2021.01.16 登録
[ 神奈川県 ]
【復活】
昨日は投稿をサボる。今日は投稿忘れずに。
22時間ぶりのカプセルプラス。1日2回の訪問。
病み上がりでまだ油断は出来ないけど、だいぶ復活したな。やっぱり健康第一ですな。
今日のサ活は3セット目にして突然降臨。整いの世界に包まれる。実は久しぶりかもしれん。うわぁ〜最高じゃん!ナイストリップです!サウナってこんなに気持ち良かったっけな。まだ仕事は残るけど、ちょっとぐらい寝不足になるけど、来て良かった。ありがとね。
今日はゆっくり眠れそうです。
男
[ 神奈川県 ]
【風邪】
風邪の症状が出て既に10日経過。良くなるどころが悪化するばかり。検査してもコロナ、インフル、共に陰性。なんなんだろ。参りました。昨日はハマスタのファンフェス。残念ながら行ける感じではなく泣く泣く家でお留守番。今朝になってようやくましになったので様子を見ながら外出。妻を帯同し入浴無料券を利用する。
夕暮れ時、なかなかの混雑。浴室はそこそこだがサ室は満室。大相撲中継を愛でる。皆取り組みに夢中で真剣。とてもマナーが良く心地良い。(1組の若者を除く)出入りが多いからかサ室は全然熱くならず。いつまででも入っていられる。15分おきのオートロウリュを2回受けると飽きてくる。気分転換として退室。水風呂・軽めの外気浴。ぬるめのサ室を行ったり来たり。今日はリハビリだからこれぐらいが程よいね。あまり追い込んじゃダメ。いつもよりゆっくり風呂にも入りリセットする。千葉実母何ちゃらの入浴剤はいかにも漢方っぽくて良き。わからんけど何かに効きそう。しっかり蒸され茹でられてリセット出来ました。喉の痛みも和らいだ。良かった。
サ飯はコッペパン。たまたま見つけた店。
こういうのって買いすぎちゃいますよね。
男
[ 神奈川県 ]
【 無題 】
どうしてもサウナに入りたくて寄り道。
久しぶりの寄り道サウナ。
なかなかの混雑だが人の入れ替わりタイミングかサ室貸切タイムもしばしば。毎度ロウリュ役を任される。上段、下段違った感触を自由に楽しむことが出来る。それは幸せ。
今日は何が凄いって久しぶりのカプセルプラス。水風呂が冷たい!ちょっとびっくりした。温度は12℃。もうちょいでシングル。こんなに冷えてたっけな〜。外気温に影響されたか?良い傾向です。
電車で帰りたかったんでクイックで退館。
もうちょっと入りたかったが、明日以降に
希望を残して。
あっ日付変わっちゃった。
男
[ 神奈川県 ]
【事件】
それほど大袈裟なことではないが。
サウナハット掛けにあった私のサウナハットを使われました。「あれっ?無い!パクられた?」と周囲を見渡していたら、サ室から出てきた汗だくのおっさんが私のサウナハットを被ってる。
あんなにキーホルダーとかじゃらじゃら付けとるのにな。仕組みを知らんのだろな。実は私以外の被害者も目撃。犯人はすぐに見つかったらしい。
なんじゃここは?
男
[ 神奈川県 ]
【寒】
今日の横浜は冷える。移動中の外気温は9℃となっている。一気に12月になったようだ。外気温がシングルの中、シングルの水風呂を求めて震えながら車をはしらせるなんてどうかしてる。
相変わらず混雑する浴室・サ室。いつもより時間をかけて身体を清めて炭酸泉で温まる。サウナは00分のロウリュに合わせてイン。3段目ストーブ前。風はやんわりしか感じないが、熱さはなかなかのもの。しっかり汗をかいて満足。求めていたシングルの水風呂は20秒でギブアップ。この20秒の為に来たのか?ゆっくり外気浴で身体を冷ますのが心地よい。なぜか外気浴エリアは空いているから嬉しい。
昼からの予定に備えて4セットで終了。
たまには気分を変えてこちらも良いな。
良い季節になりました。
ありがとうございました。
男
[ 神奈川県 ]
【1111】
独身の日0500起床。比較的目覚めは良いが動きは鈍い。今日も仕事。ボディブローのように溜まったストレスを打ち砕きに満天へGO。残念ながら電車通学でなんとか0650チェックイン。
慌てて身体を清め、ストロング発動しているサ室へ。出てくる人と入れ替わりでスムーズに入れる。絶対にそんな事ないのに汗と一緒にストレスが噴き出し流れていくイメージ。やっぱりサウナって凄い。あんまり余計なことを考えないように音声ありのテレビに集中。どんな内容かは全く覚えてない。
アロマイルドを経てマット交換ストロングに並ぶ。並ぶのは出遅れたが運良く最上段に。ストロング発動と共に刺すような熱さ。いやぁ〜熱いな〜。でも求めてたのはコレ。もうギブアップ!ってタイミングから1分耐える。指先まで熱さが伝わったのを実感して逃げ出す。水風呂では意識飛びそうになる。肌寒くなってきた外気浴も心地よい。1分の追い込みにより上半身にあまみ出現。久しぶり。
残念ながら時間切れで早めの退館。もうちょっと居たかったな。少し物足りなさを感じるが仕事前ならちょうど良いかな。早く終わったらおかわりサウナでも行こっかな。
今日もありがとうございました。スタッフの皆さんに感謝。
男
[ 神奈川県 ]
【 暴君 】※寝落ちの為、昨日のサ活
カミさん同伴。一日中ダラダラしたいという私のオーダーで初訪問の秦野万葉をセレクト。オープン時間に合わせて1000チェックイン。
日曜だっていうのに空いている。あまり広くない浴室・露天の人はまばら。サ室は1〜2人程度。こりゃ贅沢。高温サウナは温度はそれほどでもないが、湿度もありしっかりと熱い。圧を感じる熱さ。こういうのを求めてました。
いよいよオートロウリュ。
水通しを済ませて、8分前に気合いを入れてイン。でも様子見で3段目を座る。これが間違い。イズネスのランプが光るのが59分頃?その頃には既に蒸され焼かれている。見慣れたイズネスに滝のような水が投入される。1回目・2回目はあまり感じず。3回目の投入と同時ぐらいに背中・首・そして全身に熱さと刺すような痛み。すんげぇ熱い!あまりの熱さにびっくりして逃げだす。出口に向かう為に立っただけでクラクラする熱さ。水風呂では自然に声が洩れてしまう。
さすが暴君と呼ばれているだけある。イズネスってこんなにパワーあったんだ。こりゃ凄い。
その後はノーマルでも十分という熱さに満足。黄土サウナの低温に15分蒸されて満足。たっぷり楽しんで大満足。2回目のオートロウリュは3分前にイン。2段目でギリギリ耐え抜く。これが今の私には精一杯。もうちょっと耐力をつけたら楽しいんだろうな〜と思う。
飯食ったり昼寝したりダラダラ過ごして17時退館。本当にダラダラの一日でした。これもまた良し。帰りの東名渋滞がイヤだがまた来てみたくなる施設でした。
あ〜本当にイヤだけど仕事しよ。
男
[ 神奈川県 ]
【 以湯為和 】
ストレスが溜まる1週間だった。比較的時間に余裕はあったがサウナに行く気にならず澱みは溜まるばかり。今日はホームに行くぞと決め込み5時起床。だらだらしながら出立。悔しいかな0605チェックイン。
いつもの倍の時間をかけて身体を洗い表面上の埃・シミを削ぎ落とす。和漢炭酸泉で体内の澱みを溶かす。
サ室へ
なかなかの混み具合だが5段目あたりに落ち着く。1週間ぶりのホームは意外にも圧をしっかり感じることが出来た。アロマを楽しみながら滝汗。ゆっくりじっくりと蒸され澱みを完全に排出。水風呂は残念ながら18℃になっていたが、マイルドに包んでくれる。幸せの2分。休憩はスキップしようかとも思ったが今日はひとつひとつ楽しみたい。時間を使って休憩することに集中する。
セットを繰り返すにつれて脳内の「あれこれ」が抜けていきどうでも良くなってくる。マイペースを決め込んだ今日のサ活ではマット交換行列を塩スチームサウナで回避。ラストはゆっくりと湯に浸かる。日替わりの入浴剤は湯道家元小山薫堂氏プロデュースの「沁」。香りが素晴らしい。今までの中でもトップクラス。買って帰りたくもなったが、家では使わなそうなので購入は諦め、また満天に来ることを決意。
いい湯だった。サウナって素晴らしい。
やっぱり満天最高です。ありがとう。
湯を以って、和と為す。
数ヶ月ぶりの連休。
天気も良いし最高のスタート。
男
[ 神奈川県 ]
【 東横線 】
昼から仕事。都内で仕事。今日は早く終わる。
どうせ明日も仕事なら無理はしない。
寄り道確定
あんまり普段行かないところにして休日気分を味わいたい。横浜駅から某施設へ。夜景を見ながら丸太に座り黄昏れようかと向かう。ところが、流石は人気施設。入場規制中。見通し立たずで黄昏る。『う〜ん。今日は熱いところがいいんだよなぁ。』ということでサ活にちょいちょい登場して気になっていたこちらをチョイス。東横線に乗って一駅。反町へ!
110℃・120℃ってなに?!
日替りにより本日は2階。
奥行きのある浴室。しかもL型に曲がりまだ繋がる。そして露天まで。広いな〜。サ室は振り返って脱衣所隣り。こちらも銭湯にしては十分広い。
1セット目
なんと満室。唯一空いていた下段に座る。
あれっ?110℃?ちょっとマイルドかな〜。
でも温度計は110℃を指す。違和感を感じながらも15分じっくり。
2セット目
一気に空いたサ室。ストーブ前の上段へ。
やっぱり違う。110℃の体感はちょっとわからんがしっかりと銭湯ならではの圧を感じる熱さ。求めていたもの。上下でずいぶんと性格が変わるんだなと実感。
その後も上下段で顔色を変えるサウナを満喫。計4セット。
天井からシャワー?滝が落ち続ける個性ある水風呂。露天にある常温風呂。冷冷交代浴がすごく良い。もうこれだけでも幸せ。
少し雨が散らつく露天での外気浴で昇天。
電車での寄り道として東横線のセレクトは普段なら絶対ないけど、時間のある休日でやって良かった。東横線。東横線。ルートにないけどまだまだ未体験ゾーン多め。探検もありだな。
了
男
[ 神奈川県 ]
【 完遂 】
0500目覚ましで起床。計画的に流れる1日のスタート。支度をしながらテレビをつけたらWC3位決定戦。なかなか良い試合をしてる。ついつい試合終了まで観てしまう。はいっ!予定外。だらだらと電車で向かい0715チェックイン。
カウンターで八福神巡り完遂の記念品拝受。
ありがたく受け取る。
二週間ぶりの満天。ミスターとすれ違いご挨拶。今日から日本シリーズだっていうのに仕事というしゃんさん。大型連休も今日で終わりというビールさんとご一緒。空いているとは言えないがサ室内もまばら。なかなか貴重な週末満天でした。
やっぱりホームは良いなぁ
たっぷりと5セットの後、食堂で定点観測。気候もよろしく都内へ向かう電車に揺られる。日本橋高島屋で開催されているいけばな草月展で出展中の友人にご挨拶。いけばなを愛でるという非日常の時間が楽しい。
のんびり昼飯を食べながら本日の職場へと向かう。今日は残業なし!早く帰るぞ!今日の寄り道をどこにするか時間をかけて悩みます。それもまた幸せ。
男
[ 神奈川県 ]
【 欲 】
今週は平日サウナチャンスもなく体調も優れず。
だが昨日サウナ仲間との飲み会なんて参加しようもんならサウナ欲はマックス。そうだ!サウナ行ってる時間がないんじゃなくて、サウナ行く時間は自分で作るんだ。悟りのような閃きを胸に訪問。
混んではいたけど良いね。
サウナってやっぱり良いね。
わっしょ〜い!わしょ〜〜〜っい!わっしょい!
わわわわっわっしょ〜〜いっ!!!わっしょい!
男
[ 神奈川県 ]
【 鶴 】
0400に目覚ましをセット。この時点で既におかしい。支度をさっさと済ませ横浜駅まで車で向かう。各々より始発電車に乗って集まってくる仲間たち。ヨドバシカメラで既に始まっている大行列と同じぐらい異様な光景だが、仲間が集まればさも当たり前のような気になる。宗教的な感覚とも似ている。
朝風呂オープン6時チェックイン。箱はデカいがそこそこの客入り。ストレスなく動けるのは嬉しい。サ室はちょっとマイルドだがそれもまあいいかな。のんびりと冷冷交代浴を楽しみながら慌てずゆったりとした時間を過ごす。
そんなに急ぐ必要はないんだが8時に追い出されると思うと少しバタバタしてしまう貧乏性。0730に浴室を出て休憩所や食堂・岩盤浴エリアを小探検。半日、一日過ごすのも良い施設ですね。次は時間を気にせずにのんびり来てみるかな。
サ飯は松よし。ワンコイン海鮮丼。なかなかのクオリティです。(大盛にしちゃったからワンコインではない)ご馳走さまでした。
了
横浜さん(絶倫亭蒸し天狗)
Onikoroshiさん
もっくん
今日もありがとうございました。
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。