焙煎五郎

2021.01.17

5回目の訪問

日曜夜。明日から仕事。よし気持ちよく仕事に行ける準備をしようということで、ホームへ。

ホテルの方が臨時休業になってしまったようで日帰りのみ営業中。だからだろうか、中は静か。浴場も広いため閑散としており、ソーシャルディスタンスだけは取れている。日帰りもいつか休業になるのだろうか、少し心配になる。

体を清め、高温湯で体を一度茹で上げた後、いつもに比べ活気ないサ室へ入室。100度近くあるものの、カラッとした室内はやはり入りやすい。そして、下茹で効果も伴い、7分で体は程よく蒸しあがる。

18度前後の冷たすぎない水風呂に60秒浸かり、マイナスの世界へ。本日は−8度。雪が舞う中、いつものように岩に腰を下ろす。この冷え込みがたまらない。タオルも勝手に凍っていく。しっかり体を冷やし、1人用の壺湯へダイブ。

冷えた体がゆっくりと元に戻っていく。そして、また整う。寒さで露天風呂の温度が下がることもあるが今日は問題なし。そのまま茹で上げ、再度サ室へ。

今日は明日の仕事を考え、2セットのみ。心も体も程よくサッパリ。明日からまた頑張れそうだ。

0
41

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!