入れ替え頻度:大浴場と小浴場(2つ)が週変わり。(大浴場はドライサウナ+水風呂あり。小浴場はドライサウナ+ミストサウナ・水風呂なし)
温度 100 度
収容人数: - 人
館長から聞いた設定温度を記載。(大浴場)
温度 90 度
収容人数: - 人
館長から聞いた情報を記載(小浴場)
温度 50 度
収容人数: 4 人
小浴場
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル -
- レンタルバスタオル -
- 館内着 -
- サウナマット -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
他プールあり。 綿棒は受付に置いてあります。
水曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
急に思い立ってチェックイン!
電話で確認したら本日は男湯湯は大浴場!
15時位だったので人は少なめ。
水通しすると水が冷たく感じる
設定温度下がったのかな?
サウナ 12分
水風呂 5分
休憩 10分
サ室には先客が2人、温度は88℃。
カラカラの、この感じ久しぶり。
5分も経たないうちに汗が吹き出る。
目に汗が入ったり身体の汗を拭く時に顔に巻いているタオルを取ると熱気が襲ってくる…「湿度少ないと攻撃性有るな…」
サウナ出て目の前に水風呂の導線は良し😄
掛水を充分に水風呂に入ると。
やっぱり温いな。
初っぱなは身体が慣れてなかったから冷たく感じたんやろな。
5分シッカリと冷却して目の前の衝立を背もたれにして、余分に置いてある洗体用の椅子で休憩。
ととのうって程でも無いが気持ちいい…
ただ目の前が水風呂なのでサウナ上がって来た人が豪快な掛水をすると飛沫が飛んで来る…。
まあ、元々濡れてるしエエか…
豪快に掛けつつもこちらになるべく掛からないように気を遣ってくれてるし…。
お気遣い有り難う御座いますm(_ _)m
二セット目
サウナ 14分
水風呂 4分
休憩 8分
同じく余りととのわず…
サ室も人が増えて来た。
基本的に近所の常連がメインの施設だから、サ室内でも挨拶程度に軽く話はしているが。
ゴルフの話や家飲みなったから味気ないだとか雑談している連中も…
黙浴とソーシャルディスタンスをお願いする張り紙貼ってあるし、他の常連さんは黙浴しているのに…。
暫くしたら片割れが退室したので、静寂が戻る。
基本的に地元の常連さんが利用する施設だけに、仕方ない所は有るものの…
人も増えて来た事だし、〆シャワーして退却。
帰路に着きました。
男
-
86℃
佐世保市の西に位置するこちらの施設
田舎ならではの地元感が漂っております
入泉料は660円とお安くてありがたい
風呂は天然温泉でヌルヌルの美人の湯
お風呂だけでも660円の価値はありそう
本日の男性側は、ドライサウナ&水風呂の日であり、地元のダンディーたちが一段目に陣取り、ローカルトークに華を咲かせておりました
私はダンディーたちを横目に最上段に失礼し、瞑想に全集中
アツい…温度計がないので確かなことは言えませんが、最上段は体感100℃以上
10分で仕上がって水風呂へ
水風呂は少しぬるめで体感18℃くらい
それでも長めに入れば、ちょうどいい感じにととのってくる
ととのいイスなどはなく、皆さん風呂の縁や洗い場のイスなどでそれそれ休憩しており、私も人も少なかったので失礼ながら風呂の縁にゴロリさせていただきました
気づかば3セットしてあまみ爆発
よき施設でござんした
あと自販機の品揃えが私的にパーフェクト
ポカリ、オロC、マッチ、エナジードリンク、アイスなんでもござれでした


男
-
100℃
-
18℃
大浴場と小浴場が週替わりで男女入れ替えとなるこちらの施設。昨年訪問した際は小浴場の週に当たった為、大浴場にも入るべく再び足を運んだ。
#サウナ
3段のストーン式サウナ。定員は6〜8名ほど。室温は天井付近の温度計で80℃台後半を指していた。ストーン式だがロウリュは出来ない為、室内はそれなりに乾燥している。
#水風呂
定員2〜3名程。温度計はないが、体感17〜18℃くらいでちゃんと冷えている。入浴中は炭酸泉かのように全身に泡が付着していたが、水自体は普通の水道水とのこと。
#休憩スペース
外気浴スペースやととのい椅子などはないものの、洗い場用の椅子が余分にいくつか用意されている。浴槽のふちで休憩している方も多く見られた。
#まとめ
県北のサウナは水風呂が常温水のところばかりで、しっかり冷えた水風呂は貴重な存在。利用料金が660円とリーズナブルな点も嬉しい。
欲を言えば、浴槽の窓越しにある庭のようなスペースにととのい椅子を置いて、露天がない代わりに外気浴スペースを設けて欲しい。

基本情報
施設名 | 鹿町温泉やすらぎ館 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 長崎県 佐世保市 鹿町町土肥ノ浦 |
アクセス | 江迎鹿町駅徒歩13分 |
駐車場 | あり |
TEL | 0956-66-2617 |
HP | http://www.shikamachi-onsen.com/ |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 10:00〜21:00
火曜日 10:00〜21:00 水曜日 10:00〜21:00 木曜日 10:00〜21:00 金曜日 10:00〜21:00 土曜日 10:00〜21:00 日曜日 10:00〜21:00 |
料金 | 水着貸し出し210円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像
