2021.01.02 登録
[ 東京都 ]
久しぶりに夜に来るテルマー湯
時間帯と場所考えたら混んでいるかと思ったら以外に空いていて過ごしやすい
丁度アウフグースイベントやっていて大きな内輪で扇いだ後にサウナ室に。残念
唐辛子水風呂は相変わらず唐辛子感はないけど、冷たくて気持ち良い
外気浴の椅子も多いしいつもよりか静かなので整いやすい
昨日今日と会社のイベントでホテルのサウナにはいったけど、やはり仕事から解放されたプライベートでのサウナは心も身体も最高に整う
久しぶりの夜のテルマー湯静かで良かった
[ 山梨県 ]
会社の営業セミナーで泊まりで同ホテルに
サウナがついているとの事。とりあえずセミナーが終わり自由時間にサウナに。
平日ということもあり誰もおらず最初は貸切り状態。
まだ新しいホテルの為、サウナ室内の木の匂いが心地よい。
サウナ室はそこまで熱くもなく湿度も高くないかな。
露天風呂と外気浴スペースはあったけど、密になるため使えないとの事。残念
仕事で来て入るサウナは気分的に少し複雑
[ 東京都 ]
休みだけあって予想はしていたけど順番待ち。
とりあえず2セット済ませてから薪サウナに行こうとしたけど長蛇の列。以前は予約制だったり印のついた5台のサウナチェアに座っている人がはいれたりしたけど、またまた変わって、普通に並ぶ形に。サウナはいるのにラーメンの行列のように30分〜40分待つのは湯冷めしたりするので辛い。まあ暖かくなってきたから並ぶ形に戻したのかもしれないけど。しかしサウナはいるのに40分程並ぶとはすごい時代になったもの。
さすがにここまで並ぶとスタッフアウフグースが受けられないので、とりあえず断念してアウフグースに参加。アウフグース後の外気浴相変わらず気持ち良い。やっぱ最高。
アウフグース後は外気浴も兼ねて薪サウナの順番待ち。
GWなので混んでいたけど、かるまる目的で東京観光に来る人も多いのかなと思う。
かるまるは今や東京の観光スポット
[ 東京都 ]
厚木健康センターからマルシンスパにはしご
サ道でも言っていたけどここの炭酸増しオロポ一番美味しい。
健康センターの激熱サウナとキンキンの水風呂もいいけど、ここのサウナ、水風呂丁度良い熱さと冷たさ。我ながら今日は良いサウナはしごができたと思う。
[ 神奈川県 ]
SKCは何回も行っているけどAKCは初
当然基本は一緒であるけど、草加に比べるとサウナ室は小さめ。小さめだからなのかとにかくどこにいても熱い(草加もそうだけど)
外気浴スペースが広いのでサウナ椅子が多い。椅子も深く腰掛けられる椅子なので座り心地が最高。整いも早い
サウナの熱さもキンキンに冷えた水風呂も最高。
湯の泉グループは別格
[ 東京都 ]
明日から休みなのでまずはニューウイング
プール水風呂に一斉に飛び込んでいてみんな気持ちよさそう。ここは水風呂に飛び込んで潜って泳げるのが最高
水風呂の鮮度、水風呂の広さ、サウナ室の暑さ、湿度、休憩椅子と全てが満点
外気浴とオロポがあれば完璧
[ 東京都 ]
プレジデント行ったら23時まで入れないとのお知らせが
しかし上野ではサウナに困らない。
久しぶりのSHIZUKUへと向かう。ここはサウナ室小さいのでとにかく熱い。他の人見ていても5分位ででてくる。
久しぶりだけどまた通いたくなるこの熱さ。
休憩室、浴室綺麗なので過ごしやすい。
久しぶりのSHIZUKU最高でした。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。