サウナハウス作りたい

2021.03.20

1回目の訪問

サウナ:12分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:6分 × 2
合計:2セット

一言:贅沢な銭湯♨️朝ウナ。
朝6:15頃に行きましたがすでになかなかの人数。様々な風呂がある大田区銭湯の中でも非常に清潔感がある銭湯でした。熱めの黒湯のお風呂と温めの炭酸泉2つのお風呂。その隣にサウナが。3人の人数制限があるので朝から行列が...!

サウナは98℃で湿度がちょうどよく肌が痛いこともなく心地よくしっかりと汗をかけました。サウナ内に広告チラシが多いのは残念なので外してほしいです。もしくはライトを消すだけでもだいぶ雰囲気が変わる気がします。
黒湯の壺水風呂は贅沢感があり新しい感覚。17.8℃をキープしていてまろやかなのでいつまでも入れてしまいます。水風呂の中でととのえてしまいます。目の前にととのい椅子が3脚とベンチ1つ。ととのい椅子に座りあまみが出てしっかりととのいました。

遠出をしてだったので2セットはしましたがここまで混んでいるのであれば、平日昼間に行けるときに行ってみようかと思います。お風呂・サウナともにクオリティ高いですし、掃除が行き届いており、清潔感があるのがとても良いです!休憩所には漫画も多くありゆっくり寛げます。

ごちそうさまでした。

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
0
31

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!