2021.01.05 登録
男
男
[ 兵庫県 ]
淡路島にてコテージキャンプ❗で敷地内に大浴場&サウナあるやん、てことで訪問。本日は男が洋風。
そこまで期待したらあかん…としかしここのサウナ、めちゃくちゃ良いです。恐らくコロナ中に替えたのであろうサ室板の香りが水風呂までに漂い、これがたまらんのです。
水風呂も17℃であろうかちょうど良く、露天風呂でととのえます。
島民の方々に愛されているであろう当施設、皆様方とセッションするのがこれまた良かった❗
更なるここの良さは45℃設定のアッチアチ風呂があり温冷交代浴で〆られるところ。バッチバチにキメてサンセットの夕風を浴びながら淡路ビーフBBQで乾杯❗淡路島刺身も最高や😃
さらにさらに夜にもう一度家族でお風呂行ったら再入浴で無料感無量☺️でした。
男
[ 大阪府 ]
オアシス鶴ヶ丘閉店に伴い訪問。
水風呂が無くシャワー浴びるのは鶴ヶ丘と同じ。サ室はコの字で広い。アッチアチストロングスタイルでジムサウナとしては充分。ただ施設全体として古く暗いかな。サ室が一番明るい、という突っ込みどころ…(笑)
おっと、こちらはサウナに関する感想でしたね。エクササイズ後の爽やかなととのいを頂きました❗
男
[ 兵庫県 ]
※5/31初訪問
布引天然水を全身で感じなくして水風呂語れず…と思い続けてまだ訪問出来ていなかった当施設。遂に伺うことが出来ました。
よく施設前の道を自動車で通過していたので見慣れた景色。今回はマッサージ30分セットで完全に満喫してやる!ということで受付を済ませロッカーへ。オールドアメリカン俳優の写真が出迎えてくれ、雰囲気を作り出している。オーナーの趣味なのだろうか。さぁ身支度(というか裸)になり階段を上る。漲る期待感。久々の感覚だ!
入湯!「おぉお…。」暫く見渡してしまう。
なにか富山などの山登りをした後の温泉地に来たような感覚に陥る、とても神戸中心地近くの雰囲気とは思えない浴場。これが幾多のサウナーの全身に活力を与えてきた水風呂か…、浴場のど真ん中に大きな水風呂とはサウナ水風呂の概念ではなくあくまでも水風呂が主人公なのであろうか。その意味で温度設定が若干高めなのは理解が出来る。とかウンチク考えるのは置いといて洗体&全ての温泉で下茹で。さぁサ室へ!
入サ室前から香っていたストーブの燻す香り&香木の香りはこのウッドチップか!ソーシャルディスタンス席にウッドチップ袋を置いてくれているなんて素晴らしい。まずは最上段に座るが熱いなぁ。。。オートロウリュで湿度もしっかり最高!全面ガラス張りなのは神戸サウナと近しいがとても開放的だ。1セット目は6分で。さぁ待望の水風呂へ!
とろける。
天然水とろける。まさにそれ以外の何でも無い。天然水ならでは。行ったことないがしきじも同じくなのだろう。ずっと入っていられる。たまらん。
休憩は屋上露天スペースへ。オールドジャズサウンド。最高の空間だ素晴らしい。屋上に吹く風がこれ以上無い心地良さ。久々の最高ととのいが来ました。何かガツン!とがぐわんぐわんとかのととのいではなく、心地よい如何にも副交感神経的なリラックスととのい。これも天然水ならではなのだろうか。
前半は計4セットし、大洋堂治療院にマッサージへ。マッサージがこれまた上手い!もはや趣味となっているマッサージであるが、一押し二押しでいきなりストライクなのはなかなか無い。思わず20分延長…(笑)。窓から見える六甲山系を見ながらのマッサージ。とても癒されました。
後半戦3セットは階段踊り場スペースを中心に休憩しました。ここもまた屋外とは違う最高の人工風が吹いている。
関西代表の一角としてこれからも君臨し続けるのであろう神戸クアハウス。また来たい。ただし、私のホームであり愛してやまないつるが丘温泉の超軟水水風呂も決して引けをとらないことも確認出来、それはそれで嬉しかった。
男
男
男
男
[ 大阪府 ]
家族で万博記念公園のバラフェスタでバラを愛でたりエキスポシティで買い物したり、2万歩も歩いて(次男は2歳ですが…!)ゆったりとした日曜を過ごしたらやっぱりこちらの超軟水を欲したので来ました。
ほんま、なんでここのととのい具合は異次元なのだろうか。
セット毎に小刻みにととのいが訪れ、僕のあまり出ないアマミも全セットでこんにちはしてくれる。
・サ室が湿度ある91℃でしっかり汗が出るから
・サ室が薄暗く広くその上利用者が少ないのでゆっくり出来るから
・サ室のスモーキーな香りとAMラジオがマッチングして良い雰囲気だから
・超軟水水風呂が16℃と絶妙でとろけちゃうから
・アーチ状のととのいベンチがいつでも座れるから
・サウナ水風呂休憩がすべて3歩以内だから
・いつも来るタイミングが充実した休日だから
・銭湯の雰囲気が家族連れも多い、いかにも日曜の感じだから
ととのえながら原因分析をしていましたが、やはりここの素晴らしさを一言で言えません。とにかく大盛況でお風呂を楽しむ皆さんを高台のアーチベンチからニヤニヤしながら見渡す僕だったのでした。
男
[ 大阪府 ]
※5/12訪問
トントゥ抽選会で当たりましたので参りました。
5セットサウナ⇒マッサージ⇒4セットサウナという超満喫コースです。
前半はIKIサウナ中心に組み立て、最終セットでは和田さんのアウフグースも頂き、感極まったのか舞うお姿、幻想的な音楽、燃え上がる演出のIKIストーブを見ていたらなぜか涙が出てきました。
それからのマッサージ後のアクリの流れは全ての疲れをデトックスした感覚。アクリのジョッキデカい!(笑)。全部飲めませんでした…。
後半戦へ向かう階段の足取りは最高に軽い!
後半戦はフィンランドサウナを中心に組み立て、アクリが全て噴き出た気がします…(笑)。もう8セット目からニヤニヤして多幸感を全身にまとい、帰宅し家族と食事を共にしました。
生活にサウナを取り込むためジムや銭湯サウナが中心の僕ですが、月一はこの極楽サウナ施設を味わいたいところです。
男
[ 大阪府 ]
温泉サウナ三昧の2泊でしたが、運転や観光疲れでやっぱりサウナに。
無意識的に欲したサウナ銭湯はこちら♨️
疲れや悩みが渋滞した時はこちらの静寂アツアツボナサウナが完全に癒してくれると思う。サ室の雰囲気は秀逸☺️ボナサウナ独特のこの香り、たまりませんね。
軟水温冷交代浴でしっかりキマリ早く眠ってしまいそうです✨
男
男
男
男
男
[ 大阪府 ]
【僕のホームサウナが閉鎖されることが決定しました。】
こちらのフィットネスジムに通い始めて早14年でしょうか。
20代から僕の生活の一部となり、家のような感覚。ここのジムは閑静な住宅街にあることから他施設に比べ本当にアットホームなのです。
健康、ストレス解消のために運動をし、その後のサウナは格別です。ととのい方が実に爽やかです。
幾多のサウナ施設にお邪魔しましたが、やはり絶対に僕のホームはサウナの素晴らしさを教えてくれたここなのです。
その愛する施設が7/31を持って閉鎖されることになりました。
ちょうど先日の日曜日に写真のアンケート内容で施設への感謝の気持ちを書いたところ、その翌日に閉鎖の連絡が会員に発表されました。スタッフの皆さんは僕のこの予知したような内容のアンケートに騒然としたそうで、たくさんのスタッフにお声がけして頂き、中には泣きそうな表情でご挨拶してくれました。
ちょうどここの周辺のマイホームを検討していたところで、この連絡は本当に心のダメージであり過去の思い出と共にこれからの希望に大きく響くものです。
でも覚悟はしていました。昨今のコロナ禍・24時間型ジムのシェア拡大において総合型フィットネスジムは苦境に立たされているわけですから。
本当に感謝しています。僕の人生を彩ってくれたことに。
当たり前に行ける施設、当たり前に楽しむことが出来るサウナ、全てに感謝することを忘れません。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。