絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Stay-gold

2023.07.23

1回目の訪問

今日は午後から用事があるので、サウナに行けるのは午前のみ。少し早起きしたので、足を延ばして初めてこちらにお邪魔しました。
サウナはいいけれど騒がしい、というコメントに怯えながらも、お店に着いたのは午前8時。この時間でもととのい椅子が満席になるほど盛況ですが、ソロサウナーが大半で、外気浴スペースで聞こえるのは、鳥のさえずりBGMのみ。
サウナは当然快適で、これはいいサ活になりました。朝サウナ&疲労少な目なので、ガッツリととのいには至らなかったものの、4セットでとても体がスッキリしました。
店を出たのは10時ごろ。この時間になると少し騒がしいなってきましたので、訪問時間が大事な施設ですね。

続きを読む
32

Stay-gold

2023.07.21

10回目の訪問

金曜恒例の仕事帰りの常盤湯ですが、今日は普段より少し早く19時前に到着したので、サウナありでも入場制限無し!
(最近は人気施設になりすぎて、金曜の20時過ぎは間違いなく入場制限がかかります。時には入浴のみでも。普段は20時半頃に到着するため、入浴のみで楽しんでます。ちなみに湯の種類が多いので冷温交代浴だけでもととのえます)

意識してはいなかったのですが、タイミングよく3回とも強烈オートロウリュを味わえました。おかげで、ぬるめの水風呂にもかかわらず、バッチリととのいました。

お店を出たのは20時半ごろで、その時点ではサウナは30分の入場待ちになってました。こちらの施設は少し時間をずらして来ることをお勧めします。

続きを読む
6

Stay-gold

2023.07.17

36回目の訪問

今日は二つの目的があって湯どんぶりにやってきました。

一つ目は万田酵素風呂を満喫するためです。薬湯に入ると甘い香りが体を包みます。これはいい!そして湯から上がると肌がツルツルです。その後はサウナ+美泡水風呂でしっかりととのいました。

二つの目的は8月6日(日)に、ここ湯どんぶりで開催されるファミリーコンサートのチラシを受け取るためです。
このファミリーコンサートは銭湯料金のみで、歌のお兄さんお姉さんのコンサートが楽しめて、その後はイベント参加者のみの貸切風呂にも入れるという優れものイベントです。

詳しくはこちらに掲載されていますので、ご興味ある方はご覧ください(大人のみの参加は出来ません)

https://peatix.com/event/3638989

続きを読む
21

Stay-gold

2023.07.16

2回目の訪問

すえひろ湯

[ 東京都 ]

外を歩くだけで倒れそうになるので、本日のサ活の条件は「駅近銭湯」に決定。
りんかい線沿線に用事があったので、それを条件に考えたところ、こちらが該当しました。
訪れたのは15時頃。サウナ利用のお客さんは結構いましたが、サ室待ちなどはありませんでした。
ひさしぶりのボナサウナは、やっぱり体感アチアチですね。それからの水風呂が気持ちよい。更にこちらは静かな銭湯なので、それも心地よい。いいサ活でした。
(サウイキでは駅徒歩4分と書かれていますが、実際は最短経路でも6分ぐらいかかります)

続きを読む
9

Stay-gold

2023.07.09

6回目の訪問

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

Stay-gold

2023.07.08

35回目の訪問

寝不足&久しぶりのRun後だったので、当然のようにバッチリととのいました。

加えて、前回のRun後と同じように、今回もいつもより温泉の湯が滑らかに感じられる不思議体験ができました。

土曜日の夕方ということでお風呂は人が多かったもののサウナはそうでもない&人は多くてもうるさいことはなく、今日もいいサ活でした。サウナ室の香り(これはヴィヒタ?)が良かったのも良いととのいにつながりました。感謝です。

続きを読む
28

Stay-gold

2023.07.07

24回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Stay-gold

2023.07.02

34回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Stay-gold

2023.06.30

33回目の訪問

仕事を早めに上がれたので、珍しく平日の栄湯にやってきました。
夜の栄湯は良いですね。ライトアップされた露天風呂、露天水風呂がとても綺麗。ととのいながら、水風呂の美泡を眺めてると何だか不思議な気分になります。
若旦那にもお会いできたし、ととのって一週間の疲れを癒すことができました。

続きを読む
28

Stay-gold

2023.06.25

4回目の訪問

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

家族土産を無事に調達し、たかの湯perfume day第二弾のスタートです。まさかの入場制限でFLASHを聞き逃す失態を犯したものの、大好きなエレクトロワールドには間に合い、大満足です。
その後はサ室に入るタイミングが上手く行くようになり、edgeなどの尺の長い曲も下段でしっかりと楽しめました。無限未来やFAKE ITも楽しんで、(自分の)最後の絞めはやっぱりmy color。スミマセン、完全にフリ付きでサ活していました。(とても楽しかったです)
帰りにスタッフさんと会話しましたが、フロントにあったグッズなどは、スタッフさんではなく、有志のperfumeファンの方々によるものだそうです。今日は想像以上に楽しめましたが、ファンやスタッフ皆さんのおかげなんですね。感謝です。

続きを読む
25

Stay-gold

2023.06.25

3回目の訪問

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

今日はperfume day。14時のdream fighterから参戦すべく、少し早めに到着すると、湯どんぶり栄湯つながりで縁のある方とばったり。perfumeが好きだという話をしたところ、「昔のperfumeも好きですか」と尋ねられ、Yesと答えたところ、とにかく急いでサウナに向かうよう言われました。
しばらくサウナに入っていると、、、この曲は、、、アキハバラブ(ぱふゅーむ名義)
ここまで昔にさかのぼるかと笑いがでると同時に、セトリに無かったよな、ということで最初から驚かされました。
dream fighterでは「さーきまで」のところで、無意識のうちにフリをやってしまい、最初から一人で大盛り上がりです。
その後はとにかく多くの曲を楽しめるように通常のサ活とは真逆で、入口そばの最もぬるい席を占拠していました。
ただ、このままでは最も楽しみな夕方の時間帯まで耐えられない&家族土産を調達すべく、一旦退去しました。

続きを読む
24

Stay-gold

2023.06.19

1回目の訪問

サ旅四日目最終日。
らかんの湯を後にして熊本に戻ってきました。元々は予定に無かったのですが、急遽レンタカーを借りて阿蘇観光に繰り出しました。だって熊本に着陸する飛行機の窓から見えた新緑の阿蘇が美し過ぎたので。
レンタカーの旅は予想通り最高でした。新緑も綺麗だし、面白い地形が多く、ここがジオパークに選ばれるのも納得です。
前置きが長くなりましたが、最後に立ち寄ったのがこちらです。南阿蘇のいいお水を使っているだけあって、お風呂と水風呂はとても具合が良かったです。サ室はいかにも公共施設にありがちな、とりあえずサウナです、って感じでした。が、水が良かったのでヨシ!

続きを読む
4

Stay-gold

2023.06.19

2回目の訪問

サ旅四日目最終日。
昨日のサ活は少しモヤモヤが残りましたがい、ついに最高の瞬間がやってきました。
朝一で浴室に行くとそこそこ人がいましたが、早めに朝食を終えて、最後に風呂だけ浴びて帰るか、と再び浴室に行くと、なんと誰もいません。その後も静かなサウナーが1人来ただけです。
食後ですが予定を変更してサ活スタート。外気浴は山の緑と鳥のさえずりに囲まれて、もう、心は完全に空に飛び立っていってしまいました。
これを毎朝やっていたら、心身はどうなってしまうんだろう、としょうもない事を考えながら最高の時間を過ごしました。
自然と完全に一体になれました。最高。。。

続きを読む
5

Stay-gold

2023.06.18

1回目の訪問

サ旅三日目は、ついにやってきました御船山楽園ホテル。1ヶ月前にこの旅行を決め、ダメもとで公式サイトを見たら、なんと一室だけ空きがありました。
15時に早々にチェックインしますが、お茶菓子の接待やチームラボ見学であっという間に時間が過ぎて行きます。ようやく荷物を下ろして、浴室へ。あら、結構混んでるじゃないですか。うーんドラクエもいて。。。でもサウナはさすがにいい。水風呂も程よい温度で最高。外気浴は大岩に寝転び自然と一帯に。。。こりゃいいわ。
夜は宿泊者だけに御船山楽園が開放されているので、そちらへ。茶屋barで綺麗な池を眺めながら一杯(ノンアルカクテル作ってくれます)聞こえるのはカエルとフクロウの声のみ。最高の贅沢ですわ。
散歩を終えて9時過ぎに再び浴室へ。またドラクエ発生。。。これらの方は多分宿泊ではなく、外来。外来の時間をもう少し制限してくれないかなあ。。。
サウナはいいのに、なんかモヤモヤが残るサ活でしたが、翌朝に奇跡が訪れました。

続きを読む
4

Stay-gold

2023.06.17

2回目の訪問

サ旅二日目の一カ所目は南風楼です。
湯らっくすをチェックアウトして、フェリーで熊本から島原に渡り、バスに少し揺られて到着しました。まずホテルに入ってびっくり。そこら中に本が陳列されてます。本好きにとってはこれだけで来たかいがありました。
そして浴室へ。土曜日の午前ということで空いてます。
ああ、ここは極楽でしょうか。間違い無く過去トップ3に入ります。サ室は種類が多く、そして狭め故にセルフロウリュをすると、ぐっと体感温度が上がります。水風呂も種類豊富で楽しめますし何より水質がいい。
そして外気浴!ここまで贅沢な外気浴があっていいのか!海、空と一体になれます。間違い無くここはサウナ大好きな人が作ったんだろうな~。静かな中で波の音を聞いてととのう。最高でした。

続きを読む
6

Stay-gold

2023.06.17

1回目の訪問

サウナサン

[ 長崎県 ]

サ旅二日目の2箇所目は、宿泊を兼ねてサウナサン。
今は亡き上野のプレジデントを彷彿とさせるサウナでした。でも、プレジと違って施設自体は年季が入っているのにとても清潔、快適!
受付の方とプレジの話も色々出来て楽しいひとときでした。

続きを読む
7

Stay-gold

2023.06.16

2回目の訪問

サ旅初日の二カ所目は、宿泊を兼ねて湯らっくすです。田迎サウナが良すぎ+湯らっくす大混雑で、湯らっくすサウナはそれほど印象深いものではありませんでした。
ですが、宿泊が良かったです。寝床はカプセルに見えますが、天井部分は隣とつながっていて、なるほどだからドミトリーなんだな、という感じです。その代わり、フロントには無料で質のいい耳栓がありますので、これで音の問題はほぼありません。
そして良かったのはマットレス。これ、テンピュールですかね?程よい弾力と沈み込み。ものすごく快適に寝ることができました。
あのマットレス、ほしいなぁ。

続きを読む
2

Stay-gold

2023.06.16

1回目の訪問

田迎サウナ

[ 熊本県 ]

サウナ旅、一日目。最初に訪れたのは田迎サウナです。

飛行機が遅れ、タクシーもなかなか捕まらず、乗ったタクシーの運転手さんも「ここでいいんですかね?」と自信なさげでしたが、無事に閉店一時間前に到着です。

完全に地元の方限定の施設ですが、異物(私)を暖かく迎えてくれました。「どこから来たの?」に始まり、サ室や水風呂の使い方を優しく常連さんが教えてくれて、その後も暖かな会話が続きました。会話が弾んで、少々茹だり気味な中、水風呂にダイブ。いいですね、この水。何だろう、軟水とはまた違う、究極にくせの無い水です。1セット目からととのいました。
3セット終えた後は休憩所で裸のままタバコという、この施設ならではの過ごし方もできました(ただ、タバコのせいで手足が急に冷えるので、このととのい方はイマイチですね)
このあと、湯らっくすに行きましたが、個人的には田迎サウナの方が、人の暖かさを含めて私には合ってました。また行きたいなあ。

続きを読む
8

Stay-gold

2023.06.10

32回目の訪問

休日出勤したので足を延ばして湯どんぶり。開店直後だからか、いつもよりアチアチな感じ。混んではいたがギリギリ待ちは発生せず、外気浴スペースは混んでいても静か、今日もしっかりととのいました。

続きを読む
25

Stay-gold

2023.06.04

1回目の訪問

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

初のかが浴場。日曜ですが11時という中途半端な時間なのでかなり空いており、あの広いサ室に私一人という瞬間があったほどです。
サウナはなるほどハードで、水風呂もしっかりと冷たく、当然にととのいます。
ただ、サウナに全力投球しているので、銭湯(湯船)はけっこう割を食ってますね。。。このバランスは好みが分かれますね。

続きを読む
37