絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

九州遠征。今日は博多、明日は熊本。
熊本の訪問はもちろん聖地湯らっくす!
今日博多の訪問はちょっと気になってたホテルキャビナス福岡さんへ。
明日がメインだぜわくわく、今日はまぁ前夜祭的な感じでいくか〜って考えてたけど、何ここレベル高すぎじゃない?
こんな良施設もっと全国的に有名になってもおかしくないって思うぐらい良かったです!(おれが知らんかっただけか)

まず入り口からのフロントがもう普通に良いホテルのそれ。スタッフさんの応対も丁寧。
前にドラクエの6人パーティが何かややこしい受付で時間かかってて後ろに並んでたおっちゃんがイライラしてた。まぁそんなにカリカリしなさんな。

ロッカーは何気に幅広で出し入れしやすい。
アメニティも一通り揃ってる。
歯ブラシが歯磨き粉inされてるやつで個人的にあんまり好きじゃないやつだけど、これは想定済み。
わたくしサ旅ではトラベル用の歯ブラシ歯磨き粉ひげ剃り一式を持参する派です。

タオルはご自由にどうぞスタイル、ありがたい。1人2枚を目安にね、了解です!
お尻に敷くサウナマットも置いてほしいな、布のやつね。
サ室のスペックも申し分なかったけどマットが汗びっしょりだったのが残念だったので。

ロウリュサービスは事前にサ室に入っておくのか時間前にサ室前に並ぶのか分からず、周りの人を観察しながら事前に入っとくパターンだと分かりシュッと入って無事に参加。
スタッフさん2人体制の無限ロウリュはパワフルそのもの!満足度高いです!

水風呂は体感20℃前後ぐらい?ロウリュ後に氷入れてたけどあんまり効果ないかも笑
あと2〜3℃冷たいと尚良いいなぁ。

各種お風呂はバラエティに富んでいて良かったし、屋上の露天スペックも気持ちよかった。
ととのい椅子もたくさん置いてあってありがたい。

レストランのサ飯もめっちゃ魅力的でかなり惹かれたけど、どうしても行きたいラーメン屋さんがあったので今回は我慢。次回の楽しみにします。

施設のスペックは間違いなくトップクラス。素晴らしかったです。
ただマナーが残念な人もちらほら。
サ室でタオルしぼってる兄ちゃんの隣にいたおっちゃんの表情は不動明王の如しでした。
まぁそうなるよね。

次に博多来る時も必ず来まーす。

歩いた距離 9.9km

らぁめん 39番地

らぁめん 餃子とご飯は撮り忘れ

豚骨臭さが全くない、あっさりだけど豚骨ラーメンの旨みが爆発してる。これはうまい。思わず替玉してしもた

続きを読む
127

あさちゃん

2022.08.21

1回目の訪問

サウナ飯

4〜5年ぶりになにわ健康ランドを訪問。
なんか色々新しくなって楽しくなってる。

セルフロウリュできるサ室やヴィヒタが吊るされているミストサウナなどこだわりがビンビン伝わってくる。

そして宮川はなこさんのロウリュを最後の枠で受けることができた!
こだわりのアロマ水が身体に沁みる。めっちゃ気持ちよかった。

ご飯のフロアで演歌歌手の人が歌ってた。
ブルーライト! チャチャ‼︎

おろしうどん

天ぷらさくさく、うまい。

続きを読む
130

琵琶湖を湖西からまわって北近江リゾートを目指します。
暑さが全然まし。蝉がうるさいクマゼミじゃなくて鳴き声が心地よい。自然の香りも落ち着く。やっぱいいよね。

北近江の湯。サウイキのレポートで結構見かけてて気になってた施設。
まず施設がきれい。4月にリニューアルしたとの事ですが、白を基調にした感じで清潔感と落ち着きがあっていい。

サ室は2つ。
遠赤外線サウナはあんまり熱さ感じないなーとか思ってたけどけっこう早めに汗が出てくる。暗めで静かで落ち着く空間。

そしてメインのサウナ。
入った瞬間香りが良い!この香りはニコーリフレやニュー阿寒に似てる。
2段の上段はなかなかの熱さ。これは気持ち良い。
今回は時間が合わなかったけれど、ロウリュサービスもあるみたい。ぜひ受けてみたかった、残念。

水風呂はコンパクトでキリッと冷えてすばら。気持ち良いです。

そしてここはととのいスペースが良い。
完全に外のゾーンと屋根のある半分外な感じのゾーンの2つ。
椅子は豊富にあるし、心地良い外気を感じながらの休憩は何よりの贅沢。

そしてもう一つ良かったこと。
北近江食堂のスタッフさんから素晴らしいおもてなしをいただきました。心地良い接客をありがとうございました。

滋賀の北の良施設。また来ます。

歩いた距離 1.4km

生姜焼き豚バラ丼

生姜の香りがすごい、サ飯の模範解答。これとピリ辛ヤンニョムチキンの丼で悩んだ。ハーフ&ハーフ希望!

続きを読む
127

出張終わり。
谷町線沿線、中崎町まで一本で行ける。
これは大東洋に行けという思し召しですね、わかりました行ってきます。

金曜日とはいえまだ17時過ぎにも関わらずかなりの混み具合。
何かガタイのいい日焼けした兄ちゃんが多い気がする。
近くで何かの大会でもあったのかな?

サウナマットが編み編みのマットに変わってた。
前のマットは汗吸いにくい気がしてたからこれの方がいいね。

まだ外が明るいうちから大東洋、最高でした。

歩いた距離 2.9km

麺屋・國丸 梅田店。

北海道味噌野菜ラーメンに煮卵トッピング

味噌ラーメンはたまに食べたくなる。うまい。北海道行きたいなー。

続きを読む
134
サウナイーグル

[ 愛知県 ]

昨日のロウリュサービスで感じた事。
三段あるサ室は下段から埋まっていく。他の施設は大体どこも上段から埋まっていくのに、やっぱりここのロウリュは飛び抜けて熱いんだね。納得。

アクエリに炭酸とかあったんや!めっちゃうまいやん!
うますぎて2本飲んでしまった。

名古屋はご飯はおいしいしサウナ施設も充実してて、楽しいところだね!
また来ます!

歩いた距離 2.2km

川次(うなぎ)

櫃まぶし

絶対においしいやつ。

続きを読む
135
サウナイーグル

[ 愛知県 ]

愛知遠征。
愛知県というと、愛知=名古屋=ウェルビー の図式が瞬時にでてきてしまうが、今回は敢えてそこを外してサウナイーグルへ。
パチンコやボーリング場も併設されている一大アミューズメント施設。

そう!ボーリング場でイーグル。
最初にイーグルという名前を聞いて何かシンパシーを感じていたのはこういう事だったのね。
今はなき新大阪のボーリング場。
よく行ってたし、そこにあった喫茶店で高校、大学時代にバイトして、まさに青春の思い出。
サウナイーグルさんには全く関係ない思い出に耽りながら近鉄特急や名鉄に揺られて訪問。

リニューアルして間もないらしく、施設はとても綺麗。
スタッフさんはとても丁寧に館内の事を説明してくれました。

サ室はロウリュ前でも室温以上の暑さをガンガン感じる。
そして香りが良い。何のアロマが分からんけど、良い匂い。

水風呂は2つ。これが噂のグルシンですね。6.8〜6.9℃を行ったり来たり。
サウナ入る前にちょっと足をつけてみる。
おほぉぉおぉぉー ちべたい。
こんなん入れるんかいな?

1セット目はグルシンではない普通の水風呂へ。
2セット目はロウリュサービスで。
聞きしに勝る体感温度、暑い!
これはやばい。途中でギブアップ。
で、グルシンへドボン(もちろんかけ湯してから)。
あ、意外と入れる。深さがあるから自然と肩まで浸かれる。
でもあかん長居はできない。

30秒ほどで脱出、隣の16℃へ。
入った瞬間こっちがぬるく感じる。
おーこんなの初めて。これが冷冷浴か。

外気浴スペースにも椅子がたくさん。ありがたい。
すぐにあまみが出てくる。血流がすごい。
これは気持ちいいわ。最高。

施設内で食べた油そばも何気に美味い。

名古屋ではなく知立(恥ずかしながら最初読み方分からなかった)にある素晴らしい施設。
今日は泊まるからこの後も楽しみたいと思います。

歩いた距離 6.7km

星が丘製麺所 久屋大通店

太門にちくわ天トッピング

ここのきしめんは麺しこしこ、汁は出汁が効いてて最高に美味い!

続きを読む
132

あさちゃん

2022.07.31

4回目の訪問

歩いてサウナ

だんぢり湯

[ 大阪府 ]

サ室ゾーンに入れるロイヤル入浴は750円、リロクラブのカード提示で100円引き。
バスタオルも貸してくれるから持って行かなくていいの助かる。
ノーマルなサ室。
しっかり熱くて良き。
水風呂が21℃ぐらい。気持ち良いけどもう少し低くてもいいかなー。

天然温泉で色んなお風呂があってこの価格。
素晴らしいです。

歩いた距離 2.4km

続きを読む
131

あさちゃん

2022.07.28

1回目の訪問

同じ名前の別施設がありきたりなスパ銭だったのでそんなに期待していなかったけれど、サウイキで良い評判が多かったのでどんなもんかと初訪問。

本格的なサ室にびっくりした!

オートロウリュは短い間隔で水をかけてくれるので湿度が保たれ、体感温度はかなり高い。
途中でスタッフさんが来てアロマ水かけてくれた。
ここのサ室は香りがすごく良い。
そして暗めの照明がすごく落ち着く。

水風呂は17℃前後、ちょうど心地よい。

休憩椅子はたくさんある、寝転べる長椅子もあって素晴らしい。

施設はすごく綺麗でおしゃれな感じ。
滝があったりオブジェがあったりしてハイセンス感満載。

ただ一つ残念だったのは、子どもが走り回ってうるさい。
ほとんど成人ばっかりのサウナ施設に慣れていたせいか、まぁスパ銭なので仕方ないと言ってしまえばそれまでなのだが。。

続きを読む
129

京都は祇園祭の真っ只中。
それでもルーマプラザの中にはいつもの時間が流れてる。
おっさんたちがトドのようにくつろいでいるこの空間が好き。

歩いた距離 1.5km

朝食バイキング

蓮根のきんぴらが美味。きんぴらはなんでもおいしい。角煮も久々にあった

続きを読む
135

6階のスリッパ用下駄箱の位置が変わっててプチパニック。

いつも下界を眺めているところを改めて確認。

歩いた距離 3.3km

カレーうどん

汁が飛ぶことを気にしなくていいシチュってなかなかないかも。結局飛ばさんようにそろりそろりと食べたけど

続きを読む
114

明日は大阪市内に終日出張。
またきたサウナチャンス。
大阪いらっしゃいキャンペーンで前日入り大東洋泊だ!

昼間からワクワク、定時で退勤。
お泊まりセットを持っていざ大東洋へ!
おなじみの受付ではいはーいってやってたところ、

「キャンペーンご利用ですねー、ワクチン3回目接種が分かるものご提示お願いしまーす」

あ、やってしまった持ってくるの忘れた。
スマホにデジタルの済み証は入れてなくていつも紙媒体を提示してたのに家に忘れてきた。。

なので通常の宿泊という事に。
テンションがた落ち、忘れた自分が情けない。
この状態でととのえるのか。。

歩いた距離 1.7km

日替わり定食

ほんとはキャンペーン限定の中華定食だったのに。。。唐揚げうまい。。

続きを読む
128

あさちゃん

2022.07.10

29回目の訪問

サウナ飯

朝食食べにエレベーター乗って6階着いた時、大量のスリッパが置いてあって激混みやんとテンションが下がるものの、朝食会場は意外とそこまで混んでない。
ルーマあるある。

掃除終わったら1セットして帰ろっと。

野菜たっぷりカレーあんかけ揚げそば

ほんとに野菜たっぷり、うまい

続きを読む
128

スタンプ3つためてビッグチャンス突入!
一瞬降ったゲリラ豪雨。屋上で素っ裸、雨に打たれながら街を見下ろす、それができるのはたぶん日本でここだけ。

歩いた距離 1.6km

竈炊き立てごはん 𡈽井 祇園店

鰆の西京焼き

西京焼きってめっちゃご飯が進む。さすが漬物屋さん写ってないけど食べ放題の漬け物も抜群に美味い

続きを読む
107

あさちゃん

2022.07.07

3回目の訪問

サウナ飯

平日の朝にゆっくりしてると違和感がある。
出勤前と思われる人が多い、みんなここから仕事に行くんだね。
難波のど真ん中だからどこにでも行きやすいしそりゃ便利だ。

カプセルがちょっと暑かったというより湿度が高かった?かな。
でもよく寝れました。

得朝定食

内容が普通だから特朝っていうほどかなって思ってたら得朝だった

続きを読む
135

あっついあっついクソ暑い。
今すぐ水風呂に飛び込めたらという妄想をする日中。
でも今日は夜サウナに行くんだ、それだけを楽しみに1日がんばった。

明日は終日研修、職場に行かなくていい。
これ、前日にカプセル泊まったら研修会場まですぐ行けるし、今日はサウナ入れるし、今大阪いらっしゃいキャンペーンで安いし、泊まるしかないよね。
て事で大阪府民が大阪市内に前日入りです。

ちょっと前までアムザバージンだったくせに、1回来たら各フロアの配置も把握して慣れたもんです。
フィンランドサウナのロウリュの香りがちょっと強いかな。もう少し優しめがいいかも。
水風呂は一番冷たいのが最高。
昼間暑かった分までキンキンに冷やす。至極です。

バイクの音が鳴って露天風呂のヘリに立って外を見る若い兄ちゃん達。
分かる、分かるよその気持ち。
分かるけどおれはもう行動に移せないなぁ。

歩いた距離 4.8km

カツカレー

王道カツカレー。ルーもカツもうまい。

続きを読む
111

あさちゃん

2022.07.03

27回目の訪問

サウナ飯

朝風呂入って朝食バイキング食べて、カプセルでゴロゴロしてお風呂の清掃終わったら1セット。
これ、ほぼルーティン。

そういえば今回上段のカプセルが全部埋まってたから久々に下段に泊まったけど、やっぱり出入りが楽ね。
でも基本は上段。
上段が使えないようになったらカプセルは引退する。つもり。

朝食バイキング

おかずと味噌汁とご飯、ここで食べるご飯が一番まともなご飯な気がする

続きを読む
121

外はうだるような暑さ。早く水風呂に入りたい。道中そんなことを考えながらルーマプラザへ。

アンファーのシャンプーがある、ちょっと前に神戸サウナにも置いてあったやつ。うん、良い感じ。

サ室の暑さは嫌じゃないんだよね、不思議。

水風呂、いつもどおりキレッキレ。体感は表示してる水温よりもっと低く感じる冷たさ。

屋上は気持ち良いけど暑い。タオルケットにくるまって寝落ちしたら汗かいて目が覚めた。もう完全に夏。

螺旋階段は向こうから人が来ないことを確認した後、少し音を立てて歩いてしまう。こっちから来てますよーってアピール。

歩いた距離 1.7km

ジューサー バー 京橋店

ミックスジュース Lサイズ

LLでも良かったなと思う。うまい。

続きを読む
107

ある事業を進めるための説明会に参加するために昼から出張。
レジュメを読むだけの説明、主催者の巻きたい気がひしひしと伝わる。
案の定予定より1時間近く終了。
これはサウナチャンスですね。

ということで先週行きそびれたアムザへgo!
大阪住みにも関わらず、恥ずかしながら今まで来たことがなかった。。
エンターテイメントを感じるエレベーター、ワクワクします。
浴室はいろんな浴槽があってこれまたワクワクが止まらない。水風呂もぬるいプールからキンキンの1人用まで、選べる楽しさがあって良い。

サ室は普段アウフグースをしている部屋とフィンランド式のセルフロウリュができる部屋と。
残念ながらアウフグースはお休み中。
フィンランド式のサ室は年季の入った重厚感ある佇まい。
セルフロウリュで良い感じの湿度、すぐに汗が吹き出ます。

今日も猛暑でとにかく冷たい水風呂に入りたかったので、キンキンの1人用へ。
あ゛ー気持ち良い。最高です。

もっと最高なのが露天のととのいスペース。
これ、角度によっちゃ見えんじゃね?って隙間があるものの、そんなの気にする事なくゆっくり休憩。やっぱり外気浴って気持ち良い。しかも平日でまだ明るいうちに。
めっちゃ良かったです。

マッサージは肩甲骨剥がしに挑戦。
背中板みたいですね、とのこと。

歩いた距離 6.7km

大阪三段御膳

他の定食は白飯なのにこれだけゆかりがかかってる、それも大阪っぽさ?だし巻きが斜め上いく美味さ!

続きを読む
118

あさちゃん

2022.06.27

3回目の訪問

サウナ飯

朝6時に起きて天空ガーデンスパへ。
朝の清々しい空気と湖の眺望が素晴らしい。来て良かった。

朝のサ室は貸切状態。
こんな良いサウナを独占できるなんて、なんて贅沢なんだ。

水風呂の水の良さが肌で分かる。釧路阿寒百年水最高。
百年を身体中で浴びて感じます。

朝食バイキング

昨日の晩食べ過ぎてつらい

続きを読む
121

1年ほど前に来たニュー阿寒が忘れられなくて、念願の再訪。

サウナじゃないけどここの天空ガーデンスパは圧巻。今夜は残念ながら曇天だったので星は見えなかったけど、夜の雰囲気もgood!
明日の朝早起きして朝焼けの阿寒湖を見ようと心に決める。

そしてここのサウナは驚くほどレベルが高い。
心地良い香りはオリジナルアロマ水との事で、何の香りだろうかとにかく良い香り。
セルフロウリュができるので体感温度がかなり高く、すぐに汗がふき出てくる。

水風呂は阿寒百年水。
冷たいのに嫌な感じが全くしない。大自然の恵みよありがとう、と心の中でお礼する。

ホテルは年季が入っている感じだけどこのスパ施設は素晴らしい。
これを目当てにここまで来る価値ありです。
また必ず来ます!

歩いた距離 6.2km

バイキング

料理がいっぱいでワクワクが止まらない。ご飯の写真撮り忘れたのでデザートだけでも📷

続きを読む
112