絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

baka_bon

2023.01.07

9回目の訪問

サウナ飯

2021年の大晦日にサウナ納めをした厚木。2023年の関東サウナ初めはこちらにしました。サウナの熱さと水の冷たさが相変わらず最高。爺さんたちのテレビ音量はデカいし、ずっと咳してるけど、まあいつもこうですな。笑

らーめんぎょうてん屋GOLD東名厚木店

ぎ郎 小

初めて来ました。甘めでしつこくなくて良いね。

続きを読む
14
ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

東京帰る前にもうひとっぷろ。新しいウェルビーの姿にようやく慣れてきました。慣れたというか、かつてこの地に別のサウナがあったという認識になってきたというか。ちょっと何言ってるか分からないですね。

明日から仕事だけど、今年もメリハリつけて楽しみを持ちながら頑張っていきます。次福岡来れるのはいつになるかしら。帰る時はいつもちょっぴり寂しくなるのです。

歩いた距離 2km

名代ラーメン亭 博多駅地下街店

チャーシューメン

中が少し新しくなっていた

続きを読む
21

baka_bon

2023.01.03

1回目の訪問

歩いてサウナ

東京帰る前に一晩だけ福岡へ。ウェルビー行こうと思ったら入場規制していたので、カンデオホテルズさんに初訪問。熊本店はすごいと聞いていますが、福岡にもあったんですね。

とても空いており快適でした。カミソリとかも用意されていたし、利便性も◎
水は季節性なのかキンキンに冷えていました。体感は10℃前後。使い終わったタオルやゴミが積まれていたり、排水口の水捌けがイマイチだったりは気になりましたが、施設も新しいし使いやすくて良いですね。

やかましい2人組と入れ替わりだったのもラッキー。2023年はツキがあるかも?

歩いた距離 5km

続きを読む
22

baka_bon

2023.01.01

1回目の訪問

歩いてサウナ

初売りが始まり、大分駅近辺は盛況でした。何も買うつもりは有りませんでしたが、初売りの現場を見学。正月って感じで良いですなあ。

そこから40分ほど歩いてこちらの風呂へ。市内でもちゃんと温泉出るんですね。ちょっと照明暗かったり施設にガタが来てたりしますが、サウナと水風呂の温度は良い感じ。青空を眺めながらの外気浴も大変気持ちよかったです。

若い店員さんがお年寄りの常連さんと楽しそうに会話されていたのが印象的。大分の風呂文化は本当に素敵ですね。

歩いた距離 3km

続きを読む
4

baka_bon

2023.01.01

1回目の訪問

歩いてサウナ

CITY SPA てんくう

[ 大分県 ]

明けましておめでとうございます!
今年の初サウナは大分のてんくう。大学時代に10回ほど来ていましたが、最近はそもそも大分に来る機会が少なかったのと、混んでるだろうなという感覚から足が遠ざかっていました。初売りは2日からだし、元日はかえって空いているだろうと推察、約4年ぶりに訪問したら予想的中。快適に過ごせました。

かつてはサウナ室内で湘南乃風が流れており、なんだか雰囲気と合わんなあと思っていましたが、クラシックに変わっていました。浴室内に休憩用の椅子も増設。冬は屋上かなり寒いのでありがたいです。

初日の入り(?)もしっかり見届けることができた2023年初サウナ。今年も良い1年になりますように。

歩いた距離 3km

続きを読む
19

baka_bon

2022.12.30

1回目の訪問

サウナ好きだったでしょ、と親戚が連れてきてくれました。今年オープンしたばかりとのことで、確かに2月にこの辺来た時は風呂はありませんでした。

言うまでもなく綺麗な上、サウナ室も最近の施設らしくクオリティが高くて良かったです。プロジェクターでテレビが映る仕様は、珍しいね。オートロウリュと水風呂がもうちょい強烈になると、更に好みに近づくなという印象。田舎の爺さんには負担高すぎるかもやけどw

年末ということもあり混雑気味で、ドラクエ率高かったり浴室はガヤガヤしてたりという感じでしたが、まあスーパー銭湯利用客のマナーなんてこんなもんでしょう。想定よりマシでした。

そんなネガティブな感情は捨てて、外気を浴びながら青空と葉が落ち始めた木々のコントラストを満喫。ああ冬だなあ、今年も終わるなあ。正真正銘サウナ納めです。

続きを読む
12

baka_bon

2022.12.29

2回目の訪問

サウナサン

[ 長崎県 ]

今日から年末年始休み。品川から7時間電車に乗って佐世保へ。博多駅の発券列が混みすぎて吉塚まで行く始末。コロナ前は住んどったけど、こんな混んどる年末は初めてかも。

祖母の家へ行く前にサンへ寄り道。ここでのアウフグース初めて。室内を暗くしてじっくり良い風を送っていただきました。スチーム含めて4セットで完璧な締め。
食堂のお姉さんたちの長崎弁や、休憩スペースで皆んな国見高校のサッカー見てる光景が実に長崎らしくてホッコリ。

恐らくこれが今年のサウナ納めです。今年もたくさんサウナに入れて幸せでした。来年も良いサウナ生活が送れますように。

続きを読む
23

baka_bon

2022.12.28

35回目の訪問

水曜サ活

金春湯

[ 東京都 ]

日曜日に"今年最後"と抜かしていましたが、これはもしかしたら行けるぞと突撃。改めて今年1年有難うございました。
明日5時起きなので寝ます。東京の皆様良いお年を。

続きを読む
19

baka_bon

2022.12.25

34回目の訪問

金春湯

[ 東京都 ]

明日からの一週間、月水は夜予定あり&木朝から西に行くので、今日が今年ラスト金春。湿度高めでよく温まりました。シャワー出しっぱなしなど最低限のマナーを守れない人が今日は数名いて、来年は利用客のモラルが向上すると良いななんて小言チックなことを思っていました。

今年一番行ったサウナは金春。良い時も悪い時もお世話になりました。来年も宜しくお願いします。

続きを読む
18

baka_bon

2022.12.24

1回目の訪問

すえひろ湯

[ 東京都 ]

昨日は金春で最終サウナ、そして今日は昼からすえひろ湯デビュー。なんたる贅沢。プレオープンにお誘いいただいたのですが諸事情で足を運べず、ようやくご挨拶できました。改めまして、リニューアルオープンおめでとうございます!

サウナ室はアツアツ。明るくて木が新しくて良い香りがして、気分が上がる。12分計が無いため、体内時計で3セット。水風呂は金春以上によく冷えている上にバイブラも加わり、相当な冷え方。薬風呂の看板に×つけて水風呂、ってなってたのには笑った。

金春との共通点もあれば、違った良さもあって、これまた素晴らしい銭湯が近所に出来ました。人気しすぎないでくれ。笑
とは言いつつ、飲み屋のパラダイス大井町に素晴らしい銭湯が出来たのは本当に喜ばしいこと。皆様もぜひ一度足をお運びくださいませ。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 11℃
20

baka_bon

2022.12.23

33回目の訪問

サウナ飯

金春湯

[ 東京都 ]

飯を済ませて遅い時間に帰宅したものの、まだアルコールを入れていなかったので寒空の中チャリで金春へ向かいました。今日は温度高めでバッチリ。

外が大変寒かったため、シャワーが冷え冷え。サウナ出た後はシャワーで汗を流しても気持ち良い。今年もこの季節がやってきました。冬至のゆずビールがまだ残っていたので1本ずつ購入。

冬至モノ

遅い時間にも関わらずありがとうございました

続きを読む
12

baka_bon

2022.12.21

32回目の訪問

水曜サ活

金春湯

[ 東京都 ]

久々にサウナに入らない週末となった先週。10日もサウナ入らないと禁断症状出てくるもんで、居ても立っても居られず金春へ。直前まで満員の案内だったのですが、どうやら数グループと入れ替わりだったようで、浴室にはエコバッグが4つほどしかありませんでした。ラッキー!

久々のサウナ室(しかも貸切!)は、いつも入っている箱なのに煌めいて見えました。温度低めだったのでじっくり3セット。バチバチに気持ちよかった。年内あと1回ぐらい来れるかな。明日は家に1番近い銭湯でゆず湯を楽しみます。

続きを読む
22

baka_bon

2022.12.11

20回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ室の扉が修理され、ドライヤーも治っていた。当たり前に思われるかもしれないが、さすがの対応である。今日は風呂のバイブラが壊れており、こんな感じの色だったんだと新たな発見。笑

日曜夕方にしては利用客が少なく、すこぶる快適でした。アウフグースもノビノビ受けることができ、めちゃくちゃ気持ちよかった。皆んな忘年会とか旅行でどこか行ってるのかしら。

続きを読む
18

baka_bon

2022.12.10

7回目の訪問

歩いてサウナ

ドシー五反田

[ 東京都 ]

休憩中にずっと喋ってないといられない2人組がいて参ったが、空いてて快適だった。常温ピラーが冷たい季節になってきましたね。
今夜はこのあと飲んでクォーターファイナル。

歩いた距離 2km

続きを読む
13

baka_bon

2022.12.04

9回目の訪問

サウナ飯

W杯期間中は試合見るのに忙しく、近所で済ませがち。追っかけではあるものの、全試合見てるので早寝早起きが習慣付いてきました。
12分計が壊れてましたが、どっちにしろ今日は裸眼でよく見えなかったので問題なし。いつもより温度湿度がさらに良くなってるように感じました。水もめっちゃ冷たい。
夜の訪問だったこともあり、モラルのある方ばかりで混んでいたけれど快適でした。

ピンチョス&タパスバー ケルン

イワシの酢漬け など

1人でも入りやすくて良いお店でした

続きを読む
18

baka_bon

2022.12.03

1回目の訪問

歩いてサウナ

家族と初訪問。多摩境駅出て逆方向の森乃彩は行ったことあるが、こちら側にも風呂があるとは。
同時刻に入った集団客がバカ騒ぎしてるのには辟易したが、ちょっとしたら静かになり快適に。そこそこ混んでいましたが、モラルのある方が多く助かりました。

サウナ室はコンディション良い。どうやら中間に空間を作って熱が逃げないようにしたそうで、大変素晴らしい改良。マットがフカフカで心地よい。
水もそこそこ冷たく、何より外気浴の空が広いのは郊外の特権。これからの季節は少し遠出して、静かに空を眺めるのが最高に気持ち良くなるでしょう。

歩いた距離 3km

続きを読む
17

baka_bon

2022.11.27

31回目の訪問

金春湯

[ 東京都 ]

どうやら数名(もしくは数グループ)のサウナー兄やんたちと入れ替わりだったようで、めちゃくちゃ快適でした。
ワールドカップと被せたら空いているだろうという予想があたったのかも。まるでサッカー興味ないみたいな書き込みしてますが、ここまで全試合見てるんです(川平慈英風)

続きを読む
19

baka_bon

2022.11.26

1回目の訪問

銭湯スタンプラリーも残り恵比寿様だけ。今夜は赤坂で予定があるので、道中で寄れるこちらへ。たまたま台帳を提出できるお風呂だったので、回収していただきました。当たると良いな。

麻布はランニングコースとしてよく走っているのですが、竹の湯さんは初めて。家族連れも多く賑わっていましたが、サウナは混んでおらず良い感じ。この辺に住んでいる家族連れって、お金持ちなんだろうなあ…笑

サウナも水もコンディション良く、内湯も熱くて素晴らしい銭湯でした。サウナ室内はj-wave。小さい頃から聞き慣れている交通情報のBGMが流れてテンションあがる。今日はいい風呂の日であることもラジオのおかげで思い出した。何だか良い気分。

続きを読む
14

baka_bon

2022.11.20

30回目の訪問

金春湯

[ 東京都 ]

PayPayが安いので久々に回数券を使わずに入浴。2人組が数グループいたが、うるさいわけでも無く快適に過ごしました。PayPayの使い切りに困ったら、ココでクラフトビール買えば良いんだな。

続きを読む
11

baka_bon

2022.11.19

1回目の訪問

歩いてサウナ

富の湯

[ 東京都 ]

スタンプラリーの懸賞品もらえる風呂がほとんど無くなっている中で、実家から比較的近く、早めの時間からやっていたので初訪問。家族と共に交換していただきました。

サウナ室は変わった形。下段はかなり温度低めだったので、出来るだけ高いところで過ごしました。水はよく冷えているし、外気は気持ち良いし、とてもよい銭湯。常連と思われるおっちゃんに、若くて綺麗な尻してるねって褒められました。秋空に映える煙突がきれいだったなあ。

歩いた距離 4km

続きを読む
14