2020.11.23 登録
[ 東京都 ]
今日は久しぶりにRun&銭湯で栄湯に行きました。Run後の銭湯サウナはととのいにくいのですが、この日は何かが違い、ととのうどころか肌が敏感になっており、お湯がいつも以上に滑らかに感じられるという不思議体験ができました!外気浴では若旦那にお会いし、栄湯の近くではお祭りの準備に遭遇し、満足度の高い土曜の午後になりました。
確か栄湯ではランステ(ランナー向けの荷物預かり)に対応していたと思うので、栄湯をベースにして環境・景観が良好な隅田川沿いでランニングを楽しむ、というのもありですね。
[ 東京都 ]
今日は栄湯ファンが集う「湯どんぶりの待合室」の企画に参加して、開店前のお店にお邪魔しました。
オーナーからいろいろとお話しを聞いたり、参加者で情報交換をしたり、開店前の店内で写真撮影をさせてもらったりと、かなり栄湯ファンにはたまらないイベントでした。
その後の入浴・サウナはいつも通り快適&オーナーの銭湯への思いを聞いたためか、いつも以上にお風呂が快適でした。
[ 東京都 ]
湯どんぶり栄湯にはファンや運営の方が集う場(アプリ)として「湯どんぶりの待合室」があります。そしてこのアプリを使っているとポイントがたまり、「認定サウナー」などの称号がもらえます。そんなご贔屓さん限定で、初めて男女入れ替えイベントが20日土曜日に行われました。
開店前に集い、普段とは異なる右側(女湯)の暖簾をくぐって中に入ります。女湯は一見すると男湯を少し小さくしただけに見えますが、よく見るとドライヤーやアメニティが一段上等です(うらやましい!)また、椅子などの色合いも暖色系になってます。
そして最大の違いはサ室&サウナストーブ!このストーブは強力!間違いなく男湯よりも強烈です。また、サ室自体のキャパシティも男湯より大きいです。銭湯サウナで男湯よりも女湯の方が充実しているのは、結構珍しいのでは(ちなみに男湯のサウナも快適ですし、個人的にはテレビ付きなのが大変Good)
「湯どんぶりの待合室」では色々なイベントが行われていますので、湯どんぶり栄湯に興味ある方は、覗いてみてはいかがでしょうか。
[ 東京都 ]
日曜日。雨が降ってない+午前は用事無し、ということで少し足を延ばして予習無しに、たかの湯にやってきました。
そしたらなんと、ミュージックロウリュがPerfumeじゃないですか!しかもちょうど始まるタイミング!ああ、これは神、なんと尊い。響き渡る低音がたまりません。。。
ミュージックロウリュはサ室を切り上げるタイミングが難しいですね。好きな曲が流れると出られなくなりますし、好きなアーティストとなると限界までサ室にこもることに(笑)
[ 東京都 ]
天気がイマイチなので、これはひょっとして空いているかと思い、久しぶりに土曜日に湯どんぶりしてきました。読みは大当たりで浴室はかなり空いており、サウナもそれなりに人はいますが、普段の日曜に比べれば大したことはありません。
せっかく空いているので、まずは冷温交代浴を楽しみます。炭酸泉→露天風呂→薬湯→水風呂→外気浴、、、この2セットで結構整います。
そのあとにサウナを開始。助走の交代浴が長かったせいか、サウナ3セット目の外気浴で整いが訪れず焦りましたが、ちょっと時間がたってから深ーいととのいがやってきました。
今日もいい湯どんぶりでした。
[ 東京都 ]
GWは、久松湯→SKC→常盤湯→萩の湯と一日一湯生活を送り、最終日はホームの湯どんぶり栄湯で充実した一日を過ごしました。
湯どんぶりでは、万田酵素の炭酸泉、薬湯を満喫し、(悪天候のせいで数ヶ月ぶりに日曜なのに待ち無しの)サ室を堪能して、明日に向けて充電できました。最高!
[ 埼玉県 ]
SKCは苦手です。1年前までちょくちょく行く機会があったものの、歩くこともままならないサ室の熱い床、そして熱い空気に耐えられません。ですが、近くまで来たので1年ぶりに行くことにしました。
1年前とは異なり人ごみをかき分けて、覚悟しながらサ室に入ると、あれ?そこまで熱くない。これなら快適、快適。コロナの頃は結構空いていたので、それでサ室がとんでもなく熱かったんですかね。
そしてSKCでは初体験となるロウリュも楽しみ、さて1セット目を終えようとしたら、Superflyの"愛を込めて花束を"がかかったので、うっかり最後まで聞いてしまい10分経過。
2セット目は出ようとしたら名物ブロワー登場で、ここで出るわけにはいかず、10分経過。
3セット目は、千と千尋の神隠しの主題歌を聞きながら心落ち着けて6分で退室して整っていると、、、後ろのサ室からX JAPANのRusty Nailが聞こえてきました。さっきまでは静寂だったのに、、、まさか(曲は違うけれど)Xジャンプでもしてるのか?と気になってしまい予定外の4セット目に突入。サ室ではジャンプではなく赤いうちわが空気を切り裂いてました(笑)
途中で濃厚薬湯も織り交ぜていたので、完全に茹だってしまいました。いやーやはりSKCは自分にとって鬼門ですね(ほめ言葉です!)
[ 東京都 ]
2週間ぶりの湯どんぶりです。わずか2週間という言い方もできますが、この2週間がとても長く感じられるほど、湯どんぶりが私の日常にとけ込んでます。
この日は炭酸と硫黄がとけ込んだお湯で温まり、それからサウナ-水風呂-外気浴のゴールデンコース。しーっかりと3セットがととのいました。
湯どんぶりには鯉のぼり、近くのスーパーには菖蒲、5月ですねー。
[ 東京都 ]
天気が良かったので、初めて自転車で湯どんぶり。春風を感じながら、受付で女将さんと「青空が気持ちいいですね」なんて話しながらチェックイン。普段の下茹では炭酸泉ですが、今日は好天に吸い寄せられて、露天で下茹で。
これが奏功したのか、しっかりとととのいました。最後は天気が急変し、お天気雨の中で外気浴という貴重な体験もできました。
サ活後は自転車の強みを生かして、寄り道サ飯。おいしかったです。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。