絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

sauna cruiser

2021.04.08

2回目の訪問

【寒いから追いサウナしてみた】

仕事終わりに途中下車してイン
終電までの3hを最大限楽しむことに

まずサントルの水温は6.8℃か、いいぞ

今回は5セット
1st.水通し→ケロ→サントル→浴室内マットリクライニング
2nd.岩→サントル→25℃水→屋上リクライニング

次は薪行こうと並ぶと、、待ちが長くてこの辺でちょっと身体ひえてきた
よし、追いサウナしよう!と決めたのが正解

3rd.薪→アクリル→屋上リクライニング
4th.薪→岩→サントル(6.5℃キタ)→25℃水風呂→外気整いイス
5th.岩→ケロ→サントル→25℃水風呂→屋上リクライニング

いやー、ラスト2セットの追いサウナ
さいっこうに気持ちよかったです。

岩もケロもロウリュがっつりで良かったあ。
特に、岩の最上段の5連ロウリュは今日本当に暑くて股間が痛くなるほどビリビリしたー笑笑

続きを読む
35

sauna cruiser

2021.04.04

3回目の訪問

歩いてサウナ

貫井浴場

[ 東京都 ]

【閉店ぎわ、おすすめです】

自宅から近い貫井

夜20時くらいまではいつも混雑してるので22時半にIN

結論、サ室は空いてるし整いイスも空いててばっちり。

ゆっくりじっくり汗出せて、水風呂もバッティングしないで済みます。

この時間帯はハマりそう。

歩いた距離 1.4km

続きを読む
21

sauna cruiser

2021.04.03

1回目の訪問

歩いてサウナ

妙法湯

[ 東京都 ]

【サ活最短記録の達成】

と言うことで、仕事やら何やら予定がある中で行ってきました妙法湯

恐らく前例がない、入店→退店まで25分というスーパー時短サ活
(本当はゆっくりしたかったです泣)

当然ながら1セット1本勝負となりました
整うことは無かったけれど、この妙法湯さん、銭湯サウナとしてはかなりの良施設です

112℃のサ室
シルキー炭酸泉
各種バイブラ
清潔感ある浴室とフロント
ビール類の豊富さ笑笑

唯一の難点は水風呂の狭さと温度
超高音サウナの為、20℃は緩くて水風呂に長い方が多い&MAX3人=水風呂入らず待ちが多い
水温シングルにしてくれたら天衣無縫なのに


次回は日時を考えて必ず再訪します。

歩いた距離 0.5km

続きを読む
40

sauna cruiser

2021.03.28

2回目の訪問

貫井浴場

[ 東京都 ]

【馴染みの貫井】

雨も上がり、子供と花見がてら公園デートの後にひとりサ活へ。

16時過ぎにチェックインするもまずまずの混み具合、急いで身を清めてサ室へGO!!

今日は4セット。
90℃弱だがジワリと汗がいい感じに出る。
水風呂は内・外ダブルヘッダーで対応、バイブラあって表記温度より低めに感じる。

そして外気浴へ。。
やっぱり此処のは良い、夕方〜夜に変わるタイミングでの絶妙な風が整いを促進させる。

今日は4セットして最後バイブラ湯が暖かく癒されました。
個人的に、ダブル水風呂後の外気浴で少し長めに時間取った後に内湯のバイブラして上がるのが最高です。

そういえば今日しきじタオル持った方が居たな。ホームの人なら今度話し掛けたいな。

続きを読む
21

sauna cruiser

2021.03.26

1回目の訪問

【水風呂とペンギンルームに期待よせ】

行ってきましたよ、サウナセンター

ということで称賛の止まない老舗中の老舗に訪サ。サ活に集中する為にきっちり半休まで取りモチベを高める

結論、最高でした。全てが80点以上という感覚。1つ1つがちょうど良く、ここで満足出来ない人はいないんじゃないかというオールラウンダー型

セ滞在7hで計9セット
4セット→アウフグース→1セット
飲食(3.5h)
その後4セット

色々語るとキリが無いので特筆したいところだけ記述

水風呂・・最高。白を基調とし欧風のテルマエを感じさせます。水面が天井に反射して幻想的でモードにどっぷり入れます。メーター壊れてましたが13-14℃かな、冷たいだけで無くまろやかでクリアな水質

サ室・・上段が素晴らしい、まろやかで有りつつシッカリと暑さもある。アウフグースとタオル替えの時に生姜アロマ水でしたが、個人的に大好きでした

ペンギンルーム・・イス3つに強さ異なる送風機あり体調や気分で選べる良さ。青系の薄暗さで落ち着くのも素晴らしいポイント

バイブラ熱湯・・42℃超えの熱湯。1つしか無い浴槽ですがジェットとバイブラも有りちょうどいい

食堂・・値段も味も量もちょうど良い。2人でビール2杯ずつとボトル焼酎一本開けて飲みきった後、更に4セットやれちゃう感じ。

近く、再訪確定です

続きを読む
30

sauna cruiser

2021.03.22

1回目の訪問

羽衣湯

[ 東京都 ]

【悪い噂、払拭!】

仕事あがり夜遅くに気になっていた銭湯へ。

立地は西新宿五丁目と中野坂上の中間ほどの閑静な住宅街。

独特な雰囲気を醸し出す外観で近づくにつれ気分が高揚、受付で1000円を払いそそくさと脱衣所へ。

ロッカーで着替えてサウナキーを持って、
いよいよ扉を開けます!

まずは、ダンジョン感が凄いんです。
扉を開けて出てくるのは洗面台や給水機、洗濯機コーナー。右手の階段を期待しながら足速に上がります。

なるほど、作りが独特で面白い。
横長な施設構造に小上がりや入口から見えない露天やサウナなど隠れギミック感が凄い。
また風呂は何も42℃超の熱湯、これは個人的に高ポイントで、バイブラに露天、深めの内湯とバリエーションも豊富でした。

特筆すべきは、
・100℃の高温ドライサウナ
・露天エリアで使用するスゲ傘
・ホット?ペンギンルーム

とくにペンギンルームは、寝転がれるビーチチェアとサウナタオル・マットが使えるのが良く、かつエアコンがある為に26℃程度の室温で、湯冷め一切せず不思議な感覚。

外気浴も露天スペースで楽しめます。
訪問日は小雨が降ってたのでスゲ傘も使って楽しめました。

個人的に一点だけ気になるのがTVでした。
サ室もペンギンルームも結構な音量で流れてるので、私のような無音を好む方は残念です。

しかしながら、銭湯サウナの中で間違いなく記憶に残る羽衣湯。
気づけば終電を逃しそうなくらい時を忘れ、惜しまれながらも帰路につきました。

※他投稿でもあるようにマナー違反される同性愛者向けの張り紙が施設内に複数ありました。抑止が効いているのか通常利用に全く問題なくサ活楽しめました。

続きを読む
37

sauna cruiser

2021.03.13

1回目の訪問

【かるまるの新しい魅力を発見!】

もう何回目かのかるまる。
今回は金曜夜〜翌土曜日までのオールナイターサウナ。夜中は人も少なく落ち着き度が増す。

朝方、5時半くらいからだろうか、サカツ開始。
この日は夜から雨が降りしきり、中メインのサカツとなる。サウナは岩サウナ2 & ケロ3 の計5セット。

4セット目のこと、何を思ったか、ふと屋上のフラットベンチへ。

どしゃ降り〜普通雨の真ん中くらいの心地良い雨のなか横たわる。

顔と下腹部だけタオルで覆い、そのまま雨に打たれ続ける。

ああ、これは自然界の水風呂、天の恵みだ。

自然と溶け込んだ、ゆるやかなリラックスタイム。目を閉じれば肌が雨を弾く感覚と音だけが自分を覆い尽くす。

こんな楽しみ方もあるんだなぁと感動すら覚える。

続くラストの5セット目もケロでロウリュを熱々にかましてから、屋上外気浴へ。

うん、格別にいい。

いつ行っても新しい楽しみを教えてくれるかるまる。

雨の日に必ずまた行こう。

続きを読む
2

sauna cruiser

2021.03.09

2回目の訪問

【ついつい通う、何かと都合良い名店】

割と通い慣れてきたなごみの湯

平日昼間のなごみは初だが、思ったより人が多い。いつも通りサウナのみのコースで

今日は日中に2セット後に間をあけて2セット

なんて変則的な事をしたのでサウナの入り方も変則的に。
風呂→風呂→サウナや、風呂→ミストサウナ→サウナなどちょっとオーソを外れて新感覚でした。

7-8min x 4 間に2.5h中抜け
水風呂 x 4 上記同様

岩盤浴(ロウリュ)なしでも十分楽しめます
外気浴スペースが広くとてもリラックスできる。便利な荻窪の湯。

続きを読む
6

sauna cruiser

2021.03.05

1回目の訪問

【マルシンとまた違う良さ】

行ってきましたよ、笹塚の栄湯

平日20時過ぎの訪問で男子サウナは入場規制中、15分ほど待ちIN

全体的に暗めの浴室でムーディな雰囲気

内湯は少し狭めではあるもののバイブラやジェットあり、露天は入浴剤系ですがオレンジ湯で熱湯の仕上げと、銭湯クオリティで見ると非常に高いレベルです。

サ室は遠赤外線ストーブ、こちらも銭湯にしては広め。そして嬉しいポイントとしてソーシャルディスタンスで1席あけての着席タイプでした。ゆったり座れて上段3人・下段2人設定。テレビなし!音楽はクラシック。上質な空間作りへの意識が高い。

入って左側のストーブ前の上段で4セット。
中々暑くて汗いい感じにでます。

水風呂は水バシャバシャ出せる系のクリアな水質&バイブラで最高!深さもバッチリ!!
サウナが5名体制なので1人じめ時間も多くリラックス。

整いイス無いのが残念だが水風呂前の柱スペースで休憩できる。

7-8min x 4
水風呂 x 4

人気の理由わかります。

続きを読む
2

sauna cruiser

2021.03.02

1回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

【日が悪かったかも】

珍しく東京が暴風&雨の仕事終わりにIN

銭湯だが外観〜内観までオシャレ感が凄い
清潔感もあり浴室内もスタイリッシュ
掃除も丁寧にしている感じ
受付の若い男性店員さんは少し無愛想で怖い笑笑

さて期待のサウナだが、
うーん、ちょっとイマイチ。

というのも温度は100℃オーバーでとても良く汗ダラダラ出ていい感じ。
しかし銭湯だから仕方ないかな?座席が上段下段で計8席のみ。
一人一人のスペースも狭め。
最大の難点...それは狭くて回転が速い=外気入りまくり。下段ドア前は全然蒸されないです泣

水風呂は16℃で気持ちいいが水が出てない...

そして整いイスが無い(泣)
※1脚だけ更衣室にあるが脱衣の喧騒あり、落ち着かない。

若者が多くて余り癒しにならない感がある。

良かったのは、炭酸泉!
浴槽の中央に謎の段差があり...
そこに丁度1人分寝そべる事が出来ます←これ最高でした!

酷評気味ですが、銭湯である事を考えれば十分なクオリティです。

客層が落ち着き&人がはければ凄くリラックスできると思います。

12min x 3
水風呂 x 2
水シャワー x 1

チルアウトイベントやっててドリンクと手ぬぐい貰えました&PayPay払いで20パーバック。近所なら毎日行きます笑笑

続きを読む
29

sauna cruiser

2021.02.28

1回目の訪問

貫井浴場

[ 東京都 ]

【通い慣れた馴染み】

16時頃からIN
馴染みの貫井浴場
今日は4セット
夕方前だが天気良く少し寒めの青空で外気浴が気持ちよかった

続きを読む
20

sauna cruiser

2021.02.26

1回目の訪問

【初プレジデント、実力凄い】

サウナ2種類で両方体感
薬草スチームサウナはぬるいが長時間いるといい感じ
ヒーリングデイ?のようで暗めの室内、高温で凄く気持ち良い
ストーブ前は足の裏が暑すぎて笑えた
夜深くなると人が減り快適
外気浴なしだが、17度〜19度でブレあり?しかしながら、水がまろやかで最高に気持ち良い(15℃表記あり)
疲れてたせいか1セット目で整い
合計3セット
サウナ後のリクライニング、食堂が良かった
全体的に満足度高い

続きを読む
1

sauna cruiser

2021.02.17

1回目の訪問

RAKU SPA 1010 神田

[ 東京都 ]

【行くならロングコースで人を連れて】

会社終わりにIN、サウナコース

綺麗さやオシャレさはとても良い
ただ風呂2、サウナ1、水風呂1で整いスペースもほぼ無し
夜でも結構混んでるので浴室内でのリラックスは厳しめ

再訪するならロングコース
まだ拘りとかが無いサ活したての気の合う仲間と緩く楽しむのが吉

続きを読む
0

sauna cruiser

2021.02.07

1回目の訪問

【バランス良い名店】

2回目のなごみの湯
今回も満足、外気浴気持ちいい

炭酸風呂も最高、岩盤浴なしでも十分楽しめる

今回は食堂と地下の休憩室利用
酒効果もあり1時間ほど寝てた

また来よう

続きを読む
1