2020.11.16 登録
[ 東京都 ]
イレギュラー営業の朝イチPP待機
スタッフさんから条件反射でタオルセットもらったけどタオル今日から無しだよ!って突き返すコント🤣いきなりじゃ慣れないよね
朝10時からは贅沢すぎる人もかなりまばらな様相
ALタイムを2回ハズして快適セット
3回目でゲリラアウフグース
目覚ましアウフってわけで待機音楽のくじら12号は改良湯にたしかにマッチしてる
ブロワーで無事追い出されて昇天🤪
やっぱり外気浴のNEHANはいい香り
もはやずっと嗅いでいた
改良湯アクキーもまだ残ってたので一つ購入
落ち着いたデザインでカバンに付けやすい
またイレギュラーの頃に伺います🤭
[ 東京都 ]
町田からバスで最寄りまで行って少し坂道を登り初訪問
今井健太郎建築で前々からすごく気になっていた
木札を預ける方式
タオルセットの手提げにサウナ利用の証のバンドが付いていて巻く方式
脱衣所は畳敷で歩いていて気持ちいい
新しいのに大正時代のようなモダンな雰囲気
ロッカーも木造で味わい深い
アメニティはシャンプーソープあるので手ぶらでいい
サ室前ウレタンマットあり
サウナは格納式なので見た目がシンプル
毛深いマットが敷いてあるのでフカフカ
サ室は後からジワジワ熱さがくるタイプ
地元のじいちゃん達がすごいフレンドリーでお絵かきさんと自分に話しかけてくる
先週行った桜○湯も良い施設ってことを知っていらっしゃった
ただ一部のユーザーのマナーはお世辞にも良いとは言えない
サウナバンド巻いてない(手提げが置いてあったからお金は払ってると気付いたけど)水風呂にタオルを浸してしぼらないまま、身体もビッシャビシャでサ室に入る
もう生き様で刷り込まれてるのだろう
水風呂は0秒
18〜19度くらいで軟水に磨き上げられているのが分かるくらいツルツルで気持ちいい
休憩椅子はサ室は手前の石造り腰掛け2箇所
もしくは洗い場
或いはしっかり拭いて脱衣所か
脱衣所の畳を気にする必要があるのでしっかり拭き上げるのが重要
石造りの腰掛けに座って休憩するとそよ風が窓から吹いてきて気持ちいい
壁面にドットタイルで🗻
何か心も洗い流してくれるような感覚
都合3セット
〆は温浴→あつ湯→水風呂
子供が元気いっぱいでお絵描きさんの甥っ子らしい
帰りもまたどこかで、とご挨拶
顔見知りになったけどお互い深入りはしない
無駄を削ぎ落として本当にシンプルながらも雰囲気がとてもいい
サウナハットも必要ないと思わせてくれるくらいのいい銭湯でした
またいずれは行きたい
[ 東京都 ]
これが華金かって感じ🤣すげえ人
ライオンとメディテーションを1セットずつでのんびり
ライオンロウリュは超満員ぽかったので間に合わず
皆が飲みに繰り出す時間くらいだと逆に空きそうなのかな?
[ 東京都 ]
併設型
町田でタンメン食べてからなんとも微妙な時間帯でどこに行くか考えあぐねいていた(いつもの事ながら)
すると市民プール併設の此方を発見
少し遠いが折角、と市バスに揺られ600メートルくらいの坂を登りヘトヘト初訪問
(手前まで行くバスには乗れなかったので)
ここはプールの横に温浴施設が別の建物としてあり水着はいらない
施設としてはかなり新しい方か
券売機でチケットを買うと700円
やす!と思ってしまった
タオルは必須
(一応買えるは買えるが)
脱衣所もピッカピカ
さて、市民プールの併設施設となるとなんとなくの予想としては
A.プールユーザーが多く入り無法地帯
B.プールでヘトヘトになってわざわざ温浴までは行かない人多数
いずれかと予想
結果としてはBだった
入ったタイミングでは3人利用程度
心の中でガッツポーズ
身体を洗うシャンプーソープコンディショナーは備付アリ(しかもいい香り)
町田市民にありがとう(?)
ウレタンマットを一枚取ってサ室へ
館内と同じチャンネルの有線が今昔入り乱れてかかるサ室はやはり綺麗
温度計は90℃あたりでカラカラってほどではない
座面も上段でも胡座をかけるくらいは広い
つまり好きなヤツだ
ストーブを覗き込むとサウナストーンがしっかりと積まれてる
7〜8分で蒸し上がる
水風呂はしっかり冷えてて15℃
人が入るとオーバーフローになるくらいなみなみな湯船は清潔そのもの
外気浴はプールから転用したと思わしきカラフルなベンチとプラ椅子が二脚
吹き抜けの構造になっていて風が程よく抜けて気持ちいい(非常脱出口がしっかりスペース取られていて行政の施設だなって雰囲気 ドアの段差だけかなり出っ張ってて足元注意)
3セット目くらいにちょっと人が増えたかといった具合だったが極めて紳士空間フィニッシュ
〆は温浴からの炭酸泉
これもまた心地よかった
シンプルな構造だが指定管理会社の担当者が出来る範囲でかなり頑張ってる雰囲気を感じる
しかしながらまだバレてない(はず)
まさに穴場
出際に受付で聞いたところ正午回ったあたりはかなり落ち着いた時間帯とのこと
午前と夕方からはかなり人も多い様で黄金時間にたまたま当たりラッキー
距離があるが、また機会があれば行ってみたいと思うほどに満足度は高いと感じた施設でした