2020.10.25 登録
[ 埼玉県 ]
土曜日朝の時間帯で初利用です。
マイカー車検出し状態続くので連続の利用。朝8時前に来た所下足箱の鍵の残り具合で、あ、混んで来たなというのを感じる。
自慢のインフィニティチェア群も高い確率で満杯。とはいえ9時過ぎたら多少は隙間が出てきた感じ。
10名くらいのお若い団体や5名くらいのドラクエ組が居て多少場が荒れていたみたいです。朝カレーとやらも売り切れと言うことで多少悔いが残った回でした。
こう、ちょっと混んでくるとクオリティーがとても高い施設なので悩ましい部分も目に付きますね。脱衣場は着替えとメイン通路被ってるので足元濡れや横幅の不快感高いし、サ室➡️水風呂のかけ水前スペースがマットおきとメイン通路、水かけ人で渋滞ゴチャゴチャだし、
ここ、休日は10時過ぎてからのほうが良さそうかもなぁ。
[ 埼玉県 ]
木曜日夜に利用。マイカー車検に出しているせいか行動範囲狭くこちらの利用が続きます。平日の空き具合心配してる方はいるけど自分の利用した際にはインフィニティチェア8割り方埋まってたし徐々に人気が出てきている感触。
それにしても本当に若い人ばっかりだな…
[ 埼玉県 ]
昨夜水曜に利用。
早くも自分の最寄り駅にこうした拠点ができたメリットを満喫。
今回は1時間でキマるための模索をしてみた。セルフロウリュウと低温多湿を12分毎の深掘りでしてみたら結構良い感じだったので、冬場だし此処では2セットベースで考えてみるかな。
平日仕事帰りのサウナはやはり格別です、あまみの出方が半端ない。浴室全体暗いので自分の体自体確認しずらい所ですが。
[ 埼玉県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8~10分 × 3
合計:3セット
オープン前レセプション以来、オープン後は初の利用です。駅前ジムで筋トレしてから朝一利用。朝風呂始まるまでは10時オープンなので大体10名くらいがバラバラと待機。
まぁポテンシャル的には人気施設になる要素充分ですね。スタッフの人もこまめに見回ってチェアを整頓したりちゃんとしてる印象です。
全セットリクライニングチェアで休憩出来て至福。本日は朝霞駅前通りで出店イベントあってその控え目な喧騒も聞こえてきて心地よい。
タワー型サウナ室内の床が猛烈に熱いのは何とかして欲しい。あれは軽くヤケドしそうな感じ。敷きタオルがバスタオル程度の薄さ、枚数足りないなどあるでしょうけど。あとすのこ板が合ってないのか鳴りまくるのが気になります。
ロウリュウサウナに15分の砂時計付いたのでロウリュウ注ぎマン対策になるかな。
60分1200円の設定はいずれもうちょっといじって欲しいものです。体洗って3セットで60分は厳しい。成増にあるヒルトップの70分設定は良かったなぁ…等と思いました。とはいえ二時間居ても池袋かるまるの1時間1980円よりは安い訳ですが。
みんなサウナ後の追加金額時間モードでゆっくりと一階で寛ぎ飲食したい気分になるひとはいないんじゃないの…ということで。
正直、あまりこういう場で時間に追われたくないのですよね。経営面から見たら相反する事とは思いますが。
男
[ 埼玉県 ]
昨日までのオープン前レセプション時に利用させて貰いました。インスタをフォローしていれば無料という何とも太っ腹な仕様。自分は午後半休取って行ったので混雑具合はさほどでしたが夜間は1時間待ちとかあったとか。
雰囲気としては今年オープンの新橋ライオンサウナに余裕を持たせた様な印象。湯船ゾーンはじ暗めの範囲多い感じで。
サ室の質については余りにも10、20台の若い団体の騒ぎと出入りが激しすぎて室温も下がっちゃって今回は何とも。とはいえ本格オープンで客も絞られて来た際には良さげな感触はありました。
インフィニティチェア20脚有るのは驚いた。全国でもトップ級なので是非ここの売りにするべき。
まぁとにかく最寄りの駅にこの様な本格サウナ拠点が出来て喜ばしい。駅近でジム契約もしているのでトレーニング後の黄金コースが出来てしまった。駅裏には昔からの銭湯サウナのあづま湯があるので高級志向で行って欲しい。
(今回はXのポストと同期投稿で。また戻します)
[ 埼玉県 ]
昨日朝得コースで利用。2か月近くの再訪なので変わった所というと外気浴の整い場リクライニングが椅子×2に変わったのとバックではロッカー追加か。目立たない所だと備品でシャワー用の櫛やカミソリの二枚刀三枚刀が一種類になったことか。
以前は改善リニューアルでどこまで行くのかなと思っていたが最近は経費切り詰めが目立つ印象。勿論それは良いことでしょうけど。
5セット通し、ありがとうございます。
[ 埼玉県 ]
昨日水曜の夜に利用しました。
ああ、平日の中日にサウナ利用できるこの喜びよ…って前回と同じ。しかし仕事の後のサウナって本当に効きます。1セット目からしっかりあまみ出現。
まぁ黙浴何それっていう層がしっかり毎度目立つのはしょうがない。それに目をつぶっても安さと温度設定で充分メリットあるので。
朝霞駅反対側に近日オープンのサウナ拠点も期待したいな。
[ 埼玉県 ]
水曜の仕事帰りに利用。ああ、平日の中日に利用出来る喜びよ、帰りは自転車だけ乗って帰ればいい場所にこういう拠点があることにも感謝。
疲れていたせいかサ室も8分程度しか居られなかったがガッチリあまみ出現したので、サ室+水風呂設定にも依るが自分の体調も重要だなと思った日でした。
[ 埼玉県 ]
土曜朝風呂で利用。さらさらの湯でした。
水風呂の排水が宜しくなく、一定時間ごとにサ室入口一帯が水溜り、毎度のサ室入口扉のバタンバタン具合気になる以外はいつものサウナ拠点でした。
それにしてもスチームサウナのスモークやり過ぎ具合が自分は好きだったんですが、最近控え目なんですかね。それともざぶーんとの区分けなんでしょうか。
[ 愛知県 ]
先日の土日でプレミアムルーム2泊したのでそちら中心に投稿。
某ライブの参加で1年振りに名古屋へ。今回は個室プレミアムルームで過ごすかとほぼ2ヶ月前から予約。実際は床〜天井まで壁でFixされた個室ではなく、天井際開放されたブースですね。共用廊下からの入口もアコーディオンカーテンで鍵も付いてない。部屋内に鍵付きクロークはあるのでそちらで管理は出来ますが。
特色としては個別PCあり。デスクとベッドに個別ヘッドホン、イヤホン有り。足元には大型液晶モニターあり。
手前の前室にはウォーターサーバ、インスタントお茶、耳栓、アイマスク、アイスノンなどアメニティは充実しています。
隣室でやはりブタも顔負けのイビキをかく人がいたので耳栓は凄く有効でした。つまりはそういう遮音の程度という事で。
サウナの方は相変わらずのやり過ぎ感あって満足です。入口→奥に行くに従い段差があるのでちょっと歩きにボーっと出来ないところはありますが構造上仕方ないですかね。水風呂も水温表示はありませんが13,14℃位は保ってる印象。当日は煩いドラクエ客居たと思いますが多分同類の客だと思います‥スンマセン。
上階のサウナシアター辺りは殆ど行きませんでした。
うん、また名古屋遠征の時には利用したいと思っています。
[ 埼玉県 ]
リニューアル後という事で本日朝一から利用してきました。今までは本当に人入ってるけど設備はそろそろ旧式になってないかって感じでしたが、近くの王様和光やスパジャポの影響もあるでしょうがこれは良いリニューアル。特にサウナ使用しない人は肩身狭いんじゃないかとすら思う特化ぶり。
種類の違う3つのサウナ、どれも楽しめました。
他の書き込みを拝見すると混雑がネックになってるみたいですね。とはいえ自分は休日ならいつも朝一派なのであまり影響無さそうですが。
外部の床勾配がマズくて水溜り多数とか段差のツメが甘いとか微妙なディテールが残念ですがまぁ、改善に期待ですね。キャンペーン価格という事で回数券も買いました。
これからは自分のローテーション入りかな。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。