サウナ・休憩前後の合間に楽しめる

中でも個人的にメインの浴槽の紀州備長炭の湯がお気に入り
浴槽内にこれでもかと袋に入って沈没しており、その袋を少し移動させて自分の心地よいポジション取りが出来るよう調整できます

深いエリアは岩に腰をつけ浮いてる感覚を付けてみたり
浅いエリアはヨギボーの如く背中を預けて頭を浴槽のふちに乗せてみたり

あれこれ楽しみながらリラックス出来ます

つづいてジェットバイブラ
こちらも強さ加減もよく気持ちいいです
少しコンパクトな作りですが、その分ジェットの力が緩まない
何度もボタン押したくなります

少しのぼせたり、このままサ室直行が不安な場合は美泡28℃のきめ細かなバイブラ欲があります

本当にバランスの良い浴槽で、
風呂だけでも楽しめます
(とはいえ5セットかましました)

ありがとう、松本湯
近日中にまた再訪させて頂きます

歩いた距離 0.6km

続きを読む
29

sauna cruiser

2021.08.29

2回目の訪問

歩いてサウナ

松本湯

[ 東京都 ]

【再訪、今日はゆっくりめに】

前回が素晴らしく良かったので再訪

今回も混雑していた
サウナを愛でたいでも近く紹介されるようで暫くは落ち着かないだろうな


サ室は暗く静かで落ち着く
水風呂は本当に深くて最高だし
泡の30℃水風呂も凄く気持ちいい

外気浴は叶わないが
それを抜いても最高です

また行こう

歩いた距離 2.3km

続きを読む
44

sauna cruiser

2021.08.11

1回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

松本湯

[ 東京都 ]

【銭湯サウナのレベルじゃない】

リニューアル後の良い噂をきいて報サ

結論として1000円のクオリティじゃないです

・ゆとりある広さ(東京銭湯ならでは狭さの脱却)
・明るく清潔感ある店内
・待合スペースのゆったり感&マッサージチェア
・種類豊富な湯
・薄暗く無音のオートロウリュ付きサ室
・16℃と冷たく深い(140cm)水風呂
・ぬるめ泡水風呂

時間がなくて閉店まで1.5h弱でしたが、
キッチリ3セット、間に温浴挟み水風呂は計5回

本当に良かったのが、皆んな黙浴守ってくれる事
いつもは耳栓・サウナハットスタイルで無になりますが、耳栓なしでも行けました

帰り道ふらふらするくらいの気持ち良さでした

歩いた距離 1.6km

続きを読む
42

sauna cruiser

2021.08.10

1回目の訪問

歩いてサウナ

【素晴らしい夜景とサ室だけど...】
某平日夜訪問、マルシンは昨年以来2回目の訪問

終電もあり90分コースでIN

相変わらず素晴らしいアジト
夜は更に映えます
この日は高設定日でもあり、ロウリュも相まって最高の状態


が、どこにでもいるペチャラー
しかも複数&声のボリューム大

友連れして訪サはわかるが、せめて入浴スペースや外気浴でべらべら喋るのやめてくれ

話したいなら食堂スペース行って飲み食いやりながらにしてくれ

若いクチャ連中もウジャウジャ居たが、今回自分より10歳は上の40代オジサウナーまでがべしゃる始末(銭湯の地元常連オジサンとは異なるサウナーさんっぽいのに)

耳栓してても聞こえてくるその雑談
頼むから「うっせぇえわ」聴いて黙浴して欲しいです

でも施設・サウナには全く文句なし
また再訪するでしょう

歩いた距離 2.6km

続きを読む
39

sauna cruiser

2021.07.25

1回目の訪問

【晴天がばっちり見える露天エリア】

帰省するか悩んだ結果、一年半ぶりに地元の群馬へ行くことに

基本実家の敷地内から出ないので許してね
群馬の皆さん(家族全員菌持ってないです)

という事で、1人でサ活も行ってきました

渋川スカイテルメと悩んだ末の当施設
前者は観光客も多そうだし、此方は密も無さそうなので決定


今日は合計6セット
高温サウナは広々して王道感あるけど至って普通かな?
中温はオートロウリュ&送風アウフグース機能がついててgoodでした

でも今日はどちらかと言うと、
露天エリアのおかげで整いました

まずはウリの源泉掛け流しの岩風呂
これが広々としてて素晴らしい
ほか檜風呂に寝湯、そして壺湯とバリエーション豊富!

そして特筆すべきは外気浴
空いてれば1人で寝っ転がれる石ベンチ
更には3人でも広々それが可能な板の間

外気浴好きとしては、
これがめちゃ気持ちよかったです

特にバイブラ壺風呂から
岩風呂の流るる音、
燕が小燕のいる巣に何度も餌を届ける姿
そして澄み切った青い空と輪郭のハッキリした白雲

凄く贅沢なひとときを過ごせます

これで750円(平日650円)
東京の銭湯価格より安いとか


東京に帰れなくなりそう笑笑

続きを読む
31

sauna cruiser

2021.07.21

1回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

【贅沢な時間】

仕事帰りに時間を作ってIN
事態宣言も相まって2h程度の利用でした
バーデは時間無いから付けず

いつも通り身を清め、時短で発汗早める為にジャグジーを責めます

特筆しませんが合間に挟んだ1つ1つの風呂も良く、天然温泉は塩気の強い滑らかな泉質

4つのサウナを全て一巡して、
残り2つを好きなサウナで

贅沢な選択です

19:30過ぎ、もう帰りを促されつつもラストは1番好きだったフィンランド風サウナ コメアへ

入る直前に1人出てきて入室するとなんとノーゲス、更にはアロマ水がたっぷり!

ありがとうサウナの神様

1人独占でロウリュタイムの始まり
5.6回かな?たっぷりの水をストーンへ

誰にも邪魔されない静寂から、
ストーンで弾けるアロマ水の音、香り

緊迫から解き放たれ放心に
気づいたら泣きそうになってる

サ道2021から「思考から感覚の世界に切り替わる」思考の解放ここにあり

これ以上は語るまい、
本当に来れて良かった

歩いた距離 0.9km

続きを読む
7

sauna cruiser

2021.07.19

1回目の訪問

歩いてサウナ

健康浴泉

[ 東京都 ]

【香り、癒される】

なんと2連荘でサ活
本日の銭湯、東中野は健康浴泉へピットイン

何やら銭湯サウナーの間で今東中野周囲がアツイと伺い、仕事帰りに初訪してみる

。。。


先に結論を、レベル高いぜ東中野

昨年20年12月にリニューアルとの事で、とても綺麗な浴室で、更には銭湯には珍しいシルキーバス&高濃度炭酸泉
これをダブルで備えてる銭湯は中々見かけないので高得点です

気になるサ室は、、バチバチにくる100℃超えのドライサウナ
入室も5名に制限し出入りをコントロールしてるから室内温度が安定している

結論、短時間でもしっかり蒸される

キッチリ7分で水風呂移動
17.5℃のバイブラ水風呂は表示温度よりも冷たく感じる
深さもありヒヤリとくる冷たさだ

そして休憩にも特筆したいが、
浴室内は2脚のみ、しかし、真骨頂は2回の存在
体をよく拭きタオルを持って階段を上がると
そこには小アジト化する休憩室が!!

畳ベンチ二台と整い椅子が計5脚
扇風機と換気扇で常時空気循環される仕組み

にくいね、この配置

そしてもう一つ特筆したいのは、香り
リニューアルしたばかりなのも手伝ってか、心身を健康に整える優しい木の良い香り

サ室も休憩アジトも、汗臭さを微塵も感じさせない天然香だ

帰りに女将さんに聞いたが、特に芳香剤は利用してないとの事
素晴らしすぎるぜ健康浴泉さん

唯一こ残念ポイントは、いつも通りクチャラーの類いで、高校生・大学生・オジサンのグループが終始しゃべり場です

みんな、頼むから黙浴しようぜ

歩いた距離 0.7km

続きを読む
29

sauna cruiser

2021.07.18

9回目の訪問

歩いてサウナ

貫井浴場

[ 東京都 ]

【光、風、貫井で感じる初夏の訪れ】

日曜日の子どもプール後、
突如訪れたサウナチャンス!

支度を整えpennyでゆるゆると向かうはホームサウナの貫井浴場

オープン30分後の客入りは、、まずまずか

せっせと洗って、敢えて水通しせずサ室へ
今日は耳栓装置したので静寂保証あり最高の予感

本日は合計4セット
一回あたり7〜8分蒸されて内外の水風呂を楽しむ、セット途中はラドン浴・バイブラ浴も忘れずに

はあ〜安らぐ〜〜〜
やっぱり貫井は、外気浴が最高よ

2脚ある整いイスに座り、耳栓を取る
タオルで水気を浅めに拭き、柔らかな風を感じる

2週ぶりに来たら風鈴がついてて
チリリン、チリリンと心地良く耳を刺激する

右手露天側の曇り窓から差し込むほのかに白味を帯びた太陽光の神々しい光

目を閉じて楽しんでいると、足の指を蟻が散歩している、うん自由に歩くといいよ

3セットめは気づいたら10分くらい寝ていた

冬や春もいいけど、
初夏の貫井も本当にいい


決して綺麗とは言えないし
流行りのスタイリッシュ銭湯とはほど遠いし
ちょっと癖ある常連が多いけど

自分はこの「町の銭湯」が大好きだ

歩いた距離 1.4km

続きを読む
35

sauna cruiser

2021.07.14

1回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

久松湯

[ 東京都 ]

【my銭湯ランクTOP3 誰もが満足出来るはず】

端的に言うと、銭湯のオールラウンダー
どの点から見ても高得点、嗜好ポイントを全て抑えてる銭湯

・銭湯と思えない外観
・広く清潔感のあるロビー
・快適なマッサージチェア
・スタイリッシュな浴室
・お洒落なプロジェクションマッピング
・42.5℃超の内湯
・炭酸泉うち湯
・天然温泉(独特の香り○)
・97℃のドライサウナ(TVだけ残念)
・4人収容可能な19.6℃の深い水風呂(バイブラで体感18℃くらい?)
・モダンな内庭
・見上げればポッカリ空いた空、植込みのフチで楽しむ外気浴
・かすかなBGMによる心の静寂
・風呂後のサウナ飯充実(桜台はグルメな町なんですよ)
・練馬からも歩けるアクセス性の良さ

唯一の難点が、大人気故の混雑とドラクエ達

社会人1.2年目とおもしき方々が浴室内外でひたすら仲間内でくっちゃべってる
数分間でも良いから黙浴してくれよ頼むわ

でも、最高の銭湯サウナである事は間違いないです

未訪の方は騙されたと思って行ってみて下さい

歩いた距離 1.7km

続きを読む
12

sauna cruiser

2021.07.13

1回目の訪問

歩いてサウナ

井草湯

[ 東京都 ]

チェックイン

歩いた距離 4.5km

続きを読む

sauna cruiser

2021.07.12

1回目の訪問

歩いてサウナ

辰巳湯

[ 東京都 ]

チェックイン

歩いた距離 1km

続きを読む

sauna cruiser

2021.07.10

1回目の訪問

歩いてサウナ

竹の湯

[ 東京都 ]

チェックイン

歩いた距離 2km

続きを読む

sauna cruiser

2021.07.10

4回目の訪問

【初のデイユース利用、素晴らしい】

お試しで利用したところ
タイトル通りの結論に至りました

お金と時間に余裕がありリラックスしたい時にはホテルタイプ、オススメです!

今回自分はコンパクトシングルを借りましたが全然問題なし
PC持ち込んで集中して作業も会議も出来るし、仕事後にはフカフカのテンピュール社製の電動ベッドで寝ながら大画面での映画視聴、清潔感あるハリのきいたシーツにつつまれて安眠

文句なしです

一回あたり5h利用でき会員なら980円の追加料金でこの満足度、アリ寄りのアリです

サウナの良さは言わずもがな

皆さん是非ホテルタイプの利用もオススメですよ!

続きを読む
43

sauna cruiser

2021.07.04

8回目の訪問

貫井浴場

[ 東京都 ]

【夜風で整う、大地の愛撫】

確実にブームの影響を受けてるのをヒシヒシと感じます

今回はラスト2h前に入店
この時間のサ室は、、7人とほぼ満室か

でもこちらは大丈夫、チャリで来れてしまうから終了時間まで楽しむのだ

22時越えの客層は、いつも通り地元民的な40代〜シニア層と遠方から来たような20代ドラクエサウナー数組

うんうん、このドラクエ達とリズムを真逆に調整すれば良いのね、OK了解

と言うことで身を清めて、今日は水通しせずラドンで湯通ししてから入室

1セット目は例のドラクエ組のリズム把握、と書くと大袈裟ですが、単純に彼らが水風呂終わったタイミングまで蒸されるだけです。

グループで水風呂終えると休憩室へ
ほうほう、外気はしないのね
休憩も結構ゆっくり目なのね

2セット目からは彼らが来る前に入室、
入ってきて少しして自分のタイミングで水風呂独占

中・中・外・外とこんな感じで4セット
3回目が1番ぐわんぐわんきた

0時に近づくにつれ、お客さんも減っていきラスト30分は貸し切りサウナ

ああ、この快適さはもう閉店間際しか訪サ考えられないかも

灯が落ちて店も閉まるころ、ゆるゆると自転車漕いで帰路へ

雨も上がり静寂で上質な時間
自転車をいつもよりゆっくり漕いで受ける
丁度良い柔らかな風
某サウナーさんが仰る大地の愛撫を全身で受け止め

自然とボソリ「整ったぁ〜...」
心から感じたサ活でした

続きを読む
26

sauna cruiser

2021.06.29

2回目の訪問

【変わらずの人気ぶり】

久しぶりに笹塚の栄湯へ
平日19時台で男性まち1人と変わらずの人気ぶりです

いつも通り身を清めて水通しの後はコンフォートサウナへ

ここのサ室はエンヤなどのヒーリング系BGMが流れとても落ち着きます
席もヒトマスあける方式なので隣人を気にする必要もなし

目を閉じれば上質なサウナタイムの始まり

シンプルな施設だけれども
・薄暗めの照明の落ち着く浴室
・ヒーリング系じっくり90℃のサ室
・水出っ放しの水風呂
銭湯サウナとしてはクオリティ高いです

整いイスを置けるスペースがあれば
本当に素晴らしいのにな

とはいえ、しっかり3セットきめて整いました

続きを読む
32