対象:男女

湯宿だいいち

ホテル・旅館 - 北海道 標津郡中標津町 宿泊者限定

イキタイ
231
サウナ室 1

温度 75

収容人数: 6 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • ガス
  • TV無

縦長に積まれたサウナストーンにオートロウリュ 2022/9/25追記:オートローリュは7時〜10時、13時〜21時の間15分間隔。

水風呂 1

温度 16

収容人数: 2 人

  • 水深80~110cm

施設表示は13℃から16℃となってましたが季節で変動有ります。 天然水と思われ気持ち良い。 →どうやら源泉を冷やして使っているようです。

水深の目安

サウナ室 2

温度 50

収容人数: 8 人

  • スチームサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV無

温泉を熱源としたスチームサウナ

水風呂 2

温度 10

収容人数: 1 人

  • 水深40~60cm

目の前を流れている清流がそれ

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
有り
15分に1回
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 デッキチェア: 3席 寝転べるイス(フルフラット可): 2席 ベンチ: 2席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し
サウナ室 1

温度 75

収容人数: 3 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV無

リニューアルされてサウナマットは3枚ありました。 砂時計1個

水風呂

温度 16

収容人数: 2 人

  • 水深110~140cm

ギリギリ2人って感じ

水深の目安

サウナ室 2

温度 50

収容人数: 6 人

  • ミストサウナ
  • TV無

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
有り
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 デッキチェア: 2席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

アウトドアサウナ

  • テントサウナ(常設・定期設置) -
  • テントサウナ(レンタル) -
  • テントサウナ(持込OK) -
  • サウナ小屋(屋外・水着着用) -
  • サウナカー -
  • 川が水風呂
  • 滝が水風呂 -
  • 湖が水風呂 -
  • 海が水風呂 -

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース -
  • 食事処 -
  • 漫画 -
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット -
  • 岩盤浴
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 ?
  • サウナマット ?

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水
  • 乳液
  • メイク落とし
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

宿泊予約

施設補足情報

今回の北海道遠征でもっともお気に入りになった場所。あまり説明したくない内緒にしておきたい。これまでサウナ道を進んできてホントよかった。 ↑ わかります!! 日帰り入浴客のための休憩場所が無くなりました。

月曜日の混雑傾向

混雑度の投稿が少ない施設です

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

ととのい村長

2021.10.03

1回目の訪問

『変わり種サウナの後は川流れ』

果たして良いサウナなのか確かめたくて訪問

GEEKからは1時間ほどで到着
日帰り入浴は13〜15時受付、16時退館。料金は6月に改定され1000円に

受付でハンドタオルを受け取り大浴場へ

まずは露天含めぐるっと1周!
こ、これは広い!!内湯も含めて10個以上ある?温度や浴槽の形は様々

サウナは浴室内にドライサウナ、露天に温泉サウナがある。水風呂はドライサウナの隣

ととのいイスやベンチは至る所に設置されているので休憩には困らない

さて、まずはドライサウナ
入り口の団扇を手に取り、4段目まで登る

ん?ガスストーブの上にトレーがあり、ストーンが敷き詰められている。そしてストーンの上部には何やらミストの噴射口が!

そう、ここはボタン式のオートロウリュがあるのです

3、4段目あたりのボタンを押すと10数秒ミストが噴射される(案内が全くないので初見だと気づかないが笑)

90℃ほどのカラカラサウナなので、ボタンを数回押して湿度を高めると非常に良い感じ!

数分で滝汗。このアイデア素晴らしい!
それでも熱さが物足りない人は団扇で仰いじゃってください笑

そして水風呂。
4人は入れそうだが、普通に座ると胸くらいの浅さなので、2人が適正かな。

掛け流しで体感17℃ほど。良い感じ。

外気浴で紅葉を見ながらととのう。幸せです。

続いて、温泉サウナ!
前室があり壺に冷水が注がれているが用途不明笑

50℃くらいのスチームサウナですね。奥に源泉が石に流れている

2段目は奥行きがあまりないので、あぐらをかきづらい。源泉側の壁を背にして体育座りをすると良いかも。

10分少々入った後は、徐ろに目の前の川に向かう笑

小石が若干痛いが突き進み、急流の川に寝そべってみる。股間隠しのタオルが流れそうになるも、体感シングルで冷える冷える!

※川に入って良いかはわかりません。大事なところはしっかり隠しましょう

なんとか脱出し、近くの岩の上でととのう笑

ちなみに川の入り口は二箇所あり、1つは男性温泉サウナの前から、もう1つは混浴露天風呂の前から

あっという間に4セット!大変楽しめました!!

ちなみに気づいた点
・ドライサウナの扉が壊れており自動で閉まリません。要修理です

・ボタン式のオートロウリュはぜひ女性側にも導入をご検討ください。

・露天から脱衣所まで戻って給水するのが面倒なので、温泉サウナの近くに給水スポットが欲しいです!

・浴室内にお風呂道具を置く場所を!(ラックなど)

続きを読む

  • サウナ温度 49℃,90℃
393

『道東サウナの隠れた名所、湯宿だいいち♨️』

サウナ:8分 × 3
スチームサウナ:5分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

道東サウナ旅1日目、中標津エリアを攻めるべく帯広から本別IC⇨阿寒IC経由で阿寒町⇨弟子屈⇨中標津をひた走り『湯宿だいいち』さんに爆着🔥

日帰り入浴は13時〜15時まで受付(16時退館)ってコトで弟子屈総本店でラーメンを喰らってから14時半すぎにイン。キレイで整然とした館内でフロアに足を踏み入れた時点でワクワクとゴロリが止まらない🐻

大浴場にライドオンして掛け湯より先にフィンランド式サウナの扉がお出迎え、まあ待ちたまえと洗体と湯通しを済ませる。真新しい施設ではないはずなのに木材のほとんどにヒノキが使われているおかげでサウナに入ろうが湯船に浸かろうがシャワーを浴びていようがヒノキの香り漂う贅沢な空間をしかと味わう🪵

サ室は3段ながら横幅が狭く1段につき2名がMAXと決して広くはないけど、そのぶん15分に1回のオートロウリュ稼働時の熱波が全身を襲うスピードがスゴイ。サ室を少し開けたくらいでは熱が逃げない滞留の良さ。テレビがなく12分計の針が時を刻むのと逞しい縦長HARVIAストーブを汗ばみながら見つめるひとときが尊い🔥

サ室を出てすぐ横に水風呂、110cmの深さで全身で浸かれて水温も13〜16℃程度で長居できちゃう。内風呂だけで高温、不感、寝湯と3種あり露天風呂は圧巻の7種(詳しくは覚えておらぬ)と湯宿の本気をまざまざと見せつけてきます♨️

1セット目はサ室隣の水風呂を、2•3セット目は露天スペースの坂を下った先に続く「標津川」の天然水風呂を堪能。首から下をグルシン以下の冷水に浸からせて天を仰ぎ、なんとか1分ほど耐えて(手足は川から出して身体のみ浸かる作戦♪)目の前の温泉のお湯を身体に掛けて冷たさによる痛みをケアしてからトトノイイスへ。

ド級の冷たさではあるけど十勝アヴァントとは異なり「温泉」という逃げ道がすぐ近くにあるので安心感もたっぷり。ひたすら川の水が流れる音に耳を傾けて、ついでに頭を左右に傾けてみるといつぶりか分からない脳天グルグル世界へ誘われました🌀

HARVIAの最新鋭サウナがあって種類が豊富な湯船を大自然を眺めながら楽しめて、ついでに水風呂代わりに川へ飛び込む体験ができる。これをたった1000円で味わえるコスパの高さに身震いが止まらねーですわ🥶

サウナと水風呂の楽しみ方を追求するにはちょっとばかし上級者向けではあるけど、北海道にいらっしゃるサウナーさんに「ガチで」お勧めするサウナ施設ですね🔥

弟子屈ラーメン 弟子屈総本店

魚介醤油ラーメン

やはり本場の味は格別、初めてきました弟子屈さんのラーメン最高の美味しさで美味&美味でした🍜

続きを読む
96

わや

2022.10.27

7回目の訪問

サウナ飯

今日の休日サ活!彼女も休みだったので今日はお風呂&サ活しようと待ち合わせ👍
何処のお風呂行こう🤔自分は湯宿だいいちか弟子屈か阿寒行きたいなと!🙄11時半だから今からなら湯宿だいいちオープンに時間に間に合うなとヨシ!!湯宿だいいちに決定👍1年に1回はイキタイ施設!一応車走らせながら日帰り入浴やってるか電話したら!今日は大掃除の日で日帰り入浴は14時からだと!マジか😭迷う🙄弟子屈にするか!う〜ん!やっぱりイキタイ湯宿だいいち!ゆっくり行こうと🚗途中途中に鶴さん牛さん羊さん猫ちゃんと見ながらゆっくりとドライブ🚗
ゆっくり走ってたらいきなり横から雄鹿さんが😱ビックリ!!😱はあ〜〜〜ん出ない!スピード出してたらぶつかってたな!標茶で最近鹿事故多いから気をつけて運転しないと😥
やっぱり湯宿だいいちに30分前に着いてまだ時間あるから先に山本牧場のソフト食べようと行ったらやっぱりもう今年の営業は終わってた😭来年ゴールデンウィークからオープンみたい残念🥺来年は早く来よう。
戻って湯宿だいいちに着いたらオープン5分前!今日は日帰り入浴団体のお客さんが居る😭男だけで10人くらいは🥺こんなに人居るの初めてだな!検温してから入浴料金払ってレンタルタオルを受け取って彼女と15時半に待ち合わせしてサ活スタート!
今日は混んでるから洗い場所が少ないから早めに洗い場確保して身体キレイキレイして皆さんが露天行ってる間にぬる湯で湯通ししてから迷わずオートロウリュのハルビアストーブあるサウナに👍小さい部屋で3段上段に座って2分後オートロウリュが🤩余り熱気が感じず!オープンして最初のオートだからかな?8分入って水風呂に!水風呂も進化してて深い水風呂に気持ちいい🤩最高!!外気浴はインフィニティチェアで3セット繰り替えしたが2〜3はロウリュに当たらず😭15分に1回のロウリュみたい🤔
露天風呂に移動して露天風呂入りながら温泉サウナが空くのを待つ!空いたのを見て温泉サウナに!久しぶりの温泉サウナも最高!!温泉サウナ後は迷わず自己責任川に飛び込む🤩冷たいけど気持ちええ🤩川近くにもチェアが3つ!直ぐに休憩できていい!最後にもう一回ハルビアサウナにオートロウリュキター!最後に気持ちいい熱風が🤩コレコレ!キマる!迷わず川にダイブ!!気持ちいい🤩今日はサイコーのサ活でした!!やっぱり1年に1回は来たい施設👍
脱衣所に水もあるし!ドライヤーはダイソン!流石の施設でした👍
帰り道またまた違う猫ちゃんと出会って!パッシングで教えてくれて鹿も🦌ゆっくりとかわせた👍お尻の白位部分が可愛い鹿🦌ちゃんでした😆

釧路着いてから横浜家系一和家で塩の濃いめで締めました🍜

横浜家系ラーメン一和家 釧路木場店

一和家ラーメン塩

濃いめにして濃厚に!めちゃくちゃ美味しかったです😋

続きを読む
234

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 湯宿だいいち
施設タイプ ホテル・旅館
住所 北海道 標津郡中標津町 養老牛518
アクセス -
駐車場 あり
TEL 0153-78-2131
HP http://www.yoroushi.jp/
定休日
営業時間
(大浴場)
月曜日 09:00〜翌07:00(内サウナ休止 22:00〜翌07:00)
火曜日 09:00〜翌07:00(内サウナ休止 22:00〜翌07:00)
水曜日 09:00〜翌07:00(内サウナ休止 22:00〜翌07:00)
木曜日 09:00〜翌07:00(内サウナ休止 22:00〜翌07:00)
金曜日 09:00〜翌07:00(内サウナ休止 22:00〜翌07:00)
土曜日 09:00〜翌07:00(内サウナ休止 22:00〜翌07:00)
日曜日 09:00〜翌07:00(内サウナ休止 22:00〜翌07:00)

【清掃時間】※時間内は入浴不可
大浴場:10:00-13:00
宿泊者専用:7:00-9:00
料金 日帰り入浴1000円
バスタオルレンタル200円

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

更新履歴

湯宿だいいちから近いサウナ

クローバーハウス西春別温泉 写真

湯宿だいいち から20.15km

クローバーハウス西春別温泉

  • サウナ温度 70 ℃
  • 水風呂温度 12 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 4
  • サ活 13
ホテルマルエー温泉 写真

湯宿だいいち から20.39km

ホテルマルエー温泉

  • サウナ温度 65 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 8
  • サ活 55
ビジネスホテル さとう

湯宿だいいち から20.53km

ビジネスホテル さとう

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 2
トーヨーグランドホテル 写真

湯宿だいいち から21.85km

トーヨーグランドホテル

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 23
  • サ活 96
ホテル モアン 写真

湯宿だいいち から22.28km

ホテル モアン

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 31
  • サ活 202
ホテルクテクン 写真

湯宿だいいち から23.19km

ホテルクテクン

共用

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 13 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 16
  • サ活 4
川湯観光ホテル 写真

湯宿だいいち から23.44km

川湯観光ホテル

  • サウナ温度 86 ℃
  • 水風呂温度 7.8 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 9 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 38
  • サ活 147
お宿欣喜湯 別邸 忍冬(SUIKAZURA) 写真

湯宿だいいち から23.48km

お宿欣喜湯 別邸 忍冬(SUIKAZURA)

  • サウナ温度 105 ℃
  • 水風呂温度 9 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 91 ℃
  • 水風呂温度 12 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 23
  • サ活 35
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り134施設