絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナハウス作りたい

2021.03.28

12回目の訪問

大森湯

[ 東京都 ]

サウナ:7分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:ととのいました。
日曜はりんごの湯🍎42度だったのですんなり気持ちよく入れました♨️
昼間にお酒を飲んでいたせいか今日はサウナの滞在時間があまり長く入れず。時間ではなく自分の体に耳を傾けるのが大事、と思いながらサウナも水風呂も少し短めに。3セット目にはしっかりととのえました。 

サウナ・スパ健康アドバイザーの申込をしたのでこれから少しずつ勉強を✒️

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 14℃
27

サウナハウス作りたい

2021.03.27

3回目の訪問

幸の湯

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:朝ウナ
久々に幸の湯さん。110℃ぐらいの高温サウナなのに心地よい熱さなのは湿度の調整が良いのか。TVを見ながらゆっくり寛ぎました。
露天風呂エリアで気持ちよく外気浴も楽しめました。
26℃の水風呂は長く浸かれるのでこれはこれで個人的には好きな水風呂。
イオンウォーター、ポカリスエットではなく、あえてエネルゲンを購入。久々に飲むと美味しさが違うのか、はたまたサウナの後だから美味しく感じるのか。

家に帰って麻婆豆腐を食べてサ道スペシャルのビデオをみて家でもととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 26℃
27

サウナハウス作りたい

2021.03.25

11回目の訪問

大森湯

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:短時間でととのいました!
天狗湯で毎日お見かけしていたサウナーさんがここ最近大森湯でお見かけ。ホーム銭湯変えたのでしょうか。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 14℃
2

サウナハウス作りたい

2021.03.21

9回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:大雨。
蒲田で散髪して蒲田遠征の予定が雨と風がすごく断念。ホームサウナの天狗湯へ。
20:30頃ではあったものの、なかなかの入り。最近本当に若い方の利用が増えた。
自転車で息が上がっていたのか、いつもよりサウナは短め。水風呂を長め。しっかりととのいました。
いつも大森湯でお見かけするサウナーさん、天狗湯にほぼ毎日にいるであろうサウナーさんをお見かけして勝手に和みました。

さ、明日から月曜日。仕事頑張ろう。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
25

サウナハウス作りたい

2021.03.20

1回目の訪問

COCOFURO ますの湯

[ 東京都 ]

サウナ:12分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:6分 × 2
合計:2セット

一言:贅沢な銭湯♨️朝ウナ。
朝6:15頃に行きましたがすでになかなかの人数。様々な風呂がある大田区銭湯の中でも非常に清潔感がある銭湯でした。熱めの黒湯のお風呂と温めの炭酸泉2つのお風呂。その隣にサウナが。3人の人数制限があるので朝から行列が...!

サウナは98℃で湿度がちょうどよく肌が痛いこともなく心地よくしっかりと汗をかけました。サウナ内に広告チラシが多いのは残念なので外してほしいです。もしくはライトを消すだけでもだいぶ雰囲気が変わる気がします。
黒湯の壺水風呂は贅沢感があり新しい感覚。17.8℃をキープしていてまろやかなのでいつまでも入れてしまいます。水風呂の中でととのえてしまいます。目の前にととのい椅子が3脚とベンチ1つ。ととのい椅子に座りあまみが出てしっかりととのいました。

遠出をしてだったので2セットはしましたがここまで混んでいるのであれば、平日昼間に行けるときに行ってみようかと思います。お風呂・サウナともにクオリティ高いですし、掃除が行き届いており、清潔感があるのがとても良いです!休憩所には漫画も多くありゆっくり寛げます。

ごちそうさまでした。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
31

サウナハウス作りたい

2021.03.18

10回目の訪問

大森湯

[ 東京都 ]

サウナ:7分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:ととのいました。
昨日に続き大森湯へ。灼熱のサウナとキンキンの水風呂で疲れがぶっ飛びました。薬湯は甘草でほのかな香りが個人的には好みでした。
そしていつも天狗湯でお見かけするサウナーさんとも遭遇。(天狗湯が定休日なので)
黙浴を守るためにもなかなかお声がけできないですが、早く自然と会話ができるようになってほしいですね。

銭湯やサウナを気持ちよく利用できるようにするためにもマナーを守って楽しみたいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 14℃
26
大森湯

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

一言:最高!
週中日は絶対にサウナに行く!
そう決めながらも残業。なんとしてでもサウナだけは行くと決めて大森湯へ。
ここ最近客層がどんどん若くなってる...今日は天狗湯が休みだったのか、天狗湯で毎回お見かけするサウナーもいらっしゃいました。

サウナはしっかり104℃。灼熱サウナ。水風呂は14℃のバイブラ付きで落差がサイコー!
あまみ出まくりでととのいました。また利用させていただきます。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 14℃
25

サウナハウス作りたい

2021.03.14

1回目の訪問

桜館

[ 東京都 ]

サウナ:12分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

一言:ととのいました。
以前から気になっていた水風呂シングルの桜館さん。入館前に車では3台ほど縦列ができていて焦ったものの、入るとそこまでの賑わいではなくなくホット一安心。今日は1Fだったので弍の湯だったでしょうか。受付に人がいなかったのですが、おばさまが急遽対応してくれました😅常連さんなのかな...?

体を清めた後にまず黒湯温泉。その後に内風呂に浸かりいざサウナへ。温度は88℃ほどで、程よい温かさ。天狗湯さんではTVはNHKですが、TBSでした。12分蒸された後にシャワーを浴びていよいよ水風呂へ!...あれ?シングルってこんなもんか?温度計は9℃ぐらいを刺していたものの、体感は16℃ぐらい。ヌーランドさがみ湯さんの10℃は血管が締め付けられる感覚でしたが、桜館さんではしっかりと浸かれました。チラーを見ながらの水風呂も良いですね。横長の水風呂の形も面白かったです。

しっかりと3セット味わわせてもらい、体を洗い流し帰路へ。久々にB&Mでステーキを食べたかったのですが、混んでいて諦め次回訪問時にいただこうと思います🥩

桜が咲き始めるであろう来週末にまた訪問したいと思います!ごちそうさまでした♨️

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 9℃

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 10℃
22

サウナハウス作りたい

2021.03.13

8回目の訪問

サウナ:12分 × 4
水風呂:3分 × 4
休憩:6分 × 4
合計:4セット

一言:まろやかなサウナタイムでした。
アグレッシブな大森湯に慣れていたものの今日はホームの天狗湯へ。
100度を越えていないだけでまろやかに感じるのは体がおかしくなっているのか。
水風呂は16〜18℃なので3分ぐらい浸かれるのでこれはこれで良い...

外気浴ではサウナ用のタオルを体に巻くことで外気浴がより気持ち良いことに今更気がつく。
風呂上がりの牛乳が冷えていなかったのは少々運がなかったものの、全体として大満足でした。また訪湯します♨️

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
25

サウナハウス作りたい

2021.03.12

8回目の訪問

大森湯

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 4
水風呂:3分 × 4
休憩:8分 ×4
合計:4セット

一言:やっぱり最高。ホームは完全に大森湯に。
今日もいつもお会いするサウナーの方と遭遇。
また若いサウナーの方も数名おられ、サウナの民主化が徐々に始まっているのかな、と感じます。
「3軒飲みに行ったら10,000円だけど、これで870円だからめちゃ安い」という会話に納得を感じつつも外食を応援する身としては少し複雑な思いも。新しい生活様式と若者の価値観がこれから大きく変わるのかな、とふと想いを巡らせました。

今日は利用者が多かったせいか水風呂がいつもより温め。その分長く浸かれてばっちりととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 16℃
20
大森湯

[ 東京都 ]

サウナ:7分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:3セット

一言:リフレッシュ!
疲れがたまり、仕事も終わらないので大森湯でショートサウナ。
おかげさまで頭のリフレッシュができました。
さぁ、これから仕事再開💻

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 14℃
17

サウナハウス作りたい

2021.03.07

2回目の訪問

サウナ:10分 × 2 5分x1分
水風呂:2分 × 3
休憩:8分 × 2
合計:2.5セット

一言:今日もあまみ出まくり。
サウナの日なので今日は2つの銭湯へ。2軒目。
夕飯に蒲田のベトナム料理屋さんを予約していたので、1時間一本勝負。やはりととのいました。
ここ最近大森湯のサウナに慣れてしまったせいか、サウナがまろやかに感じました。
水風呂は14℃バイブラつきで深さもあるのでめちゃ気持ち良い!
水風呂前の汗流しで湯船からお湯を汲み取る他のサウナーの方の方法を真似させていただき、とても気持ちよく水風呂を楽しめました。
黒湯もいいですね。また再訪させていただきます♨️

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 14℃
17

サウナハウス作りたい

2021.03.07

2回目の訪問

新呑川湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:8分 × 2
合計:3セット

一言:サウナの日。朝ウナへ。
新呑川湯さんでは初の朝ウナ。夜もサウナに行くこと決めていたので控えめに2セット。久々訪湯でしたがサウナ計の110度よりも熱さが感じないのが不思議。バイブラ付水風呂は16度でめちゃ気持ち良い。あまみでまくりととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 16℃
26

サウナハウス作りたい

2021.03.06

6回目の訪問

大森湯

[ 東京都 ]

サウナ:7分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:今日もしっかりあまみ。
連日の大森湯。薬湯は毎日変わるので一つの楽しみ。
昨日があまりにばっちりととのいすぎたせいか今日は昨日ほどのととのいまでいかず。ややめまいに近い感じになってしまった...食事をした後よりも食事前にサウナに入る方が自分の体に合っていると実感。様々な組み合わせを行ってみることで、今日の体調に合わせて楽しめるし加減もわかるような気がする。
今日はいつもよりもサウナを短めにして、水風呂も入りすぎないようにしたところ3セット目はしっかりととのえた。(いつもは1セット目が一番ととのえる)
ホームサウナは大森湯に変更...かな。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 14℃
19

サウナハウス作りたい

2021.03.05

5回目の訪問

大森湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:あまみでまくり最高でした。

昨日サ活ができずに身体中からサウナを欲しており、仕事は終わっていませんでしたが、切り上げて大森湯へ。身体を清めてから風呂で温め水風呂で一度締めてからサウナへ。体の疲れが出ていていつもと違う感じだったので1セット目は早めに切り上げ。2セット目はしっかり身体を温めてから水風呂、休憩であまみ出まくり。

大森湯では初めてサウナハットを着用しているサウナーさんがいらっしゃりなぜか心が嬉しくなりました。今日の薬湯はいつもよりぬるめだったのでしっかり浸かれました。ホーム銭湯は大森湯に変更確定かな...

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 14℃
26

サウナハウス作りたい

2021.02.28

1回目の訪問

#サウナ
4つ。
①高温サウナ
音もなく照明も暗めで自分と向き合う時間を持てます。こういった空間作りにすると自然と会話が控えめになるのが不思議
②中温サウナ
TV付き。非常に広く20名近く入れるでしょうか。80度ぐらいだったと思いますが、体感としてはもう少し感じていてしっかり汗が出ました。
③中温サウナ
1430-ロウリュウあり、と書いてあったので待ち構えていたもののロウリュウがなく残念...ただ、こちらもしっかりとした広さがありますが部屋は常に温かさを保っている素晴らしいサウナ。
④フィンランドサウナ
70度ぐらいで長くいられます。また空間が暗く瞑想にぴったり!サイズとしては5人ぐらいが限界でしょうか。
1505-のロウリュウサービスを狙っていき、ロウリュウで爆汗!ロウリュウやってくれた方がかなりの量をかけてくれたので最高の蒸気でした!

組み合わせを楽しめるので色々と考えさせられるサウナ設計です!

#水風呂
17度と22度の二つがあり17度は深めの水風呂。頭まで浸かると最高に気持ち良い...!
22度の水風呂はバイブラ付き。趣が違うのでどちらも楽しめます。

#休憩スペース
露天スペースもある上にととのい椅子も至る所にあるので楽しめます!ジェットコースターで叫ぶ声が聞こえるもラクーアならではw

サウナ、お風呂の種類が豊富で色々な組み合わせを楽しめます♨️フィンランドサウナから水風呂までの距離がもう少し近いと嬉しいです🙏
リラクゼーションエリアも広々綺麗でいつまでもいられてしまいます。

カップルでの利用におすすめ!

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,82℃,80℃,94℃
  • 水風呂温度 21℃,17℃
30

サウナハウス作りたい

2021.02.27

1回目の訪問

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

#サウナ
高温サウナと中温サウナの二つ。高温サウナは広さがあり足元がライトアップされた空間。TVもあります。円形のサウナなのでサウナストーンを囲うようなスタイルでどこからでもしっかりとサウナを楽しめます。途中から混み始めサウナ待ちの行列ができるほど。サウナ人気があがっていること、若い方の利用が増えていることをつくづく実感。中温サウナは少しこじんまりスペースですがしっかり体を温められます。
#水風呂
おそらく20度ぐらいでしょうか。油断してるといつまでも入れてしまいます。高さが違うエリアがあるので深さのあるエリアでゆっくり楽しみました。
#休憩スペース
露天スペースがあり椅子も豊富にあります。個人的には寝湯スペースでととのうのがお気に入りでした♨️薬草風呂もあり気持ちよく過ごせます。

今日は途中で湯ワークでビデオ会議に参加してまた風呂andサウナを楽しみサ飯でビールとカツカレーをいただきました🍛美味。
そのあとは湯ワークの個室で仲間とサウナ構想mtg♨️サウナ施設でサウナ構想を考えるという貴重な体験もできました♨️

土曜日とはいえ、若い方の利用が多いことに驚き!銭湯サウナとの違いも楽しむことができました!

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃
9

サウナハウス作りたい

2021.02.23

7回目の訪問

サウナ:分 8× 3
水風呂:3分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:蒲田遠征やホーム以外の銭湯に行っていたため久々のホーム銭湯♨️
と言いながら、実は大森湯が休みであったため天狗湯へ。
刺激の強い銭湯サウナに行っていたため、身体がおかしくなって来たのか。。。
刺激が足りないと感じつつもばっちりあまみが出て来ました。外気浴ができるのはやっぱり良い!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
24

サウナハウス作りたい

2021.02.22

4回目の訪問

大森湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:8分 × 2
合計:2セット

一言:サウナを楽しめる時間が短かったので大森湯へ。相変わらず変わり湯は熱い。
平日の夜は初めての訪湯だったのでいつもはお見かけしない方との銭湯&サウナ。

サウナは104℃、水風呂は14℃なので、身体中からあまみが出てしっかりととのいました。
回数券を購入するときに回数券の枚数が選べることを今更ながら知りました。

これからコナミのジムに通うか迷っているものの、やはり銭湯の方が良いのでとても迷う...
変わり湯が初めてのタイプだったので毎日足を運びたくなりました。ホームサウナが天狗湯だったのですが、大森湯に変えるかも...14度の水風呂が本当に気持ち良い。また伺います。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 14℃
22

サウナハウス作りたい

2021.02.20

1回目の訪問

今日はジムの体験90分。
サウナがあることと体を鍛えたいともおもい体験を申し込み。

ラン→バイシクル→筋トレ→風呂&saunaへ。風呂は普通ではあるもののジェットバスがあるのはありがたい。そしてサウナはお風呂よりも広々!きれいな上に、サウナマットも用意がありとても大満足!温度は90℃でしっかり温まります。そして扉あけてすぐ右手にキンキンの水風呂!温度計はなかったですが、15℃〜17℃ぐらいでは!?

体験で時間がなかったので1セット飲みでしたが、通うことにするならしっかりと風呂&サウナも楽しみたい。

帰り際にマルエツでビール購入して帰宅。これは最高のループになりそう...

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
21