2021.01.30 登録
[ 東京都 ]
ロッキーサウナが気になって偶数日にチェックイン。
雰囲気はいいけどもうちょっと暗くした方がいいかも。オートロウリュは6分おきだが水量が少なく効果感じられず。
もう一つのハープサウナも塩はぬれるがハーブの香りはせず。
水風呂は適温で気持ちよかったです。
外気浴は露天風呂エリアでできます。2席しかないです。
全体的にお年寄りが多い印象。
今度は近くの巣鴨湯に行くかな。
サ飯は世界飯店の焼鴨飯
[ 東京都 ]
4回目にして初のランピ側
まずはベッドサウナ
足の部分の方が高くなっていて最初は天国かと思ったがオートロウリュになったら足の爪の間が熱い。足の方が高いというのははじめてかも。
二つ目はサウンドサウナ
サウンドサウナで喋る人がいて勘弁してほしい。セルフロウリュがありがたい。
三つ目はケロサウナ
こちらもセルフロウリュがありがたい。
四つ目はフィンランド式サウナ。
色使いがシックでカッコいい。こちらもセルフロウリュがありがたい。
水風呂はウッド側と一緒。
外気浴スペースで霧が何分に一回吹いていた。ウッド側ではなかったような。
やはり朝は空いていて館内はいい匂いに包まれ天国かと思いました。帰りはプレゼントのミニオロポをいただきました。会計してから15分以内にゲート退出が必要。
[ 東京都 ]
2回目の朝サウナ。
前はオープンすぐだったので久しぶり。
メインのサウナはテレビがじゃま。
せっかく光の色が変化してたりするのに。BGMは無くなった模様。
瞑想サウナはオートロウリュ後は灼熱。
5分も耐えらない。
朝は空いてて綺麗でゆったり気持ちよくすごせます。
[ 東京都 ]
夜勤明けのかるまる
7時のアウフグース3分前に行こうと思ったら入れず並んでもほぼ意味なかった
オートロウリュはハッカ?のアロマで気持ちよかった。オートロウリュでアロマ水は珍しい
ケロサウナもセルフロウリュするとかなり暑い。
アヴァントと外気浴のために階段をあがるのは夜勤明けにはきつい。
昇天水風呂?は時間によりバイブラがあったり強さが変わったりしてるのかな。
館内着もついて1900円で10時までいれるのはいいかな。
[ 千葉県 ]
休みだったので7時ぎりに入ってドラゴンロウリュからスタート。9時はギリだと満席で入れず最後のロウリュのみ。
メディサウナはかなり暑い。温度計は120度越えになってた。こちらはセルフロウリュ一杯までとかにした方がいいかも。
気候がいいせいか長居する人が多く外気浴のベッドの回転率がかなり悪い。平日の朝でもあいかわらず人が多い。
不感温泉炭酸泉は気持ちよく長く入ってられる。
サ飯は日暮里、馬賊の冷やし中華
[ 東京都 ]
オープンして訪問してから2回目のライオンサウナ
18時のアウフグース前に入れました。二段目で存分に風をあびれました。途中入退出自由なのがいい。
オートロウリュは思ったよりあっさりだったかも。
瞑想サウナは前はぬるい気がしていたが温度が適温になってました。セルフロウリュは15分に一回は長い。せめて10分にしてほしい。
水風呂はグルシンに一瞬入ってノーマルを入る。水風呂内のシャワーはぬるい。
整いスペースは緑に装飾されてました。
90分で3セットお風呂入れないけどちょうどいいです。サ飯はマンモスラーメン
あっさりした二郎系
[ 東京都 ]
前から気になってた金の亀へ
アスタ*ユウスケのアウフグースに合わせてチェックイン。17時ギリギリに入ったらラスト一席で満席でした。かなりじんわりと熱気がきて気持ちよかったです。強すぎず弱すぎず最後までいれる絶妙な感じでした。18時は下段は誰もいませんでした。
水風呂は生姜水風呂。意外にずっと入れる温度でした。
休憩スペースは一人貸切の瞑想ルームも開放され天体がみれ、その他は緑の中、鳥の声で癒されます。
高いけどそれだけクオリティは高いです。
サ飯は下でしょうが焼き定食。思ったよるはボリュームがなかったかも。
[ 東京都 ]
リニューアルオープして栗の湯さんへ
久しぶりに新規開拓 桜新町駅から10分弱
オートロウリュが絶妙に気持ちいい。5回も入ってしまった。サウナ室は時計がなく砂時計が二つある。おそらくロウリュは毎時29分と59分。日によって変わるかも。
ただサウナマットはなく持参した方がいいかも。設備側もせっかくの新しい木が痛んでしまうのでサウナマット引いた方がいいのでは?
省力化のためサウナマットを引いてないのかもしれないがそのせいか設備は綺麗だが掃除とかもう少しした方がいい印象。シルキーバスも毛が浮いてるのが気になる。
水風呂は黒湯で珍しい。水温は22度弱でぬるめ。いつまでも入ってられる。外気浴のチェアが4脚しかなく、サウナ室も狭いため、水風呂で時間調整して空きを待つ。
整いスペースは外気浴と屋根が半分あるため雨でも濡れないところがあるのがいい。椅子は4脚しかないがスペース的にあと2脚ぐらい置いてくれてもいいかも。サウナ室もそうだが新しい木の香りが気持ちいい。設備は新しくいいのでもう少しオペレーションを頑張ってくれればさらによくなると思います。サ飯はきさらぎ亭で。サウナと合わせて近所にあったら通いたい。
[ 埼玉県 ]
仕事で近くまで行ったので2回目のウタタネへ
日進駅から歩くと20分程度遠い。
ただコタサウナはやはり雰囲気がいい。
ゲリラアウフグースも19時からありうちわであおいでもらいました。21時半は2人いたけどちょっとタオルさばきが弱すぎるような。
休憩スペースはハーブティー飲み放題、マッサージチェア無料で1200円は安い。会員になってしまいました。
遠くてもやっぱりコタサウナ行きたくなります。サ飯は併設のカフェで。。
[ 東京都 ]
金の亀に行こうと思ったけど箸休めサトシさんのアウフグースがあったので急遽、2回目のサウナ東京へ
箸休めさんは2回目だけどタオルさばきはやはりうまい。激アツではないため最後までいれました。事前に故障があったらしくぬるめだった?その後も毎時0分にはロウリュがあり水かけるだけじゃなくてアウフグースもやってくれてました。毎時30分のオートロウリュはなんか前より短くなったような。
瞑想サウナはいい感じ。ケロサウナはセルフロウリュするとかなり暑くなるが出入りでかなり温度が下がる印象。二重扉にした方がよい?
平日夕方であれば行列もなかったので人気は落ち着いた感じ。
帰りはアルピーチャンネルで気になってたすず鬼 こちらは閉店間際でちょっと行列してました。ここまで改良されたインスパイアけどははじめてでした。
[ 東京都 ]
夕方久しぶりに涼しい日なので改良湯へ
暑いからかあまり混んでませんでた。
オートロウリュに合わせて入ったけど相変わらず熱い。5分で限界の時も。
水風呂は長く入ってられる温度。
外気浴スペースになんかいい匂いがするアロマが置いてある。
他の施設も真似して欲しい。
駅からやや遠くて混んでていままで敬遠してたけど雰囲気いいし、炭酸泉あるし、タオルつきで1000円きる安さ。
絶対静寂として下手に喋る人が少ないのもいい。
後悔は終了間際の19時からアウフグースになったことでした。アウフグースはゲリラのため時間は決まってないようですか2時間に一回ぐらいはあるらしいですがちょうどあびれませんでした。
サ飯は前回食べれなかった海老山の海老カツ丼
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。