2020.11.01 登録
[ 福島県 ]
今日はこちらのイベントに参加致しました!なんと10時から17時まで入り放題、カベリ2棟にモルジュ3張という大盤振る舞いイベント。これは凄い。本当は仕事だったのですが何とかお願いして急遽有給をとって参加致しました。こちらでのイベントは2回目になりますね。
風は弱めの晴天で見事なイベント日よりとなりました。10時の段階ではまだ人は少なめでしたが長丁場イベントですので時間が過ぎる程にたくさんの方々が訪れてました。
また、ソロ参戦ではあったのですが、イベントサウナという事で以前のホームが一緒で度々サ活を拝読させて頂いてる方や、カップルでお越しになってる方々と偶然サウナ御一緒させて頂いた時や休憩中にお話させて頂き意見交換をしました。皆さん近場に住んでおられるという事で普段施設のサウナでは黙浴がルールですので地元でサウナーの方々と交流することは無かったので新鮮でとても楽しく過ごすことが出来ました。以前のイベントは割と県外の方が多かったイメージでしたか今回は近場の方が多かったのかな?
僕は10時から16時までおり途中昼寝をしたとはいえ相当入ってたのでセット数とかは覚えていませんが肝心のサウナも相変わらず素晴らしく、カベリはなんと窓側の椅子が2倍の高さになっており素晴らしい居心地でした。スタッフさんに伺った所、今月15日にリニューアルしたそうです。テントサウナもそれぞれ入っている方々のロウリュや薪の焚べ具合でコンディションが違うのでワクワクしながら選んでいました。
スタッフさん達もとてもニコニコして対応してくださっており、塩分タブレットを定期的に配ってくださったり、アロマのロウリュをしに来てくださってました。音楽の選曲も耳心地が良くて本当に心身共に気持ちの良いイベントだなぁと実感しました。他のサウナーの方達もみんな楽しそうな幸せそうな笑顔に溢れていたので満足していたのではないでしょうか。本当にありがとうございます。
これからもドンドンこちらにお世話になるし、こういったイベントもまたあれば良いなと思ってます。まだまだこれからもっと沢山のサウナーの方がこちらに訪れ賑わって気持ちよくなってくれたらなと思います。僕も微力ながら沢山お勧めしていこっと😄
[ 福島県 ]
3ヶ月ぶりとかですかね。すごく久しぶりに来ました。
サウナも水風呂もすごく良い、家や会社からも近い、雰囲気も抜群でその上会社の福利厚生で割引が効く。本当は1番行きやすい施設ですし元々ホームだったのですが…会社の人達にめちゃくちゃ会う😅で少し疎遠になっちゃってました。
久しぶりに行くとロッカーと脱衣所が全部変わってて凄く綺麗にリニューアルされてました。おぉ凄い!足元ふかふかで気持ちいいしロッカーと使いやすい!!
サウナ室の温度計も新しくなってる?ような気がする。久しぶりのサウナもガッツリ暑い。12分入ってるのがやっとで水風呂はこの季節でも相変わらずしっかり冷えてて気持ちいい。
今月は男湯が川側だったので広い中庭に出て外気浴をしようと外に出ると。
『カナカナカナカナ…』
ひぐらしだ。風に揺れる森の木、川の流れる音、そこにひぐらしの鳴き声。こーれはヤバい。
感傷に浸れる。悪い意味では無く落ちたい時に落ちれるというか凄まじく物悲しい空間。たまらない
あ、この季節の田舎のサウナの楽しみ方をまた一つ見つけたみたいです。夕方頃もしくは早朝がいいかもしれませんね
[ 東京都 ]
宿泊からの利用です。
昨日は…そうですね楽しみにしてたのですが友人達と柏でBBQを終えた後にサウナ行ってみたいという事で近場のサウナを楽しんできてしまいその後解散して真っ直ぐ元々予約してたニューウイングにチェックしたのですが新しいサウナ楽しみにしつつももうヘロヘロで何もせず早い時間に寝てしまいました😅
という事でガッツリ寝てからの今朝です。
よりふかふかの階段を踏みしめて浴室へ。ロッカーは新たに増えた島シリーズを敢えて使わせて頂きました。身体をさっぱり洗っていきなり新しいサウナへ行きました。
ダレモイナイ!いい匂い!いきなり独占サウナ。座るのは勿論限定一名の隠れ家スペース。
おおお熱いそしてサウナ室でリクライニングの角度で寝転がれるとはたまりませんねぇ!
更にふと前を見ると電気が消えてる。なるほどここの電気だけあえて消してあるようでお陰で隠れ家スペースは暗めになっててより落ち着いたまるでプライベートスペースみたいでした。
ずっと寝っ転がって足を床から離してたからでしょうか。しっかり汗かき温まったのでいざ出ようとしたら足の裏アチアチでバカみたいな動きで退出しました😅
その後も安定のテルマーレ、ボナ、新サウナと繰り返し水風呂のミストを感じてプールで泳いでを繰り返しました。プールあれ?前より冷たくね!!?潜れるので頭皮まで気持ちいい。少しだけ開くドアの前で外気を感じながらの休憩もたまりませんでした😁
以前ソラマチで売ってたニューウイングのサウにゃーハット、地元では使わず別のを使うのですが県外遠征の時はあまり人と被る事もないのもあり毎回使用してるのですが、購入してからは一度もニューウイング来れてなかったのでやっとニューウイングのユニフォームでニューウイングのハットを合わせる事が出来ました🐱
[ 千葉県 ]
柏の葉で友人達とBBQをした後友人たちが
『そういえばサウナーじゃん汗流したいしサウナ行ってみたい!!』
…僕今朝レインボー出てこの後ニューウイングなんだけど…とは思いつつ友人たちがサウナに興味持ってくれるのは嬉しい!!じゃあ行こうかという事で急遽すみれへ。
勿論岩盤浴コースではいりミュージックロウリュをみんなで楽しむ。ヒトリノ夜と1/2でした。GTOもるろ剣も世代なので爆上がり😃
お風呂場のサウナにも行って水風呂なんか絶対無理と言っていた友人ですが恐る恐る入ってみると『ん?慣れた冷たくない』と言っておりその後休憩してふわふわする感覚がしたそうです。そうそれなのよしてやったり!かなり気持ちよかったそうです。
僕は入ってなかったのですが友人たちがサ室のテレビでミュージック番組がやっておりちょうどオートロウリュのタイミングにうまぴょい伝説だったそうでこっちでもミュージックロウリュだったと後々ニコニコして話してたのが面白かったです笑
[ 千葉県 ]
今日まで永田町で安倍さんへ献花が出来ると伺ってたので、福島の復興に尽力くださった感謝を込めて朝から新幹線で現地へ向かい感謝と労いの言葉をお贈りさせて頂いてました。
さてそこから本日何処に泊まろうかと言うことで昨日決めたレインボー本八幡さん。
以前より友人たちから評判は伺ってて行きたいと思っていた所丁度今日鮭山ちゃんのアウフがあるとの事でこれは行くしかない。アウフは18:30の回
体を洗い17時は高温サウナで1回目のアウフが始まる所だったので噂の瞑想サウナから。まぁ話には聞いてるけど大丈夫だろうと上段に座るオートロウリュが始まる。2回目のジューで顔燃えて避難しました笑 あれガードせんと無理ねやべぇ笑
水風呂丁度良い温度だし椅子も沢山あって幸せ。2セット目は高温サウナ。広くて間取りも良いアウフ終わりで残り香がいい香り。しかしあちいどっちもパワフルやんって事でサクッと2セットで大休憩。
アウフの時間鮭山ちゃんの風は随分ご無沙汰ぶりです。2段目にポジション。ただ以前と違うのは今はチャンピオンの風という事!輝く金メダルを見せて頂き始まる正にプロ技。感覚、視覚、嗅覚、聴覚でフルに気持ちよさと楽しさを頂きました。
完走後に水風呂を経て不感風呂に浸かっているとアフターで風を送って下さいました。少し離れていてかつ小さいタオルなのにすごい風流石は王者。近くの桶も風圧で吹っ飛びました笑
既に大満足ですがもう一つ気になってたヒーリングサウナ。これも受けましたがこれヤバい。
サウナ室で焚かれるお香、めちゃくちゃ知ってる大好きな香り白檀と言ってたし多分HEMのチャンダンですね。既にリラックスの境地だったのですが呼吸法を教わり目を閉じ耳元で鳴るナントカって仏具の音。空間と体の輪郭が分からなくなるような表現出来ないけど消えそうでした。
終わった後も水風呂に入り訪れる感覚がととのうとはまた違うような。あれはなんていうんです?笑 悟った?表現がわからない😅
他の方の投稿を読んでメンバーズ会員証を見せるとイオンウォーターが貰えると知り早速頂きました。
ここホント凄いじゃないですか。。もっと早く来るんでした🌈
[ 福島県 ]
連日の利用。
というより昨日が深夜まで深酒し過ぎたせいでがっつり二日酔いでしんどい寝たい。という事でホテルをチェックアウトしたらそのまままねきの湯へ戻るという笑 軽くシャワーだけ浴びてまずは寝ました。
サウナはしんどいかなと思いつつも少し寝てると大体復活してきたので短めにサウナに入ってみる気持ち良かったけど胃の不快感がやや残ってるのでお腹冷すのが怖くて水風呂に入る勇気がでない😂という事でぬるシャワーで気持ちクールダウンして外気浴してました。1セットで終了したけれど風が気持ちいい。
音楽フェスのような催しを昨日今日と2階でやってて時々やってるけどそういえば見た事ないなと思って見に行くと想像してたよりずっと本格的で大盛況。演者さんもお客さんもノリノリで楽しそうでした。サウナやお風呂以外にもこういう部分にも力入れてお客さんを楽しませようとする施設の姿勢は素晴らしいなと頭が下がります。
[ 福島県 ]
今日は駅前で飲み会。駅前サウナ24に宿泊する事も考えたのですがベッドでゆっくり寝たいしいつもはサウナ室のテレビ好きなのですがあまりにも恐ろしく辛い事件があったのでそのニュースをサウナ室内で見るのが精神的にしんどいと考え駅前にホテルは取って飲み会前にまねきの湯に来ました。
前回来た時に書いた5番目の洗い場のシャワーヘッドがなんと変わってて新しいものになってた!!他にも指摘があったのかそれともスタッフさんが投稿を見て直してくれたのか対応の速さに感動しました。
15時のロウリュ受けました。が6分遅れの開始。人が多く入れたのが15時5分前だったので僕にとってはむしろ丁度いい感じではありましたが、休日という事もあり混んでた為前もって調整して入ってたであろう方々かなりキツそうで中々担当者が来ずサウナ室内がザワザワして『今何分ですか?』と聞かれたりしきりに時計を確認したり始まった瞬間に出ていく方もおられました。サウナ室での5分は大きいですよね。
ヴィヒタ無くなってるーと思ってましたが15時のロウリュ後に吊るされてました。葉っぱが随分無くなってしまってたけどそれでもまだサウナ室内にほのかに香ってリラックスできました。
男
[ 東京都 ]
元々いわきに行く予定があったのですがキャンセルになり暇な休日が出来てしまったのでふらっと来ました。
日曜日にしてはわりと空いてて薪もガンガン入れたしあんまり好きじゃなかった蒸しに久々に入ったらめっちゃ気持ちよかった!季節とともに体の作りも変わったのかな?
ご飯はいつもの唐揚定食…と思わせて先日マツコの知らない世界でも紹介され鮭山ちゃんもツイートしてたロースカツ丼。調子に乗ってWカツにしたけど少食気味の僕でもペロリと完食。サクトロでとっても美味しかった!
途中外出して飲みに行ったら友人たちに偶然遭遇し軽めに飲んで戻ってきてからのりょーさんのアウフ、水を沢山飲んでから強めの風だったらすぐ出ようと思ってたら優しめの風で僕の気持ちを読んでくれてるのだろうか本当に感謝の気持ちでホカホカ。いい夢が見れそうです
男
[ 福島県 ]
サ室内の乾燥ヴィヒタ。飾りかなと思ったけどめちゃくちゃ香りが出ててすごくいい空間になってた!
更に換気タイムの時にスタッフさんがヴィヒタを水風呂に浸してるのを見てナルホドそれ最高だなぁと。わざわざヴィヒタが浮いている辺りから水を汲んで頭から被るとほんのり香りがしてすごく気持ちいい。
元々ここのロウリュはよもぎが一番好きだったんですけどヴィヒタの香りとすごく相性がいい気がしてすごく良かったです。
ここだけ直して欲しいなって所なんですけど浴室入って手前列の入口から5番目の洗い場、シャワーヘッドとホースのジョイント部分の金属部のあそびが緩すぎてうっかりそこ持つと手挟んで切ります。以前もやったのですが忘れて持ってまたやったので多分他にも怪我してる人いるかと…バリ痛いのと止血がサウナと相性悪いので直して頂けたらなぁと思ってます!
[ 東京都 ]
昨日からの宿泊なのでまとめて書きます。
オーナーさんや常連さんのSNSを見てチラー設定が変わって水温がぐっと下がったと聞いていて、きになってたので夜23:00頃にin
身体を洗ってすぐさまサウナへ。相変らずいいサウナの臭い、そして先客は居なかったので悠々と左側の神座席へ。まってましたピカっとタイム。ライトが点灯してジャーー。
ここの席が換気口が近いからでしょう一番強力。とても顔を上げてられない焼けそう。顔を伏せた上で顔を手で覆う。これこれ効くわー。僕は大きめのハットを被っているのでどうにかなるけど時々何も被らず微動だにせずじっとしてる猛者を見かけるとすげぇなと思います。
数時間前に別施設でずっとサウナに入ってたこともあり1セット目から素晴らしいコンディションになって退出。シャワーで汗を流していざ水風呂へ。
冷たい!!ギャンギャン冷却。11-13度。すごく気持ちいいし丁度いい。低ければ低い程気持ちいいけどシングル以下だと30秒程度なのに対し10前半だと丁度1分くらい入れる。僕にとってはベストな水温。その後はCIOの名物外気浴で夜の大塚を眺めながら風に身を任せる。一発でととのう。はぁーふわふわタイムだ多幸感が溢れ出す。
その後2セット繰り返し身体の感覚がキュンキュンに研ぎ澄まされた。外気浴中に静まった大塚の街を見ていて深夜の散歩がしたくなり外出して事前に知人から聞いていた徒歩1分のシーシャ屋さんへ行ってサウナなら美味しいシーシャ。2時間ほど味わって3時頃CIOへ。1分で帰ってお風呂も入ってるのでそのままベッドへ。最高だな大塚。
朝起きてチェックアウト前に4セット。夜も朝も人は少なめで水風呂も相変わらず冷たく特等席も容易に座れ夜の街も朝の街も眺めながら風を感じる素晴らしい時間でした。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。