東京荻窪天然温泉 なごみの湯
温浴施設 - 東京都 杉並区
温浴施設 - 東京都 杉並区
社会人1年目をスタートさせた懐かしの街・荻窪。
憧れの会社にヒョンなご縁で拾ってもらえたが給料が激安なのは分かっていた。
その会社で働けることが嬉しくて、当時の私はむしろ喜び勇んで風呂無し物件に入居した。
なごみの湯の前身は、調べるとゆーとぴあという健康ランドだったらしい。
そんな気がしなくもないが覚えがない。
当時とにかく貧乏なうえ終電帰りも多く、1日の終わりに銭湯に行けるだけで御の字。
銭湯にも行けない時はアパートの給湯器で頭や身体を洗う術まで身につけた。
それから?十年後の現在。
今や贅沢にもサウナに親しむようになり1年半。
我が原点の街荻窪の、ここ人気温浴施設についに初上陸の機会が訪れる。
家からさほど遠くないのに貧乏性が抜けなくて、
私は稼ぎが少ないのに好きに遊ばせてもらってる負い目もあって、
日頃は2,000円級施設は遠慮がちだけれど今日は特別。
サ友仲間が当施設の公式アンバサダーに就任したお祝いに。
そして本日初対面となるサウイキ友の海外渡航壮行会がてらに。
久々に会えるだけでウレシイうえに、2つもメデタイが加わるとは。
しおん待合せの3時間以上前に入店し、初施設のワクドキと共にアレもコレもと楽しみ尽くす。
いつもだけどこの時点ですっかりととのってしまい、もう頭が働かないモードの出来上り。仲間に聞くつもりだった諸々を今日もキレイサッパリ忘れてくる。
岩盤浴は今度家族と一日過ごす機会を作れた時のお楽しみに取っておこう。交通費を考えたら案外高くないことにも今更ながら気がついた。
食事処は現在1テーブル4人までらしく、2つのテーブルに分かれ座るしかない。
テーブルをくっつけるのもNGで、話は二手に分かれたり、距離をモノともせず1つの話題で盛り上がったり。障壁を乗り越え楽しむ宴。
本日のスペシャルゲストが渡航前の超過密スケジュールを縫って駆けつけてくれた時は既にラストオーダー後…にもかかわらず「私服は館内着」と公言するその人は本当にわざわざ館内着に着替えてから登場し、天晴れな言行一致ぶりを垣間見る。
サウナや銭湯を求めて地球の果てまで行きかねないパワフルの塊のようなその人から初めて聞く話は驚きと興味が尽きない。
しばらく会えなくなりそうだけど、きっとまた会える気しかしない。
ひとっ風呂浴びた後、帰路のみ10㎞の道のりをテクテク。
radikoで前夜の「深夜の馬鹿力」を聴きつつジャスト2時間、何度笑ったことか。
途中足指が痛くなり、5本指ソックスじゃないことに気付き慌てて履き替える。
小指に血マメができていたが、おかげで潰れてはいない。
歩いた距離 10km
女
マンション建てたって、何気に凄いですよね!どれだったのか見てみたかったです😆 現象さんに触発されてテクテク始め、どんどん距離が伸びて。急いで帰らなくてもいい日のサウナ帰りに歩くのが一番好きです。でも歩き専門、走るのに比べたら全然大したことないです!
海苔さん、ホント遠かったですね〜😭 ちょっと消化不良、もっとお話ししたかった。でもナントもうすぐ叶いそうなので今はそれがすごく楽しみです。海苔さんまで給湯器洗体経験者とは、何だか誇らしくすらなりましたw
深夜の馬鹿力を聞きながらのテクテク、最高じゃないですか!ちょうど2時間10キロにぴったり。いやはやお疲れ様です。湿気が高くて家に着く頃にはまた汗だくになっちゃいましたね。5本指ソックスはそんなに違うのかーふむふむ。マネたんのマネで、な+ご+み、で!
「馬鹿力」通しで聴く時間なかなか取りずらいので、テクテクのお供に打って付けですね。風は強いわ汗だくになるわでもう。5本指ソックスは箱根ランナーも定番の模様。是非是非一度騙されたと思って!!純粋に快適さ実感して頂けること請け合いです!
まねきさん💛まさかあの後、歩いてお帰りになられたとは!( ゚Д゚)そして荻窪はまねきさんの青春ストーリーがあったとお聞きして、そんな特別な場所でお会いできたことがうれしいです!遅れすぎて自分の話ばっかしちゃってお恥ずかしいので、近い未来に、皆さんともっとサウナ談義させていただけるの、楽しみにしてますね~!!
そうなんです、荻窪。なので私も同じく!とても嬉しく感慨深いものがあります。またいつかはきっと…がナント来月で望外の喜び。サウナ談義も楽しみ、それ以上に盛ちゃんのお話がやっぱり面白く😍心より楽しみにしています💕39トントゥthank you❣️
インパクトありありですよね(笑)、私もその言葉が頭にあったもんで「お風呂に入ってないのに館内着に着替えてから来てる!」って密かに感嘆致しました。休日は一日中館内着生活、最高ですね❣️
私服が館内着、名言ですね。 頭の隅にサウナがいると、この服、早く脱げそうだな。とかこの食べ物サウナに合いそうだなとか何やっててもサウナが顔を覗かせますよね笑
「私服は館内着」が如何に名言であるか、皆様の反応で良く分かりご紹介した甲斐がありました。イワイさんもまた相当にサウナ中心に人生が回っておられることもよく分かり、大いなる収穫でした(笑)!サウナトントゥありがとうございます❣️
れさわさんこちらこそ!素敵なゲストとの出逢いをきっかけに、改めて素敵過ぎる皆様とめくり逢えた奇跡を感じた思い出深い日になりました。最近すっかりステッカーLOVEなワタクシ…あのステッカーめっちゃ嬉しかったです。本当にありがとうございました✨
まきぞうさん、確か周りの銭湯が閉店してお困りのサ活をだいぶ以前に拝読した記憶が…にしてもご自宅半径2km以内にサウ銭がないとは!!でもそういう地域結構増えてると思うと寂し過ぎますね。近隣銭湯ヘビーユーザーとして、これからも極力通いたいと思いを新たにしました🥲
トントゥとコメントありがとうございます。隼人さんにとってもなごみの湯が思い出深い施設だと知り何故だかとても嬉しいです。笑 奨学金を返済しながらとは尊敬です!貧乏生活も今では一度は通る方がいい道だったと良い思い出です。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら