絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

かつ王子

2024.04.30

2回目の訪問

朝ウナ
珍しく寝坊してしまい、朝食ブュッフェ後二度寝してからの朝ウナになってしまった
チェックアウト前は空いてるという前情報だったが、それなりに人はいた
朝のほうが水風呂は冷たい気がした
サウナ室は湿度含めて素晴らしいセッティング

黒湯もよかった。大満足のドミ活でした

続きを読む
23

かつ王子

2024.04.29

1回目の訪問

GWドミ活
昨年はドーミーイン銀座
今年は1月にオープンした御宿野乃浅草別邸へ
本当はオープン当日とかに行きたかったのだけど、あいにく大阪に単身赴任中だったので断念
今回はGWで各地どこ行っても混んでるので、1番狙い目の翌日が平日の今日を予約

浅草は人だらけ。しかも、インバウンド客がとても多い
諸々歩き疲れてからの少し早めにチェックイン。すぐさま大浴場へ。そう、チェックイン直後は客が少ないと事前調査でわかっていた。予想通り貸し切り。しっかり身体を清めてサウナ室へ

サウナは90度強。セルフロウリュ式。松本に比べるとコンパクトだが、その分セルフロウリュの効果もアップ。かなり熱々。このスペックを独り占めできるのは最高だ
水風呂はチラー付き。15℃ぐらい。思ったより長く入れる。かなり気持ち良い

外気浴は露天。地下なので、風がとても入ってくるわけではない。が、きちんと空気は循環しているので、心地よい。整い増強バルブなるものでミストを出すこともできる。ワタシには向かないが

3セット目から人が多くなり始めたので、3セットで終了。最高だった。やはりドーミーインは裏切らないし、新しいドーミーイン巡りはこれだからやめられない

これから飲むので、今日はサウナ打止め。明朝再び堪能するぜよ

続きを読む
13

かつ王子

2024.04.28

1回目の訪問

神奈川未訪店巡り
ずーっとブックマークしていた此方へ
家からは車で30分ほど
戸塚高校生のオアシスと名高い此方は、嫁氏もかつて高校時代に訪問済みとのこと
さらに友人からもかなりオススメされていたので、ようやくの訪問

勿論、ロイヤルコースで
受付の方がとても丁寧なご案内

ロイヤルゾーン、思ったより人がいる。朝イチにも関わらず
サウナは高温といいつつ、90℃に満たない温度。しかし、湿度が高いため、負担なく汗が流れ出る。かなりいいセッティング
水風呂はマイルド。久しぶりに一分近く入れた気がする

外気浴は格別。なんだか、祖父母宅を思い出す庭園。非常に落ち着いた
軽く2セット。とてもよかったのでまた行こうと思う

続きを読む
19

かつ王子

2024.04.25

1回目の訪問

サウナ飯

今月3回目のドーミーイン
大阪出張で未訪の北浜へ
安定のドーミーインですな

朝3セット
サウナ室はドーミーインの中では広々。そしてカラカラ。これは下茹で推奨ですな
水風呂は割とマイルド。長く入れる系
露天で外気浴椅子もバッチリ。風の通りも良好

いやー、贅沢だった

朝食ブッフェ

ステーキとビーフシチュー、牛鍋など肉々しいバリエーション

続きを読む
39

かつ王子

2024.04.22

2回目の訪問

The Sauna

[ 長野県 ]

The Sauna後半戦
レンタカーでピューンとニューミサへ向かい(嫁氏を置いてきぼりにして)ラーメン半チャンで腹いっぱいになったあと、13時前からのユクシパブリックへ参戦

カクシよりも熱く感じる。これこそ、The Sauna代表格のサウナ室。セルフロウリュも最高だし、スタッフロウリュのアロマも素晴らしかった
途中、焚き火で整う経験も出来たので本当によかった
野尻湖は、前半経験したので自粛。なんというか、白銀荘での雪ダイブなど憧れと言われる類のサウナ風習は今ひとつピンとこないらしい、個人的に
とはいえ、5セットも堪能。やはりサウナはサウナ室のセッティングだと今回改めて実感
水餃子とビールを美味そうに食す嫁氏を片目に、長野駅までの道程を確認するワタクシ。。。まあ、楽しそうでよかった

来年の長野マラソン後も、是非行きたいと思った
(けっこう長野マラソン後に訪問してる人いたみたい)

続きを読む
36

かつ王子

2024.04.22

1回目の訪問

サウナ飯

The Sauna

[ 長野県 ]

ようやく来ましたよ、The Sauna
長野駅からレンタカーで40分
朝イチのカクシを予約しました。前半戦レビュー

1セット目はスタッフさんのセルフロウリュで、通常水風呂に外気浴
2セット目はまたもスタッフさんが別アロマでロウリュ。そして、内気浴
3セット目は自分でロウリュ。そして一昨日解禁になった野尻湖ダイブ

まあ、素晴らしいですな。ほんと、その名の通り、サウナと自然を堪能しました

午後はユクシだ〜

食堂ニューミサ

味噌チャーシュー麺+半チャーハン

もりもりのラーメン!チャーシューは壮絶ボリューム!

続きを読む
47

かつ王子

2024.04.22

1回目の訪問

サウナ飯

長野マラソン後泊は我らがドーミーイン
権堂温泉で汗を流していたので、チェックイン後は普通に打ち上げ。お酒を飲んでいたので夜はサウナ自粛
朝5時前に風呂へ
サウナは5時からなので身を清めて、1セット
サウナ室はドーミーインのクラシカル感があるカラカラ
水風呂は15℃でいい温度
露天には整い椅子が3つ。いいセッティング

今日は沢山サウナ入るため、今回のドーミーインは控えめ。また来年も行きたいなー

信州そば ナカジマ会館

きのこ蕎麦 天ぷらのせ

コシのある蕎麦。店員さん間違えて生卵が入りました

続きを読む
36

かつ王子

2024.04.21

1回目の訪問

長野マラソン後、サ活

というか、実は前日も訪れていた
しかし、サウナはマラソン前日に適さないということで控え、当日マラソン後に再訪問

なお、私の結果はリタイア。思った以上に消耗し、30kmで今後を考えて。
そんなわけで、脚をそこまで痛めてない状態で1セット。
下段でかなり熱い。これはガチだな
水風呂もバイブラでキンキン

え、これかなり良いスペックじゃないか
マラソン云々置いとき、相当いいぞ

たった1セットだったが、かなりのポテンシャルを感じた
次はじっくり堪能しよう

続きを読む
18

かつ王子

2024.04.19

16回目の訪問

湯乃市 藤沢柄沢店

[ 神奈川県 ]

オートロウリュにリベンジ
なんとかしのいだ

ちょっとクセになる
やっぱり、ココをホームサウナにすべきなのか?

続きを読む
21

かつ王子

2024.04.15

15回目の訪問

湯乃市 藤沢柄沢店

[ 神奈川県 ]

久々の元ホームサウナ
盛大に寝違えて在宅勤務にしたので、仕事終わりに車で此方へ
たぶん、半年ぶりぐらいだろうか
平日なので、思ったより混んでおらず
サウナマット敷き詰め方式から、ビート板+最低限のサウナマット方式に。こっちのほうが、衛生面的にも好き

さらに、サウナ室は湿度がだいぶ上がっている
先日までのホームである白玉を彷彿とさせる
なんなら下段でもしっかり熱い

そして、オートロウリュ。激しさを増していた、どころではない
史上最強、いや史上最凶だ。凶暴だよ。ブロワー最大出力で、オートロウリュ5回って…タオル頭に被せて、乳首を必死にガードしたけど敢え無くリタイアした

オートロウリュ日本一とか狙ってんのかな…
外気浴スペースも進化してるし、元々心地良かった風は今日も吹いている。花粉が無ければ満点
3セット。ギャンギャンに整いました

続きを読む
26

かつ王子

2024.04.09

1回目の訪問

CITY SPA てんくう

[ 大分県 ]

大分出張
まさかの第二弾


というのも、思いの外早く用事が終わり、一本早い飛行機で帰れそうという状況
ただ、大分駅前に着いた時点で尿意に勝てずトイレへ。同僚とはぐれてしまう(勿論、先に行って問題ないと伝えた上で)
しかし次の便は4時間後。暇になってしまった

ならば、オススメされた此方に。予定外のサ活
施設は全体的に綺麗。導線もよく、好印象
景色は最高。海も市内も一望できる
サウナは三段。割といいスペック。サウナマットが少し汚れていたのが、やや残念なポイント。それ以外は全く文句なし
水風呂も広くて気持ち良い温度

1セットだけ、休憩がてらに堪能。これは確かに人気出ますな

続きを読む
22

かつ王子

2024.04.09

1回目の訪問

サウナ飯

出張朝ウナ

本日は大分出張ということで、前日夜に前乗りして安定のドーミーイン宿泊
前夜は飲んでいたのでサウナは控えて、朝に突撃
ドーミーインとしてはかなり広い浴場。露天も広い
サウナ室も10人はゆうに入れる広さ。遠赤で、アチアチ
水風呂も深くはないが、4人以上入れる広さ。水温は15℃でちょうどいい

そして外気浴。ドーミーインにしては珍しく、デッキチェアがあった。市内を見渡せる景色で、バチクソ整う

なんやかんや、軽井沢以来のサウナで2週間ぶりになったが、とても良いサウナで満足した
野乃別府も気になる。また大分行かなきゃ

朝食ブッフェ

中津からあげとりゅうきゅう。このりゅうきゅうがめっちゃ美味い。刺身ぶつ切り胡麻ダレ和えって感じ

続きを読む
48

かつ王子

2024.03.22

1回目の訪問

軽井沢ワーケーション。ホントは仕事したいわけじゃないけど、年度末で仕事せざるを得ないので、ホテルチェックイン後は仕事…

ホテルはサウナ付きという一点でチョイス
そしたらフロントも客室もオシャレ!浴場もアメニティ抜群で、清潔感とてもある!とにかくオシャレ〜

で、サウナ室。カラッカラ(笑)
こんなにカラカラなのは潮騒の湯以来。めっちゃオシャレなのに昭和ストロング感。それもまたおもろいけど
水風呂も広め。18℃でちょいぬるめだけど
外気浴はめっちゃ寒いけど、軽井沢の自然を味わえて、とてもよき。
当日1セット、翌朝2セット、チェックアウト前に2セットの計5セット。堪能しましたー

とにかくアメニティがいいし、清潔感抜群。これでオートロウリュあって、水風呂が2℃低ければ天国だったなぁ
しかしながらホテル自体はとてもよかったし、満足なワーケーションでした

続きを読む
30

かつ王子

2024.03.21

1回目の訪問

7年ぶり星のや軽井沢。といっても宿泊ではなく、トンボの湯だけビジターで訪問

実はどこかにビューーン!で軽井沢が当たってしまったので、まずは朝からやっている此方に訪問
前回はサウナに入ったかどうか覚えてないため、実質サウナは初回と同等

そのサウナ室、カラカラかと思ったら思いの外湿度を感じた。ただ、92℃でマイルドな熱さで、じっくり入って居られた
水風呂は外気温が氷点下近いので、キンキン。深くはないが、気持ち良い
外気浴は軽井沢の自然を眺めながら。気温低すぎて、すぐ身体が冷めましたが

全体的に綺麗だし、想像以上によかった。また星のや泊まりたいなぁ

続きを読む
22

かつ王子

2024.03.20

48回目の訪問

水曜サ活

ラスト白玉朝ウナ
本日引越しのため、最後に訪問
少し自分語りも含んでしまうが、長文で感謝を述べたい

----
1年前の2023年2月末。単身赴任で初めて大阪で生活することになった
その初日、部屋の風呂に追い焚き機能がない事を知る。事前に内見はしていたが、見落としていた
長風呂でストレス解消する私にとって、相当な衝撃だった。対応策を考えた結果、サウナを求めて家から徒歩圏内の白玉温泉へ向かった。そして虜になった

前年にリニューアルされたサウナ室はボナサームで湿度が非常に高く、90度前後でも灼熱。上段であれば6分も持たず、平均5分で出てしまうほどの熱さ

水風呂はとても深く、さらに定期的に氷が投入されるユニークな仕組み。かなり冷やされており、サウナ後の温冷差はかなりのもの。銭湯の中で最も好きな水風呂である

外気浴は階段で屋上にリクライニングチェアがあり、その心地よさは最高の一言。冗談抜きに、世界が輝いて見える。そのくらい整うのだ。煙突、そして伊丹に向かう飛行機を見て、不意に涙が出そうになったこともある。風の通り方が完璧なのだ

そんな白玉温泉、今日で48回目の訪問だった。およそ週1ペースで訪問させてもらったことになる
ほぼ、朝イチ訪問だった。PayPay決済でサウナとイオンウォーターを買い、サウナイキタイの特典でレンタルタオルセットを貰う輩として認識されていただろう。特典利用、本当にお世話になった

さらに、白玉温泉の凄いのは徐々にアップデートされること。オートロウリュの破壊力は増し、屋上へ上がる階段は改良され、そして外気浴スペースは屋根が出来たり植物が添えられたりして心地よさが上がっていった

仕事で辛かった時、朝イチにサウナを2セットすることで心が軽くなり、職場に向かうことが出来た。本当に救われた。ここのサウナがなければ、心が折れていたかもしれない

今後は滅多に行くことは出来なくなるが、出張で大阪に訪れた際はたまに寄りたい

最後に、二代目の親父さんに挨拶をした。購入後1年だけ使用したドライヤーを快く引き受けて貰えた。あのドライヤーが白玉温泉に訪れた人の髪を1日でも長く乾かす活躍を願いたい

いい湯を、本当にありがとうございました!!

続きを読む
47

かつ王子

2024.03.19

47回目の訪問

朝ウナ成功
花粉最盛期だけど、やはり外気浴は気持ち良い
水風呂もいつもより冷えてる。最高だ
勿論サウナはアチアチ
私の大阪サウナライフを支えてくれた此方も、明日で最後かな
また明日行きます

続きを読む
33

かつ王子

2024.03.12

46回目の訪問

朝ウナ成功
雨の火曜日だから空いてるかと思いきや、思いの外人が多かった
サウナ室は初っ端から熱々でヤバかった
屋根があるから、雨の日でも外気浴がはかどる。気持ち良すぎた。至高の整い

ありがとうございました

続きを読む
34

かつ王子

2024.03.09

1回目の訪問

入船温泉

[ 大阪府 ]

休日サ活
本日は新今宮駅前の此方へ
実は此方、会社で取引先の人からゴリ推しされたサウナだったので、せっかくなので訪問
フロアは清潔だし、かなりよかった
サウナはオートロウリュが過激。サウナ室自体のセッティングも見事
水風呂は深くて冷たい。文句なし

サウナイキタイにはバスタオル必須で入るように書いてあったけど、ビート板あるし、一応持って入ったけど、皆バスタオルは持ってなかった。謎
それ以外は想像を超えてよかった

続きを読む
17

かつ王子

2024.03.07

11回目の訪問

サウナの日
そして、ワタクシ37歳
一生に一度である

サウナの日にスカイスパ横浜で無料イベントをやっているのを知ったのは3年前
何も知らずに朝ウナをかまし、タオルが配られていて「へー」と思ったら、三月七日だったのである
その日から、数年後は休みを取って絶対に行こうと決意していた

ところが、である
まさかの単身赴任で、しかもこの時期多忙で横浜には帰れず…
夢は散ったのである

がしかし
残業後に調べると、大阪でもサウナの日イベントを開催していることが発覚
であれば行かない手はない

そんなわけで、無料で入館
しかもアウフグースまで浴びてしまった
外気浴も気持ちよかった

流石にタダで帰るのは気が引けたので、生ビールをグビグビっと飲んで撤退

ありがとう、なにけん
ワタクシを救ってくれて

続きを読む
25

かつ王子

2024.03.05

45回目の訪問

朝ウナ成功
雨だったからか、いつもより空いてるし、サウナ室の湿度が高いからめっちゃ熱かった
水風呂もいつもより冷たい
外気浴も屋根が出来たから、雨に当たらず整えた
いつもよりサウナ30秒、水風呂10秒長く入ったらバチクソ整った
ありがとうございました

続きを読む
42