2021.01.04 登録
[ 東京都 ]
平日・サ活。
久々の聖地・北欧へ。
19時イン。相変わらず最高のサ室、少し大きくなった水風呂、風の温度が心地よい外気浴…最高すぎる。
1930には運良く、ISIさんのアウフグースに遭遇。無駄のないオーソドックスなアウフグースが素晴らしすぎました。
サウナ後はサ飯の北欧カレーを堪能して帰りました。もうすでに来週も行きたい…
男
[ 東京都 ]
土曜・朝サ活。
朝から渋谷・サウナ道場へ。
行きたいと思いつつもなかなか行けてなかった施設。
サ室は100℃でパンチ力抜群、湯船あり、水風呂は11℃でキンキン、インフィニティチェア➕椅子で整いスペース充実。とコンパクトにまとまったサウナ好きにはたまらない施設でした!リピートします。
水風呂が冷たすぎるので、14℃くらいだとなおいいなぁ〜笑
男
[ 東京都 ]
祝日・サ活。
天空のアジト、笹塚へ。
開店前に長蛇の列もなんとか入店。
相変わらずのパンチの効いた水風呂と地下水汲み上げの水風呂、テラス外気浴でしっかりと仕上がりました!
男
[ 東京都 ]
土曜・サ活。
久々の世田谷でのサ活。
10時間開店前の池尻大橋・文化浴泉へ。
オープンと同時に多くのお客さんで大盛況。
相変わらずのパンチの効いたサ室、20分おきのオートロウリュ 、ギンギンに冷えた水風呂、暗くて落ち着く休憩室。
銭湯サウナでは最強クラス?のサウナでした。
かなり混んでるので少し落ち着かないのがたまに傷…ですが、最高の週末のスタートです。
男
[ 東京都 ]
日曜・サ活。
ついに行ってきましたよ、lagom sauna@桜新町。
桜新町にできた個室サウナへ。
入るといきなり右手に受付、目の前には2つの部屋。
入ると着替えスペース、整い椅子、扉の向こうにシャワーとサウナ室が…!
さて肝心のサウナは…うん、すごくいい。
個室なので温まりも早く、ロウリュし放題、寝転びOK、どんな姿勢もOK、超自由な空間でしっかり仕上げました。
水シャワーでしっかり締めて、整い椅子でぐったり…水風呂なくてもしっかり仕上がりましたー!
時間あって1人でゆっくりしたい時はオススメのサウナだと思います!
男
[ 東京都 ]
金曜・サ活。
平日夕方の駒の湯へ。
さすがに空いてる!人の少ないサウナ室はやはり落ち着くし、コンディションも◎
時間が進むにつれて常連さんたち登場も土日にはない落ち着き…。
相変わらず水風呂はキンキンでしっかり仕上げました。
男
[ 東京都 ]
日曜・サ活。
ジムサウナ界最強?のティップネス駒沢大学へ。
25人くらい入れるサウナが埋まるくらい混んでました…。
ただサウナ室はしっかり、水風呂も安定の18℃以下くらい、深めでしっかり仕上げました。
個人的にはジムサウナ界では最強だと思ってます。
男
[ 東京都 ]
日曜・サ活。
気になっていた浅草サウナランドへ。
しかも貸切のサウナイベント初参加!
サウナは噂通り、薪でバチバチ。
薪サウナはやはり最高すぎる…
プロアウフギーサーさんにしっかりアフグースして頂き、最高の時間でした!
お昼は手作りのサ飯!キーマカレー。美味すぎる…
最後に追いサウナしてしっかりと仕上がりましたー!サウナの素晴らしさを体感した、最高の一日でした。
男
[ 東京都 ]
日曜・サ活。新規開拓。
以前から気になっていた銭湯・八幡湯へ。
入口、受付の時点でかなりの趣あり。
風呂は4種類。サイズは大きくないが、
薬湯、座湯、電気風呂、バイブラ風呂あり。
肝心のサウナ室は…
ストーブガンガンのなかなかのパンチあり。
かなり高い位置にある温度計は110℃を計測。12分計は残念ながら故障(直して…)、サウナマットは汗でベチョベチョな状態。。
水風呂は17℃くらいでこの季節にちょうど良い温度でした!外の休憩所(内気浴スペース)でしっかり休憩ができ、整いました。
近くにある駒の湯とはまた違った銭湯サウナでした!何よりサウナ室の温度がパンチがあり、あまみが凄かったです。
男
[ 東京都 ]
平日サ活。
今年初のホーム・駒の湯へ。
平日夜も常連で賑わう。
とはいえ土日よりは空いており、サウナ室もいいポジション確保。休憩も落ち着いてできた。気温が寒くなってきたせいか、水風呂がいつも以上に冷たく感じた。
今日も安定のホームサウナでした!
男
[ 東京都 ]
2024年初の世田谷サ活。
今日は年末年始も休まず営業を続けている池尻大橋・文化浴泉へ。
1/3はイレギュラー対応で13時開店。
開店前から長蛇の列ができる。
10分前くらいに到着し、3番目に入店。文字通りの一番風呂を勝ち取りました。
すぐに激混みで、脱衣所も人が溢れてる状況でしたが、サウナはほぼ並ばずしっかり3セット仕上げました〜。
新年の限定ステッカーもゲット!
男
[ 群馬県 ]
新年サ活。
今年も世田谷区を中心にサ活を記録していきます。
1/1元旦は群馬県高崎市の群馬温泉やすらぎの湯へ。
渋い渋すぎる。しかし温泉が気持ちいい。
湯花のあるしっかりとした温泉だけでなく、パンチの効いたストーブサウナ、水質の優しい水風呂、風が強すぎて寒すぎる外気浴(笑)
新年と温泉で有名な群馬県ならではの歴史を感じる素晴らしい施設でした。
2024年サ活は老舗の新規スタートとなりました。
#サウナ
#サウナイキタイ
#群馬
#温泉
#湯花
#高崎
#だるま
#温浴施設
#水風呂
#年末
#帰省
#カプセル
#フィンランド
#どうぶつサウナ
#37
#サウナスパ健康アドバイザー
#サウナスパプロフェッショナル
#サ活
#サウナー
#サウナーと繋がりたい
#サウナハット
#サウナボーイ
#サ飯
#サ旅
#世田谷
#せたがや
男
[ 兵庫県 ]
年末サ活。
神戸遠征第二弾は神戸クアハウスへ。
3月に一時休館になってしまう前になんとか行けました。
すごく歴史のある建物だなぁ…建て替えも仕方ないなぁと思って入館するもところどころ歴史は感じつつも中は綺麗にされている。
ここの魅力はなんと言っても水風呂。
とにかく水質が柔らかい。
静岡のしきじと並ぶくらい思い出に残る水風呂でした!整いイスも多く、しっかり整いました〜
3月末で一時休館、建て替えられてからリスタートとのことですが、また訪れたいと思います。
男
[ 兵庫県 ]
年末サ活。
2年連続となる年末神戸サウナ宿泊。
外のトントゥの写真を撮ってたら通りすがりのおじさんが…お兄さん写真撮ったろか?これが関西か。と言わんばかりの洗礼。ありがたいけど。
少し動揺しながらも入店。相変わらず受付の方も優しくて丁寧。
肝心のサウナは…
18時のロウリュ とともにイン。
やはり最高すぎる…11.7℃の水風呂も水質が柔らかくて優しい。
中のサウナは広くて1時間に一回のロウリュ は最高。外のフィンランド式はケロのいい香りがしてとても落ち着きます。
手入れが行き届いていて、相変わらずの最高の施設でした。来年も来たいなぁ…
男
[ 東京都 ]
土曜サ活。
約1年ぶりの錦糸町、楽天地スパへ。
写真撮り忘れたので、トイレに貼ってあったサウナの7つの習慣を貼ります。
久々の熱波エンターテイメント。沁みました。ロウリュ デビューするならおすすめスポットです。
また飯もうまい。休憩スペースも広々。タオルも使いたい放題。時間もほぼ無制限。総合力抜群の楽天地でした!
男性専用なので女性の方、申し訳ございません。
男
[ 東京都 ]
平日サ活。
東陽町の新規NiHITARUサウナへ。
駅からのアクセスは抜群。
開店とほぼ同時に入ろうとしたら既に4人程度入店手続き中。
90分コースで入店し、さあ肝心のサウナへ!思ったこと書きますね。
・新規とあってとにかく綺麗!
・導線が完璧
・サウナ室はオートロウリュありでパンチ◎、1席だけある奥の3段目は激アツ。
・水風呂は15℃程度。水の出が強めなので羽衣壊されるので注意
・整い椅子は複数あり
・外気浴スペースにも椅子が2つあり
という感じでした。
最近のサウナ施設のとにかくいいところを取り入れており、また導線も素晴らしく、家の近くにほしい!ってなるサウナ施設でした。ほぼサウナに特化していることも好感が持てます。
一点だけ、平日14時でほぼ満席のタイミングもあったので土日は激混みが心配されます…
なかなか東陽町行く機会ないですが、タイミング合えばまた行きたい素敵なサウナ施設でした。
男
[ 東京都 ]
土曜日サ活。
午前中運動したあと赤坂センチュリオンへ。
今日は1時間サクッと2セット。
1年くらいぶり?久々の赤坂センチュ。色々変わってました。
木のベンチがなくなり整い椅子に。
サウナ室もサウナストーブ周辺が変わっていた…気がします。
1時間サクッとでしたが、サウナ激戦区になりつつある赤坂でしっかり整いました〜。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。