2020.10.25 登録
[ 埼玉県 ]
おおお、仕事が激務になるほどに体はサウナを欲している。
ということで週の中日22時台に滑り込み。それにしても本当に若い人の比率が多いなここは。
でもサウナハット率も高く分かってる人が多い印象です。
1時間勝負のペースも慣れて来て、体洗った後は大型高温サウナ8分(下段なら10分)→低温ロウリュウ12分の流れで決まりまくりです。
[ 埼玉県 ]
日曜夕方に利用。
おやおやびっくり芋洗い状態ですよ。
休日朝一に行けなかったのでここならまぁ…と選択したのですが、失礼ながらここも休日は繁盛してるんだな。
サウナ室も断続的に人待ち発生。TVで大相撲やってたのはあるかも。
とはいえここでは温度設定的にどうしてもぬるく本格的なサウナは望めなく、毎セット12分くらい粘ってそこそこと言った感じ。昔に比べ単体整い椅子が増えたのは喜ばしいですね。
あと、ボイラー関連や風呂内の雑音対策にカナル型の耳栓持ち込んだら結構良い感じでした。
[ 埼玉県 ]
サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:8分 × 4
合計:4セット
こちらは3,4か月ぶりの利用でした。ここは2階に別料金の岩盤浴があるせいか中庸な感じは相変わらず。サ室温度は温いし水風呂も20℃近く。こちらのサウナ室に対しては部屋奥最上段辺りで寝てしまおうかぐらいの緩いリラックス度で長めの時間で臨むと中々良い感じです。とはいえあまみ出現するまでには至らず、ここ最近出来たハッキリした施設に比べると明らかにぬるいと言えるかと。
まぁ利用者の人達もサウナハット、サウナマット使用の人殆ど見掛けないしそういう層の人が多いのでしょう。
ちょっと驚いたのがミストサウナ側の入口にハッテン行為禁止の貼り紙がいきなりあった事。所沢の某施設にもあったけどちとここまでハッキリと書かれるとビビる。
[ 埼玉県 ]
昨日の仕事帰りに利用。
ああ、やはり仕事のクタクタな体にサウナは効く。サクっと1時間勝負で最初は高温サウナで多少キツめに追い込んであまみ出現、2セット目は低温蒸気のサ室でまったりとウイニングラン状態。からんで体洗うの含めると1時間では2セット限界なのでペース配分掴めて来たかもしれず。
自宅最寄り駅なので、この建物下の地下駐輪場の自転車使って帰りが楽というのもありいいサ活でした。
[ 埼玉県 ]
土曜日朝一から利用。
外気浴休憩もめっきり寒くなりましたねぇ、こういう時は室内でもそこそこ整い椅子が用意されてるこちらが有難い。
4セットとジェットバスのツボ攻撃で背中全体のバキバキ具合も解消しました。
サウナ室が他施設に比べいつも混んでいるって印象なんですがテレビ以外に何か長居する要素ってあるかなぁ。
それにしても朝霞在住の自分にとってはスパジャポ、極楽湯、朝霞なごみ、おふろの王様和光とサウナも良質施設がここ数年で揃ってきて有難いです。この周囲から遠出する気力が最近なくなってしまいました。
[ 埼玉県 ]
朝得コースで7時台にin
いつもなら朝食はほぼ摂らないのですが起床時空腹に耐えかねガッツリ食べてしまった為に体への効きが鈍い感じ。とはいえここの90℃台前半サウナ室はやはり自分好み。
10時前くらいになると上段はほぼ埋まるようになったので退散。
[ 埼玉県 ]
昨日の水曜夜、仕事の帰りに利用しました。結構波があるんですかね、私の利用した8~9時台はサ室常時2~4名といった感じで快適でした。
最近は駅反対側の朝霞サウナなごみが急上昇と思いますが、反対側の駅前ロータリーからちょっと行ったところに780円でこんなしっかりした銭湯サウナ味わえる拠点がありますよぉと言うことで住みわけ進んで繁盛して欲しいものです。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。