絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

あたる

2023.10.02

5回目の訪問

サウナ飯

ラピスパ

[ 鳥取県 ]

サウナ:12分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:20分 × 3
合計:3セット

一言:
昨日のネイチャーキャンプから滝トレッキングを楽しんだ後に訪問。久しぶりのワイン樽でととのう。15:00のオートロウリュはこんなに熱かったっけ?となった。以前はもう少しかわいかった気がするけど、熱いのは大歓迎!変化するニーズに答えてくれるラピスパさんに感謝です。

中華料理 鴻福園(ホンフエン)

麻婆豆腐とチャーハン

続きを読む
46

あたる

2023.10.01

7回目の訪問

キャンプを兼ねて久しぶりの訪問。到着するとなんと熱子さんの姿が...♪

テントやらの設営は置いといて、さっそくサウナに向かいます。タイミングよくアウフグースしていただけるとの事で受けてきました。至高の10分間を過ごして水風呂、外気浴で夢のような時間を過ごすことが出来ました。

久しぶりのキャンプは忘れもの多数でしたが、サウナとセットで楽しめるのはネイチャーならでは!おススメです。

続きを読む
28

あたる

2023.09.23

2回目の訪問

天宿の杜 桂月

[ 山口県 ]

山道具屋で買い物して、井筒屋でうまいもの市を冷やかしてから訪問

気持ちいい...のひとことに尽きる

9月は土日祝のみですが、12時から日帰りが出来るようになってて、遠方から訪れる我々にはとても嬉しい計らいでした。

今後も継続して頂けると嬉しいなぁ

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 19℃
16

あたる

2023.09.18

17回目の訪問

四季荘

[ 島根県 ]

久しぶりの四季荘。定番の大山登山の疲れを癒しに来ました。久しぶりに来たら券売機に戻ってる!

連休最終日は人も多く時折待ちも発生していました。15時くらいにゲリラで熱波のサービスもあり心地よい時間を過ごせました。

この日は嵐からの晴れというドラマティックな環境でととのいに拍車をかけてくれました!

最後は美人の湯にゆっくり浸かって〆ました。

そういえば牛乳の自販機がなくなっていたなぁ...

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.3℃
29

あたる

2023.09.17

6回目の訪問

GOOD BLESS GARDEN

[ 鳥取県 ]

サウナ:10分 × 5
水風呂:3分 × 5
休憩:15分 × 5
合計:5セット

一言:
車中泊前に訪問。遅くまで空いてる選択肢でこちらへ。

本日は連休中日という事で混雑を懸念していましたが、そこまででもなく良かった。わりかし静かな浴室で快適に過ごせました。ととのいルームと窓が開放してある浴室の椅子を交互に利用。窓からは秋の気配...

水風呂の水質だけが残念でした。

続きを読む
17

あたる

2023.09.04

6回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 2
水風呂:3分 × 2
休憩:15分 × 2
合計:2セット

一言:
昨日からお泊りでサ活!本日のサーカスを見るために前乗りで松江入り♪昨晩は5セットして飲みに出掛けて夜泣きそば食べて就寝。

アサ活は人も少なくほぼ貸し切りで蒸されました。ロウリュのラドルが破損しており先割れスプーン見たくなっていてすくいにくい(笑)5杯くらいで2杯分!スタッフさんは気付いてないのかな?まあ、しっかりロウリュして楽しんだわけですが...

松江の朝の空気を存分に吸い込みとても良い一日の始まりでした。

安定の食べ過ぎで重いお腹抱えつつサーカスに向かったのでした~

小鉢横丁あれこれ

食べ過ぎ必須(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 16℃
34

あたる

2023.08.28

1回目の訪問

サウナ飯

まごころの湯

[ 広島県 ]

サウナ:10分 × 2 12分×3
水風呂:3分 × 5
休憩:15分 × 5
合計:5セット

一言:
今月をもって閉店されるとの事で訪問してきました。ちょうどお昼時に着いたのでまずは腹ごしらえ。フロメシセットなるお得なメニューが!プラス300円でラーメンチャーハンセットをいただいてからイン!

仕切りのある洗い場とオープンスペースな洗い場があってお好みで。さっと身を清めて2階にあるサウナゾーンへ向かう。ここの通路に排水のための傾斜があって絶妙に滑る...。手すりをもって(笑)

広いサ室は92℃表示だけど、重厚感のある熱さでもっとあるように感じた。4段あるので余裕と思いきや下段でも熱い!!何とか10分頑張って水風呂へ。

広めの水風呂は18℃(相方調べ)サ室とのバランスバッチリで水風呂でととのいそうになる。

サ室横にも椅子があるがやはり1階に降りて外気浴スペースへ。インフィニティチックな椅子(かなり破損しておる...)と普通の椅子と寝転びスペース。日向だったけど程よい風とミストで心地よい時間を過ごせました。

いろいろ古い所も味のひとつだと思うけど、また一つ良い施設がなくなります。

ラーメンチャーハンセット

続きを読む
32

あたる

2023.08.21

1回目の訪問

サウナ飯

SAUNA BREEZE

[ 島根県 ]

#サウナ
20分毎のオートロウリュ有りの大部屋とセルフロウリュが出来る小部屋がある。大部屋は3段あり最上段には海が見渡せる広い窓があって良かった。
マットはひいてなくてビート板を持って入るスタイル。ここは改善して欲しいところ。結構汗だまりが出来ていて気になる(女性サウナはマットがひいてあったそう)オートロウリュの熱気が降りてくるのが早くて良くできたサ室だと思った。
セルフロウリュはアロマ水が用意されていて心地よい香りで蒸される。

#水風呂
15℃と程よい温度。少し浅めで2名サイズ。絶えず注水されており水の動き有り。

#休憩スペース
ここの一番良いところ!内気浴も出来るが外に出ない手はない。海が見渡せるデッキにインフィニティが4脚と普通のプラ椅子が4脚?椅子を洗う水道も完備されていた。夕日と飛び立つ飛行機を眺めながらととのう

#総評
待ちに待ったサウナブリーズ!軽くジムで運動してからイン。クラファンで頂いたチケットを利用して3時間ほど滞在。スタッフの方に丁寧な説明をしてもらった。清算は帰りに行うシステム。アプリからのQRコードで自動受付と清算が出来る。給水機が無いが脱衣所に自販機があります。新しいだけにとてもキレイで清潔感あります。サ室にクーラーボックスが置いてあって飲み物を冷やせるのだが、もう少し冷やして欲しいのと、サウナマットをひいて欲しいかな~
これからの進化にも期待です!

海辺のホテルノラ・マーレ

特製スパイスブレンドのチキンカレー

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,92℃
  • 水風呂温度 15℃
33

あたる

2023.07.31

3回目の訪問

のび放題の草刈りをして大汗かいたけど、さらに汗を流しにイン!

120分コースでゆっくり蒸されました。今回はアロマオイルを頼むのを忘れた...

自分たちのペースでロウリュしながら好みのサ室に仕上げるのも楽しい。

この時期はやっぱり水風呂が欲しいけど、工夫しながら試行錯誤するのもまた良い。

4セットしてサ飯食べて充実の一日でした

続きを読む
42

あたる

2023.07.23

1回目の訪問

サウナ:12分 × 5
水風呂:3分 × 5
休憩:15分 × 5
合計:5セット

一言:
昨日のGBGから岡山へ小旅行。洞窟探検や滝見をしながらやってきました!

比較的新しいドーミーで安定のサウナ。ボテンで給水されるアロマ水でセルフロウリュ出来ます。90℃表示だけどかなり熱く感じてセルフロウリュは出来ませんでした...(暑さの耐性が落ちたのかな)

水風呂はギリシングルで、サ室とのバランスがちょうど良い。しっかり浸かって冷やせます。

外気浴スペースも工夫がなされており、オットマン付きが2脚と無が2脚。オットマンつきの頭上にはミストノズルが!!扇風機で風も作り出してあり最高の環境でした~

翌朝も2セットして、朝ご飯を腹いっぱい食べて

ドーミーの素晴らしさを再認識しました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 9℃
32

あたる

2023.07.22

5回目の訪問

GOOD BLESS GARDEN

[ 鳥取県 ]

サウナ:10分 × 1 12分×2
水風呂:5分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット

一言:
宿泊にて初訪問。サウナはいつも通りのクオリティで夜遅かったのもありまあまあ静かなサ活。水風呂の濁りが少々気になるが...

宿泊スペースは秀逸でした。下手なビジネスホテルより快適!食事が出来る時間がもう少し遅くまでやってくれたら嬉しいんだけどな...

缶酎ハイ飲んで朝まで爆睡。

翌朝、2セットして退館。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 16℃
19

あたる

2023.07.16

4回目の訪問

ラピスパ

[ 鳥取県 ]

サウナ:8分 × 1 10分 × 2
水風呂:5分 × 3
休憩:20分 × 3
合計:3セット

一言:
大山ユートピアにお花を見に行ってからのサ活!
連休中日という事もあり大賑わいでした。ギリギリ待ちが出ないくらいの人出でした。

疲れのせいかとっても熱く感じて、いつもより短めのサ室、長めの水風呂、休憩で登山の疲れを癒して頂きました♪

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
43

あたる

2023.07.03

1回目の訪問

紅花舎 koukasha

[ 山口県 ]

サウナ:12分 × 3
水風呂:5分 × 3
休憩:20分 × 3
合計:3セット

一言:
以前ここでサ活を拝見してからずっと気になっていたところに、相方が行ってみる?とお誘いを受けての訪問

サ室は薪ストーブでストーンもたっぷり。30分毎に薪をくべていただける。14時には自作のアロマ水を使った熱波のサービスもありました。薪ならではだと思うが、しっかり熱いのにしんどくない熱を感じることができた♪セルフロウリュして好みに仕上げました。

水風呂は五右衛門風呂タイプが2つ。地下水だろうか?ずっとかけ流してあります。注ぎ口の下に首筋をあてがっているとよく冷えました。川にも降りることが出来るようだが、この日は増水気味で梯子が撤収してありました。

外気浴スペースは椅子が2脚と寝転べる板スペース。河原側に出ることも出来るのでそちらも気持ちよさげ。水着着用で男女別なんだけど、外側では仕切りがないので、カップルや夫婦での利用もコミュニケーションとれて良かったです。

サウナは2時間ですが、あがってからの休憩スペースも素晴らしく長居してしまいました。スタッフの皆様もホスピタリティ良くて素敵な空間でした。

もともとはユースホテルだったということで、あの歌(わかる方いるかな)歌わされるかとヒヤヒヤでしたが、そんなことありませんでした(あたりまえ)

川の状態の良い時に再訪したいと思います。

続きを読む
30

あたる

2023.06.26

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:15分 × 3
水風呂:5分 × 3
休憩:20分 × 3
合計:3セット

一言:
山道具の買い出しついでのサ活。市内でサ前飯をいただき初訪問のこちらへ。

古き良き常連さんの支えてる感じの施設。ここが出来たころはこの辺りで働いていたのですが...

サ室は平日にも関わらずほぼ満室に近く、座る場所を探すほど!90℃くらいだったと思う。ビジターにも優しい感じでじっくり蒸されました。

水風呂は地下水汲み上げとの事、チラー的なものはなくて22℃くらい。でもとても気持ちよくてぬるいな~と思う事は無かったです。

外気浴スペースは椅子と人工芝に3人分寝ころべるスペース。風がそよそよと気持ちよく、毎回寝落ち(笑)

内湯にも椅子が並びサウナ好きには好ポイント。

定期的にマット交換もあって、常連さんたちがテキパキ手伝ってさすがのチームワークでした。こういった施設はほんとに気持ちよく利用できます。

湯あがりにソフトクリームを頂きつつ、相方とサウナ談議や次のサ活の話をするのも楽しみのひとつ。なんだかんだ長居をして施設を後にしました。

一蘭 広島本通店

ラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
34

あたる

2023.06.25

8回目の訪問

サウナ:15分 × 3
水風呂:5分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット

一言:
草刈り後のサ活。疲れて記憶が曖昧だが気持ちよかった事は体が覚えておる!

水風呂の温度が厳しい季節になりました...

リニューアルオープンしてからは初訪問。日帰りが15時最終受付となり、利用しにくくなってしまった。

サ室の木は一新されて明るくきれいになっていて良き。

温度計は94℃を指しているが、実際は80度くらいと思う。

男女入れ替わったこちらのデッキにはベンチなし。浴室の椅子を毎回持って出て休憩した。

運良く、休日だったのにほぼ貸し切りでした!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 24℃
20

あたる

2023.06.19

3回目の訪問

サウナ飯

MASCOS HOTEL

[ 島根県 ]

サウナ:15分 × 3
水風呂:5分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット

一言:
朝から庭の剪定などのお手伝いをして汗だく...
さらに汗を流しに行くことにする!
サウナ難民は車を走らせやってきました~♪
いつの間にか滞在2時間までというルールになっていた。フロントでは特に説明がなかったけど、自己申告なのかな?

90℃のサ室、上段に座ってじっくり汗を流す。サウナ不足か、最初の汗はサラサラしていなくて肌にまとわりつく感じ...

17℃の水風呂で5分じっくり(外気浴がなく浴室内浴のため)冷やされてから、板の間の寝ころびスペースへ

疲れもあってかウトウトしながら心地よい時間を楽しむ

やはり浴室内は暖かく、次セット前に水通ししてからサ室に入った

ホテルサウナだけに清掃や整理整頓が徹底されていて気持ち良かったです。

給水器がないので、水分持参は必須です。(ロビーに自販機あり)

ジョイフル 浜田周布店

背脂たっぷりスタミナ炒め醤油ラーメン満腹セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
27

あたる

2023.06.05

1回目の訪問

天宿の杜 桂月

[ 山口県 ]

サウナ:12分 × 4
水風呂:5分 × 4
休憩:15分 × 4
合計:4セット

一言:
莇ヶ岳を登山してからの訪問。帰り道でもなけりゃ、ちょっと寄り道どころじゃない遠回りをしてでも来たかったサウナ!

露天スペースにすべてが集約されてていい!
サ室は大きなガラスで森林や池を見ながら入れる。

セルフロウリュ可能なストーンの詰まったストーブがど真ん中に鎮座している。

ぐるりベンチがあるが、その上に切り株の椅子が6個あって実質2段。

温度は85℃だけどひとたびロウリュすると熱々のサ室に変貌する。

あがった蒸気は非常にゆっくりと下りてきて汗を噴き出させる。

ビート板を持って入るのだが、マットはひいておらず、汗だまりが少々気になるところ。


水風呂は出てすぐ、6人くらいは入れそうなサイズ。

源泉を利用しているみたいです。水温は20℃、5分かけてじっくり冷やす。

おそらくチラー的なのは無さそうだから夏がどうなるのか気になる。


広~い外気浴スペースはインフィニティ3脚をはじめ多数あり、好みでととのえる。この日は虫は気にならなかった。

湯上りに夏みかんジュースのサービスもあり、これがめちゃくちゃ美味い!

俗世を忘れてゆっくり堪能させていただきました!

女性側は全く違うサ室らしいので、そっちも入ってみたいなぁ...

いつかお泊りで来たいねと、帰りの道すがら相方と話しながら帰りました。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
30

あたる

2023.05.29

1回目の訪問

スパシーレ祇園

[ 広島県 ]

新装開店したシーレさんに行ってきました。新しいだけに木の香りがする気持ちいいサ室はストーブが2台!送風付きのオートロウリュありで、限界まで耐えて水風呂に向かいます。

広くて適度な深さの水風呂にじっくり冷やされてからの外気浴...

あいにくの雨模様だったけど、顔にタオルをかけて籐の椅子に身をゆだねると、『あ~雨も悪くないなぁ』と、薄れゆく意識の中で感じていました。

畳スペースもあったけど今回はタイミングよく椅子が空いていたので利用しませんでした。

2階には食事ができるスペースあり。本日は昼時に到着したけど、イオンの中のお好み焼きを頂きました。

有料のリラックスエリアもありますが今回は利用せず。ヨギボーらしき椅子がたくさんありました。1日ゆっくりするならアリかな。

湯船の温度はぬるめでした。露天風呂は炭酸風呂だったみたいですが気づかず...

3時間のサ活じゃ足りないかも。またゆっくり訪れたいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
29

あたる

2023.05.22

1回目の訪問

サウナ:15分 × 2   17分×2
水風呂:3分 × 4
休憩:5分 × 2  15分×2
合計:4セット

一言:
サウナがリニューアルしたとの事で初訪問!自宅からだと約3時間...

でもドライブも好きだし、行きしなにあれこれ、帰りしなにあれこれサウナ談義しながら行くのも楽しみのひとつ♪

屋外にあるサ室はまだ真新しく木の香りが心地よい。一応オートロウリュ付きで30分毎に5秒くらいの注水がある。少し低めの76℃ではあるが湿度のおかげか汗はよく出る。マットはなく、ビート板をもって入る。

出てすぐ向かいに水風呂。水道水だけど盛大にかけ流している。19℃との報告。
かけ流した水がサ室との間の通路に溢れている!

外気浴スペースにはベンチが一つ。ちょっと高めでととのうにはちょっと...という感じ。露天スペース奥に良いスペースを見つけ寝転ぶと気持ちよかった。椅子が置けるスペースがあるのでできたら置いてほしいな...

この日は中浴場側だったけど、露天風呂が2種類あって、片方は温度が低めの設定で、冬はこちらでも水風呂代わりになりそう。

お風呂上りはフロント前に椅子が置いてあり、冷たい麦茶のサービスがありました。こじんまりしてるけどとても良いところでした♪

キャンプ場、レストランも敷地内にあっていろんな楽しみ方が出来そうです。

続きを読む
32

あたる

2023.05.14

4回目の訪問

山道具の買い出しついでに訪問。サミットの関係で物々しい空気の広島市内...

そのおかげか、サウナは比較的すいてました。久しぶりに来たら受付方法とか変わっていてあたふた(笑)

時間もたっぷりあるし、すべてのサウナと湯船を満喫!ここのよもぎ蒸しサウナが好きで2セット。オートロウリュを4セット、セルフロウリュを1セット。

ここのオートロウリュは火傷寸前の熱さ!!途中離脱する人もちらほら見受けられるほど。

17℃の水風呂でしっかり冷やすと史上最高のあまみが...

岩盤浴も無料開放中だったので、30分ほどウトウトしました。最近岩盤浴も悪くないなぁと思い始めました。

特筆すべきは、常にスタッフさんが巡回しいて整理整頓、清掃をされており気持ちよく過ごさせていただきました!こういう姿勢を見ると、こちらも襟を正して利用せねばと気持ちを引き締めました~

続きを読む
38