絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

リョウ

2020.12.11

1回目の訪問

大星湯

[ 東京都 ]

水風呂のぬるさ=憎しみ とこれまで考えて来たけど、水風呂のぬるさ=優しさ とも感じられるんだなという気づきを得られる銭湯。
サウナもぬるいが、ととのい加減はむしろいつもよりよかった不思議さ。それも優しさのせいか。ご主人と娘さんが入浴される様をみてほっこりもした。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 22℃
22

リョウ

2020.12.06

14回目の訪問

友の湯

[ 東京都 ]

サイクリング諸々で疲れた身体でライドオン。今日は割と混んでた(と言っても浴室に5、6人だけど)。
友の湯で初めてサウナ室内で会話したかも。
サウナハットいいんですか>いいですよ、長く入れます。など。
今日もバスクリン湯で全回復。最高。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
25

リョウ

2020.12.04

1回目の訪問

大黒湯

[ 東京都 ]

人間はカルマのカタマリであると銃夢で読んだ。
カルマのように騒然とした銭湯であり、まさにカオスであった。
ラドン湯、電気、ミストサウナの入口を分けて置いて一緒だし、第二サウナ室の小窓からの熱さは独特だし、リビングソファととのいは慣れたら寝そうな位快適で、ベリースパイシーな銭湯だった。絶対また再訪したい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
21

リョウ

2020.12.02

3回目の訪問

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

長い長い困難極まる打ち合わせの後の寿湯。
あっついサウナで削られたHPを全回復する。水風呂は表示よりは温い、でもヒエヒエで気持ちいい。霧雨の中の外気浴でより一層回復効果が高まる。今日は空いていて快適だった。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14.5℃
20

リョウ

2020.11.27

21回目の訪問

ゆパウザひばり

[ 東京都 ]

今週は短かったけど、なんだかんだで削られて残HPは1に、そんな時こそゆパウザで回復したいのだ。
金曜夜は混んでるイメージだったけどサ室内はMAX4人で超快適、水風呂は井戸水の水質と温度の安定さを感じ、外気浴は外が寒くて気持ちいい。
(趣味でカセットウォークマンを聴いています)

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
15

リョウ

2020.11.24

2回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

ずるい。
前回は女湯だったので今回は男湯。
サウナ室から水風呂が見えてご褒美が目の前感がずるい。
水風呂の建材のテクスチャがずるい、気持ちいい。
水風呂の温度と演出もずるいよ。
サウナ料金500円が割高と思わせないのももちろんずるい。
平日午前中は空いてて快適。
なんて素晴らしい銭湯。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
37

リョウ

2020.11.22

13回目の訪問

友の湯

[ 東京都 ]

ロードバイクで遠乗り(250km)してきて疲労困憊で友の湯へ。
とにかくストレスフルで回せるのがとてもありがたい。
今日は(よりいっそう)お客さんが少ないのかサウナ室内が無臭でより快適だった。
最近はサウナの後の辰巳軒にどハマりしている。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
19

リョウ

2020.11.17

1回目の訪問

ドーミーイン信者なので迷わず出張でライドオン。
狭いサ室だけどボナでしっかり蒸される。清潔感があってほのかにいい匂いないいサウナとハンモックチェアでゆったりととのえた。
ドーミーイン大好き。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 20℃
41

リョウ

2020.11.14

12回目の訪問

友の湯

[ 東京都 ]

サ室に入った瞬間60度でヌルっ!てなった。
でも誰もいなかったせいか無臭で、アツアツになってきたら超快適になった。最高。
サカツ用の写真何にしようかなって思ってロビーを眺めてたら年代物のあんま機があった。ぼーっと眺めてたらなんとこれは現役機なんだそうで、オッチャンにコンセントを挿してもらい20円入れて束の間の極楽、ええわ〜。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
22

リョウ

2020.11.13

2回目の訪問

清春湯

[ 東京都 ]

実は職場より最寄りサウナかもしんない。
アクセントの効いた水風呂と特等席感のある外気浴は病み付きになりそう、今日もしあわせ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
16

リョウ

2020.11.08

1回目の訪問

清春湯

[ 東京都 ]

ご近所新規探索シリーズで尖ったサウナを求めてライドオンパート2。
狭くて暗くてなかなか理想的なサウナだ。ボナサウナの仕組み上タオルが敷けず、べっちょりなのがネック。
そしてご褒美の水風呂。この温度はまさにご褒美。東京の公衆銭湯で最低水温なんじゃなかろうか。嫌な匂いもせず最高オブ最高でラッコちゃんやユーツルがフラッシュバックしちゃう。
申し訳程度にある無理くり感のある露天風呂もいい、ここの空間から電柱を眺めながら存分にととのえた。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
26

リョウ

2020.11.06

1回目の訪問

ご近所新規探索シリーズで尖ったサウナを求めてライドオン。
入ってまず洗い場がかわいいし、売りの硬水のお風呂はいいね、軟水と硬水なら硬水派かも、さっぱり湯上がりで気持ちいい。
肝心のサウナでは普段スチームは入らないんだけどここはこれしかないので入るしかない。謎のサウナマシーンと謎のジョボジョボ音で異空間味を大いに感じる。
謎のジョボジョボ音も風流でいいかもと思ったけど、だんだんおとっつぁんのオ○ッコ音に聞こえてきて微妙な感じに。
そしてなんのタイミングか分かんないけどオートロウリュタイムに入ると徐々に熱気が狂気じみてきてなかなか熱くなるね。その状態のまま我慢して水風呂に入ると気持ちいい。
お風呂サウナとかなり独特な世界観なので楽しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
  • 水風呂温度 20℃
23

リョウ

2020.11.01

11回目の訪問

友の湯

[ 東京都 ]

サウナマシーンスイッチが入ってなかったため、ぬるめからのスタートだったけど気にしない。
今日はバスクリン湯だった。友の湯は湯が良い。ちょっとあつめ。
湯上がりに愛車のところに行ったらロードバイク2台とカブが妙にツボにハマる。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
22

リョウ

2020.10.31

11回目の訪問

自転車仲間とラッコライド!
アッツアツのヒッエヒエで孤高の存在としてあり続けるラッコちゃんに畏敬の念を感じながらととのう。
みんなにもラッコちゃんの良さを紹介できてよかった。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14.2℃
33

リョウ

2020.10.28

1回目の訪問

水曜サ活

黄金湯

[ 東京都 ]

ずっと来てみたかった黄金湯に代休ライドオン。
開店後1時間を狙って空いてるかなと思ったら空いてて快適。
とにかくチルい。そしてズルい。
めちゃくちゃオシャレなんだけど、どことなく昭和っぽいのがズルい。落ち着いちゃう。
今日は水曜日なのでセルフロウリュ側のサウナだった。ばちゃっと一気に掛けるとそれはもう凄まじい熱波で近年イチの汗をかいたと思う。水風呂はまろやかで最高。もう大好き。

次は外気浴も体験せねば、また来ねばなるまい。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
42

リョウ

2020.10.25

10回目の訪問

友の湯

[ 東京都 ]

今日も今日でしっとり蒸される。
まもなく100サカツね!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
26

リョウ

2020.10.24

1回目の訪問

秀の湯

[ 東京都 ]

休日出勤の際のせめてもの楽しみとして普段できないロードバイク通勤をするのだけど、自転車好きは自転車にスタンドを付けないのがセオリー。それを知ってか知らずかバイクスタンドが装備されていて、それだけでととのいそうになる。
和田サイ(ミニベロの聖地)が近いからそういう気遣いなのかな。
それ以外でもタオルフック多すぎ、砂時計多すぎ、サウナ室内タオルの三重奏でフカフカ過ぎ、そしてそれゆえ清潔で嫌な匂い一切なし。とおもてなしのオンパレードでめちゃくちゃ良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
25

リョウ

2020.10.18

1回目の訪問

湯の森 深大湯

[ 東京都 ]

孤高の折りたたみ自転車ことブロンプトンを愛好する界隈には面白いおじさんが集まる。その日本二大ブロンプトン界隈おもしろおじさんのうちのひとりに深大湯に行かないかと誘われたので二つ返事で行ってみる。
ブロンプトンにはとても優れたオリジナルバッグシステムがあるんだけど、そのご自慢のバッグを銭湯のロッカーに入れるのだがカギが閉まらない。私も手伝ってフルチンのおじさんがぎゅーぎゅーとロッカーの扉を押し合うところから、今日のととのいを確信した。
予感は的中し、オートロウリュ完備の程よい高温のサ室と実温度よりは体感の低いまろやかな水風呂、そして最高の見晴らしの外気浴(なんと富士見)など、とととのい要素に溢れる名湯であった。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 19℃
30

リョウ

2020.10.17

17回目の訪問

辰巳湯

[ 東京都 ]

ホーム指定すると不思議なもので実家に帰ったかのように落ち着ける。寒くなったから水風呂も冷たいかなと思ったらいつも通り、でもいい。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 19℃
24

リョウ

2020.10.11

9回目の訪問

友の湯

[ 東京都 ]

銭湯サウナという趣味は実にいい、ストレスをリフレッシュできて最高だ。
無音貸切のサウナ室は良い、無心になれる。人が少ないことはよりストレスレスになれる。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 19℃
27