絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ヲーカー

2018.10.31

6回目の訪問

水曜サ活

松の湯

[ 東京都 ]

水曜サ活#3。温度以上の熱々なボナサウナと冷え冷えの水風呂で10月をシャキッと〆ました♪
新宿区銭湯のスタンプラリーにもチャレンジ開始。

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15℃
5

ヲーカー

2018.10.30

18回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

電子マネーやクレジットカードで支払いができるだけでも稀有な銭湯なのだが、さらにPayPayなるものでも支払いができるらしい。QR決済ってやったことないから試してみようかな。

横からしきじとかあまみとかのキーワードが聞こえてくるサウナ室内でした。

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む
2

ヲーカー

2018.10.28

9回目の訪問

久松湯

[ 東京都 ]

小学生の親子連れがサウナ室に。4,5分くらいだったけど頑張ってましたよ。
水風呂は16.5度、久松湯のスタンダードです。

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16.5℃
2

ヲーカー

2018.10.27

6回目の訪問

5人の、スタイルが違う熱波師のアウフグースを受けるという滅多にない一日。特筆すべきは途中退出がほとんどいなかったこと。熱波を受ける方もプロでした。
熱子さん優勝おめでとうございます!㊗️

サウナ:10分 × 8
水風呂:0.5分 × 8
休憩:10分 × 8
合計:4セット

続きを読む
7

ヲーカー

2018.10.25

6回目の訪問

湊湯

[ 東京都 ]

ロッキー側。サウナ室はいつもキレイでいい香り♪ 念入りにメンテナンスしてるんだろうなー、と想像。水風呂17度台のキレキレ仕様。
普通のポカリスエットはあれど、イオンウォータがなく。。。なにとぞ!

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17.5℃
3

ヲーカー

2018.10.24

14回目の訪問

水曜サ活

松本湯

[ 東京都 ]

水曜サ活#2。サウナ室がいつもより体感熱めなので短めに。上がった後の心地よさはいつもと変わらないんですけどね。
中野区銭湯スタンプラリー秋の陣がスタート。夏よりハードル少し高いけど、たぶん余裕っす。

サウナ:5分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • 水風呂温度 16.2℃
5

ヲーカー

2018.10.21

1回目の訪問

貫井浴場

[ 東京都 ]

1年ぶりくらいか。屋内の水風呂・専用休憩スペースもいいけど、この季節は露天で休憩するのが心地よい。露天にも水風呂があることを初めて知った💦 内風呂よりはすこし温度は高いけど温くはなく、外気浴と相まってなかなかいいですよ。

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

続きを読む
2

ヲーカー

2018.10.20

3回目の訪問

夕方前だったが、思ったよりは空いていた。露天のイスに全回座れたし。ドンピシャなセッティングで今日も3+1セットを堪能。
帰り際に怪しい雲があるなと思いつつ、帰宅。その直後にザーザー降り☔️

サウナ:7分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

続きを読む
2

ヲーカー

2018.10.17

13回目の訪問

水曜サ活

アクア東中野

[ 東京都 ]

サウナ室を含む館内のTVはクライマックスシリーズ一色⚾️ 広島つえーなーと思いながら、アツアツサウナとキンキンミズブロを堪能。変わらぬセッティングは安心感があります。

サウナ:7分 × 3
水風呂:0.5分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 23℃,16.5℃
2

ヲーカー

2018.10.16

17回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

全身ボディーアートの方々の後ろで普通に3セットを堪能。はっきりとした上下関係があるらしく、子分と思わしき人が親分と思わしき人の身体を拭いたりマッサージしたりしていた。
そんな方々と共存するのが銭湯の日常。

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む
1

ヲーカー

2018.10.14

1回目の訪問

暗めで適度な湿度もある熱々のサウナ、キンキンの水風呂、上野の喧騒とは無縁の屋外での外気浴が3時間1000円で利用できるとは、なんて良心的なのでしょう!通勤経路から外れてるけど平日も行きたいなー、と。
名物?のカレーも美味しくいただきましたよ♪

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む
3

ヲーカー

2018.10.12

14回目の訪問

アクア東中野

[ 東京都 ]

上段は1セット目にとってはかなりの熱さ。下段でまず慣らすのがちょうど良い。

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む
0

ヲーカー

2018.10.10

15回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

銭湯の日ということで、ゆっポくんタオルをゲット♪ この日限定のラベンダー湯にも入りましたよ。

続きを読む
1

ヲーカー

2018.10.08

4回目の訪問

朝ウナ。屋上の水風呂は外気温とのバランスがよい。朝食もおいしくいただきました♪

続きを読む
0

ヲーカー

2018.10.07

3回目の訪問

タイミングをミスってロウリュ受けられなかったけど💦、サウナ室の居心地の良さはこの日入った4軒の中でもダントツ。熱に優しく包み込まれるような感覚、さすが専門施設ですね。
昼間は暑かったが夜の外気浴は冷んやり、そんな京の秋。

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16.2℃
3

ヲーカー

2018.10.07

1回目の訪問

金閣寺湯

[ 京都府 ]

温度計も時計もないサウナ室、匂いが気になることを除けば湿度高めで中々いい。腰までつかる程深くてキレッキレでドバドバと掛け流される水風呂にまた入りにイキタイ。
最後は露天の温泉&水風呂で〆。

続きを読む
5

ヲーカー

2018.10.07

1回目の訪問

風風の湯

[ 京都府 ]

最近できたのだろうか、全体的にキレイ。サウナは湿度低めだが、インストのBGMで居心地はよい。水風呂は体感16,7度くらいで露天にあり爽快感抜群、浴槽はダンベルのようなユニークな形。
阪急電車の駅から近く、嵐山散策の疲れを癒すのによいと思います。

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 17℃
4

ヲーカー

2018.10.07

3回目の訪問

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

短めの夜行バスで寝不足気味の身体を温冷交代浴でリセット。やはり冷たくて深い水風呂は気持ちいいですな♪
噴水に手を入れて遊ぶのも定番。たぶんいくつになってもここへ来るたびにするんだろうなー(笑)
サウナ後は2階にも少しお邪魔。週一くらいでまったりしに行きたくなるような空間がそこにはあった。

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
3

ヲーカー

2018.10.06

6回目の訪問

ルーマプラザ

[ 高知県 ]

いつもは中温サウナがメインだけど、「チコちゃんに叱られる」を観たいが為に朝は高温サウナをメインに。
リクライニングには薄手のタオルケットや厚手の毛布、枕まで用意されていて、こちらもお気に入り💤

サウナ:7分 × 5
水風呂:1分 × 6
休憩:5分 × 5
合計:5セット

続きを読む

  • サウナ温度 102℃,90℃
  • 水風呂温度 24℃,16℃
6

ヲーカー

2018.10.04

4回目の訪問

竹の湯

[ 東京都 ]

115度の熱々無音サウナ室を独り占め♪ ちょっとフルーティな香りがしたのは湯舟がりんご湯だったからか??
館内のTVに笑点が映ってて曜日感覚が一瞬乱れる(笑)

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 20℃
3