2019.03.30 登録
[ 北海道 ]
サウナ:7分 × 1
水風呂:2分 × 1
休憩:3分 × 1
サウナ→水風呂、そして外気浴、露天風呂(桶)の導線がとても良い!!
外気浴してるとすぐに足先が冷たくなるので足にかけたい。けどお風呂まで遠いという場所がほとんど。
ここはととのっている最中も安全にばしゃばしゃかけることが出来ます。
また是非泊まりたい。
女
女
女
女
[ 北海道 ]
ここ最近寒い日が続いてます。
そんな時は外気浴!
身体をよくサウナで温め、ふかーい水風呂へ。そしてみぞれまじりの中の外気浴〜。
はふ〜
あまみ半端ない。
内湯に入ってたら、くらくらしてきて気持ちよーくなりました。
サウナの温度も高く、水風呂も冷え冷え。最高でした。
女
女
[ 北海道 ]
はぁ〜今日も来てしまいました。
マウレ山荘に。
体を温泉で温めサウナへ。
温度を確認すると、90度。薪を入れて様子を見ると少し上昇。でもすぐに下がってしまいます。2本入れて休憩。
すると、スタッフの方が薪の様子を見てくれて2回目以降は温度が上がりました!
気持ちの良い汗をかき、心地の良い風の中外気浴。なんて素晴らしい施設なのでしょうか。
サウナ室の小窓から見える雪の景色もポイント高いですね。
今回はランチ入浴セットを利用しました。冷たい蕎麦と天ぷらセットはゴリゴリのコシのあるお蕎麦でおすすめです。
女
[ 北海道 ]
久しぶりのマウレ山荘!
しかも坂の上にあるホテルの浴場じゃない、日帰り入浴施設が出来てから初めて行きました。
ここのお風呂はぬるぬるの良い温泉^_^
内湯でゆっくりし、いざサウナへ!
一つ目の部屋に説明があり、薪を入れて調節して下さいと。
!?
なんと自分で薪を入れていいなんて!!
そして2つ目のドアを開けあつあつのサウナへ。
おぉー!噂のセルフロウリュがある!
しかも温度は100度越え!
汗も出るし、ロウリュで蒸されるし最高〜
薪を入れて、休憩。
掛け湯が冷たくて、水風呂いらない。
いつもの全身あまみちゃんになりました(笑)
2回、3回と繰り返しいい感じになりました。
サウナで100度越えは初めての体験。
今回は遅くなってしまいランチに間に合わなかったけど次回はお昼からのんびりきたいと思います。
はぁ気持ちよかった。
女
[ 北海道 ]
札幌に宿泊だったので、悩みに悩んでこちらへ行きました。いつかは行ってみたかった場所です。
広々とした浴場にいくつもあるサウナ。
ベテランそうな方々がたくさん。
高温サウナ、なんとか良い所をゲットし、良い汗でました。水風呂からの室内で休憩〜。イスもいくつかあり、5分ほどグワングワンを楽しみました。
1つ残念なのは、サウナの場所取り。たくさんタオルやビート板が置かれてました。広くて高温。汗もたくさんかける良いサウナなのに😭
女
[ 北海道 ]
ここのサウナは熱くてグー!!です。
以前はもう少し冷たかったような水風呂も20度いったりきたり。
外気浴も出来るし都会のサウナサイコー!
あ〜気持ちよかった^_^
女
[ 北海道 ]
久々のふれあいセンター。
今日は温度低めなサウナだけど汗がでる〜
水風呂はもう少し冷たいとよかったなぁ。歩行出来るほうだったので休憩がてら何回か歩きました。ちょい健康になったかな。
女
女
女
女
[ 北海道 ]
ようやく来れた!というか入れたサウナ&水風呂。上士幌に住んでいた時はまだサウナデビュー前。その後も何度も来てるのにお風呂だけ。今回初サウナ&水風呂でした。
茶色の内湯に入っている時から、うきうきわくわく🎵身体を温めていざサウナへ。気持ちの良い温度!滴る汗!あ〜これは良いサウナだぁ〜。最高。
そして水風呂は、、、
冷たい!良い温度!15度くらい?2分くらいつかりました。
そしてお楽しみの外気浴へ。椅子に座って一気に頂点へ!!
これこれー最高〜。ふにゃふにゃ〜。
いやーさすがプラザ緑風。何度も最高だ〜と言っちゃいました。温泉もいいし、サウナも最高。また行かなくちゃ!
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:3分 × 2(外気浴、内気浴半分)
合計:2セット
一言:サウナ から見る流氷はこの時期限定。なんて贅沢なのでしょうか。
サウナもいい感じで熱く、水風呂もキンキン!バシャバシャと水流が出来てるので、冷たさ倍増。。。
外気温はマイナス5度と良い温度でした。
1回でととのったので、気持ち良いのをもう1回味わいたく2回目へ。
イマイチでした(^^;;
1回で上がればよかった、
たまに床に水が撒かれます。今日は椅子に座っていたら足首にあたり、めちゃくちゃ冷たかったです。きっと水風呂と同じ水温なんだろーなぁ
女
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。