2020.12.13 登録

  • サウナ歴 4年 4ヶ月
  • ホーム 大森湯
  • 好きなサウナ サウナ:湿度高め、薪サウナ、ロウリュ、TVなし 水風呂:14-16度 バイブラあるとなおよし!(神戸サウナの11.7度がゲキレツに心地よかった...) 冷水のうたせ湯も好き(おふろの国)
  • プロフィール 2020年の9月に北欧でサウナデビューしました♨️ もともと温泉やお風呂が好きでしたが、サウナにハマったのは北欧からです。サウナハットも購入してサウナー気分を味わっている初心者です。(クラウドファンディングでヴィヒタのサウナハット購入) 銭湯の回数券を購入してサウナを楽しんでいます。 2021年途中より妊活のためサウナ休止中。けど、旅の時だけサウナを解禁中🧖‍♂️ さまざまな施設に行ってみてサウナ以外ではうたせ湯が好きなことに気が付かされました。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナ:7分 × 4
水風呂:3分 × 5
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:行ってきました、天狗湯♨️
昨日散歩で通ったのできてしまいました。
2030前に到着も『9名です』の一言からスタート。日夜のこの時間は人気のようですね。

真夏日ということもあり、水風呂がまさかの24℃😭ま、こういう日に入れるのも楽しみの一つですよね!

せっかくグルメで唐揚げを見たことでどうしてもからあげが食べたくなり、寄り道をしてからあげの天才へ。欲望を満たせました✨

また伺わせていただきます❕

歩いた距離 0.9km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 24℃
13
天神湯

[ 東京都 ]

サウナ:6分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:行ってきました、天神湯♨️
久々に蒲田まで足を伸ばしました。
相変わらずの116度越え。大森湯とは違った熱さ。天狗湯とは違い民放が流れているのでついつい目がいってしまいます。

今日は3階だったのでサウナ→水風呂→外気浴とゴールデンルーティン。3セット目にバッチリキマリました。
透明に限りなく近いブルーを午前に読破し、何かイロイロと考える事が多かったのですが、いい意味で脳みそをすっからかんにしてくれました。

ラーメン潤で背徳感たっぷりの夜食🍜
岩のりがいい感じ!

歩いた距離 2.3km

ラーメン潤

背脂たっぷり、岩のりのアクセントがサイコー

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
  • 水風呂温度 18℃
12
大森湯

[ 東京都 ]

サウナ:5-6分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 3
合計:3.5セット

一言:行ってきました。大森湯♨️
日曜に行くつもりがつい寝落ちしてしまい週末に行かずだったので月曜にリベンジ。
久々のじっこう湯でした。ポカポカ気持ち良い。

じっこう湯で温まりすぎたせいか1セット目は5分持たず(ストーブ前の上段もあいまった)キンキンの水風呂からのじっこう湯の隣のスペースで休憩。体からこれでもかっ!とあまみが出現。体全体が喜んでいました。

下段や上段を行き来しサウナタイムを大満喫しました。今日もご馳走様でした♨️

歩いた距離 0.9km

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 18℃
16
大森湯

[ 東京都 ]

サウナ:6分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

一言:行ってきました、大森湯。
だいぶご無沙汰しており1ヶ月ぶりの訪湯です♨️

やっぱり大森湯さんは控えめに言ってサイコーです✨
本日は土曜日なので薬湯は靄。温度計は42度を指していたのでゆっくり浸かれました。

サウナは安定の114度。灼熱です。
水風呂は少しぬるめで20度。とはいえ、個人的に大森湯さんの水あたりが体に合っています。

ばっちりあまみが出て体の心底から喜んでおりました。
家で自家製オロポを飲んでしっかり身体を潤しました。
またお邪魔させていただきます。

歩いた距離 0.9km

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 20℃
17

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:行ってきました。ヌーランドさがみ♨️
久々に訪湯できてしあわせな時間でした🧖

サウナは90度越え。水風呂は15℃。
休憩中はあまみがしっかり出ました。

風呂も黒湯、バイブラ、寝湯、ジェットバス、露天風呂(黒湯)と風呂も楽しめるのでついつい長居してしまいました。

21時前から行きましたがだいぶ賑わっていましたね。大田区は銭湯が多いにもかかわらず混むのは人気の証ですね。

また伺わせていただきます♨️
ごちそうさまでした。

歩いた距離 3.3km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
16

サウナ:10分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 3
合計:3.5セット

一言:行ってきました、天狗湯♨️
GWも最終日、締めは天狗湯でととのいました🧖
2040頃に入ると
『サウナ8人いますけどいいですか?』
と女将さんから確認が入る。ほんと銭湯サウナまで賑やかになってきたな〜とあらためて。

ここ最近大森湯連発だったので、温度が優しく感じました。心地よく長く入っていられます。

水風呂はいつもよりぬるく22度。サウナ人口が多い証拠ですね!

家帰ってからキンキンのオロポを飲んで休日を締めくくりました✨

また伺います♨️

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
17
大森湯

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

一言:行ってきました。大森湯♨️
意外と寒さが厳しい4月最後の週末。
遠出が気が引けたので先週に続いて大森湯へ。やはりサイコーか。

今まで2段目でアチアチになっていたのですが、
昨日は1段目でゆっくり蒸されるのが心地よい感じでした。

心なしかBGMのボリュームが抑えられていた?ように感じました。
中島みゆきが流れたりと昭和・平成の時代を思い出させられました。

大森湯のサウナルーティンが最もあまみが出てくるので体との相性が抜群。
最近は休憩所の扇風機の風を浴びるよりも浴室の薬湯の横で椅子を置き休憩するのが
一番深くととのうことに気付かされました。

人それぞれのサウナがあるように人それぞれの楽しみ方がある。
これからも固執しすぎずに色々な楽しみ方を試していこうと思います。

ご馳走様でした♨️

歩いた距離 0.9km

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 16℃
24
大森湯

[ 東京都 ]

サウナ:6分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:行ってきました、大森湯♨️
久々の大森湯。改めて、サウナ内のマットが新しくなりサウナマットが用意されていることに感謝✨
大森湯の水風呂とのホントに相性が良いことに気付かされました。どこのサウナ→水風呂よりも、大森湯で休憩するときのあまみが1番大きく深い。温度も大事ですけども水質との相性が大切ですね。
銭湯にも関わらずサウナハットをしている若者を見てサウナブームはまだまだ健在だな、と感じた4月の週末。

サウナを楽しめる機会があと2、3ヶ月なので行ける時は思いっきり楽しもうと思います!

歩いた距離 0.9km

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 18℃
22
天神湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

一言:行ってきました、天神湯♨️
今は週一ペースにしていますが、今日は甥っ子たちを連れていちご狩り🍓予想以上の暑さで疲れてしまいサウナを求めました。

116℃の灼熱サウナなのに肌がヒリヒリしないのはサウナ室コントロールがなされているからこそ。休憩は、1セットめ外気浴、2セットめ高温風呂に足をつけながら、3セットめは露天風呂に足をつけながら昇天✨休憩の仕方に工夫をすることも最近楽しみの一つにしています。意外と浴場内や室内のがあまみが出ることが多いかも。(ライトの関係か?)

18時過ぎからサウナ待ちも発生したのでそこからは、打たせ湯→寝湯→水風呂→寝湯→露天風呂と風呂を堪能♨️

帰り際に竹沢商店でもつ煮(三百円)を購入して家でオロポ🍺

よき休日でした🎶

歩いた距離 2.1km

竹沢商店 本店

もつ煮(300g)

しっかりした味付けで体がビールを求める味。丼で食べるのも◎

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 18℃
16

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:行ってきました、黒湯の温泉 ゆ〜シティー蒲田♨️
蒲田名物の黒湯を味わえる駅近の銭湯です♨️

洗体をした後にまずはジャグジーで湯通し。水圧が気持ち良い。
 
サウナ室の温度が100度越えをさしていたけど本当に合っているのか...?体感は80~85度ぐらい。そのため心地よく汗を流すことができました。

水風呂はキンキンの14度。バイブラ付💦15度を下回ると体の喜び具合が変わってきますね!

外気浴は打たせ湯(現在は打たせ湯故障中)の場所でしっかり長めにととのい。
ととのった後は黒湯の露天風呂で体を温め2セット目へ・・・

露天風呂が黒湯のため、外気浴後の湯通しが複数パターンあるのが贅沢な悩み。

今日は、1セット目→黒湯→2セット目→ジャグジー→3セット目、と楽しみました(もちろん水風呂
入ってますよ!)

銭湯にもかかわらずPayPayで支払いができるのがとてもありがたい。
もはや財布や現金を持ち歩かないことが多いので、スマホ決済を活用できる銭湯が増えてくれるとありがたいですね。公衆浴場はスマホ決済の手数料がかからないなどの特別措置があるといいな、と心底感じた次第でした。

今日もごちそうさまでした♨️

歩いた距離 1.9km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
17
COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

一言:また行ってきました。cocofuroたかの湯♨️
この前は朝風呂だったので夜も体験しようと20時訪湯。だいぶ混んでいて若い方、サウナハットをかぶっている方が多い印象。

サウナは12名入れるのに待ちが出るほどの大盛況。
ミュージックロウリュは
●どんなときも(槇原敬之)
●lifetime respect(三木道三)
●サイレントロウリュ
の3セット。
朝ウナの時は100度近くだったのですが、この日は80-84度とだいぶ温度差がありました。
ロウリュと温風を考えるとこのぐらいの温度のが長く楽しめるのかもしれません。朝ウナの時は温風に耐えきれない時もありました😅

2030にサウナマット交換がありサウナーのチームワークを垣間見ました。誰一人文句を言うことなく声をかけるわけでもなくそれぞれがマット交換をスタッフさんと一緒に行う姿は美しいシーンでした✨

ラウンジも多くの人で賑わっており朝風呂とは違う景色を見ることができ新たな一面を見ました。

どっぷり自分のペースでかつ高温を楽しむなら朝ウナ。
人の賑わいがあり適温で楽しむなら夜サウナなのかな、と思いますし、楽しみ方は人それぞれなので利用時間の好みを見つけることもサウナの楽しみの一つだと学ばされたサウナタイムでした。

ごちそう様でした♨️

歩いた距離 4.4km

旧月

醤油ラーメン

蒲田の旧月🍜 やさしい味わいの中にスープの深みとペッパーのアクセントがgood🍜

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 14℃
43
COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:2分 ×3
休憩:8分 × 3
合計:3.5セット

一言:
行ってきました、COCOFURO たかの湯♨️
480円でいいんですか?
あつ湯(電気風呂強・弱)・炭酸泉・水風呂とサウナ。
サウナ内にはサウナストーンが山積みされており20分ごとに熱風オートロウリュ💧&ミュージックロウリュを楽しめます。
今日は、なごり雪、裸足の女神、もう1曲は失念...そ4クールの内1クールはサイレントロウリュ。
心なしかなごり雪の時は熱風がやさしかったような錯覚に陥りました。
ミュージックロウリュは好みの差があると思いますが、これはこれでサウナの新しい楽しみ方で良いですね。

「サウナとはこうあるべき」にとらわれすぎずに、サウナタイムをどう楽しむか、を問われたサウナだと感じました。個人的には熱風ロウリュの後半に入り蒸気が循環した状態からイベントがないサウナの時間を楽しむのが好みでした(熱風に耐える肌力が足りませんでした...💦)

水風呂は90㎝と深さもあり全身をしっかり冷やす事ができ温度も個人的に好みの温度。
ととのい椅子も8脚近くあり存分にサウナと休憩を楽しめる空間設計でした。

サウナを出た後はお待ちかねのソフトクリーム🍦ほんのりメープルシロップの香りがありやさしい甘さ。大きさも手頃なサイズなのでおかわりしたくなっちゃいます。

ラウンジにはセンスの高い漫画が多く置かれているのでずっといれてしまう...
お土産の種類も豊富にあるのでついで買いもしたくなっちゃいますね!

銭湯の回数券が使えないことを到着した時に知った時は焦りましたが、とっても満足度・クオリティが高い銭湯サウナでした!
朝ウナだったので良い週末を迎えられれそうです!

歩いた距離 4.4km

ソフトクリーム

メープルシロップを加えたソフトクリームは絶品🍦

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
37

サウナ:10分 × 4
水風呂:2分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3.5セット

一言:安定の天狗湯♨️
遠赤外線ではあるもののやさしめのサウナ、程よく冷たい水風呂。マナーの良い常連さん。
あまみは大森湯の方がよく出るものの、体への負担が少なく楽しめるのは天狗湯。

銭湯サウナが多い大田区はサウナを楽しむのは良い場所。

歩いた距離 0.3km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
12

サウナハウス作りたい

2021.08.19

1回目の訪問

1日目
メインサウナ:8分 × 2
フィンランドサウナ:8分 × 1
塩サウナ:8分 × 1
水風呂:1分 × 4
休憩:8分 × 3
合計:3.5セット

2日目
メインサウナ:8分 × 2
フィンランドサウナ:8分 × 1
塩サウナ:8分 × 1
水風呂:1分 × 4
休憩:8分 × 3
合計:3.5セット

一言:いってきました。神戸サウナ&スパ♨️
噂以上の満足度でした🤗

サウナ、風呂の種類だけでなく、ウォーターサーバーやアイス、サウナパンツ、ヴィヒィタの気遣い。30分ごとに開催のロウリュ。たまらんサウナ時間でした😇

初日も2日目もフィンランドサウナで1人セルフロウリュ。至福の時間を過ごせました✨なんとメインサウナでも1人ロウリュ&アウフグースの贅沢な時間が!宿泊ならではの特権を味わえました✨✨2日目は塩サウナから始めたので、より肌がツヤツヤになった気がしました✨✨✨

宿泊できて大満足の風呂&サウナで朝食もついてこの価格は大満足です❗️ここに泊まるためだけに三宮に来た甲斐がありました😆

生憎の天気なので神戸観光はまた今度にして早めの帰路につきます。本当に贅沢な時間をありがとうございました〜❣️

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃,90℃,108℃
  • 水風呂温度 23℃,11.7℃
56

サウナハウス作りたい

2021.08.19

1回目の訪問

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:6分 × 4
合計:4セット

一言:いってきました。白山湯。
のちほどサウナで見てライオンの口から放たれる地下水を浴びてみたいと思っていました。
旧友に会い平安神宮→八坂神社→白山湯と運気が上がるのではないかというルートを歩く。
オープンすぐに伺ったのに常連さんでいっぱい😲サウナでも会話がありこの時代だと歓迎はされないものの本来のサウナの形がここにあるな〜と実感。余所者のわたしにも気さくに話してくれる器量の大きさをかんじました。

目的の水風呂は見た目も体も驚き!外気浴、露天スペースも広くてさらにオドロキ!!近隣にお住まいの方がうらやましい😭サウナもしっかり高温で熱されるのも早く心地よい。

白山湯出てから祇園四条まで歩く間に抹茶パフェをいただく。いやぁ、ほんとに良い京都時間でした。ごちそうさまでした♨️

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 17℃
44
草津湯

[ 東京都 ]

#サウナ
広々として清潔感あり。この大きさのサウナが無料で味わえるなんて近隣にお住まいの方が羨ましい!

#水風呂
温度計は16度を指していたけど感覚は20度ぐらい。いつまでも入っていられます。

#休憩スペース
外気浴スペースがあり3人がけのベンチとうたせ湯。これも入浴料に含まれるなんて贅沢すぎる…

とても心地よく過ごすことができました。入り口ロビーでは、ソファにくつろぎながら大画面TVでオリンピックを見ながら飲み物を嗜む方々が多くいらっしゃいました。

距離があるのでなかなか伺えませんが再訪したいとても良い銭湯でした。

歩いた距離 4km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
25

サウナハウス作りたい

2021.07.24

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 6
休憩:10分 × 5
合計:3セット

一言:福岡旅でととのいました。
ここ最近妊活でサウナを禁じていましたがせっかくの旅なので久々にサウナ解禁。
やっぱりサウナはいいですね...♨️水風呂に入った時と上がった時の感覚が温冷交代浴とはまた違った良さがあることに気が付かされました。

水風呂の温度もとても気持ちよく深さが1.2mあるのが特徴!外気浴スペースは露天風呂もありとても気持ちよく恍惚な時間を過ごすことができました。

岩盤浴もあるので1日中楽しめるとても良い施設でした。

帰り際にトラブルがあり施設の方にもご迷惑をかけてしまったことが本当に申し訳ないですが、
とても良い旅の思い出となりました。また福岡に行く機会があれば伺わせて頂きます♨️

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
24
大森湯

[ 東京都 ]

#サウナ
禁欲中...

#水風呂
ここ最近ややキンキン度が落ち着き気味。18-20度ぐらいなのでまた14-16度ぐらいまでキンキンになってもらえるとありがたい!
#休憩スペース
扇風機のおかげで風が心地よくさらにあまみが出てくるようにしてくれます。

個人的にサウナは禁止中ですが、温冷交代浴で楽しんでいます。大森湯は安定のお湯加減でとても体にあいます。サウナが再開してから若い人がまた増えたので良いことだと思うので、サウナだけでなく銭湯自体も好きになってくれるといいな、と感じる日々です。

歩いた距離 0.8km

続きを読む

  • 水風呂温度 20℃
25
大森湯

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

一言:サイッコー!
やっぱり大森湯の熱湯、サウナ、水風呂の組み合わせはサイコーです!
明日より妊活のためサウナ禁止令が出たためにしばらくサウナは自主規制になります...
また舞い戻って来れる日を楽しみに日々をがんばります!

歩いた距離 0.9km

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 20℃
28

サウナ:10分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:ととのいました。
サウナ解禁されてから初天狗湯。大森湯と比べるとサウナも水風呂もやさしさを感じるサウナタイムでした。いつもと違う時間に訪湯したので子供も多く銭湯らしいにぎやかな空間で心もほっと温まりました。
銭湯サウナがあるだけで人生の充実度が変わりますね。これからもお世話になります♨️

歩いた距離 0.7km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
26
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00