2020.10.22 登録
[ 滋賀県 ]
家族の送迎ミッションで浜大津まで来たので、迎えの時間を考えると最適解ではということで、やって来ました膳所は都湯。
滋賀のイキタイランキングでブッチギリ1位の片鱗は、公式サイトのオシャレさからも感じられたが、果たして実際のところどうなのよ?(とてもエラそう)
銭湯自体は何度も利用しているものの、「銭湯サウナ」の利用は初めて。
まずはルーティン通り下茹ででいきなり電気風呂を堪能し、おもむろにサ室にIN。
うぉ、なるほど狭い。そしてストーブ近い。
とはいえ輻射熱でヒリヒリというわけでもなく、120℃という温度設定からの想像に対しては、肌感はかなりマイルド。
1セット目から8〜9分でしっかり汗をかき、お楽しみ・地下水掛け流しの水風呂へ!
あー、これはいい・・・18℃とこちらもマイルドながら、水質のよさをじっくり感じられる適温なのかも。
ついつい長(水)風呂になってしまいそうになったが、待ってる方がいるのに気がついて慌ててOUT。
どんなに外が寒くても暑くても、外気浴をしたい派なのだが、今日は内気浴でも十分であった。
とまあ、スパ銭サウナ育ちとしては、ついついいつもの手順でセットをこなしていたが、銭湯サウナでこれはどうなのだろう?と少し疑問を持った。
スパ銭やサウナ専用施設のように、十分な休憩スペースや動線が確保されていない銭湯において、水風呂後の休憩は邪魔にしかならんのではなかろうか。
都湯のようにリノベ・リニューアルでサウナを前面に押し出し売りにしていて、サウナ目当ての客層が高い割合を占める(であろう)ところはまだしも、純粋に「地元民のお風呂」として機能している銭湯において、「通常の入浴」動線の途中に置物のように座り込む行為は異物でしかないなぁ・・・と考えてしまったのでした。
(たまたま今日の都湯が、近隣学校の部活終わり学生が大挙して来ていたため混雑していた、というところからこんな考えに至った次第)
ま、余計なお世話ですよね。
とまれ、前評判通り水質最高の都湯の水風呂は超絶魅力的。
地元利用客の邪魔にならん空いてる時間帯を狙って、こっそり再訪しよう。
[ 京都府 ]
子供の送迎ミッションが8時半で完了。
幼少のみぎりより母に「鉄砲玉」「糸の切れた凧」と言われたワタクシですもの。
そりゃ開いてるサウナを探すよね。
という訳で1ヶ月半ぶりの宇治源氏の湯。
サ室は95℃前後ながら、大箱かつ天井が高いために体感はマイルド。
水風呂も、黒板には18℃とあったが水温計では20℃と、外気温が低いためかこちらもマイルド。
サウナガチ勢からすれば文字通り「ヌルイわ!」という数字なんでしょうけど、「地元に愛されるスパ銭」ならではの優しめ設定と理解。
それを踏まえた上であえてリクエストできるなら、アウフグースはいらないから20〜30分に1回くらいのオートロウリュがあると嬉しいな〜。
とまれ、ルーティン通り内風呂で下茹でしてから9分→12分→15分で3セットでスッキリ。
あとは壺湯でセンバツを観ながらのんびり。
祝日でも、朝は人も少なく、ゆっくりマイペースで楽しめました。
前回は日曜の昼からだったが、なかなかの混雑でゆったりできなかったので、この時間が最高ですね。
男
[ 滋賀県 ]
珍しく家族からのリクエストで、日曜の昼からおふろcafe。
1ヶ月ぶりくらいに垢すりをしたかったので、30分ほど下茹で。
スッキリサッパリからのサウナは最高!
3セットともマイペースでじっくり楽しめた。
ここの傾向として、サウナより露天風呂、露天風呂よりくつろぎ処が混む傾向にある。
前にも書いた記憶があるけど、公式サイトの混雑状況で少々混んでいても、サウナ目当てなら空いている可能性もあるということを押さえておくと吉かも。
男
[ 熊本県 ]
熊本担当を外れることになり、熊本出張も(一旦)ラスト。
となれば、惜別の湯らっくすでしょう!
少々強行軍ではあったものの、新市街のホテルにチェックインして30分後には湯らっくすにインした次第。
その興奮たるや、いつもなら洗体から下茹でするのに、そのままメディテーションサウナに直行してしまうという始末。
メディ→ドライとじっくりこなし、そろそろ晩飯かなーと考えつつの3セット目のメディ。
ここでジャバジャバロウリュバカに遭遇してしまい、モヤモヤしたまま外気浴……と思ったら椅子も満席。
ちょっとこのままじゃ終われんなぁと思って、おかわりのメディに入ったら、まさかの貸切り状態に。
それじゃあとロウリュ番席に陣取り、湯らっくすでは初めてのロウリュをば。
しばし独り静かな時間を過ごし、徐々に混み合って来たので退出。
湯らっくすの神様(おるんか?)からの餞別やったんかなぁ……。
なんて考えながら晩飯。
目当てのアジフライは品切れで涙するも、もう一つの名物・湯らっくす麻婆豆腐定食をいただく。
決して辛くはないのに、半分くらいで汗だくだくだく。見たら結構ラー油かかってるのね。
なので最後に、これも大好きなミネラル臭満点の露天風呂でまったりし、ソファに寝転びながらこれを書いてます。
前回のサ活レポにも書いたけど、ホンマなんでもっと早く来なかったんやろ?
(サウナ)チャンスの神様は前髪しかないんやで?
残り少ない人生、一期一会の精神で生きてゆこうと固く誓った夜次第です。
[ 京都府 ]
テニスの試合終わりに疲れをいやしに行こうと、花の湯と誠の湯で迷い、日曜の15時台の花の湯は混んでるかなという読みで誠の湯へ。
今日も向かって右の岩風呂。
ちなみに4回目くらいだけど、檜風呂に当たったことがない。
サ室のテレビではYTV漫才新人賞が流れていて、そのせいか思ったより混んでた。
(そのせいではない)
けどまあ、単独のおっちゃんがほとんどだったので、どこかしら空席はあったのであぶれることはなく、外気浴も待ち無し。
人が多く出入りも多かったが、大箱+天井が低いので室温の変化は少なく、今日もいい汗が出た。
ちょっと疲れすぎでととのうまでは行かなかったものの、いい時間を過ごせました。
男
仕事で外出。
打合せは終わったけど、帰宅するにはまだ早い。
かと言って帰社する気力はない。
Q:そんな時どうする?
A:サウナ行く
というわけでやって来ましたササウナ。
高温サウナとグルシン水風呂でササっと整う、デキるアーバンワーカーにバッチコイなサウナだとか(超意訳)。
川端五条南東角で地上に出て東へ二筋、ちょっと分かりにくい入口からチェックイン。
パスワードは一応付箋に書いたものをくれたけど、受付のお兄さんが開けてくれました。
ドアを開けるといきなり更衣室で、体を拭いてる先客あり。
何故か、服を着てるこちらの方がなんとなく気恥ずかしい。
ロッカーを決めてサッサと脱衣、浴室に飛び込みます。
入ってすぐにシャワーブースが3つ。
シャンプーやソープ類はオシャレでいい匂い。
サクッと洗って体を拭いて、いよいよお楽しみのサウナへ!
おお・・・これは広い!
まだ木の香りもしっかり残っていてキレイ。
間接照明も暗すぎず明るすぎずでちょうどよい。
温度100℃に湿度が30%、湿度が意外に高くはない。
頭ではそう思うものの、5分に1度のオートロウリュで、下茹でなしなのにガンガンに汗が出る。
6分しっかり汗をかいて、さぁお待ちかねのグルシン水風呂!
ガッツリ体が暖まってるせいか、意外とイケる。
・・・なんて思ってたらビリビリしびれるような感覚。
手足を出したものの30秒ほどで切り上げ、体を拭いて外へ。
生憎の雨模様で奥側半分が濡れてたので、手前側にサウナマットを敷いて外気浴。
街の音と雨の音が混じって、でも喧しいこともなく、心地よい。
2セット目は楕円形、3セット目は木製ベンチのチルスペースで内気浴だったが、空いている状況なら迷わず楕円形がオススメ。
タイル張りなんだけど固さや痛さを感じない不思議な材質。
水風呂の流れる音に癒された。
平日16時半から1時間程度の利用で、同時利用は自分を含めて2→4名と、とてもゆっくりゆったりマイペースで楽しめた。
これは人気出るなぁ・・・。
気になったのは、入室即更衣室でちょっと気まずいところと、浴室内の床が濡れるとまあまあ滑りやすいところ。
ちょっと油断するとツルっと行きそうになるのでご注意を。
(店側も把握しているようで、お兄さんがマメに水掃きをしてました)
[ 京都府 ]
テニスの試合が雨で中止となり、暇を持て余した神・・・もとい、おじさんはサウナに行くしかなくなる。
(テニス後の予定が繰り上がっただけ、とも)
とはいえ、行きやすい範囲で9時に開いてるところとなると限られる。
開いててかつ空いてそうなところということで、誠の湯にチェックインした次第。
3人パーティーが1組以外はソロ客が数名、宿泊客の朝風呂と立寄り客のピークのちょうど間という、ドンピシャ狙い通りの展開。
ゆったりマイペースで4セット、日曜のルーマから今週4軒目のサウナで最高に気持ちよかった。
誠の湯が好きな理由は、湿度はほどほどながら、天井が低くて熱が体の周りに留まるのか、5分くらいでしっかり汗だくになるところ。
温めで知られた水風呂も、この時期(外気温7℃)ではちょうどよかった。
今日の男風呂は向かって右側(岩風呂?)だったが、サ室内に前回訪問時にはなかった(と思う)12分計が付いてた。
すごく助かります!
思えば初めてセロトニンダダ漏れを経験したのは誠の湯だった。
改めてよさを再認識できてよかったです。
男
[ 熊本県 ]
相変わらずのカラッカラドライな昭和ストロングスタイル。
6~7分過ぎるくらいまでは汗一つも出ないので不安になるが、それを超えると気が付いたら玉汗ボタボタになってるという不思議なサウナ。
狭さは仕方ないとして、ドアの開閉(特に閉まる方)速度をもう少し早くならないかと思う。
一気に5℃くらい変わるので。(室温計で確認)
でもまあ、キレイだし21時にマット交換もあったし、ホテルサウナとしては高クオリティであることには変わりないです。
[ 京都府 ]
最近仕事上でめぐり合わせがよくないというか、ぶっちゃけツキがなさすぎる。
普段は信心の欠片もない人間なのだが、こうなるといよいよ神頼みしかなくなってきたので、悪縁切りで有名な安井金比羅宮へ参拝してみた次第。
そうなるとやはり身を清めないとということで、自然な流れでルーマプラザへ。(順番逆)
京都マラソン当日なので激混み混みかなーと不安だったが、そこまでひどい混みようとまではいかず、まあ日曜だよねって程度でした。
ソロサウナーの身軽さを活かしてサクサクと2時間で5セットキメて退出です。
小春日和の青空に白い雲。
外気浴には最適な気温。
Windows95の起動画面のような空を眺めながら昇天でした。
京都にルーマがあってよかったぁ。
[ 京都府 ]
前回の来訪は昨夏。
ラーメン焼飯で腹パンパン状態で来て、サウナを楽しむどころではなかった。
その反省を活かして、今回は腹八分目でのリベンジ。
13時半チェックインで4セット、タワーサウナは常にほぼ満員御礼とさすがの人気。
その分(?土地柄?)マナーレベルは低めで、
・サウナから水風呂に飛び込んでびしょ濡れのまますぐサウナに駆け込んでくるオッサン
・最上段から前が空いてるからと2段目に長々と足を伸ばすアンちゃん
・オートロウリュ直前で満席だからと、入口付近の通路に座り込むジイさん
と、さながら悪マナーのオールスターキャストの様相であった。
それでもまあ、最近身に着けつつある鈍感力を何とか発動し、無事ととのいをゲット。
客層に目をつぶれば、サ室◯水風呂◎外気浴◎と最高クラスのサウナです。
客は選べないので、せめてサ室のマット交換を1時間毎くらいにして欲しいかなといったところです。
男
[ 京都府 ]
初めましての宇治源氏の湯。
サ室は3段で定員25名ほどのやや大箱。
室温はキッカリ90℃ほどだが、上中下段での温度差はそこそこある印象。
2時間ごとのロウリュのお陰か、湿度が高めでじっくり汗を掛ける。
ただ、この日は3セットともほぼ8割以上の入り。
特に2セット目は15時のスーパーロウリュ(アウフグース)と重なったため、満員になってからも続々と入室がある状態だった。
年齢層も様々で、人気があるスパ銭なんだなぁと実感。
(16時頃に帰ろうとしたら、駐車場が満車で入場待ちが4台ほど・・・)
水風呂は1セット目のみ入って、あとは汗を流すのにかぶったのみだったが、水質はよかったと思う。
結構深くて、夏場はさぞや気持ちよかろうなぁ・・・。
椅子は数えたところ15脚ほど+畳の寝ころびスペースが3名ほどと十分にあり、一度も難民にはならなかった。
正直、サウナが最高!というほどではなかったながら、内風呂も露天風呂もいい湯で、「サウナも風呂もトータルで楽しめるスパ銭」という印象。
行くならなるべく混んでる時間帯を避けてかなー。
男
[ 熊本県 ]
初のレフ熊本は朝ウナ利用。
脱衣所も浴室もキレイだし、サウナから水風呂・外気浴の動線もバッチリだと思う。
フェイスタオルだけでなくバスタオルも置いてあるし、歯ブラシ・髭剃り等のアメニティも用意されてた(外来利用のない朝だから?)
肝心のサウナ室は、詰めても8名程度の小箱で、今回はMAX4名だったのでまだよかったが、混んでる時間帯だとストレス感じると思う。
ドアの開閉で温度の上下も大きく、確認した範囲でも88~96℃で推移してた。
水風呂はアナログ温度計で約17℃。
地下水かは分からなかったが、水質はいいように感じた。
外気浴は定番のプラ椅子がそこかしこに置いてあり、難民にはならなさそう。
アメニティが全部、前日行った湯らっくすと同じだったのが一人ツボでした。
(椅子も桶も、ドライヤーもダイソンだったし)
とまれ、立地もよいし部屋もキレイ。
何よりカンデオより安くて出張経費内に収まるので、今後熊本の定宿はここかなー。
男
[ 熊本県 ]
熊本には何度も訪れているのに、西の聖地こと湯らっくすにはなかなか足を伸ばせずにいた。
今後出張頻度が減りそうな情勢になってきて、そろそろ体験しておかねば!と意を決してやってきた月曜の夜。
(ちゃんと定時後です。念のため)
感想を一言で表現すれば「なぜ今まで来なかった・・・!(血の涙)」
設備だとかサービスだとかは他のレビューにお任せで。
とにかく水風呂の水質最高。
メディテーションサウナ最高。
アジフライ最高。
そして何より、壁に張られた「お客様の声」に色濃く現れてる「よいと思ったことはどんどん改善」という店の前向きな姿勢が最高。
ここを「ホーム」と呼べる地元の皆さんが羨ましい!
行きは奮発してタクシーを使ったんだけど、帰りは余りに気分がよかったのでホテルまで約2㎞歩いちゃいました。(外気温4℃)
顔は冷え冷えだったけど、体は芯からポカポカで気持ち良い夜散歩でした。
また隙を見つけてお邪魔します!
[ 京都府 ]
京都市内は初雪模様。
こんな日は仁左衛門の湯に限る。
個人的には、仁左衛門はサウナより温泉がメイン。
壱号も弐号も源泉のミネラル臭さがたまらない。
サウナ後も水風呂ではなく壱号源泉の掛け流し冷泉にしてみたり。
肝心のサウナの方は、湿度高めで汗の出がよいのはいいとして、マットの交換をもう少し頻繁にして欲しいところ。
ほとんどのマットが汗でびっちゃびちゃ、足の置き場に悩むレベルだったのがね……。
空蝉の方は、藤壺より外気浴ポイント(寝転びスペースや椅子など)が多いのがいいですね。
藤壺の源泉スチーム風呂も大好きなんで、どっちを推すのか悩むところ。
男
[ 京都府 ]
今年の初サウナはお久しぶりの伏見力の湯。
時期的・時間帯的に親子連れと若者連れが多く、サウナは4セット全てでほぼ満席に近い状態だった。
広いことで名を馳せる力の湯だが、中央のテレビを中心に横に長い。
そのため、両サイド部に座るとテレビ付近に取り付けられた12分計と温度計が見えにくいのが残念。
それでも、2基のストーブのお陰で、温度こそ88℃ながらしっかり汗は出る。
水風呂も16.6~7度くらいでこの時期ちょうどよいし、4セット目は掛け湯の水で汗を流してからの外気浴を試してみたが、一番いい感じにキていた。
あ、ミストサウナは故障中とのことでした。
[ 京都府 ]
30日まで仕事になってしまい、今年溜め込んだストレスを汗とともに流そうと、サ友の同僚とチェックイン。
何度か出張サウナをご一緒しており、お互い何となくペースを分かっていることもあり、4セット気持ちよくこなせた。
少々風が強くなり肌寒いコンディションだったが、1セット目から85%くらいキマってた感じ。
大判タオルの補充がなく、遅い時間だと売切れ状態なのは何とかならんか、と思いつつ……。
元々飲みに行こうというのをサウナに変更したということもあり、レストランに移動してビールで乾杯。
改装前からの常連さんには不評のメニューだが、改装前を知らないにわか勢からすれば十分だし美味しかったです。
特に唐揚げは絶品!
(恐らく)今年最後のサウナでした。
夏の初花から本格的にハマったサウナ。
スマホもパソコンも「さ」と打てば「サ」と変換されるほどにハマった年になりました。
来年も、出張・休日・ご近所・遠征いろいろなサウナを楽しんで行こうと思います。
男
[ 高知県 ]
レイトチェックアウトプランで午前中はホテルで仕事だったので、混雑してる7時台は避けて8時から入湯。
下茹でしてサクっと2セットで切り上げ。
幸せホルモンは数滴ポタポタ出たかな~?くらいで。
[ 高知県 ]
ストレスMAX出張&長距離移動&風邪気味&この冬一番の冷え込み。
こんな日こそサウナでしょ!
という訳で、22時過ぎのチェックインから2分後には入湯。
いつも通りに下茹でしてからサウナスタート。
サウナの方もいつも通りの98℃カラカラセッティング。
6分→8分→10分→11分で4セット回したが、ビジネスホテルサウナの宿命か、マナー低めの他利用者が気になってイマイチ集中できず。
幸せホルモンの蛇口は軽く開いた感じだが、最後まではイケず。
一つだけホテル側にも注文を付けたいのが、サウナ推しのドーミーなんだから、サウナ室のタオルはもうちょっとマメに交換して欲しいところ。
ストーブ前以外の全部が汗でビッチョビチョでしたわ・・・。
[ 京都府 ]
大東洋とかアムザとか、なんとなく「サウナ上級者御用達」「ニワカ風情が気軽に行くと怪我するぜ」というイメージで、これまで避けてた。
ここ、ルーマプラザもそんなイメージ。
そんな京都・祇園の老舗がリニューアルオープンしたということで、ニワカが背伸びして飛び込んでみた。
まずは6Fのサウナ室。
上段はほぼ埋まりそうな状態だったが、運よく間に座れた。
テレビでは年末の日曜らしく、吉本の漫才。
室内は明るく、12分計も割と見やすい。
室温計がどこにあるのか分からなかったのが残念。
オートロウリュは15分とのことだが、発動には居合わせることができなかった。
下茹でしたせいもあるが、湿度が高く発汗は良好で6~7分で退室。
水風呂・外気浴を挟んで、7Fのフィンランドサウナ。
6Fとは打って変わって、ストーブとロウリュ用の水桶だけをライトアップした照明で、瞑想空間的ないい雰囲気。
そろそろ湿度が下がってきたなと思うと、誰ともなく「ロウリュいいですか?」の声とともにセルフロウリュ。
20代と思しき若者グループもいたが、キャッキャはしゃぐこともなく雰囲気は保たれていた。
室温は85~86℃とマイルドで、12~13分×2セット。
タイミングよく、10分過ぎくらいに〆のロウリュという感じで、気持ちよい発汗だった。
それから普段はあまり使わない塩サウナ。
室温は68℃くらいと発汗には時間が掛かったが、14~15分たっぷりと居座りしっかりいただきました。
水風呂も水温低中高の3つが揃っているし、フルフラット可能なデッキチェアやインフィニティチェアも多く揃えているため、ルーティンを乱されるストレスはなく過ごせた。
久々の眼球グルグルも体験できた。
一言で表現すれば文句なし「最&高」でした。
男