[ 千葉県 ]
開店に合わせて向かうも周りの駐車場は皆満車。
仕方ないので待機です。
パーマンの周りには別の意味♥で待機してる車が数台あり。
13:30ようやく満から空に…
セブンで0キロサイダーを購入
浴室からは話し声が聞こえます
先客は3名。
穏やかなサ活の始まりです。
このところRUNが全く出来てない。
ようやく年明け新春10kmマラソンを申し込みモチベーションを上げたいのだか10kmだと練習なしで走れちゃうので効果がなかった笑。
でも準備やんなきゃね笑。
静寂さがものすごく癒やしになるパーマン。
そんなことを考えながら蒸されます。
その後も何名も来られますが、初めて見る方ばかりです。
パーマンも認知度が上がってきているのですね。
比例してマナーが…
室温94℃、水風呂16℃(体感)
カラッとピシャっと
湯船の縁でふわっと…
きっちり4セット
おかわり5分の1セット
さっと水風呂して隣のお風呂へ
つかるとかなり熱くて…
肌が痺れるような感覚
この温度最高です笑
パーマン今日もありがとう
クリスマスは行けるのか?
今年はどこで締めようか?
それも大事だけど、そろそろ走らなきゃね笑
男
[ 千葉県 ]
仕事でめったにないことが立て続けに起きて凹んだ心を癒やすサ活。
洗体をすましてまずは鉱石のお風呂に深呼吸しながらつかります。
これだけでかなりな癒やしです。
残念ながらまだ稼働はしてませんが薪ストーブを見るだけで心が和みます。いつか買いたいな笑。
82℃ほどのマイルドなサ室。
上段角でサ活開始。
眠気先行で落ちます
それがやけに気持ちいい
水風呂も体感16℃でバイブラでさっぱりさせて露天で休憩。
あまみの出が良いので異次元への入口も全開!!また落ちます笑。
10分15分15分20分の4セット。
長めにまったりなサ活。
鉱石風呂で締めて終了。
凹んだところで1ミリ、1グラムも変わらないので結局は淡々と目の前のことに立ち向かいこなしていくしかないという、当たり前のことに気付かされたサ活になりました。
角でポッンと光る自販機でポッカコーヒーを買いました。
懐かしいしめちゃ美味しい。
こういうのもサ活の醍醐味ですね笑
男
[ 千葉県 ]
開店間もない大和湯。
駐車場は3台、穏やかなサ活を期待。
開店間もない時間帯のあれを忘れてました笑。
さぶい………笑。
シャワーも蛇口もさむい…。
こういうときにシャンプーつけすぎで水きり悪いし…
体もガタガタ震えながら洗いました。
洗体をすまして、まずは冷えた体をジャグジー風呂でゆったりと下茹でします。
サウナにはすでに5名。
みんな歩き?
ご近所ですか?
電波が悪くフリーズするテレビが気になりますが、ハット目深に本日もサ活スタートです。
室温92℃、カラッとした湿度で蒸されますがすでに眠い。
昨日、楽しくて深酒してしまった眠気がここで到来。
気持ちよく別世界へ…。
12分蒸されて水風呂へ
体感16℃、まずは『大和湯』の大の字で全身を一気にクールダウン。
脱衣所で休憩。
新しくビックカメラの令和5年のカレンダーが…
『のん』の映画ポスターは短かったなぁ〜。
ふと数えると脱衣所、浴室、サウナ
私含めて16名いらっしゃいました。
大盛況です笑。
なんだかんだで12分4セット
気兼ねなく整いました。
男
[ 千葉県 ]
飲み会前のサ活。
飲むなら走ってサ活してから…と
地元の公園では中学生が記録会をやっていて邪魔をしないように謙虚なRunにつとめます。
久々の幕張は割とすいていて穏やかなサ活が出来ました。
さすがJFA。
日本代表を意識したお風呂はブルーじゃなく茶色…ダメやん笑。
サウナはほぼ満席ですが列が出来るほどではなく穏やかです。
30分ごとのローリュになってからいつスタートしても10-3-10のサイクルでローリュに当たる。
富士山を長椅子から眺める
日差しが眩しく暖かい
4セットすべてがローリュ
きっちりほんわり整いました。
そして飲み会に向かう。
サ活を打ちながら乗り換え駅を通り過ぎる笑。
やばッ
男
[ 千葉県 ]
今年のマラソン大会が終わってしまったら完全に腑抜けです笑。
やはり何事も目標が大事ですね。
東京マラソンも二次もハズレ。
千葉県民マラソンも開催中止。どっか走るとこないかな??
今日のパーマンは先客5名です。
サウナは安定の94℃
まったり下段で蒸されます。
ワールドカップのダイジェストを見ながら…なんて思ってましたがTVはピラミッドをやってます。
吉村教授、歳取りましたね。
それでもピラミッドに対する情熱は相変わらずなようで…素敵です。
ずっと見ていたいですが10分が限界です。
休憩短めに戻りたくなります。
水風呂は気温とともに下がっている体感です。
さっぱり上がるとあまみの出も半端ないです。
あまみの出が良いと間違いなく感覚の世界に導かれます。
冬の室内休憩はたまらんです笑。
今日はきっちり5セット
久々に『もうどうでもいいや』てな感覚が降りてきまさした。
先週は色々と起きまして…
明日からまた頑張らす頑張ります!!
★12/6火曜は13-15時は電気工事により完全停電だそうです。
男
[ 千葉県 ]
なぁーーーんもやる気が出ない笑。
サウナも行く気がしない
ヤバい、こういうときこそサウナだ。
だったら100℃超えがいいな
とのことで薬湯市原。
チンピリからの薬湯ブーストでガッツリ汗をかいてリセット出来ました。
4セット12分
おかわりで6分
ただ今日はマナーがイマイチだったかな
男
[ 千葉県 ]
夕方からのビバーク
わりとすいていました。
洗体をすましてまずは鉱物のお風呂につかります。
この香りが好きです。
『ひらがなおぼえよう』のポスターを読んでいると…
『あ』あひる
『い』いぬ
『う』うさぎ
『え』えんぴつ
『お』おたまじゃくし
順に読んでいきます笑
…
…
…
『る』かえる🐸
ん?
かえる?
『か』じゃんかよ!!
『る』る?
ルビーしか浮かばん笑。
ずいぶん長くつかってしまった
さて、サウナはと…
おっ!!
薪ストーブがあるではないか!!
残念ながらまだ稼働はしてませんでした…。
86℃前後で4セット蒸されました。
水風呂も体感17℃でさっぱり
あまみの出もよかった〜
いよいよ男子も薪ストーブになります。
待ち遠しい
男
[ 千葉県 ]
雨模様で朝ダラでワールドカップの溜め込んだ録画で観戦してからのパーマン。
鍵とバッグはカウンターに返して下さいとのこと。
相当パクられてたんですね笑。
気を使わないし黙蒸環境が整ってます。
4セット+おかわりで今日も整いました。
気温が下がったことであまみの出がハンパないです。
万全を期してハイボールと唐揚げでドイツを迎え討ちます笑。
男
[ 千葉県 ]
休日出勤の帰り今日は大和湯と決めて訪問
帰りながら2件仕事をこなし入が19時過ぎ…
『闇の中ポッンと光る♪』
晩飯タイムはやはり空いてました笑。
開店からピークが過ぎた感じです。
数名いらっしゃいますが極めて穏やかです。
明日は職場の仲間とリレーマラソン大会参加があるのでサクッと3セットと決めてます。
サウナはソロ!!
室温は96℃でここにしては高め。
カラカラなサウナマットもテンションが上がります笑。
無理せずサクッと…10分をめどに蒸されます。
水風呂の水温も気温に比例していい感じに冷えてます。
脱衣所のベンチで休憩して『例のポスター』が無いことを確認笑。
まぁ相当ボロボロだったしな…
次はこっちの『小湊ナンチャラ』かな?
無理せずサクッっと発汗し
ふわっと整えたので
即帰宅してハイボールというアルコール燃料を注入し明日に備えます。
どうやら明日は午後から雨模様…
もってくれるといいな〜
男
[ 千葉県 ]
久々に土日全く走らない休日。
特に土曜は何もする気にならなず、トドのように過ごしてしまった笑。
ほぼオープン時間でパーマン訪問。
人気ない静寂さがものすごく癒やしになります。
とはいえ、数名いらっしゃいましたが…
先週は色々とあり心のモヤモヤが溜まっているようなので、なんとかスカッと明日を迎えるべくガッツリ蒸されようと決意。
12分×5セット
下段3、上段2
上段で94℃
ドバっと汗をかき
ピシャっと毛穴を締めて
フワッと心を緩ませる
5セット終わってみると、2セット目に最高潮に達してました。
おかわりでの5セット目もきっちり12分いきましたが、これも良かった笑。
心のゴミがスッキリ流れて清々しい気持ちで栄町をあとにする。
良いサ活だった。
男
[ 千葉県 ]
明日は朝から自宅方面で仕事があり社用車での帰宅することになり、水曜サ活チャンス到来!!
何も支度をしていないのでアメニティが揃っているチョイスで薬湯に決定。途中でダイソーで200円タオルを購入し準備万端。
7時前ですので人で溢れています。
洗い場はほぼ満席、洗体を済ませてまずは薬湯につかります。
薬湯の袋が小さくなった??
首、肩、腰にあてて体を温めます。
ジンジンビリビリ…これが合図のような感じです。
一旦水風呂でクールダウンしてサ室に入るとこちらも満席に近い。
ざっと12名が黙蒸されています。
上段で102℃、そのわりにまったりな感覚ですが薬湯ブーストがかかり始めてからはドバっと汗が吹き出します。
薬袋をあてた首肩腰がジンジンビリビリとしてきます。
やっぱここはこれがたまらん笑。
水風呂は十分に洗い流したあとに全身脱力で天井を見上げるようにつかります。17.3℃、良いコンディションです。
浴室内の椅子に見覚えが…
湯〜ねるの椅子と同じだ!!
座った瞬間に昇天です笑
一発目から整い始めてしまったので、今日はこれでいいかな!!と思うくらいの気持ちよさ
まぁそれで終わらせないのが貧乏性ですね笑。もったいないと最終的には4セットしてしまいました。
2セット終わりに脱衣所のインフィニティチェアもシロ迷彩柄に変わり早速座りますがこちらもたまらんです笑。
一瞬で落ちました。
20分近く寝てました。
今回初めて下段に座るとかなり心地よいことが分かりました。80℃位でしょうか…2段しかないのにこんなにも違うものかな?
TVの書道部が面白いのもあり15分もいちゃいました。
1セット目が一番気持ちよかったですがやはり4セットやってよかった。
これで身支度含め2時間ちょっと
ショート3時間はありがたい。
いいお風呂だった
男
[ 千葉県 ]
アクアラインマラソンの筋肉痛を予想し本日は振替休日を取っていました。
安静するよりも無理なく動かせる範囲で稼働させていくほうが早く楽になっていきますので無理しても癒やされに行きます。
ここに来る前に人生初のマッサージ屋さんに寄って脚を中心に揉んでもらい少し楽になっていますが、2階のお風呂に行くのはまだキツイ。
洗体をしてまずはジェットバスへ。
さすが平日、空いているので片足ずつ腿の表裏、膝、脹脛とじっくりゆっくり揉んでもらいます。
続けて電気風呂で腰回りをほぐしてもらいます。
温まった体を一旦水風呂でクールダウンしたあとにサ活開始です。
上段の背もたれありで蒸されたいので無理して登ります笑
マイルドなローリュに合わせて時間調整して入ってよかった。
昨日、祝杯でみんなでしこたま飲んだので汗の出が良い。
体中の毒素や溜め込んだ疲労物質が汗となって出ている感じを感じます笑。
さっと水風呂で冷やして続けざまに2セット目突入し長めの水風呂からの外気浴。
長椅子からぼーーーーっとしながら、うっすら見えるアクアラインを見て『まぁこんなとこよく走ったわな…』と昨日のRunを振り返ります。
毎回終わったあとに、二度とここのフルはやらないと思いながらの4回目。アホだと思います笑。
しかし外気浴も寒くなりました、
空気も澄んで東京湾が一望出来ます。
今日は富士山は見えませんでしたがマジックアワーはたまらん絶景が見れますので本当にオススメです。
4セット+おかわりで短め1セット。
夕日の絶景に心身ともに癒やされた振替休日でした。
てか体痛い笑。
男
[ 千葉県 ]
だいぶ秋らしくなり朝Runも少し遅めに出発。いよいよ来週本番なのでガチな練習は今日まで。
リカバリーランに徹します。
今日はのんびりラグビー見ながらのパーマン選択ですがやってなかったらどうしよう…
浴室の下駄箱は靴がゼロ。
まずはTVを確認。やってる〜〜〜
洗体とさっと下茹でしてソロでラグビー観戦。
オールブラックス相手に、のんびりのまったりつもりがなかなか善戦しているので、見ているこちらもチカラが入ります。
前半4点差で折り返す展開についつい長居をし、ハーフタイムはフル休憩で備えます。
後半になるとソロから一転続々と来られます。
気づくとサ室は7名。まあバランスよく座れてます。
4セット目になると後半30分を過ぎ11点差を姫野のトライで再び4点差!!試合も熱が入ってきます。
ちょうどその頃には更に増えサウナに11名がいます。
すげー笑。皆さん入った途端に試合に引き込まれています。
最後の最後まで奇跡が起こるかもしれない緊張感を味わいました。のんびりのつもりがサウナ浴室含め16名という、このコンパクトな施設が超賑わうサウナとなりました。
世代も幅広かったのでパーマンも認知されてきたんですね。
いいのかどうだか…
でも仲間同士で来ててもほぼ黙蒸です。
有り難い環境です。
男
[ 千葉県 ]
夕方に白井市神々廻の仕事を終えて、水曜サ活のチャンス到来。
ここからだといくつかありますが気になっていたメグスパに決定。
勤怠システムに退勤打刻しメグスパへ…。
船橋市北部清掃工場の熱エネルギーを利用するエコなスパです。
エントランスはホテルのようだ。
入場料は500円、ワンコインだ!!
プール、トレーニング器具もこの料金で良いとのこと。
今週は男性がフィンランドサウナ。女性はスチームサウナです。
お風呂はスパ銭のような派手さはありませんが無機質でシンプルなお風呂です。
洗体、下茹でを済ましサウナに入ると3段最大9名で86℃、かなりマイルドです。ビート板はありますがマットはないので汗で木の床がヌメってるので足の置き場に困ります。
最上段でも胡座かけます。
居心地が良いので15分居れます。
水風呂はサ室のとなりにあります。
ここで大変なことが起きます。
出入口の汗で滑って転倒してしまいました笑。
情けないし恥ずかしい。
みんな無視してくれたのが救いです笑。
過去に蘇我の『ほのかの湯』でも出入口付近で危ないときがありました。
サウナの出入口付近はヌメって危険なことに改めて気付かされました。
水風呂は23℃くらいでしょうか。こちらもマイルドです。
露天にはこちらもマイルドな炭酸泉と椅子が2脚。だんだんと秋も深まり外気浴もすぐに寒さを感じます。
マイルドに長めに3セット。
おかわりで5分を1セット。
大きな白湯で温まり本日のサ活終了。
どことなく『むつざわ温泉』に感じが似てて好きな空気感です。
スチームもサウナも体験してみたくなりました。
男
[ 千葉県 ]
月曜からサウナチャンス到来。
旭市での夕方のアポを終え、ここまで来たら、何がなんでもサ活!!
勤怠システムに打刻し向かうは旭の湯。
ここは10年ほど前に銚子ハーフマラソンに参加した帰りに寄りました。
外観からは全く思い出せない笑。
さすが平日の夕方、空いてます。
さっそく洗体をすませてまずは露天風呂につかります。
温泉は海が近いこともありかなり塩っぱいです。
10月も最終週、17:30には真っ暗で星が見えます。
十分な下茹でからのサウナ。
かなり広い遠赤外線のスタジアムサウナ。室温は最上段で90℃。
たぶん私以外は地元の人だと思われます。
最上段でハット目深にスタート!!
なんか12分計がカクカクと動きます笑。壊れかけてるな。
18:00を過ぎるとどんどん人が増え気づくとサウナには15名もいます。
そしてここには普段あるものが無い。『黙浴』の注意書きがない。
右に左に前におしゃべりに花が咲いてます。
まぁかまいません。私、他所者なんで笑
外気浴は椅子に竹踏みがありなかなか足裏のストレッチが効いてます。
計4セット。なんか懐かしい感じがすると思ったら、ここなんとなく『笑がおの湯』に似てる。
何とも言えない、くたびれ感がいい感じです。
結局、昔来た記憶は何も思い出せません笑。
帰りに食堂を覗くと
『あっ!この食堂だ!!』とハッキリと思い出しました。(そこだけ笑)
何故かパッキャオのミットが飾ってありました。
男
[ 千葉県 ]
長めの朝Runを終えて本日のゴールにたどり着くとジャパンビーチゲームフェスティバル千葉2022が開催されていて、スラックラインに完全に目を奪われました。9cmの帯状のゴムの上でトリックをしていきます。
前に後ろにくるくるひねってひねって笑。
見過ぎて完全に体が冷えてしまいさらに走って帰ることになりました。
で、穏やかに昼サウナとのことでのパーマン。なんだか今日は昼からカウンターが♥賑やかです。
なのに…お風呂はソロです笑。
大きな湯船につかって全身の筋肉を開放させます。
贅沢過ぎる笑
下茹でしてアイシングしながストレッチしたりと、ゆったりし過ぎでサウナ一番乗りを越されてしまいましたが、気にしない気にしない笑。
土曜の昼間にほぼソロでサ活が出来るなんて、それだけで有り難いってもんです笑。
とはいえ2セット以降、続々と入ってきます。
MAX6名でしたが、一番先に来た私が気づけば一番最後までいる形になりました笑。
さて帰宅してハイボール
そのまま寝落ち。
筋肉痛がすごいのでリカバリーラン以外は完全オフとしました。
男
[ 千葉県 ]
本日、地元ではトライアスロンがあり邪魔をしないようにコースを変えての朝Run、最近距離を延ばしてますが、なかなかペースが上がってきません。
でも、秋が深まっていくのを肌で感じ、バテなくなりました。
ここのところ、パーマンを贔屓にし過ぎていることを反省し本日は大和湯一択です。
15:30までゆったりと、最近買った筋膜リリースガンでリカバリーします。これ楽しい!!笑。
今日は先客は4名、まずは洗体しジェットで下茹でします。サクッとクールダウンしてサウナに行くと3名。
黒いハットを入れたはずがバンツだったという失態をしてしまいタオルを頭に置きサ活スタート!!
室温92℃、カラッとした空気にすぐに汗玉が…。今日も体温41℃を目処にマックス10分までとします。
水風呂もいい感じ、体感16℃。
これも秋の深まりだからでしょうね。脚のストレッチとアイシングを重点におきます。
サウナに入っている間に浴室にお客さんが増えてきたので脱衣所で休憩…。
3セットのときには6名に…
盛況です。
浴室にも人が…
私含め14名いました。
大和湯独特のSD対策が機能せず、シャワーヘッドのない席で洗顔や歯磨きをすることになりました笑。
このカランしばらく水が通っていないのでは?と長めに水を流します笑。
ラストおかわりで短めの1セット
今日も整いをありがとうございます。
脱衣所にはかなり久々?初めて?
ポスターが貼ってあります。
なんかうれしい笑
男
[ 東京都 ]
本日は休足日。
低レベルのハーフRunとて、かなりの筋肉痛なのでRunはお休み。
久々の湯処葛西を目指すもゆったりし過ぎたために渋滞に巻き込まれる
葛西駐車場もけっこうな車の数
今日はサウナにとらわれずにゆったりするのが目的です。
しかし…サウナの列が半端ない
マット交換の時の列に近い人が並んでます。ざっと15名くらいでしょうか。
気にしない。気にしない笑。
スーパージェットで脚をしっかりほぐして、外のジェットで足裏をほぐしながら、ぼーーーーっと無になります笑。
ふと見ると列が減ったのでここぞと並ぶと1、2分で入室。
すると…
ピカッ、ドバーーーーーーっ!!
やはりローリュを避ける方が一定数いらっしゃるようです笑。
で、終わる頃にはまた数名が離脱していきます笑。
しかし、久々だけどきますねぇ〜
痛い!!笑
となりのミストサウナは温度は48℃で変わらずですが、明らかにスチームの量が変わり真っ白です。
モワモワな居心地の良さに落ちます。
でも15分もすると汗だくです笑。
昼から雨に降られ外気浴も涼しげで気持ち良い。ここでもボーーーっとTVを見てるような見てないような…
ドライサウナはオートローリュ2
ミストサウナ2
何も気にせずまったり出来ました。
今日の昼は『こうち屋』一択です。
男
[ 千葉県 ]
先週の朝Runはナイキのアプリが誤作動で途中で止まり一気にやる気を失ってしまいました。
本日リベンジ達成です。ハーフマラソンのタイムが計れました。自己ベストにはほど遠いですが、今の現状が知れたので逆算ができます。
でクールダウン後のサ活です。
今日は2番手ですがいつも通り無機質な空間に静寂。
漂う空気に動きがないって最高!!
まずは広い湯船を独り占めしての脚プルプル…笑。
ジェットバスはないので自分で脚を震わせて筋肉をほぐします。
すでに筋肉痛が来ているので長めに念入りに行います。
一旦アイシングに水風呂を使います。
十分に締まったのでサ活開始です。
テレビはなでしこサッカー
ずいぶんメンバーが変わり数名しか知ってる人がいない笑。
今日はすでにかなりの汗をかいているのでまったりモード
ハット目深に下段に鎮座。
サッカーは見てるようで見てないようで聞いてる感じで完全なBGM。
室温は92℃ですが下段は85℃くらいでしょうか1セット目は14分。
水風呂は体を冷やしたあとに脚をアイシングがてらストレッチ。
今日はこのルーチンだな笑。
休憩中に先制点、追加点も休憩中
浴室でも微妙に聞こえてきます笑。
まったりを4セット。
おかわりで5分をいただいて終了。
終わる頃には8名いました。
ちょうどよいタイミングでした。
明日は多分もっと筋肉痛。
体を労ります。
最近のお気に入りはセブンのゼロキロサイダーシリーズ。
パーマンのロッカー使いやすいっすよね笑。
男
[ 千葉県 ]
来ました。平日のサウナチャンス!!
今日は茂原で最後の仕事があり、むつざわ温泉に行こうと思いましたが雨模様なので地元に戻ってのビバーク!!
今サウナは5名ですねぇ、とのことでしたがお風呂全体が空いていて穏やかな感じでした。
洗体後、まずは電気風呂で腰をほぐしてもらいます。電気風呂はかなり久しぶりだなぁ。横に座り、脚と腰を同時にテンションをかけてもらいます。いやぁ〜たまらんです笑。
そのまま鉱石の近くで鼻で大きく息を吸って心を和ませます。
これもまたたまらんです笑。
サウナは同時3名くらいでまわっています。
さて今日はどんな感じで…
あれ?テレビがない。
てか、どんなだったっけ??
男性サウナもいよいよ薪ストーブの準備でしょうか?
なんて都合良い想像をしてしまいます笑。
今日は室温85℃、数字より低い感じがしました。
1セット目は14分、しっとりとまったり汗をかけました。
水風呂もバイブラが効いてキリッと締まります。
2セット目以降はテレビ無しの無音が心穏やかにじっくりとソロに浸れました。
とはいえ、明日は健康診断。
ついつい長居をしてしまった。
もう時間がないので夕飯はコンビニのサラダチキンになってしもうた…
明日、厠で白い物と戦い終えたら美味いもの食うぞ!!
歩いた距離 0.5km
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。