絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

焙煎五郎

2021.01.20

6回目の訪問

仕事に疲れ、思い切って水曜サ活をしてみる。午後6時半、留真温泉到着。平日ともあって、お客さんは少ない。

体を清め下茹でした後、サ室へ。今日の室内は90度。8分で茹で上がる。水風呂に入り外気浴へ。本日は−10度。ほど良い冷たさ。

冷えた体で露天風呂へ。うん、今日は少しぬるめ。熱いのこーい!と湯口に向かって念を送る。すると、湯口から熱い湯が!まっ、たまたまだろう。それでも熱い湯によって身体は温まっていく。

ほどよく茹で上がってから再度サウナ、水風呂、外気浴。明日も仕事のため本日は2セット。湯上がり後は、アクエ○とリアル○ールドを混ぜ合わせた特製ドリンクで締め。

平日の至福の時であった。

続きを読む
20

焙煎五郎

2021.01.17

5回目の訪問

日曜夜。明日から仕事。よし気持ちよく仕事に行ける準備をしようということで、ホームへ。

ホテルの方が臨時休業になってしまったようで日帰りのみ営業中。だからだろうか、中は静か。浴場も広いため閑散としており、ソーシャルディスタンスだけは取れている。日帰りもいつか休業になるのだろうか、少し心配になる。

体を清め、高温湯で体を一度茹で上げた後、いつもに比べ活気ないサ室へ入室。100度近くあるものの、カラッとした室内はやはり入りやすい。そして、下茹で効果も伴い、7分で体は程よく蒸しあがる。

18度前後の冷たすぎない水風呂に60秒浸かり、マイナスの世界へ。本日は−8度。雪が舞う中、いつものように岩に腰を下ろす。この冷え込みがたまらない。タオルも勝手に凍っていく。しっかり体を冷やし、1人用の壺湯へダイブ。

冷えた体がゆっくりと元に戻っていく。そして、また整う。寒さで露天風呂の温度が下がることもあるが今日は問題なし。そのまま茹で上げ、再度サ室へ。

今日は明日の仕事を考え、2セットのみ。心も体も程よくサッパリ。明日からまた頑張れそうだ。

続きを読む
41

焙煎五郎

2021.01.16

5回目の訪問

10日振りの訪問。閉店1時間半前だったが、駐車場には多くの車が止まっている。「混んでいるのかな」施設のキャパが小さいため、少し不安になる。

中はやはり大盛況。あの狭い浴室に10人近くいた。
そして案の定、サ室には距離を取れば3人座れる室内で、真ん中で幅を取るように座る猛者がいたり、露天風呂も上手に入れば3人は入るはずなのに1人でどーんと入り他を寄せ付けない曲者がいるなど、「流石」という光景が広がっていた。

下茹でしながら10分近く待つが状況は変わらない。変わらないから思い切ってサ室に飛び込む。こんなご時世だから、お互いに少し配慮すれば良いのだけのなず。だが主にはそれができないのだろう、座った瞬間、物凄い形相でこちらを見てくる。が、気にしない!どーんと座る!

そして、これを皮切りに他の人たちも入れ替わり立ち替わりで、サ室へ入ってくる。そうだよね、みんな使いたいよね。同じだけ料金払っているしね。

そんなこんながあったが、いつもの様にマイナスの世界での外気浴を含め3セット。週末の疲労感が抜けていく。何とか整え、閉店5分前に脱出。

一言、慌しいサ活であった。

続きを読む
23

焙煎五郎

2021.01.12

1回目の訪問

サ活を始めてから初のふれあいプラザ。売りはなんといっても300円という料金。

アルカリ性単純泉の湯で下茹で後、いつものようにサ室へ。室内は96度。温度は勿論、木の香りが非常に良い。3分もかからず大量の汗が噴き出てくる。

8分後、水風呂へ。情報では17度とのことだが、体感的には15度くらい。常時流しっぱなしのためかなり冷たく感じる。外気浴スペースがないのでじっくり1分間体冷やし、その後整い椅子へ。
赤いベレー(阿寒)以来の室内休憩。室内で悪くないなー。段々と整っていく。

久しぶりの室内休憩に気分を良くし、計3セット実施したところで本日終了。

新型コロナ対策なのか、サウナマットのないサウナのため、サ室に入る際はタオルをもう1枚、またはマイサウナマットが必要。

続きを読む
41

焙煎五郎

2021.01.11

1回目の訪問

今回は近場の温根湯温泉へ。泉質はアルカリ性単純硫黄泉。硫黄臭強め。無色透明とまではいかないが、浸かると肌がツルツルになる。流石美人の湯。そして、掛け湯から硫黄泉というのも驚き。

サ室については、4名までの制限あり。室内の温度はムラがあるため、座る場所によって感じる熱さはかなり違う。また出入りが激しいため、85〜90度を行ったり来たり。湿度は丁度良い分、少々もったいない。

水風呂は冷ため。体感では15度前後で割と入りやすい。冷たいのが好きな人にはぬるいのだろうか。個人的には外が−10度前後なので、水風呂の温度としては悪くない。

外気浴スペースは椅子が1脚。客足が絶えることがないため中々座れないが、椅子以外にも腰を下ろせそうなところ、休憩できそうなところはあるので使い方次第だろう。

というわけで、硫黄泉で下茹で後、いつものようにサ室、水風呂、外気浴を堪能。サ室は温度にムラがあったため。10〜12分。水風呂は外気浴を楽しみたいので、短く20秒前後。締めの外気浴は、−15度まで下がったこともあって、5〜7分。気づけばタオルも凍るほど。キンキンに冷えた体で飛び込む露天風呂は至福の瞬間。あー温泉サウナは辞められん。

風呂上りは、オロポならぬ、デカポを自作。流し込んで終了。もう少しこの近郊も開拓していきたいところだ。

続きを読む
52

焙煎五郎

2021.01.09

2回目の訪問

ちょっと所用で帯広に来たついでに水光園へ。浴室内は相変わらずの混み具合。

体を清めてから内湯で下茹でし、サ室へ。
室温は90度をキープ。湿度も良い。下茹でされていた体からは5分も経たずに大量の汗が噴き出る。

サウナ後はぬるめの水風呂で体を締め、本日最低気温−20度を下回った外に出て外気浴。タオルも凍る気温によって火照った体は一気に冷えていく。
冷えた体で露天風呂へ。露天風呂はちょっとぬるめ。少し残念。とりあえず、今日も気持ちよく3セットこなし終了。

昼間に入るサウナってやっぱり贅沢だなー。素晴らしい3連休の始まりである。

続きを読む
37

焙煎五郎

2021.01.07

4回目の訪問

道東にもついに雪が降る。夕方が近づくにつれ、その勢いは増していく。「こんな中で外気浴をしたら最高だろうなー」「冷やした体で飛び込む露天は堪らないだろうな」妄想が膨らむ。

年始ということもあり、仕事は只今ローペース。決意を固めた私は定時で速やかに仕事を切り上げ、足早に車に乗り込む。そして、いざ出発。

雪に取られる道路を突き進み、到着したのは留真温泉。ここはもうホームかもしれない。吹雪きかけていたこともあり、勿論、他の客の姿はない。

浴室に入り、サッと体を清め、高温湯で下茹で。加温式のため、気温は下がっても風呂の温度は変わらず。まずはそれが有難い。5分程体を温めサ室へ。本日も絶好調、室温94度。
ここのサ室は狭いが、個人的に北十勝一番。非常によく温まる。下茹でした体で入れば大汗間違いなし。

8分後、仕上がった体で水風呂20秒。その後念願の外気浴へと進む。
外は想像以上の降雪。構わず椅子に座り体を休める。雪がまとわり付く外気浴は5分で体がしっかりと冷える。すっきりした気持ちで露天風呂へ移動。ここの湯温もまた良い。何とも言えない心地よさについつい一人でニヤニヤしてしまう。

2セット目は、雪を堪能するために水風呂無しの外気浴へ。悪くはないがすっきり感が足りない。というわけで、3セット目突入。1時間勝負と決めていたので少し急ぐ。

水風呂10秒を挟んで外気浴。やはり水風呂は必要だ。すっきりした感じがある。雪で冷やすために水風呂はサッと入ったのみであったが大正解。最後は露天風呂で軽く温め直し本日終了。雪の中の外気浴はやはり最高。

1時間足らずで10センチ近く積もっている雪に驚きながらも、慌てずにゆっくり帰宅。本日も大満足であった。

続きを読む
47

焙煎五郎

2021.01.06

4回目の訪問

水曜サ活

高温湯5分→サウナ8分→水風呂30秒→外気浴10分×3セット

というわけで、久しぶりのホーム。ちょいと用事があったついでということでいつもよりも忙しない中、何とか3セット実施。

今日のサ室は調子が良く、アベレージ98度をマーク。高温湯で下茹でした体には効果抜群。汗が止まらない。水風呂は安定の18度。あまり冷たさは感じないがこれはこれで悪くない。

そして、そこからの外気浴。今日は暖かめの−6度。じんわりと冷えていく。そして、今日も良いねー、と心の中で呟く。
冷えた体は恒例の露天風呂(壺湯)で温め直す。ここでまたホワッとした感覚に包まれ、全身から力が抜けていく。同時にすべてがどうでも良くなる。

サウナ後は手作りオロポで体を癒し本日終了。バタバタしたが何とかまとまった。

今週末は−20度まで下がるとか下がらないとか。そんな状況だからこそ良いサ活にしたいものである。

続きを読む
36

焙煎五郎

2021.01.02

1回目の訪問

いつものように、高温湯からサウナ10分→水風呂40秒→外気浴10分×3セットをこなすつもりで乗り込む。

内風呂はすべて42度。ぬるくもなく熱くもない。サ室は88度がマックスで水風呂も体感的に20度くらい。悪くはないんだが、もう少しパンチがほしい。そう思いながら外気浴へ。その後、岩風呂が名物の露天風呂へと進む。

露天風呂自体は丁度良い温度。周りの積雪を見ながら、2セット目は雪で体を冷やしてみるのもありかなと考えてみる。とりあえず、熱い湯を探しに源泉付近まで近づいていく。近くに差し掛かると、おーっ、熱い、熱いぞ。体感的には45度以上はあるだろうか。素晴らしい場所を発見。ほど良い岩があったので寝湯状態で横になってみる。わー、すげー。これは温まる。もしかするとサ室より良いかもしれない。そのまま何も考えず10分。その場で立ち上がると、サ室並みに体が熱い。雪で体を締め、その後、岩に座る。

−20度近くまで冷え込んでいたが、寒さを全く感じない。いやー、整っていく。あまりに良かったので、もう1セット。うん、やっぱり良い。

その後、再度サ室へ。12分蒸し、水風呂、外気浴と周るが、露天風呂には届かない。そして、こういう楽しみ方もあるんだなということを知る。

というわけで、今回はサウナよりも温泉が中心となる回であった。大満足。

続きを読む
48

焙煎五郎

2020.12.30

1回目の訪問

水曜サ活

湯元 花の湯

[ 北海道 ]

サウナ10分→水風呂30秒→外気浴10分→サウナ15分→水風呂30秒→外気浴10分


ついに目的地函館到着。すぐに函館新道出口すぐの花の湯へ。
相方を待たせていた関係で、60分間一本勝負となったが、下茹で時間と合わせて、何とか2セット実施。

サ室は年末で中々の混み具合。とりあえず座る。おっ、ここは何だか空気が流れているような気がする。ただ熱いだけじゃない。そして何より、サ室の作りが良い。人が入ってきても熱気が逃げにくい。

10分でしっかり仕上がる。そのまま水風呂、外気浴。外のリクライニングチェアはガラ空き。これはチャンスと思い、ゴロンと寝転がってみる。あっという間に整いの世界へ。

いやー良い!!続けて2セットに入り、速やかに引き上げ。
サウナ環境は最高。ただ、湯については全体的にぬるめ。露天風呂はもう少し熱さがほしいところ。

続きを読む
35

焙煎五郎

2020.12.29

1回目の訪問

伊達温泉

[ 北海道 ]

高温湯5分→サウナ10分→水風呂30秒→外気浴10分→露天風呂5分→2セット

所用のため函館方面へ。その途中で一発入れることに。

ここは何度か来たことはあったがサ活を始めてからは初。どんなところなのか、期待と希望で心が躍る。

室内はさほど広くないが、高温湯は本物。熱い。そして、誰も入っていない。体感的には45度以上。まずはジャブを入れる。その後サ室へ。サ室は86度をキープ。熱くはないが湿度は程よい。高温湯が効いているのか、汗が止まらない。良い感じ。そのまま水風呂へ。

水風呂は情報どおり。14度くらいだろうか。蛇口から常時水が出ている。流れがあるからだろう、より冷たく感じる。30秒で外気浴へ。冬季期間のためか外には椅子は無い。露天風呂の縁に座りそのまま10分。1セット目にして中々に整う。良い、非常に良い。そして、露天風呂へ。温度はぬるめなのだが、このぬるさが再度整いを呼び起こす。やはり良い、いや、非常に良い。そのまま2セット実施。

まだまだ移動があるので、ここで締め。穴場を見つけた気持ちになった。また機会があれば来よう。コロナよ早くおさまれ。

続きを読む
37

焙煎五郎

2020.12.28

3回目の訪問

2020年の仕事納め。早めに切り上げることができたので本日もサ活へ。

懲りずにこの1週間で3度目の留真温泉。夕方は狙い目なのか、ほぼ貸し切り。

そして、今日はサ室も96度まで上昇。いつも以上に茹で上がりが良い。
水風呂に浸かった後は恒例の氷点下の中での外気浴。今日は-4度。いつもより気温は高いが風が冷たい。7〜8分で露天風呂へと飛び込む。あー最高。火照った体が外で冷やされ、外で冷やされた体が温泉でまた温まる。

その後、サウナへ。ついつい今日も3セット。少し入りすぎたかな。
明日以降は行けそうにないので、とりあえず、今年の締め。また来年も楽しみたいところである。

続きを読む
43

焙煎五郎

2020.12.26

2回目の訪問

高温湯7分→サウナ10分→水風呂40秒→外気浴10分×3セット

土曜日は夫婦で日帰り温泉。だが、生憎妻は体調不良。今週は辞めようかと考えていたら「1人で行ってきたら」の一言をいただき有り難く1人でサ活へ。

前回の留真温泉が脳裏から離れず、再訪問。今日は学生さん達のグループもいて混雑気味。譲り合いながら、様子を窺いながら3セット。

うーん、やはりここの外気浴は最高。氷点下の世界でボケーっと過ごす10分間。良い具合に整い、その後、ギューっと体が冷えていく。そして、そこから飛び込む熱めの露天風呂。体が元の状態へ戻ると同時にやってくる2度目の整いの時間。冬の外気浴もやはり堪らない。

今日はじっくり3セット。体も心も満足。あっという間の90分であった。

続きを読む
41

焙煎五郎

2020.12.23

1回目の訪問

高温湯7分→サウナ7分→水風呂30秒→外気浴10分→そのまま高温湯の露天に7分→サウナ5分→水風呂30秒→外気浴10分→そのまま高温湯の露天に5分

久しぶりに仕事が早く終わる。そうなったら行くしかない。そう、サウナへ。

本日は、このサイトに登録してから初めてとなる留真温泉へ。ここはサ活を始めて間もない時に来て以来。pH価の高いアルカリ性の単純硫黄泉が売り。無色透明の湯で、硫黄泉というが、硫黄臭はほぼ感じない。だが、湯上がり後の肌のツルツル具合は別格である。

低温湯と高温湯の内湯。水風呂とサウナに露天風呂。決して広くはないが、泉質、湯加減共に良く、サウナも90〜92度に保たれていて温まりは最高である。
そして、露天には外気浴用の椅子。マイナスの世界で星空を眺めながら体を冷やし、そこから飛び込む熱めの露天風呂は言葉にならない。

今日は明日以降の仕事と体調を考慮し、さっぱり2セット。回数より質を重視。
夏は虻に蚊が飛び交っていて外気浴には不適だが、時期を選べば最高の場所である。
はぁー、今日は仕事が早く終わって良かったなー。

追伸、水風呂は情報の20度より感覚的には低め。温度計はないが15度以下である。

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃
36

焙煎五郎

2020.12.20

2回目の訪問

高温湯5分→ドライサウナ7分→水風呂1分→浴室内の椅子で休憩10分を2セット。

泉質はナトリウム塩化物泉という肌に優しいお茶褐色のモール泉。露天はなし。内湯には高温湯と低温湯、ドライサウナと2人入れるかどうかの水風呂有り。

サウナ室は情報通り90度。ロウリュ等はないが熱さを感じることができる。水風呂は20度とのことだが、体感的には13度前後。外気浴スペースはないが、長めに浸かることでシャキッとなる。

出入口付近に椅子があるが、じっくり体を休めたかったため、浴室内の適当な場所で休憩。良い感じで整えることができた。

総括すると、湯はかなり良い。流石、源泉掛け流し。サ室は狭めで、ソーシャルディスタンスを考えると2〜3名程度しか入れない。水風呂も同じ。ただ、非常に静かで使い勝手は良い。これに外気浴スペースがあれば…と思わずにはいられない。

続きを読む
35

焙煎五郎

2020.12.20

1回目の訪問

続きを読む

焙煎五郎

2020.12.19

3回目の訪問

高温湯5分→サウナ7分→水風呂30秒→外気浴…×2

昨日は遅めの訪問。今日は冷え込みが厳しく、風が強い日。今日の外気浴はどうなるだろうか、そんな気持ちを抱きつつ、出陣。

すると、浴室前に「本日は寒さのため露天風呂の温度が下がっています」との張り紙。ジャブを打たれた感じだったが、とりあえず、入浴。

浴場内の室温も何だか低め、高温湯もいつもより温め(に感じる)。単純に体が冷えていただけなのかもしれないが、サ室もあまり熱く感じず。その後、いつものルーティンで外へ。
外へ出た瞬間、長居は無理だと判断する。今日は寒い!くぅーっ!!2分ほど体を冷やし、身体が危険を感じる前に露天風呂へ。
少しずついつもの感覚に近づいていく。

2セット目の外気浴は5分。ただ、いつもに比べ体は圧倒的に冷えていく。「寒い!」だけになる前に露天風呂にて半身浴。

これから本格化する北海道の寒さとどう付き合っていくかを考えさせられる回であった。

続きを読む
18

焙煎五郎

2020.12.19

2回目の訪問

続きを読む

焙煎五郎

2020.12.13

2回目の訪問

浴槽5分→サウナ10分→水風呂30秒→外気浴10分→サウナ10分→天空スパでの外気浴&半身浴10分→サウナ10分→水風呂30秒→外気浴&半身浴10分

朝風呂に行こうかと思い早起き。早起きするもサウナが7時からであることに気がつく。散々悩んだ結果、サウナ後の朝食を捨て、朝食を素早く食べ、その後サウナへ行くことを決断。

そして、その決断が功を奏し、サ室独占。当然の如く、セルフロウリュ開始。アロマ水によって、サウナストーンから美しい音が流れる。その後追ってやってくる熱波。サ室の温度は80度後半から90度台へと上がっていく。吹き出す汗。まさに至福の時。

その後水風呂でサッと熱を取り外気浴。露天からの眺望には阿寒湖と美しい自然が広がる。素晴らしい1セット目を終了した時に気がついた、「今天空スパに行けば静かかもしれない」。早速サウナに籠り、天空スパへ。移動に距離があるため、水風呂は省略。屋上へと駆け上がる。

前日の夜に比べると圧倒的に静か。そして、露天以上の眺望。自然に圧倒される。
ただ、寒い!朝方ということもあり冷え込みも強い。半身浴をするも20分程度で引き上げ。サ室に戻り、最後のセットをこなし終了。

体も心も大満足。日帰りのつもりだったけど宿泊を選んで大正解。また行きたいと思うホテルでした。

続きを読む
28

焙煎五郎

2020.12.12

1回目の訪問

日帰りのつもりが、いっそのこと泊まってしまおうという気持ちになり、15:00にチェックイン。少しのんびりしてから18:00の晩ご飯に向けてサ活へ。 

高温湯はなかったのですが、浴槽にて5分→サウナ7分→水風呂30秒→外気浴10分をまずは3セット。

サウナは情報通りのセルフロウリュ。今は新型コロナのため人数制限がかかっており、サ室はかなり混み合っています。しかも、セルフロウリュも専用のアロマ水が空。できない…_| ̄|○時計も少なく時間がわかりにくい。
ただ、サ室自体は発汗を促すのには十分な湿度。水風呂は冷ため。露天には外気浴用の椅子が4脚並べられており、セルフロウリュができなくても整うには十分な環境でした。


今回から気温が下がる北海道での外気浴対策で2セット目からは外気浴を5分行い、その後、露天風呂での半身浴をとりいれました。個人的には抜群に整いました。

温泉自体は中性の無味無臭の泉質で可もなく不可もなくといったところ。循環式のようですが塩素臭は感じませんでした。ただ、大きな浴槽があるだけで、高温、中温、低温という選択肢がないところは少々残念でした。

晩ご飯後には再び3セットこなし「星を見ながら整えられる」と噂の天空スパへ。スパと言うよりかは温水プールの延長線で、スキーで来ている高校生が泳ぐは跳ねるはで全く整わず。時間を無駄にしましたが、流れ星が複数回見ることができたので、良しとしたいと思います。

サウナや環境はそこそこですが、静かさを求める人には全く向かない温泉です。

気を取り直して明日また挑戦します!

続きを読む
36