[ 広島県 ]
親子スタディの引率という野暮用で、4日から広島に来ています。
1日目は、大久野島と原水禁大会。
2日目は、子供慰霊祭、原爆ドームや平和記念資料館とビッチリスケジュール。
午後から、フリータイムで宮島。
2日とも汗だく💦
あ〜水風呂に入りたい!
交流会前に、昨年も訪れたこちらへ。
昔ながらの銭湯。
まずは、水風呂へ!
あ〜!気持ちいい〜!
温泉、薬湯につかり、階段上のサウナへ。
細長いサウナ室。2段でテレビあり。
カラカラの熱いサウナだ。
6分1セット。
出た後の水風呂が、これまた気持ちいい〜!
明日は、また朝から平和祈念式典。
あと1日頑張ろう。
[ 神奈川県 ]
クラウドファンディングチケットで、やってきました!ちょっとした遠足〜。
駅降りると、なにやら賑わいが!
鮎まつりの旗がひらひらしていて、
行列もできている!
こっ、これは萬斎さんが言っていた鮎まつりか!
偶然にも祭りに来てしまった😁
せっかくなので、唐揚げをたべて
サウナへ急ぐ。
みんな祭りに行っているのか、
ソロサウナで、3セットロウリュウしてみました。いい熱さ〜!
16℃の水風呂、35℃の温湯、奥のクールルーム(普通の湯船もあります)、3セット堪能しました!
良い施設✨
ありがとうございました〜🥰
[ 東京都 ]
夕方から組合イベントの手伝い。
午後から、湯処葛西でゆうさんのアウフグース。
両立させるには、午後から休暇を取るしかない!と午後から休暇をとり、久しぶりに湯処葛西へ。
平日料金900円。前は650円ぐらいだったような。
サウナに力入れているようで、サウナグッズも増えてるし、沢山熱波師も呼んでいる。
サウナの温度も90℃と、以前より熱くなってるし、サウナマットも増量している。
サウナ好きとしては、嬉しい変化である✨
のんびりサウナ2セット。露天風呂は、不惑の湯のようで、ゆっくり入れるのもいいね。
さて、ゆうさん登場〜✨
今回は、夏向きな小道具が!
ゆうさんのサービス精神は、ほんとスゴい🥰
よい風を受け、どーっと汗を出し、
体がスッキリしました〜。
ありがとうございました😊
さて、では野暮用に向いますか。
[ 東京都 ]
日本に無事に帰国。
リムジンバスでいつもなら葛西だけど、
行ってしまったので次に早い東陽町行きに乗車。
kentaro部長と帰りに何処かお風呂よりたいなぁと相談。男性はニヒタルがある。じゃあ何かないかと探したら、近くながら未訪問があるではないか。と法人会員でこちらへ。
行きつけのラーメン屋を過ぎ、少し行くと見えました。黄色の看板が。(なおじもゴールドジムも黄色の看板です。)
YMCAと同じビルで、入った感じは公共の施設のよう。3階が受付なので、エレベーターで向かう。
お風呂は、ロッカーから上の階へ。
湯船がある方に向かうと、カラン、湯船、水風呂、サウナがある。
体を洗い、湯船につかる。
あ〜、体がほぐれて気持ちいい〜。
サウナは、左右にドアが2つ。
ガラス張りのサウナ室も左右に。
???温度が違うのか。
とりあえず、誰も居ない左側に入る。
お〜!初めてみる造りだ。
左右のサウナ室の真ん中に、サウナストーンがあり、左右は柵になってるだけで、同じ温度のサウナ室だった。92℃。各10人入れる広さ。
水風呂もあったが、家庭の浴槽みたいな水風呂。チラー無しで30℃。水もでないので、ちょっとがっかり。
でも、さっぱりできたので良かった✨
帰りに居酒屋大学で、反省会。
ハワイのスーパーでは、一般的な寿司と巻物1パックずつとグアバジュースとココナッツジュースで約8000円でしたので、日本の居酒屋はありがたい🥰
ダイヤモンドヘッドに登るために3時45分起床。5時ピックアップで、6時から登る。
最後は、意外ときつく足がキンキンに。
(帰ったら真面目に登るために運動しないと💦)
帰りはKCCファーマーズマーケットに立ち寄り、朝ごはんを食べる。
今日のもう一つのメインがモアナサーフライダーホテルにあるspa。
ロミロミマッサージを予約したのだが、前後50分にspaが利用できるのだ。
水着にきがえて、シャワーをあびて、いざ。
ジャグジーであたたまり、ドライサウナへ。
あまり熱くない。けど、ビーチをみながら入れるのは、開放感があり良いね。
となりはスチームサウナ。
こちらは思ったより熱い。
数分置きに蒸気が出て、いいね〜。
ロミロミマッサージ、初めて受けたけと、
リラックスできて、良かった✨
ハワイ2日目。
朝食を食べてから、トロリーバスの旅へ。
1番長いレッドラインに乗ってみた。
美術館、植物園、パンチボウル、カメハメハ大王像などを通る。1時間程度と思いきや、カメハメハ大王像でなぜか30分休憩で、一旦全員下車。再度のりこみ、ワードセンターで
下車。
目的は、Patagonia。
買い物をして、さてサウナへ。
Patagoniaのすぐ裏にあるという好都合。
受付の女性が少し日本語ができるので、
説明してくれる。
受付でお金を払い、かごに入ったバスタオル、タオル、ガウン、水をもらう。
ロッカーキーを受取り、ガウンに着替える。
まずは、塩サウナからと。
塩サウナというのは、岩盤浴のこと。
横になり、じっくり温まる。
あとは。自分のタイミングででて、シャワー、水風呂へ。
水風呂は、結構冷たい。
上から紐がぶらさがり、ひっばるとシャワーがでる。
湯船もある。
浴室にもサウナがあり、入ってみた。
マイルドな温度。
もう一つサウナがあるから、入ってみた。
スチームサウナっぽいが、何も発生してないので、もういいや。
ここは、どちらかというと塩サウナがメインなのかもね。
近くのシーフードレストランで夕食をたべ、早めにホテルへ。
金曜日は、ヒルトンハワイアンビレッジで花火大会がある。部屋から、よく見れたよ。
ANAのハワイ積立でやってきました。
ハワイの結婚式から、23年。
20年って早いなあ〜。
ハワイの青い空と海、爽やかなな風は変わらず。
チェックインまで時間があるので
地ビールで、乾杯〜🍻
前回はシェラトンだったけど、今回はヒルトンハワイアンビレッジのアリィタワー。
ここには、宿泊者専用のプールとジムとサウナがあるらしい。
チェックイン後にさっそく向かう。
プールサイドにいきなりジムがあり(ドアとかなくオープン)、横にサウナ入口。
タオルは、ジム入口に積んであるものが利用できる。(水着着用)
利用者0。
マイルドな温度。
水風呂はないので、プールへ。
もしくは外階段を降りると、すぐビーチなので海に入ることもできる。
風が気持ちいい。
夕食は、行きたかったシグネチャーステーキ&シーフードレストランへ。
牡蠣もロブスターもお肉美味しかった。
明日も楽しみです。
[ 東京都 ]
今日から夏休み〜🏝️
午前中は雑用して暑い中出かけて、初訪問のこちらへ。
空港直結で、便利〜。
新しいから綺麗な施設✨
平日だからか空いていて快適〜。
湯船は、窓の並びにありジェット系、水風呂、炭酸泉、温泉と、どれもゆったりしている。
サウナは、ドライとスチーム。
ドライは、15人は入れる広さでテレビあり。
科捜研の女だったので、事件が気になり出るタイミングが難しい😅
水風呂も18℃とちょうどいい冷たさで
気持ちいい〜。
露天エリアにある外気浴も、風を感じてとても気持ちよかった😊💯
[ 東京都 ]
真夏の人間ドック。
何がつらいって、朝の6時までにコップ1杯の水のみ。それ以降は、飲食禁止🈲。
6時台ですでに暑い中、向かう💦
今年も体重過多以外は、なんとか大丈夫だった💦健康であることに、感謝🥰
夕方の野暮用までに時間があるから、
行った事のないこちらへ。
ジェクサーで1番新しいだけあり、綺麗な施設。ジェクサーは、ロッカールームも湯船も広い。
サウナはどうでしょう。3段で25人は入れる広さ。テレビを見ながら、のんびり入る。
なかなかよい熱さ。
出てすぐの水風呂は、広いし深いし、快適〜。
ここは内気浴もあるのがいいね〜。
温湯の周りに椅子が9つ。
ウトウトしそうになる。
法人会員は、今、スタンプラリーをしているらしく3回くると1回無料になるみたい。
また、野暮用前に来てみようかな。
[ 東京都 ]
サウナ東京レディースデーに、初参戦。
予約制で、暑い中並ばないですむのはありがたい😊
kentaro部長から話を聞き、予習もばっちり✨
右側の昭和遠赤から、入ってみる。
お〜熱くていいね!
昭和時代には、女性の入れるサウナなんてなかっただろうから、体験できて嬉しいなあ🥰
スチームの中、湯船がある蒸し風呂も初めての体験。静かに自己をみつめる。
(昼飯何を食べるのが最適なのか、自分と向き合う時間)
手酌ロウリュウのサウナも入って、すぐにロウリュウチャンスで、ロウリュウできた😁
お昼は、結局特製ラーメン。
これで良かったのだろうか。
13時からは、3回目の追っ鮭✨
Hawaiiをテーマにしたアウフグース🌺
トロピカルなアロマの中、鮭ちゃんの華麗な舞に見とれる✨
最後は、容赦なくWブロアーでアチアチ🥵
炭酸泉で寛いで、終了〜!
ありがとうございました🥰
[ 東京都 ]
サツマイモ🍠畑で草取り→昼飯のあとに、畑の友達から、ブルベリー狩りのお誘いがあり、ブルーベリーの畑へ。
(昨年も行った場所で、友達の友達の畑のため、無料。ありがとう。)
ついてから、「暑いよ」と言われ、ブルーベリーを食べながら採取。
うんうん暑い💦またまた、汗だく。
ブルーベリーもかなり採れた😁
さて、帰路へ。途中、「イーストランド近く通りますね」とあやたか氏からの発言があり、イーストランドへ寄り道。
相変わらず賑わってますが、女将さんの声かけの成果で、カランの場所取りは無いのにびっくり。軟水が気持ちいい。
サウナは、残念ながら場所取り2名あり😂
いつも思うけど、居ない間の場所取りの意味がわからいなあ。
譲り合えば、倍の人が楽しめるのにと、少し残念。
こちらは、サウナ→水風呂→外気浴ととてもいいんだよね!
さっぱりしました。
地元に戻り4人でもんじゃ反省会で、日曜日を締めくくりました。
1日お疲れ様でした。
[ 千葉県 ]
サツマイモ🍠プロジェクト、草取りの日。
一面グリーンの畑。
昨年に比べて、サツマイモもよく育っている😊
雑草も、よく育っているね💦
暑い中、7名で草取りに励む💦
汗だくで終了〜。畑で食べるスイカ🍉が美味い!!
泥だらけになった体を洗いに、むつざわ温泉へ。シャワーで汗を流し、露天風呂の壺湯へgo!温泉の壺湯が気持ちいい〜。
今日、女性側のサウナはミスト。
今日は、外気の方が暑いね🥵きっと。
さっぱりした後は、お昼を食べにいこう。
[ 神奈川県 ]
横浜の伯母とのランチ会。
高島屋の南国酒家で、美味しい中華料理をいただき、伯母の大好きな高野フルーツパーラーで季節のパフェ。
あ〜幸せ🥰
お腹も一杯なので、近くの日帰り温泉♨へ。
広いしおしゃれ✨
お湯は、薄茶色の天然温泉。
ジェットに炭酸泉もある。
サウナは、90℃となってるけど熱く感じるなあ。毎時20、50分にはアロマロウリュがある。ちょうど1人で入っていた時に、氷と、ミントのアロマ水のロウリュウ。
ミントの香り、夏はいいね〜🧊
水風呂もクールタイプで、気持ちいい〜。
リクライニングでゴロンとして、しばしウトウト。
いい施設じゃないですか✨
また来たい施設でした😉
[ 東京都 ]
仕事の仲間が、VANSANの近くに引っ越してきたので、VANSANで引っ越し祝いをしようということで。
その前に、一汗流しにこちらへ。
時間があったので、サウナ3セット。
首と肩が疲れてたから、マッサージ椅子で
無重力コース15分。極楽〜極楽。
はっ!意外とのんびりしちゃって、待合せ時間すぎてる💦早足でVANSANに向かった💦
ごめんなさい💦
[ 東京都 ]
今日は、組合関係のイベント、ボッチャ交流会へ。2回目の参加です。だれでもできるスポーツでも奥深い。お昼を兼ねた交流会も、楽しかった。
昼から🍻も飲み自宅で休憩。
夕方から、秋山温泉のイベント(古民家一泊)でご一緒した、慶くんが東京に来てるとのことで反省会。その前にこちらへ。
あけぼの湯に行きたくなるのが、木曜日。
だが、木曜日金曜日がお休みのため、久しぶりの訪問。
サウナ3セット。私にしては、ゆっくり1時間堪能いたしました。
さっぱりして、反省会へ。
久しぶりの慶くんを交えて、kentaro部長、あやたかさん、ムニさんと飲みました〜🍶
お疲れ様でした。
[ 東京都 ]
久しぶりに予定のない土曜日。
朝から、台所の掃除にとりかかる。
レンジフード、コンロ、引き出し、床と磨いて、いらないものの断捨離!
さっぱりした〜✨
さて、レ道のkentaro部長との待ち合わせまで、一風呂いきますか。
中野で待ち合わせなので、落合の松本湯へ。
ピカピカドドーン!
の自然なBGMが浴室にも響き渡る。
では、強力電気風呂から入りますか。
サウナは、GoodTimingで、オートロウリュ作動!熱々!
冷たい水風呂、不惑湯の泡で、これまたさっぱりした〜!
中野の反省会は、陸蒸気。
ここは、刺身も焼き物も美味しいんだよね〜。
[ 東京都 ]
今日も暑かった〜😂
残業の汗を流しに、こちらへ。
あ〜さっぱりした〜。
(毎回同じ事を言っている💦)
kentaro部長と待ち合わせしてる東陽町へ。
お疲れ生です🍺
[ 東京都 ]
今日は、暑かった〜。
クラウドファンディングのビールのチケットもあるし、さくら湯から、BATHEでビール🍺飲んで帰ろう。
さくら湯のサウナは、けっこう熱くて良い🔥
水風呂の水が出せたら、もう少し冷たくなって
さらに良くなるのだが。最近暑いから、水温もあがってるからね😉
でもでも、さっぱりして気持ちよかった〜!
さて、ビール🍺ビール🍺。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。