2020.11.05 登録
[ 神奈川県 ]
サウナ:12分、15分×3セット
水風呂:2分×3セット
外気浴:2分×3セット
年末から行方不明だった自転車が発見され戻ってきた。なので今年初訪問。(徒歩だと30分くらいかかるので基本は自転車)
サウナは空いており、遠慮なく最上段の席でじっくりと。
水風呂が13℃台だったため、外気浴は水風呂横のベンチで行ったが、それがよかったのかうまく整えたのではないかと思う。
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分、15分×2セット
水風呂:2分×3セット
外気浴:2分×3セット
景信山~高尾山登山後の訪問。
結構客がいましたね。
サウナの並び待ちをする羽目になりました😅
あと、水風呂、少し高めでしたね
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分、15分×2セット
水風呂:2分×3セット
外気浴:5分×3セット
塩サウナ:10分×2セット
午後から初訪問。
雪見風呂、とはいかなかったが外気浴が1セット目から気持ちいい。
締めの塩サウナも気持ちよい。
たまたまイベントだったらしく会員カード作成が無料で出来たのはラッキーでした😁
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:12分、15分、15分
水風呂:2分×3セット
外気浴:3分×3セット
久しぶりに水曜サ活。
このご時世、営業時間も限られてるので宮前平源泉へ。
全般に空いており、静かにサ活出来た。
男
[ 東京都 ]
サウナ:12分、15分、15分
水風呂:1分×3セット
外気浴:3分×3セット
塩サウナ:15分
昨日の登山の際に忘れ物をした。
忘れ物をした場所まで取りに行き(極楽湯に忘れた😅)、そのまま極楽湯連チャンも考えたが、八王子駅で見つけた竜泉寺の湯の看板。
ということで高尾山口駅から京王線で京王片倉まで行き、徒歩で初訪問。
全般に広い!
サウナは気持ちいい汗をかけたのでよかった。
ただ、他のサウナと違い間隔を開けるなどの対策してなかったみたいね。
男
[ 東京都 ]
サウナ:12分、15分×2セット
水風呂:2分×3セット
外気浴:3分3セット
新年初登山後の訪問。
前回と比べてサウナもキツくない。
ただ、このご時世にもかかわらず満室なのは誤算。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:12分、15分、15分
水風呂:1分×3セット
外気浴:5分×3セット
塩サウナ:15分
本当だったら機内の人になるはずだった。
しかし、雪のため乗る予定の便は前日のうちに欠航。
ということで予定してた旅行もなくなくキャンセル。
ちょうど免許更新のタイミングだったので、免許更新手続き後、近場なので初訪問。
日中ということもあり外気浴は青空の中気持ちいい。サウナのしんどさもあまり感じず、うまく整えた感じ。
しかし、外気浴中晴れた空を見るたび「飛行機乗りたかったな・・・」と思ってしまったのは言うまでもない。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分×2セット、6分
水風呂:30秒×3セット
外気浴:3分×3セット
相模健康センターは一度も行ったことがなかった。同じ市内に住んでいるにもかかわらず。
閉店前に一度は行っておくべき、と思い意を決して初訪問。
しかし、元旦からサウナに入ったのは初めて、だと思う。
前に厚木は行ったことがあったので、雰囲気に戸惑うことはなかった。
1、2セット目はすんなりと入れたが、3セット目は最上段+ロウリュに洗礼を喰らった感があるが、外気浴が妙に心地よかった。
17日までにもう一回行きたい。
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分×2セット
水風呂:2分×2セット
炭酸泉:15分×2セット
陣馬山から高尾山の縦走後、訪問。
普段だとサウナは12分計一回りはやるのだが、さすがに疲れがとれないせいか10分でギブアップ。
しかも2セットしか持たず。
久しぶりに整う<疲れが勝ったサウナだった。
男
[ 神奈川県 ]
先週のとある曜日。twitterアカウントにフォロワー依頼が。
そう、綱島の湯けむりの庄からであった。
最初は何かの間違いでは?(宮前平の方は数回行ったことあり)と思いつつ、だったら行くしかない❗️と思い、初訪問。
サウナ:10分×3セット
水風呂:10秒×3セット
外気浴:3分×3セット
塩サウナ:10分
こう見えて超がつく近眼のため、水風呂の温度が8.3度(❗️❗️)に気づいたのは入ってからなのは内緒です。
男
[ 東京都 ]
サウナ:12分×3セット
水風呂:2分×3セット
外気浴:3分×3セット
朝、寝坊した関係で前回、前々回と同じルート、からの極楽湯。
どうも疲れていたのかサウナは時間の進みが遅く感じるわ、外気浴後の炭酸泉で思わず寝るわで、なんとなく持久戦みたくなってました。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:12分×3セット
水風呂:2分×3セット
外気浴:3分×3セット
会社帰りの水曜サ活。
サウナは思ったよりも熱くはなかった感じ。
水風呂はバイブラが気持ちいい。
しかし、サウナ後に水風呂入らない人、多かったな。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:12分×3セット+5分
水風呂:2分×3セット+1分
外気浴:5分×3セット
取引先帰りに湯快爽快のちがさき寄るか帰ってからのざまに行こうかとサイト見てたら、「ん、竜泉寺の湯近いじゃん、しかも徒歩圏内」ということで初訪問。
サウナは全てのセットでオートロウリュ体験。水風呂も思ったよりも冷たい感じがしました。
なお、岩盤浴もやっちゃいました。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:12分×3セット
水風呂:2分×3セット
外気浴:5分×3セット
自宅近所にありながら訪れたのは10年以上ぶり⁉️(記憶が曖昧なのでそれくらいたってると思う)。以前は週1以上通ってたと思う。
深夜料金でチェックイン後、会員証を交換してもらい、10数年前の記憶を思い出しながらの入浴と相成りました。
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。