絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

鉄観音

2023.07.31

7回目の訪問

サウナ:8〜10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
日曜の朝方に利用。
相変わらずの健康ランドとは思えないスパルタン設定で、本当にここに来ると1セット目でちゃんとしたあまみが出てきます。最近は夏場になってきてサ室に長居する人が少なくなってる気も。隣の塩サ室の方が混んでるのかな。
タマヒュンな炭酸水風呂はもとより、水風呂の方も低温保っていていい感じです。
まぁ、子供の奇声、若い子の団体行動が無ければもっといいのですがね‥此処でそれを言うのは野暮なのでしょう。

続きを読む
46

鉄観音

2023.07.22

19回目の訪問

土曜の朝得コースで利用しました。
最近にしては珍しくそこそこ空いてて快適だった印象。オールスター野球直後でベルーナドームのイベント無かったのかな。
サ室はいつもの通り熱々ではない程度に五月蝿くなく暗さ保ってるし、水風呂12℃台保ってるでやっぱ良い施設です。
客層もカプセルホテルという事で一見さん以外は皆分かってる人多い所ですしねぇ。
あと、カルターサウナ室は新設当時は木の香りある部屋でしたがこれも失われ、涼しい整い部屋にだけなってる気が‥整い椅子不足気味だからそれでいいのか。

続きを読む
24

鉄観音

2023.07.18

1回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

三連休最後の17日、昼間の時間帯に利用。目茶苦茶な混み具合でしたが意外とシングル整い椅子は用意されているせいか逼迫してるまでは感じない。水風呂も15℃くらいで頑張ってますけど渋滞気味。水風呂にミントの香り付けるのは珍しかった。
建物自体アプローチから内部からちゃんと管理行き届いてる感じがして、埼玉上位にい続けているのもそういう所かな。
サウナハット掛けは結構色々な所で見かける様になりましたが、ここみたいに帽子自体に引っ掛けがなくともふわっと上から掛けれる壁付を観たのは初めてでした。

続きを読む
40

鉄観音

2023.07.14

1回目の訪問

金曜の午後半休を取って映画鑑賞の帰りに利用。フロントやロッカーの古さにこれはやっちまったかと思いきやサウナ室はまだ新しく本格的でした。水風呂ー整い椅子動線も短くてこりゃ良い。もう少し水風呂が段差を少なくして冷たいと更に良い感じなのだが。
1時間3セットでいい感じにキマりました

続きを読む
6

鉄観音

2023.07.09

6回目の訪問

スパジャポは朝一でないと芋洗いだしなぁ‥という所でこちらを利用。やはりそこそこサ室内もちゃんと座れるという安心感は良いです。でも思っていたより混雑しているような?
水風呂は19℃ぬる目設定のせいか長く浸かる方多数で常時渋滞気味。いつの間にか整い椅子4つに増えたのは良改変ですね。
本日は意外と脱衣場の方の長椅子も心地良いなと思いました。
やはり温度設定が厳しい類の施設では無いので盛大なあまみ排出までには至りませんでしたが良かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 19℃
21

鉄観音

2023.07.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

鉄観音

2023.06.24

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む

鉄観音

2023.06.17

21回目の訪問

喜楽湯

[ 埼玉県 ]

チェックイン

続きを読む

鉄観音

2023.06.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

鉄観音

2023.06.10

6回目の訪問

土曜は朝8時からやっているこちらへ。
まぁそこそこの混み具合ながらサ室入り待ちがでる程ではないという感じ。でもサ室出た途端マット交換の方が入った場面2回ほどあったのでタイミングは良かったか。
サ室の温度今一つぬるい?と思って見たら78℃くらい。なるべく上段ポジで過ごしました。
というか、ここの本場はやり過ぎ感あるスチームサウナ。1m先ほぼ見えない濃厚の中鼻腔経路をスッキリさせて整いです。

続きを読む
17

鉄観音

2023.06.07

8回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
週の真ん中にサ活出来るこの幸せよ‥やはり仕事終わった後のサウナは最高です。最寄り駅にこういう施設あって良かった。

続きを読む
5

鉄観音

2023.06.05

18回目の訪問

サウナ:10〜12分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:8分 × 5
合計:5セット
日曜の朝得コースで利用しました。
カルターサウナが心地良い気候になってきましたね。
10時過ぎにはそこそこの混み具合となったが、基本サウナーの人が多いせいかサ室内は黙浴が徹底されていて意外と込み入った印象は受けない。
ライブや野球観戦で一見の客層が来る時もあり、その時は‥まぁ

続きを読む
26

鉄観音

2023.05.30

1回目の訪問

最近自分の投稿って「空いてればなぁ‥」が常套句になっていていい加減自分もウザさ感じていたので、本日は平日午後に話題のサウナ東京に行ってきました。
時間は14時から3hコースで‥というよりは下足入れの磁気バンド番号がロッカー直結で、スタッフさん達と会話なく入れる最近のタイプですね。
結果から言うと素晴らしく良かったです。各サ室もしっかりとした特徴あって自分の好みがきっと見つかります。自分的にはスパジャポ以上のあまみ出現。とはいえどこの場所も全般的に暗いのでそれも確認し辛い場所でしたが。
自分そこそこの近視なので足元は充分注意してました。今は新しい施設ですがいずれ汚れとか分かりにくくなるこの暗さはどーしたもんだろ。
とはいえ最近出来た色々なコンセプト先行なサウナ施設の中でも、手狭ではないちゃんとした施設という印象で、非常に自分としては印象の良い施設でした。ま、それ以上に人が押しかけたらそれも変わるかもしれませんが。
とにかくまた近いうちに再訪したいものです。自分はやっぱり蒸気増々のケロサウナ好きだって再認識できたのと、今回「瞑想」の良さに気付いたのが時間間際だったので。

続きを読む
29

鉄観音

2023.05.29

1回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

金曜の午後に半休を取って2時間初利用しました。
横浜駅から直結の14階。どうだと言わんばかりの窓レイアウト前回の景観な造りはすごいですねぇ。
サ室も本格的な造りで素晴らしい。ミストの整い場所も良いですね。
ただ18時過ぎにはサ室にも大行列が出来て、裸で待つ間抜けなシチュが我慢ならない自分はさっさと退散してしまいました。
また平日の空いてる時にいずれ‥

続きを読む
47

鉄観音

2023.05.22

1回目の訪問

湯の森所沢

[ 埼玉県 ]

5/20土曜の朝一、檜の湯の方を利用。
サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:8分 × 5
合計:5セット
以前岩の湯の方を利用した数年前は何だかどんよりとした印象があったのですが、今回は経年劣化進んでいてもあれ、なかなか良い施設じゃん‥という感じを受けました。自分も数年間経って観るべきポイント変わったのかな。
水風呂後の整いスペースが外気、水風呂横の平地、ミストサウナ閉鎖後の休憩室、脱衣場にも椅子あって4つの形で整いスタイル選べる‥中々良いですね。

続きを読む
26

鉄観音

2023.05.14

11回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
朝一から利用。こちらの施設も休日午前はサ室に待ちが出てくるようになって来ましたね。それでもまだ芋洗い感が薄いのは施設自体天井が高くて新しいせいでしょうか。
黒湯水風呂はいつもそこそこの冷たさ保ってくれていい感じです。

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃
23

鉄観音

2023.05.09

20回目の訪問

喜楽湯

[ 埼玉県 ]

5/7の日曜、小雨の中朝風呂で利用しました。
生姜風呂の匂いを感じられるのは浴槽の範囲ぐらいでしょうか。
あああ、脱衣所のインフィニティチェア×2に追加して外気整いスペースのイスも減っている‥。
5月末より暫く改装期間らしいので、男性側の整いスペース充実を期待したい所です。

続きを読む
19

鉄観音

2023.05.09

6回目の訪問

5/6の朝一に利用。
GW最終の土曜のせいか入場できたのは08:45。
とうとう朝一でも行列必至の施設になってしまったか‥‥。しかし完全な芋洗い状態でもサ室のスパルタンな設定とチンピリの炭酸泉のおかげで体は他施設に見られないほどにあまみも湧いてくるんですよねぇ。

気持ち的に落ち着かない場所ですが体を強制にキメたい時はこれからも選択肢に入りそうです。

まぁ、つまりは平日に利用できれば良いわけですがそうも行かず。

続きを読む
30

鉄観音

2023.05.06

1回目の訪問

先月の平日(水曜)ですが関西の雄、神戸サウナ&スパを出張がてら利用して来ました。どこぞのビジホに泊まるよりはこれが正解でしょうという事で。
感想としては只々素晴らしい。平日なのでそこそこの密度だった事もあるでしょうが隙ある限り利用者が気持ちよくなる要素が詰め込まれて感服しました。
関東では所沢ベッド&スパ、幕張ユーラシアしか経験できていない本場お墨付きのフィンランドサウナ、絶好でした。
蔵書コーナーのサウナ関連本、こんなにあったのかと驚きでした。

続きを読む
43

鉄観音

2023.05.02

2回目の訪問

90分1,500円体制になってからは初訪問。ここは洗い場、浴槽、整いスポット共に老朽化の跡は隠せていなかったり、洗い場の水流れ勾配がひと方向しかないので泡や垢が通路隔てて大移動してんなぁ‥等と気になる部分あれども、サウナ室新調されてて新しい、温度も良い、そこそこ空いているという事で自分内評価は高めです。
又平日夜の帰社途中に寄っていこう。

続きを読む
8