2019.03.11 登録
[ 大阪府 ]
バースデイライドオーン!!
高温サウナニセット、スチームサウナ1セットいただきました。
寝転び石がデッドスペース過ぎて外気いただき放題!
高温サウナもスチームサウナも二重扉になってるのに施設側が外側の扉を開放してる。
ぬるくなってるので扉ちゃんと使って欲すぃ。
[ 東京都 ]
今日が最終日。
朝ウナ。
マス風呂について
43度くらいの熱湯だ青森ヒバの木を使っているらしい。
入ると木の香りが心地よく、43度のガツンとした熱湯に深く浸かれる。
マス風呂のフチは少し内側に傾斜していて腕を乗せるとジャストフィット。
かるまるたんのメインのお風呂は炭酸泉だけど、この熱湯と43度ジャグジーでかなりお風呂としても完璧である。
熱湯ファンは発見!
ちなみに43度ジャグジーと15度のアクリルアヴァント、外気浴の無限ループもおすすめ。
現場からは以上です!
男
[ 東京都 ]
今日も連泊により朝ウナ。
炭酸泉について。
かるまるのメインのお風呂。
サウナ前に入ったり、外気浴後の少し冷えた時にそこで少し温まってサウナに戻ると良い。
温度も39度と熱くもぬるくもなく、スターターそして中継ぎ、最後に仕上げに入るのにも完璧なセッティング。
炭酸泉内にある電気風呂の強はなかなか強烈で悶絶必須。
是非お楽しみあれ♪
現場からは以上です!
男
[ 東京都 ]
朝ウナ。
今回は岩サウナについて。
ここの良さは何と言っても完璧な湿度と木の香りが心地よい。
壁の岩による輻射熱、90度の温度、そして定期的に発生する自動ロウリュ、室内を覆う木の香り。
これらによりじわーっとした湿度のある心地よい熱さ、そしてロウリュのアロマまずと木の香りが混ざるここちよいくうかんとなる。
とくにトップシートは天井が低く、香りが立ち込めやすく、天井すら木で最高に心地よい。
かるまるのサウナは全て湿度のコントロールが特徴だなぁと感じました!
現場からは以上です!!
男
[ 東京都 ]
ヒバの木のマス風呂は香りがよく熱湯で心地よかったです。
岩サウナは湿度がしっかりあり心地よい暑さで最高でした。
樽サウナも木の香りが心地よいかとても熱い。
7分セットして入ったら後半3分は指先とかチン先が焼けるような感覚だった。
水風呂の温度を上げていく感覚はそこまでフィットしてないが外気浴は本当に気持ち良い。
食堂に関しては正直、唐揚げ定食は美味しくなかった。
これは研究の余地あり。
カプセルもシングルの部屋もとても綺麗で泊まるにもとても良い。
男
男
男
[ 大阪府 ]
個人の感想ですが、、、
ちょっと、ぬりぃーーーー。
一つしかないサウナ室の温度が湿度高めの82度。
ぬりぃーーーよ。
30分に一度の自動ロウリュ時はなかなか心地よい熱さ。しかし、30分に一度。
サウナストーンが冷えるから30分に1度はわかる。
ならば通常から86度くらいだったら良いのになぁ。
メインのドライサウナがあって82度設定なら良いのだけどメインサウナがこれだとちと物足りないと思う人多いのでは。
それとロウリュがいつどのタイミングで発生するか書いてない。
今回、3回入って1回エンカウントしたが、下手したら1回も当たらず帰ってる人と多いのでは?
ちゃんと書いて欲しい。
水風呂は18.5度だけど地下水なのかかなり心地よい。サウナがぬるめなのでちょうど良い。
外気浴はかなり良い!
外に120度くらいのイスが二つ、ベンチが3台、室内も2台。
しかしここの良さは、露天風呂がインフィニティになってて開放的。
そして8個くらいある壺風呂は、炭酸泉と美泡湯で本当に気持ちが良い。
電気風呂、ラグジュアリーで清潔感がある館内とても特別な気分になる。
後、スチームサウナ欲しいなぁ。
床は少しざらつかせて滑らない設計だろうけど、それ以上に濡れていて子供は本当にツルンツルンいってる。3回くらいマリカーで亀の甲羅当てられたみたいにお尻でスピンしてた。
気をつけるべし!
あの外気浴の時に見える一面の岩というか崖は幾らするんだらう。。。隙間から滝が3本出てるし。
でも総合的に大好き♪
男
男
[ 大阪府 ]
今年最後のサウナは熊本の伝説、DDDさん(現BBQさん)とライドオン。
何度もいうがここのフィンランドサウナは最高!!
このキャンペーンよ、永遠に終わらないでくれーーー!
Dさんのロウリュとアウフグースで完全に決まった。
水風呂は13.4度に少し入って22度に移ると本当に心地よい。
本当に最高なサウナセッションでした。
来年も宜しくお願いしまーす!
男
[ 奈良県 ]
仕事納めにライドオン。
久しぶりにホームスパ銭。
実家に帰るような安心感。
年末ということもありいつも混んでるのにさらに混んでいる印象。
そんな話すことある?
って思うくらい至るところで風呂の縁に座ってお話してらっしゃるグループが多数(笑)
今日のスチームサウナは生姜を使ったもので香りが良く、最高に気持ちよかった。
冷たいけど、風がない外気よくも心地よく、ここはウッドデッキで寝転べるスタイルなので満点の星空が綺麗に見れた。オリオン座とかしっかり見たの久しぶり。
虹の湯西大和店のあるあるを一つ。
割引チケット渡したがり過ぎ(笑)
750円が430円になるチケットで行こうと思うも残念ながら期限が1日過ぎてて断念したら速攻次回370円で入れるチケットを貰った。
さらに安なっとるやんけ笑。
ほんでこんなにいっぱいなのにチケット配りまくるとか本当に謎(笑)
また来ます!
男
[ 大阪府 ]
リニューアル後、初のライドオン🧖♂️
サウナ室が近未来的に変わってた!
オートロウリュ+アウフグースがあり、テレビは自動で消音、コンセプチュアルな音楽が流れ、激しめにロウリュ。
それをファンの風で循環させる。
ムーディーな照明にかなりオシャンティな雰囲気。
昭和ストロング世代が多いのにそこは遠慮なく近未来的なデザインに変更されています。
そしてAI感強めのアナウンスがロウリュの案内をしたりしている。
実に近未来的であり、素敵な仕様だと思った。
そしてまた、人の手で行われるラドルから注ぐロウリュ、人の巧みな技で繰り広げられるアウフグースの有り難みや場の一体感の良さなどを改めて感じた。
AIにとって変わる良さ、人である意味。
どちらもあるなぁ。
そんなことを思いながら、白目を剥くサウナマフィアでした。
以上。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。