2021.01.11 登録
[ 千葉県 ]
マグ万平さんの言っていたことは真実だった。
この日はどうしても食べたいラーメンがあって5時に起床。始発に乗って青梅の方へと向かう。
青梅駅で携帯チェック。。。!!
「今日の整理券は全て配り終えました。」と...
俺は何のために早くに起きて2時間も電車で揺られたんだ......
失意のまま気がつくと僕は松戸にいた。なんと4時間も電車に乗っていたのか。なんて思う余裕もない。とにかく眠い。
とぼとぼとクレストに入り、少し仮眠してサウナへ...
1セット...2セット...3セット.........!!!!!!!!
なんだこれ!!3セット目にしてグワーンと来た!!!!
メンタルダメージがあるとここまで整えるのか!!?!
初めて整った時と同じような感覚。もうこの感じは来ないのかと思っていた。あるんだな「失意の向こう側」こんなに気持ちがいいなら🤔ってなる人の気持ちがわかった気がしました♪♪
あと、20〜21時くらいにいた2人組!この2人に「ベストコンビ賞」を僕はおくりたい!!
最低限の会話すらほとんどなく、サ室浴室内ではボディランゲージで会話。マナーも素晴らしく、こういう2人組が増えてほしいし、自分が誰か連れていく機会があればこうありたい!と思いました٩🐶
歩いた距離 1.5km
[ 東京都 ]
明日のサウナを考えるのが休みの前日の楽しみ。実はサウナって前日から始まっているんです。
けれども北欧さんは予約の関係で前日だとちと遅い💦だもんで中々来れなかったんだけれどたまたま2日前にサウナのこと考えてて、ふとサイト見たら...入れるじゃないか!!
しかも12時から♪
楽しみすぎて1120には上野駅着。早すぎた。途中のファーストキッチンで時間潰し。アイスコーヒー。280円。なんか高い気がするのはなんでだろ🤔
正午ジャストで入館。一目散に洗体からの湯通しからのサ室へ。
熱い!!汗の出方がやっぱり違う!2回目の訪問だけどまた感動。そして当たり前だけど人が少ない!!みんな静か!
こういう言い方あまり好きではないけれど、今回「神回」でした😆
休憩してからレストラン入ると3人組の若いにーちゃんズがペチャクチャ喋ってるけれど、それにはスタッフさん注意しないんだなー...なんて思いながら冷やしトマトとチャーハン実食。塩分が体に染みる♪
みんなスマホとか持ってるんだろうからグループライン作って筆談すれば良いのに🤔
まあ浴室内じゃなかっただけラッキーだったのかもしれないな。ちょっと休んで後半戦のサウナも楽しめますように٩🐶
歩いた距離 2km
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:銭湯のサウナ営業が復活してから1週間ほどしてやっと来れました😁
やっぱりここのボナサウナ最高だー!久しぶりに来たら相変わらず常連組はぺちゃくちゃ喋ってだけど今日はあんまり気にならなかった🤔銭湯ってこんなもんだ。みたいに思えるようになってきたのかな?
その変化って良いのか悪いのかw
みやこ湯から歩いて帰るの好きだったなー♪なんて思いながらの帰り道も気持ちよく、帰宅→即熟睡→4時起き(アラームは9時w)の想像通りのコースを通れました٩🐶
歩いた距離 2km
[ 埼玉県 ]
はじめて訪れる施設はなるべく良い部分を探すって楽しみがありますよね。
ここはやっぱり「水風呂の冷たさ」そして「冷まし湯」がダントツに素晴らしいと思ったんですが、その弊害というか気になる点が1つ。
あのー...鳥の音うるさいっす。。。
多分ですけど冷まし湯で聞こえる音を基準にして考えてたんじゃないかと思うんですよね。たしかにバイブラの音が打ち消してくれるのでそこにいる間は気にならない。
けれどそこの椅子が2脚とも埋まっていて入り口周辺の椅子とかに座る人のが多いと思うんですよ。
もしできたらスタッフさんには是非整ってる時にここで休憩してみて欲しいです。
20%くらい音量下げてもらえると多分めちゃくちゃ良いです!!
サ室は座面も広くて満員でなければ足伸ばしたり出来るし、温度も湿度もオートロウリュも最高でした!!
増本さんのアウフグースも素晴らしかった!!汗を拭うのを忘れる程の感動がそこにはありました٩🐶
歩いた距離 0.1km
[ 東京都 ]
今回のかるまるは考察回でした!!
早めの時間に立ち寄った人しか気づけないとは思うんですが、屋上階にあったんですよ。見慣れない椅子が!!そしてその前に立て札
「ウィスキング専用」?!?!!!!!!!
これは...何ヶ月前にコロナ禍のせいで無くなってしまった企画が帰ってくるかも?!もしくはすでに超VIPみたいな隠しコースがあって、もう受けている人がいるのかも?!
去年末だったか今年明けてすぐくらいだったか何かの動画でマグ万平さんが言っていた「これから日本で絶対に流行ります!」と。それがウィスキング。。。
そんなものがあるのかと、一度は受けてみたいかなーと。思っていたらマイホームサウナかるまるでウィスキングやるぞ!と♪
はじめてのウィスキングはここで!!って決めたんだよなーその時に。
そこから月日は流れ今、目の前に椅子だけでも見れた♪♪♪
こんなにも心が湧き立つなんて。いや、実際にはバッキバキにととのってるんでぼやーっと見ているだけなんだがw
とにかく嬉しい!公式からの発表を待ちながらくじ運だけでも上げる準備しようと思います٩🐶
[ 千葉県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:9分 × 3
合計:3セット
一言:土日は第二のホームサウナのこちらへ。どこも週末は値段が上がるのに、昔からいつでもお値段据え置き♪それが嬉しい。オートロウリュに合わせてのサ活もすっかり慣れたなぁ☺️
[ 東京都 ]
安心。ホームサウナにこの価値観がつく日が来るとは...!!よっぽど午前中に行ったサウナが気分悪かったんだろうなー😅
15時前くらいについて、ギリギリまで悩んでデイユースで入館。なんせ住まい隣駅なものでw
だけども今日の自分的メインはサウナじゃないんだなー😄
『カツオ』
1ヶ月前くらいからずっと食べたくて、でも仕事終わりにはどこも閉まってるし...
かるまるのTwitter見たときには心躍りました♡最高のサウナの後に最高のサ飯が待っている♪♪
意外と知られてないと思うんですけど、ご飯セットが250円なんですね?だから刺身とか食べたい一品の定食できるんですよ😆
岩サウナもケロサウナも薪サウナも満喫出来て大満足の1日でした٩🐶
P.S. 平日のデイユース営業が続くうちは、薪サウナに並ぶの18:45とかで全然大丈夫ですね。
[ 東京都 ]
皆さんどうされてます?マナー悪い人VS黙浴。
今日めちゃくちゃ楽しみにして、朝イチ入館決めれたんです♪ウキウキしながら洗体からの湯通ししていざサウナ!!
朝イチ貸切は100℃でした😁気持ちよさ独り占めして10分もすると次のお客さん。
「ここも人気出てきたなー良い施設だもんなー。」なんて思いながら水風呂へ。12℃
オープン当初よりセッティングのメリハリがハッキリしてる!!ってな具合で体拭いてロッカー横の椅子で休憩。
気持ちよく整ってるところへ続々とお客さんが入ってくる。その内の1人のおっさん。
入り口前の水を2.3口飲んだかと思えば、ん?!?!体洗わないでサ室入ってね???
このモヤモヤ!わかります?!w
注意する為に口開くのも憚られるし、もし何か言い返されたとしてもおっさんの飛沫が気になる...💦
ていうか既にこの時点で気分悪いので、言ったところで決して晴れやかになる事は無いわけですよ!!
しかも2セット目に入ろうとしたらそのオッサンなんとビート板も持たずに入ったみたいでそのまま座ってる...
あーあ...サウナ行き始めてまだ1年足らずと日は浅いですが、はじめてのトトノワズ😩
せめて自分はマナー良くしようと改めて思えました٩🐶
男
[ 埼玉県 ]
気遣い。ここのサウナはそんな感じ。
スタッフの方。サウナ、水風呂のセッティング。多分皆さん人間が好きで、サウナが好きなんだな。
お客さんもほとんどの方がマナー良く、譲り合う文化がここにはありました♪
初めて行くサウナは駅降りてから施設着くまでのワクワク感が好きでいつも歩くんですけど、皆さんおすすめされている通りバス使った方がいいですw30分以上かかって着いたときには汗だく。良いスパイスにはなりました。
サ室前に氷たっぷりの水槽があって、そこに持ってきたペットボトルとか皆さん入れていたので、館内で買ったもの以外は持ち込み禁止ってのはまあまあ黙認されているのかも。
外気浴なんですが、奥の1席だけ抜群に良く無いですか?誰の顔も見ないし見られないし、完全に1人になれる空間て感じ。運が良くないと座れないので僕は勝手に「運王の椅子」と名付けました。
お風呂も種類多くていいですね!さすが健康センターって感じです。薬湯好きだなー。
あ、サウナ上がりに特製ジンジャーエール飲みました♪好み分かれる味だけど、僕は美味しかったです😁
何回入ってもあまみが出て、最後に爆風ロウリュで左先端がもげそうになったけどw
めちゃくちゃ気持ちいいサウナでした٩🐶
[ 東京都 ]
まさか予約取れるとは...!!
いつアクセスしても全枠埋まってて「もしかしたら行けるタイミング来ないかもな...」なんて思っていたから喜びのギャップがすごい!!
ここのコンセプトって『気付き』かな?
色々観察してみるといろんな発見がある。アハ体験に近い嬉しさ。
おすすめサウナは1人用のとフォレストサウナ。全身からしっかりと汗かけて、アイスサウナもしっかり体をドライにして入ると気持ちいい。面白い。
タオル使い放題のサウナってだけで贅沢なのにワッフルポンチョの着心地も、共有スペースの木の感じも非日常感があって楽しい。
終わってからサウナグッズを愛でるのも◎
[ 埼玉県 ]
サウナスパ健康アドバイザーになると加盟店の割引が受けられます。
やっとその恩恵を受けることが出来ました♪
最寄り駅に降りた瞬間、鉄道博物館があるおかげかすぐに非日常感覚。
行く前は徒歩10分?!...なげーなー。なんて思ってたけれど、これから入るサウナの事を考えてたら直ぐに着いてかえってこの距離がある方が良いかも🤔
敷地内に入って石畳とその周りにあるウッドチップ?に心躍らせながら入館。
...?!?!
めちゃくちゃいい匂いだ!!すぐに気がつく。ここは香りがコンセプトになってるんだ!!きっと。
多分初めて訪れる人はそれくらいテンション上がるかも。良い匂いすぎて入った瞬間周りを見渡す経験ってサウナじゃあまりないかも。ムーミン達がお出迎え♡
良い匂いの施設にハズレなし。池袋レスタもそうだった。
靴をしまって検温、消毒して受付。
初めてと伝えてサウナスパ健康アドバイザー(←何度も言いたくなるw)の認定証を見せて説明を受ける。
フリータイム安いな♪
...ここで失敗。食事付きのプラン選べば良かった。タコのペペロンチーノ食べたかった...。
浴室に入って体を洗おうとしてやっと気がつく。歯ブラシとナイロンタオルは置いてないのかー💦ちゃんと調べて入口で買うべきだったなぁ...
なんて落ち込むのもここまで。憧れていたサウナコタへin!
ん?!湿度がめちゃくちゃしっかりある!!オープンとほぼ同時に入ったのにこの湿度はすごいな♡
先客上段に1名確認。少し距離置いて逆サイド、階段すぐのところに腰を落とす。
あ♪これはすげーわ!!今まで入ったサウナの中でも1番汗かく。冷え性なのか、あまり足から汗かくことが少ないんだけれど入って5分くらいで全身から吹き出してる。
程なくすると先客の方が退室されて貸し切り状態に♪♪やったー!!
本格的なラドル使うの初めてだ♡確かにちょっと重いんだな。これで熱波師の皆さんは細長く垂らしてロウリュしてるのかー凄いな...。
がっつり10分くらいかな??...というのもサ室に12分計がなくて、窓の外から見える時計で大体の時間を認識。
水風呂。良い匂い。なんだろこれ?爽やかな感じ。16℃くらいですかねー。
いつかプロサウナーの方達みたいに入った瞬間に「んー○℃ですねー」とか言えるようになるのかなぁ🤔
外気浴は逆に何も匂わないのがまた良い。1回リセットしてね♡って言ってくれてるみたい。テレビの音量小さければもっと良いけどw
2セット目は...
って文字数ギリギリで書ききれないくらいの魅力溢れる施設でした٩🐶ロコモコ美味かったw
[ 東京都 ]
休日はサウナを軸に1日の行動を組み立てています。
今日は吉祥寺で「路地裏カレー」で野菜たっぷりのスープカレーを、「挽肉と米」でハンバーグを食べる予定を組みつつ間のサウナはココしかないな!とやってきました。
入館して体洗って湯通ししようと炭酸泉に向かうと、10人くらいのおじさんずw
隙間ないやんかー😅やむなし熱湯で。
これでもめちゃくちゃ気持ちいいですね。ありがたい。
今日は低温に興味ないのでまずはロッキーサウナへ!「...ん?汗くさい??」座る場所変えたら全然気にならなくなりました。
気持ちいい...!!あんまり出入りする人が少なかったのかな?温度もほとんど下がることなく湿度もしっかりあっていい感じ。10分。
水風呂はアレですね。そのものは良いのに水バシャバシャおじさんがいたりすると、うっ...てなりますねw
しっかりと体拭いてととのい椅子探そう。洗い場にもたくさんあるけど、確か露天の方にあったはず...あった!!
あれ?!これは...?!?!
かるまるに置いてある自分の中で「王様の椅子」と呼んでるやつじゃんか!!!
それが7脚も!!え?すごくね?この椅子が1番ととのうのよ!!なんで?!こんなに??
めちゃくちゃテンション上がって椅子にダイブ。座りながら青空を見上げると、まるで7つの王様の椅子から虹が出ているかの様でした。
そしてボナサウナ。こっちが人気なんですねYouTubeの影響かな?人の出入りが多いからか、ドアの構造の問題か、下の段だと結構冷たい空気が入ってきますね。上段だと問題なし♪気持ちいい♪♪10分
フラフラしながら水風呂入ってフラフラしながらも王様の椅子へと帰還。ああ王様...ありがとうございます。。。
大体いつも3セットやるので2つ以上サウナがある施設はここでととのいながらぼんやりラストはどちらに入るかの選択問題。
はっきりいって頭働いてないので感覚で選ぶ。それがまたいい。
ラストはロッキーサウナで10分。
いいじゃんここーすげーじゃんかー7脚もあるっていいなぁ。
大休憩でもしっかりととのって大満足の休日1日目でした。明日は大宮のおふろcafe行こうと思います٩🐶
[ 東京都 ]
GWが始まって3連勤。1日の今日しか休みがない...次の休みは6日。。。
今日は絶対に自分にご褒美あげられるサウナにイキタイ!!どこだ...どこだ...!!
...上野か草加かな。どっちも行った事ないし今日行くならどっちかしかないな!!
てな感じで午前中に浅草寺に参拝。からのまずは草加健康センターをチェック。。なかなか混んでる。。。ふむ、じゃあ上野電話してみよう。
自分が不勉強だったせいで
「予約はネットで受け付けております。」とご丁寧に電話口で教えてくれる。
「そうなんですね。失礼しました。」とネット予約しようと電話切りかけた矢先
「これからのご利用ですか?」と。なんと優しい!!こんな不勉強の初心者サウナーに神対応♪電話口で予約を受けてくれるなんて!!
そのままの勢いで銀座線に乗り込み上野下車。多分初見あるあるの1本手前の道を入り、ぐるっと回って入館w
なるほど。イメージしていた通りの上野のカプセルホテルって感じの外観&内装♪♪
これこれ。こういうので良いんだよ。なんてウキウキしながら受付&着替えて上の階、浴室へ。
体洗って、湯通ししてサ室へin。入った瞬間わかる。「あ、これ多分凄い...」
なんだこれ?!見た感じ普通のサウナなのに湿度がしっかりある!!!
これか!!サウナ好きの皆が推す理由は。
さすが都内NO1の呼び声高いだけのことはある。
水風呂も当たり前だけどしっかり冷たい。
外気浴も風が入ってきてちゃんと気持ちいい。これ全部計算されてるんだ...
なんか「細部に神は宿る」なんて言葉を思い出しながらガンギマリからの3セット。
みんなが美味しい言ってる北欧カレーも食べれたし、少し寝て起きてまた3セット。
今度は生姜焼きを定食にして♪ちょっと甘めなのが楽しい美味しい。
びっくりしたのが全セットあまみが出たんです!凄いすねここのサウナ。今までもったいぶって行かなかった自分はアホでしたwww
[ 千葉県 ]
サウナ10分×3
水風呂1分×3
外気浴8分×3
ここはちょっとだけ温度の低い(38℃くらい)中温浴ってのがあるのでサウナ前に入浴。
今日は森林の香りの入浴剤を使っていて「あー良い香りだなー...」なんてすでにととのいかける。
湯船から時計が見れるので、0分の時間を見計らってサ室に。ちょうどオートロウリュのタイミングと合って初っ端からめちゃくちゃ汗出る!!
ここは20分毎のロウリュがあってしかも水量が結構多いので好きなんです♪そのタイミングに合わせて休憩の時間も調整。
ここは何が良いって時計が多いです!水風呂入ってても見れるし、外気浴してても見れるので1番美味しい所を効率よくいただけますね♪
終わりのサ飯は天ぷらからの炒飯。クレストの炒飯好きなんだよなぁ。
[ 東京都 ]
もう50回以上はかるまる行ってるのにはじめて投稿します。
ここ最近のサウナブームだったり、営業努力だったりでなんとなーく「かるまる人多くなったなぁ」なんて感じておりました。
個人的に人の少ないところでサウナに入ったり休憩スペース使うのが好きなので正直「他の施設探そかな...」なんて思いながらそれでもかるまるよりも良い所なんてなかなかなくて...
そんな中の休業ムードでかるまるはデイユースと宿泊のみの営業。
これはもしかして...?!と思い宿泊で入館してみると...やはりと言うか宣言前と比べたら1/10も人がいないんじゃないのか?!
多分かるまる好きでも人多いの嫌いって人はまあまあいると思うのですが、今大チャンスです!!
薪サウナも最初の19時回と、最後の1時前と両方入る事にも成功しw
ケロサウナも貸し切り状態が何回かあったりと申し訳ないけど大満足の1日を過ごせました٩🐶
この施設って何が凄いってスタッフさんの質が高いと思うんですよね。
浴室は夜暗くなっても懐中電灯使って毛を網で掬っていたり、脱衣所常にコロコロかけていたり、フロントやレストランはあたりが柔らかいし、どれを取っても悪いところが見当たらないと思います。
行ったことのない人はぜひ1度!!その時は屋上にある左奥のととのい椅子がオススメです♪(王様の椅子と勝手に呼んでいますw)
あと宿泊で行く人はドリンク付きで予約した方がお得ですよー!!
[ 東京都 ]
水曜サ活×オープン日は避けて次の日の1番手を狙う。
狙い通り!!ほぼ貸切のサウナに入れました♪
多分月、火、木は今後も狙い目なんじゃないかなー🤔
色々感じる部分ありましたので記しておきます。
〜良いところ〜
・サ室がしっかり熱い!!足下までしっかりと温度あって嬉しいです。
・水風呂キンキンで気持ちいい。
・ボディソープと顔洗うソープが何となく良いやつな気がする。
・浴場出てクローゼット横の空気清浄機のところのととのいイスが最高に気持ちいい。
・ラウンジ横の休憩スペースの椅子!!これは都内でもトップランクに気持ちいいです。
・オロポ400円で大容量嬉しい♪
・近所に美味しいお店がたくさんありそうでサ飯天国かも
〜気になった〜
・歯ブラシ、カミソリの置き場所が目立ってなくて最初「あれ?ないんかー💦」ってなりました。
・シャンプー等のボトルが栓みたいなのついていて外さないと使えない。外せば良いんですけど、また戻さないといかんかなーって気にしちゃう。外しておいて欲しい。
・サ室の湿度はもっと欲しいです。オートロウリュの水量倍にするか、時間を5秒増やすか。
・湯船、水風呂は入る時は大丈夫なんだけど、出る時の段差が気をつけないと転ぶ人出そう。
・ラウンジの充電できる所が少ないかなぁモバイルバッテリを貸し出してリクライニングのところでも充電出来たら嬉しいです。
サウナスパ健康アドバイザーを取得してから初のサウナはとても気持ち良く、自分の好きなサウナはこういうタイプなのか!と発見もありました♪
もっともっとサウナが好きになりました。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。