温度 100 度
収容人数: 6 人
1時間、15名制限あり。サウナマットはセルフで使い放題。セルフでストーブに薪を焚べ、セルフロウリュで温度を調整するスタイル。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 デッキチェア: 2席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
温度 95 度
収容人数: 8 人
マットはセルフ交換 薪入れもセルフ
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 デッキチェア: 2席 |
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
有料 ○ -
レンタルバスタオル
有料 ○ - 館内着 -
-
サウナマット
無料(タオル地・使い放題) ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
宿泊予約
施設補足情報
日帰り温泉+ランチセットのメニューがありますが… ランチは、マウレ山荘本館で食事です。
混雑傾向
混雑度の投稿がありません
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について
サ活
丸瀬布温泉サウナツアー①
「薪ストーブでセルフロウリュ」なんていうパワーワード全開のサウナができたと聞いてずっと興奮を抑えられなかったポッケの湯、ついに行ってきました
旭川は春を迎え雪が無くなったのに、丸瀬布に近づくにつれ辺り一面雪景色、なんなら降っとる。まだこっちは雪こんなにあるのね…
さて夕方5時前に到着したポッケの湯、ここは閉館時間早く夕方6時なのでもっと早めに出発すればよかったと後悔…
新築でオシャレでビビる。お風呂の作りはメープルロッジを彷彿とさせる。温泉はヌルヌルでこれまたメープルロッジに近い泉質。
洗い場は4つと、混み合うと大変そうだ。
さて、体を清める前にかけ湯を…冷たっ!温度30度くらい!吃驚!
サウナは露天にあり、フィンランド感満載の小屋サウナである。小屋の扉を開けるとまた扉、そこに清潔なサウナマットが積まれており交換し放題だ。
いざ、入室すると――あっつ!床を踏む足裏が火傷しそうだ!っていうか乳首と耳がめっちゃ痛い!ちぎれそう!いったい何度だよ?と思い温度計を見ると130度!
そりゃ熱いわ!ロウリュサウナなのに蒸気が感じられずカラカラの灼熱!
これまたフィンランド感ある木のバケツと柄杓があるけど、これでロウリュしたら熱すぎて死んでしまう。ストーブを見ると、どうやら薪がくべられたばかりのようだ。
薪ストーブサウナは初体験で塩梅はわからないが、薪をくべるとこんなに熱くなるもんなのか…もう少し温度下がらんかな…と思い耐えるも、熱すぎて5分もいられなかった。思わず飛び出して冷たいかけ湯で露天のととのいイスへ。そしてまたサウナに入ろうとすると、おじさんが扉を開けっ放しにして温度調整していた。おじさんナイス!
それでも温度は120度、あっつい。でもまあロウリュしても大丈夫っぽい体感になったので、おじさんが出ていってからジュワ~っとやりましたよ!
ん〜、サ室が熱すぎてあんま蒸気感じないけど、さっきよりも汗かきやすくなったかな!と思っていると、ハッと気がついた。
サ室に窓があり、外は一面の雪景色。サ室は明かりが雛壇下の間接照明しかなく、夕日が落ちるとものすごく暗くなるんですよ。なんだこのロケーションは…明るい時と打って変わってサ室として完璧なシチュエーションじゃないですか。やべえ。これはやべえ。
テレビも音楽もなく無音。ただひたすら自分と向き合う時間。こんな贅沢なサウナ、体験したことがねえや…
ここは暗い時間が最高ですね。
水風呂なくてもととのいました。ここで水風呂無いとか文句言うのは野暮!冬は雪があるし。
北海道名サウナのひとつに数えられる日は近い。
さて、もう一軒の丸瀬布温泉いっか〜
男
- 120℃
やまびこを後に、今日の真の目的地ポッケの湯へ。中に入るのは初めてだ。
開いてから2,3分過ぎて入ったが、浴場内には先客2名の70前後の方が。
まだ1年半位の施設なので、綺麗で明るい感じの内風呂。
4つの洗い場に1つの浴槽しかないが狭めの内風呂だが浴槽は大きめ。
浴槽は窓に面していて、窓の外には露天風呂が。
身体を清め、軽く内風呂で湯通しをして、露天スペースへ。
外に出ると、正面にサウナ小屋が。
右側にととのいイス2脚、奥に2,3人が精一杯の露天風呂。
サウナ小屋と露天風呂へはそれぞれ踏み石が導線になっている。
露天風呂には目もくれず、サウナ小屋へ。
小屋の扉を開けると、右手にサウナマットが積まれた棚があり、下がマット返却用の箱になっている。マットはセルフで敷いて、片付けて下さい。との事。
更にロウリュの水の補給用のポリタンクが置かれていた。
奥にもう一つ扉があり、その扉の奥が、サウナだ。
先客は風呂に入りに来ただけのようで、サウナは一番乗りになった。
室内はしっかりと熱せられていて、温度計は130℃を指していた。
サウナ 7分×3
水シャワー 約40秒×3
休憩 5分×3
サ室入ったら正面やや右寄りに薪のサウナストーブが。右手前に追加用の薪が有り、ストーブの前にセルフロウリュの水がある。
ロウリュの水をかけると、良い音が。
左側に4人位で座るのがちょうどいい2段のひな壇。
130℃なので1セット目は下段で蒸される。
こじんまりとした小屋にセルフロウリュ。当然ドバドバ汗が出る。
サウナを出た後は水風呂が無いので、中に一度戻って水シャワーを。
シャワーのレバーを倒して止まるまで浴びる。これはこれで有りだ。
先程のやまびこより冷やされる。
そして外のととのいイスへ。
1セット目終わりに流石に熱すぎるので、サ室内に外気を入れ、2セット目へ。
室温は120℃を切った位に下がっていた。
またロウリュをして、今度は上段へ。
やっぱり気持ちいい位に汗が出る。
2セット目も水シャワー、外気浴5分をして、いざ3セット目へ
ストーブの勢いが弱くなっていたため薪をくべる。室温は106℃位まで下がっていた。
3セット目もやっぱりロウリュを。
上段で蒸される。
今日は3セットとも一人だけで、貸切状態のサウナ小屋だ。
最後の水シャワーだけ時間を計るとだいたい40秒位だった。
今日は一人自由にサウナに入れたなと思いながら、外気浴してディープリラックス。
やまびこと合わせて6セット。あまみも出て素敵なサ活が出来ました。
男
- 118℃
ずっと行きたかったここ。
やっと来れました✨
施設の見た目がこじんまりと可愛らしくて
「え!ここにサウナあるの!?」
ってビビり合う。
中も本当にシンプル。休憩室と自販機のみ。
新しいから施設が綺麗✨
コンパクトな脱衣場はカゴのみ。
鍵付きロッカーはないので
貴重品は外の鍵付きロッカーに入れます。
コンパクトでも
給水機、ドライヤーがあって有難い😊
浴場は大きい浴槽が一つ。
露天風呂は、檜風呂。
洗い場は4つなので
混雑したらドキドキですね!
訪問した時は、ほぼお客様いなかったので
ゆっくり洗えました😊
アルカリ性単純泉でゆっくり下茹でして
いざ!露天風呂にあるサウナ小屋へ!!
もう入る前からビジュアル最高なのよ💕
サウナ小屋可愛すぎるのよ💕
森の風景とマッチして、そこは完全にフィンランド✨(行ったことない)
噂通り水風呂はありませんが
小屋の横に、水瓶があり
自由に蛇口から水を出して、掛水出来るようになってます!
ワクワクしながらドアを開けたら……
まだサウナじゃなかった!
一人用サウナマットが置いてあり、一人一枚使えます!
その下にはマット回収ボックス。
それからイラスト付きの「サウナの入り方」説明。
そしてもう一つのドア。
いよいよ開けます!
ぐわぁ!!真正面にビジュアル最強!!
噂の薪ストーブ❤️with大量の薪✨
会いたかったぁ😭😭😭
轟々燃える薪ストーブの上には立派なストーン!
傍らにはラドル&バケツ!
勿論ロウリュさせて頂きますとも!
すっ………………ごい良い音で爆ぜていく水。
上がる蒸気で体感温度急上昇。
ちなみにサ活中
室温90℃→105℃程度まで上がりました。
薪を入れ続ければ
もっと上がるのかも……🤤たまらん🤤
(薪はセルフサービスで入れる)
100℃越えのロウリュなんて知らなかった私。
すっっごい。
もうなんか、幸せ!!!って汗が叫んでる(?)
でも暴力的に感じないのは
薪ストーブの為せる技?
熱いのに心地良い……💕
オシャレ砂時計(15分計)とにらめっこして脱出。
小屋隣の水瓶で掛水!!
蛇口の水キンっキン!!!
ありがたいことにととのい椅子があるので
腰掛けたらもう………
さい、こ……う…………と……との、う……
意識飛ぶわ、これはやばい。
水風呂好きさんには残念かもしれないけど
私は大好きなやつ💕
期待を裏切らない最高のサウナでした✨
ありがとうございました💕💕
基本情報
施設名 | 日帰り入浴施設マウレ山荘ポッケの湯 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 北海道 紋別郡遠軽町 丸瀬布上武利172 |
アクセス | 札幌より約3時間、JR丸瀬布駅・旭川紋別自動車道丸瀬布ICから車で15分。 |
駐車場 | 14台 |
TEL | 0158-47-2170 |
HP | https://www.maure-sanso.com/ |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 12:00〜18:00
火曜日 12:00〜18:00 水曜日 12:00〜18:00 木曜日 12:00〜18:00 金曜日 12:00〜18:00 土曜日 12:00〜18:00 日曜日 12:00〜18:00 |
料金 |
大人 600円
大人回数券 5000円/10回(有効期限1年) ランチセット1500円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像
- 2019.09.21 15:03 れどちゃん193
- 2020.01.12 19:54 蒸しうなぎ
- 2020.02.23 14:58 れどちゃん193
- 2020.02.23 15:00 れどちゃん193
- 2020.03.14 17:42 KAYUMI
- 2020.03.14 17:45 KAYUMI
- 2020.04.19 17:50 れどちゃん193
- 2020.04.22 14:55 tommmmy
- 2020.09.04 20:25 ぼっちゃん333
- 2020.10.16 20:57 ND
- 2021.02.08 19:58 青
- 2021.05.14 22:21 まさぞー
- 2021.05.20 18:38 まさぞー
- 2021.05.22 06:46 まさぞー
- 2021.11.30 18:40 サトリン
- 2021.11.30 18:45 サトリン
- 2022.07.24 06:51 Koji 1976
- 2022.10.18 21:17 名波冠弥
- 2023.03.17 17:36 キューゲル
- 2023.05.05 14:27 か
- 2023.10.07 21:49 マハリクマハリタ