絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

もりし

2022.04.20

79回目の訪問

水曜サ活

朝日温泉

[ 大阪府 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃

もりし

2022.04.17

15回目の訪問

つるが丘温泉

[ 大阪府 ]

日曜日の太陽一杯子供と走り回った後はやっぱりこちらへ。今日は繁盛してはったなぁ。広いから気にならないけど。
たくさんの人が超軟水水風呂に吸い込まれていました😊
さぁこれから肉焼くぞ❗

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,91℃
  • 水風呂温度 16℃
32

もりし

2022.04.16

8回目の訪問

今日は家族で心斎橋に用事があり
心斎橋PARCOの「サ展に行っていい❓」と言うと快諾してくれました😊
タナカカツキ先生の原画やサウナの展示、ととのい万華鏡を記念撮影したりグッズを買えたり、と最高でした❗付き合ってくれてありがとう家族。そして今日もホームでととのいますよ。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,85℃
  • 水風呂温度 15℃
26

もりし

2022.04.13

78回目の訪問

水曜サ活

朝日温泉

[ 大阪府 ]

サウナストーンが代わりました😊
ケンタさんがストーン触ってたので今日代えたのかな❓
「じゅわぁああ…」とロウリュの極みサウンドでした。
ケンタさんは来週限りとのこと。本当にお疲れ様でした。代表の田丸さんもわざわざ僕にご挨拶とご説明してくださり、本当に素晴らしい銭湯だと改めて思いました。がんばれ朝日温泉❗

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
33

もりし

2022.04.11

14回目の訪問

つるが丘温泉

[ 大阪府 ]

子供と緑地公園に行くとやっぱりここの超軟水を身体が欲したので参りました。
4部作に渡りお伝えしたこちらの魅力、とりあえずは以下にてシーズン1を完とさせて頂きます。

【地域に愛されている銭湯】
活気がある銭湯はその地域を映します。
地域の年配者、ファミリー、ランナー、障がい者の方々、皆さん銭湯での振る舞い、お互いへの気配りがしっかりしている方々が多い気がします。こちらつるが丘温泉も南田辺・山坂・鶴ヶ丘と東住吉区でも閑静でかつ歴史ある住宅街のお客さんに愛されている銭湯。決してメジャーではありませんがハード・ソフト共に遜色無い素晴らしい施設。皆さんが作り出す雰囲気はまさに昭和の良き住宅街の雰囲気をそのまま継承しているノスタルジックなものと感じます。特に30年以上この地域を知る私、思い入れがあるのが事実ですが。「お兄ちゃんええ身体してんなぁ!鍛えてんのか!ワシも昔は…」と話しかけてくれます。この町を愛しています。ここの銭湯を愛しています。今は区外に住んでいますが、また行きます。完

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,91℃
  • 水風呂温度 16℃
45

もりし

2022.04.09

4回目の訪問

湯処 あべの橋

[ 大阪府 ]

銭湯サウナでゆったりしっとりととのえたい時はこちら。とにかく広い。
ととのえイスがたくさんあり色々座って試しましたが内気浴はミストサウナ側が風を感じられます。でもここは脱衣場ととのいイスが最高に気持ち良い。
サ室温度をもう少し上げて欲しいところ(無料のミストサウナが激熱なのに)ですが、この巨大銭湯サウナはゆっくり時間をかけてととのえたい時に行きます😃

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,82℃
  • 水風呂温度 17℃
45

もりし

2022.04.06

3回目の訪問

水曜サ活

湯処 あべの橋

[ 大阪府 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,82℃
  • 水風呂温度 17℃

もりし

2022.04.01

77回目の訪問

朝日温泉

[ 大阪府 ]

今日は空いていましたが低めの92℃。しっとり5セットして激冷え水風呂は短めで。温冷交代浴も5セットして善き週末かな☺️

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
31

もりし

2022.03.28

13回目の訪問

つるが丘温泉

[ 大阪府 ]

昨日の雨とは打って変って快晴!家族で海に行って風を感じたらやはり心身がこちらの超軟水を欲したので参りました。前回に引き続き、愛する当施設について一つずつ挙げていきたいと思います。

【3】アーチ形状のととのいベンチ
しっかりと【2】スモーキーサウナで全身汗をかき絶妙な温度の【1】超軟水水風呂でとろけた後はすぐにアーチ状のベンチで休憩します。サ室⇒水風呂⇒ベンチがそれぞれ3歩圏内なのでこのループの終わり時がわからなくなってきます(笑)。外気を味わいたい時は露天風呂のふちで休憩しますが、このベンチがなんとも良いのです。マイサウナマットを敷いてこちらで休憩すれば現在ととのい率100%(僕調べ)です。もともとナニワ工務店設計の浴場の中でも比較的豪華に作られている感がする当施設を象徴するベンチ、これもつるが丘温泉の愛でるべきポイントです!

※恐らく写真は女性風呂。ベンチの左手が超軟水水風呂です!

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,91℃
  • 水風呂温度 16℃
35

もりし

2022.03.25

76回目の訪問

朝日温泉

[ 大阪府 ]

今夜は常連さん大集合。皆さん元気そうで何より😃
アチアチサ室と激冷え水風呂がいつも通りに迎えてくれます☺️

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13℃
33

もりし

2022.03.25

1回目の訪問

北摂で用事がありず~っと気になっていた湯櫻さんに伺いました。遠方で行く機会が無くようやく入館!

駐車場が無料で専用エレベータがあり入館がスムーズ。これ結構重要。広い!とにかく広い!カフェやフィットネスを通過し浴場入口へ。とにかく清潔感が素晴らしい。

入湯。全体配置を確認。ととのいスペースの充実ぶりが当館のサウナ愛を感じさせる。湧き上がる期待を胸に洗体。時間が無いので早速サ室へ。88℃、思ったよりマイルドな設定なんですね、スパ銭だしなと思ったのも束の間、最上段アッツい!8分で全身仕上がり水風呂16℃へ。え?これ本当に16℃?窓が開いているのも手伝い30秒ですぐに冷え冷え。まずはデッキシートで。山が美しい。運良く2セット目以降は全て瞑想ルームでととのえることが出来ました。瞑想ルーム、インフィニティチェアではなくととのいイスにして3人程度入られるようにしたら良いのにな。日中の合間サウナは4セット終えた時点で昼飯食べて帰るパターンなのですが、フロントの熱波スケジュールに13時担当「西口」との記載が。

湯櫻の西口さんというお名前はこちらのサ活で良く見るお名前ですのでこれは西口さんの熱波を受けずに帰る、はエジプトに来てピラミッドとスフィンクスを拝まずに帰るに相当する、絶対にダメと昼食後後半戦に突入!

しかし元々熱い仕様のあのサ室でオートロウリュ時間に合わせて熱波、てどんなけなんやろと想像していたのですが、まさにその想像通りでした。

館内放送の後、準備をなさっている御仁、この方が西口さんだろうとサ室前に行きましたら、
西口さん「これからロウリュサービスですよ!良かったらどうぞ!」
この親切なお言葉で間違いなくこの熱波は素晴らしいだろうと勝手に確信。
サ室内、ドアを開けて正面最上段、ヒーリングミュージックが流れるスピーカ下がベストポジションと感じた僕、迷わずそこへ。

西口さん「最近春うららかになって来ましたが、宝塚や川西は朝もやがありました。冷えることがあるので外気浴はご自身の体調に合わせて程ほどにしましょうね。」
と、アロマ水を惜しみなくご投入。華麗な手さばきで風を送られると

ぐおおおおお~一番遠い僕まで凄まじい熱波が到達!アツイ!まずは1ターン目のアウフグースで最早仕上がりましたが2ターン目で頂点に達し、
僕「ありがとうございました!」
と思わず退場してしまいました。凄かった。今まで受けた中で最も刺激的かつホスピタリティを感じた熱波でした。ぜひあの風を受けに湯櫻にまた来たいと思います。

湯櫻、本当にスタッフ全員のサービスが素晴らしい。広報も上手い。素晴らしい施設だ。勉強になりました。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16.1℃
59

もりし

2022.03.24

1回目の訪問

某大手取引先のご担当(僕より7歳年下の仕事出来る長身イケメン)と商談時、なぜかサウナの話になり

彼「え!?サウナお好きなんですか!」
僕「そうやねん、ここ数年以前に増してハマっててね、サウナスパ健康アドバイザーなる資格もとるくらいなの。」
彼「…!!?? これ、見て下さい。」
彼が財布からおもむろに出されたカードはまさにサウナスパ健康アドバイザーのカード。

彼と僕「こんなことあんのかーーーーーーーっ!!!!!!!!!!」

ということで彼と行ってきましたよ。サウナ&カプセル アムザ。
(ドラマサ道みたいやな(笑))

こんな有名な施設ですがそもそも難波に出てくる用事自体がとても少なくなったこともあり初訪。彼とフロントで待ち合わせ、お互い高まるテンションを何とか抑えつつとりあえずタナカカツキ先生画のTシャツを購入。(添付写真)

サウナーの我々、あっという間に服を脱ぎサウナパンツ姿に。入湯。お~老舗サウナ施設ならではの雰囲気。彼と話し合い3発目でIKIサウナロウリュに遭遇するようスケジューリング。仕事に活かせよと笑いあう。

「もりしさんのペースに付いていきますよ!」
さすが出来るビジネスパーソン。ならば8分を標準時間としよう。

まずはIKIサウナ。サ室内のBGMは高校野球のサウンド。最高のコンディションだ。94℃。神戸サウナの高温サウナの感じにちょっと似てるかな。巨大なIKIストーブの背後にコバンザメのようにもう一台の小さなストーブ。8分でしっかり汗。
まずはザブーンと壺水風呂へ!冷たい!一発目は内気浴にて。

続いてフィンランドサウナへ。外から見るとかなり暗くこれは期待感高まる!連れで来ることが少なく思わず話したくなるが黙サウナを守り通す。う~むアロマの香りがキツイな。今日のアロマはグリーンティーと記載があるが甘ったるい香りが外まで出ているくらい。なんか違うけど今日だけなのかなぁ。標準時間の8分後今度はペンギンルームへ!やっぱ最高やわペンギンルーム。東京サウナセンターでハマってから水風呂ガッツリよりこっちの方が好きかもしれない。

さぁ計算通りIKIサウナでロウリュサービスだよ!ストーブ隣最上段に迷わず座る。さぁ来い。あれ?開始時間になるも始まらない。。テレビの音声が消され独特な宇宙的サウンドが流れる。この時点で既に10分経過。もう水風呂だよ。でも最後まで完走しないと気が済まないので無事2回タオル旋回をクリア。過去最長時間だったかもしれません。水風呂からぬる水風呂への冷冷浴を経て難波の空へ飛び立ちました…。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,82℃,94℃
  • 水風呂温度 28℃,17℃,16.8℃,14℃
33

もりし

2022.03.22

12回目の訪問

つるが丘温泉

[ 大阪府 ]

連休最後に子供を連れて春を感じに緑地公園に行き、野を駆け回ったらやはりこちらの超軟水を欲しましたので参りました。
平日並みにお客さんが少なく、二人で広いサ室を利用するような状況でした。計5セットしましたが、最近ととのいにくくなってきた(というよりサウナ浴満たされている)のですが、しっかりとととのわせて頂きました。ととのった日は睡眠中も気持ちよいですよね。よっぽどつるが丘温泉のセッティングと身体が合っているのだと思います。そんな当施設の素晴らしさについて前回に引き続き一つずつ挙げていきたいと思います。

【2】スモーキーサウナ室
燻した木の香りがするサウナ室が特徴的で、ゆったりと広く薄暗い空間です。民宿の隠れ部屋のような。僕の場合もはやパブロフの犬状態で浴室内でこの香りにファーストコンタクトした時点でととのいそうになります。湿度が適度にありちょうど良い温度(90℃)。この空間にAMラジオ(1008ABC)がかかっておりパーソナリティの掛け合いやAMならではの選曲が絶妙にこの空間にマッチしています。敷かれたタオルは固くぶ厚めで、座面角度も座りやすい。室内が広く全員が前を向くのでこのご時世に気を使いません。この界隈の土地柄なのか、サ室内皆さん黙浴を遵守されておりベラベラ喋っている方をお見掛けしません。皆さんサウナに集中されているのもととのえに繋がるのだと思います。このスモーキーサウナを経て【1】超軟水水風呂へ入った時に至福の瞬間がやってきます…!(次回につづく)

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,92℃
  • 水風呂温度 16℃
24

もりし

2022.03.20

11回目の訪問

朝7時、寝ぼけ眼をこすりスパ専用エレベータで一つ上の階に行けばすぐに芦屋浜の天空へ。昨日とはうってかわって澄み渡る空、海。ここの外気浴は僕の中で一番だ。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
36

もりし

2022.03.19

10回目の訪問

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃

もりし

2022.03.19

9回目の訪問

マイクロ炭酸風呂ブースト→サウナ→水風呂→外気浴
で芦屋浜の空に飛び立てます。
三連休だというのに人が少ないのは会員制ならでは。こちらのオーナーになって良かったと思う瞬間です☺️

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
29

もりし

2022.03.18

2回目の訪問

サウナ飯

【なにけんの 階段足取り 軽い春】
行く機会が少なくなぜか2度目の訪問です。サウナスパ健康アドバイザーとして妻のサ活育成3ヶ所目にこちらを選びました。昨日妻の誕生日でしたのでマッサージ付晩飯付(家で鴨鍋)の一日に…とことんやります。

高温寝サウナ×2
爆風×1
メディテーションサウナ×7 計10セット

妻もロウリュサービスに感激したようで順調に啓蒙が進んでおります。なにけんは女性側の方が充実してそうでとても気になります。それにしてもなにけんの階段、皆さんの足取りが軽いのは微笑みたくなりますね。自分もですが😊

スタミナラーメン

美味しかったけどサ活後はも少し塩っ気欲しいかな❗

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,100℃
  • 水風呂温度 23℃,12.9℃
41

もりし

2022.03.16

75回目の訪問

水曜サ活

朝日温泉

[ 大阪府 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13℃

もりし

2022.03.14

18回目の訪問

外気浴が素晴らしいこちら、ポテンシャルを発揮する季節になってきました。
スーパーオートロウリュを二回迎え撃ち、無事竹林のそよぎの中ととのい完了しました🤤

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,88℃
  • 水風呂温度 16.5℃
35

もりし

2022.03.14

11回目の訪問

つるが丘温泉

[ 大阪府 ]

朝から子供を連れて緑地公園を走り回り、無性にこちらの超軟水を身体が欲してムズムズしたので参りました。
訪問の度に愛する当施設の特徴を一つずつ挙げていきたいと思います。

【1】なんといっても超軟水
マッサージバス、電気風呂、あつ湯、露天塩風呂、水風呂すべてが超軟水でサラサラなのに少しとろみがあります。ここのシャワーで髪の毛をケアすると美容院に行った後のようにサラッサラになります。住宅街なのに女性が年配者だけではなく若い方も多いのはそこにあるのかもしれません。程よい熱さ・湿度のサ室と水風呂の相性が絶妙です。ここの水風呂に入ると自然と声が出てしまう程とろけちゃいます。温冷浴も捗りますがあつ湯と水風呂の距離があるのはちょっと忙しい。肌が艶々になるし芯から温まるしここに来ると二時間があっという間に経ちます。

気候も暖かくなり東京鶯谷サウナセンターで買ったロンTを着て(これがまた可愛い)たこ焼で乾杯!

続きを読む
36