2020.10.22 登録
[ 三重県 ]
朝風呂ではサウナは利用しなかったが、宿泊者優遇でチェックアウト日は終日ひまわりの湯が利用可なので、一度御座白浜まで海水浴に行った帰り、立ち寄って利用してみた。
15時くらいからだったためほぼ利用客もおらず、地元の常連客らしき年配者がチラホラ程度。
前日同様悠々快適に過ごせた。
(海水浴の疲れもあり、珍しく外気浴で寝落ちしてしまったくらい)
伊勢志摩2泊3日の家族旅行、結局サウナが充実した旅となった。
男
[ 三重県 ]
パルケエスパーニャが雷雨のため夕方からアトラクション休止になってしまったため、少し早めにホテルに退避。
夕飯が遅い時間の予約になったため、どうする?→サウナ(即答)
サ室は広々、16名ほどは優に入れる広さ。
6分→8分→13分の3セットでしっかり滝汗。
前日のグランドメルキュールに比べてマイルドだけど、いいセッティング。
水風呂は露天にあり、体感18℃くらい。
これまた前日に比べると、しっかり冷たく感じる。
やっぱり水風呂は大事・・・。
休憩は椅子等ないが、露天風呂の横に寝転べる広大なスペースがある。
客層的にあまりガチサウナー勢はいないため、ライバルははしゃぐ子供たちくらいかw
時間帯を選べれば快適に過ごせるよいサウナでした。
男
[ 三重県 ]
サウナ 100点・水風呂 0点・客のマナー −100点。
2024年4月にリニューアルオープンしたばかりとのことで、脱衣室から浴室から全てキレイで広々。
中でもサウナ室は、定員は詰めて8~9名ほどと広くはないものの、ヒノキの香りもまだまだ残っておりとてもキレイ。
室温は94~96℃でカラカラのストロング系、毎セット6分ほどで滝汗だった。
これに対して水風呂がよくない。
常温の水道水を入れているだけ。
(ある程度水位が下がると継ぎ足しはあるようだが)
サ室のハイクオリティが非常にもったいない。
また、「旅の恥は掻き捨て」層が一定いるため、ホテルサウナのマナーはどうしても低くなりがちではあるが、今回は特にひどかった。
サ室を出てそのまま水風呂に飛び込むのは当たり前。
手に持ったタオルごとドボンで、水中でゴシゴシ洗ってギュウギュウ絞り出す始末。
地場のスパ銭だったら、常連客にドツキ回されても文句を言えないレベル。
これを誘発する原因としては、注意書きがないのもあるが、水風呂付近に手桶がないことも考えられる。
マナーレベルの低い層は「水風呂の前に汗を流す」マナーは知っていても、「手桶がない」→「取りに行くのも面倒くさい」→「そのまま入ってもよい」と自分に都合のよい脳内変換を掛けている。
そういう逃げ道を塞ぐ意味で、手桶の設置は有用だと思う。
外気浴用の椅子もないため、今回は露天風呂の岩に座って過ごしたが、浴室内・露天横合わせて10脚くらいは椅子を置けるスペースもあるので、何とか検討していただけると嬉しい。
ホテルとして「サウナで売り出すつもりはない」という可能性もあるが、これだけクオリティの高いサ室があるだけに、もったいないなぁと思った。
朝夕のバイキングは味も種類も素晴らしく、志摩方面に旅行する際はまた利用したいと思っている。
あとはサウナの改善だけ切に望む・・・。
男
[ 熊本県 ]
昨日の湯らっくすで超々大満足したんだけど、一晩明けたらやはり体がサウナを求めるもので・・・朝からドーミーサウナ。
朝は朝湯メインでサウナ利用客はおらんやろうと思っていたけど、そこそこ入れ替わりでご同輩がいる状況。
水風呂はアナログ水温系で約17.5℃、朝の寝ぼけた体にはちょうどいいくらい。
熊本のドーミーは外気浴スペースが確保されていていいですねぇ。
昨日ガシガシキマりまくったせいか全くととのう気配もなかったけど、セロトニンはしっかり分泌されました。
熊本のホテルサウナは、利用した中では
カンデオ>ドーミー>ベッセル
かなぁ。
僅差だけど。
男
[ 熊本県 ]
涙(?)の惜別メディテーションサウナをもって大団円を迎えたはずの熊本出張が、担当メンバーの代打として急遽降って湧いてきた。
しかも連休明けの火曜。
となりゃ当然前泊、でもって湯らっくすでしょう!
前回のレポで「湯らっくすに思い残すことはない」みたいなことを書いたものの、冷静に考えてみれば
・大阿蘇大噴火サウナ未体験
・日本一優しい垢すり未体験
・アジフライが品切れで食べれず
と、やり残しだらけやん!状態。
今回のもっけの幸いリベンジで、やり残したこと全部やる!と決めたのです。
祝日だというのに朝6時半に起床して、悪天候で飛行機が遅延したものの14時前にはホテルにチェックイン。
部屋で昼飯のマクドを胃に叩き込み、ヘイタクシー!と湯らっくす。
受付を済ませて2階に上がり、そのまままずは垢すりを予約。
普段の韓国オンマに比べると擦りはかなり優しいが、その分あの特有の雑な扱い(脚グイー!とか腕バーン!とか、経験者には分かると思う)はなく、まあ一長一短・好き好きかなぁと言ったところ。
オンマだったら全裸で股間にタオルも無問題なのに、湯らっくすだとやっぱりサウナパンツはあった方がいいねと思ったり。
いつか、この辺の比較については書いてみたいかも。
全身さっぱりしたところでサウナタイム。
いやー、やっぱり垢すり後は汗の出が違う。
メディを2セットしとどに滝汗流して、いよいよ阿曽山大噴火、もとい大阿蘇大噴火サウナへ。
入るなり視界ゼロ。
夜のメディのそれとは違い、水蒸気がこれでもかと立ち込めてる。
ちょうどサウナストーンの横が空いていたので座った途端、大地を震わすが如き轟音とともに、蒸気が下からモックモク・・・アチッ!
尻の下から蒸気が噴き出してきて、危うく太ももから尻から火傷するかと思った・・・。
少しすると他の場所が空いたので移動し、しばし堪能。
スチームにしては温度は高めで湿度は多分135%くらい(適当)
これまたいい汗が出ます。
ここで適当な時間になったので服を着て、お楽しみのアジフライ定食。
相変わらずの美味さと食べ応え。
やっぱこれだね、と再確認。
1時間半ほど食後休憩して再度サウナに入るも、やはり胃に血液が集まるとすぐしんどくなってしまい、いい汗は出るものの短サイクル4セットのみで終了。
4ヶ月ぶりの西の聖地、やはり人気で混んではいたものの、サウナも風呂もホスピタリティもさすがの一言でした。
次はいつ来れるか、その日を楽しみにしばしのお別れです。
[ 高知県 ]
かなりお久しぶりの高知ドーミー。
珍しく経費範囲内で出てたので、迷わず予約。
別の出張先から南風での高知入りで、チェックインは23時だったが23時15分には入湯。
相変わらずの狭さ+96℃の昭和ストロングで、6分で滝汗。
そこから推定15℃のキリッと冷えた水風呂。
1セット目から心臓バクバク眼球グルグルでガンギマリでしたわ。
やっぱ水風呂なんかな・・・。
サクサクと3セットで退出、アイスキャンディー食って部屋に戻った次第。
旅の恥は・・・みたいな悪マナー客もちょいちょい遭遇するものの、サウナと水風呂の実力は変わらずハイレベルな高知ドーミーでした。
レイトチェックアウトプランなんで、明朝もゆっくり入れるかなー。
男
[ 京都府 ]
梅雨入り早々終日の雨。
スパ銭は雨の日は混みそうな気がして、でも外気浴で雨が当たらないところとなると・・・誠の湯かな。
洗体・下茹でから、ふと思い立って某レジェンドを見習って?の水通し。
いやー、ちょうどいいねぇ・・・そういう季節になりました。
サ室は、以前に比べてちょっとストロング化してる?
94℃の室温に適度な湿度もあり、6分くらいで結構な滝汗。
水風呂は安定のぬるめセッティングなので、脈拍をみながらじっくりどっぷり浸かれる。
他のお客さんはなぜか外気浴キャンセル界隈が多勢を占めるのか、外気浴スペースは毎セット確実に縁台を確保できてストレスなし。
サクサクセットが回ったので、気が付いたら5セット。
ちなみに、今日も右側の溶岩風呂でした。
檜風呂に入れる日は来るのだろうか・・・。
男
[ 京都府 ]
出勤前から何故か無性にルーマに行きたくなって、奥さんに寄り道許可を求めるとあっさりOK。
心の底から定時ダッシュをしたかったが、結局仕事終わりは20時に。
会社近くからLUUPを駆って祇園へGO!
まずは2ヶ月ぶりの垢すりでひと皮剥いて、6F→フィンランド→フィンランド→6Fの4セット。
やっぱり垢すり後は汗の出が違うわ〜!
ルーマならではのしっかり湿度も相まって、6〜10分で滝汗。
3セット目で眼球グルグルも来て、祇園の夜空に溶けて果てました・・・。
かなりお久しぶりのルーマだったけど、フィンランドサウナのストーブ横に砂時計が着いてた。
お陰でロウリュのタイミングに自然とコンセンサスができて、やたら短時間でジャバジャバ問題が解決。したと思う。たぶん。
皆さん、ロウリュしたら砂時計をひっくり返しましょうね。
リニューアル当初に比べて注意書きが少し増えた気はするけど、こういう細やかなアップデートもちゃんとやってくれるのは嬉しい。
ブームの終焉が囁かれる昨今だけど、老舗の油断しない姿勢に感服しました。
いやー、京都にルーマがあってよかった〜!
男
[ 京都府 ]
テニスの試合終わり、疲れを癒しにひじりのね。
混んでることもさることながら、バッドマナーの見本市ともいうべき客層の悪さで避けてたが、Googleマップさんが「今日はいつもより空いてまっせ〜」と囁くので、それを信じて足を伸ばしてみた。
うん、全然空いてないね。
広めのサ室がキッチリ埋まるくらいの入りだね。
そしていつも通り、脱衣即サ室に駆け込む・全身ビッチャビチャのままサ室と水風呂を往復する・水風呂に入るなりズッポリ潜って顔をこする・サ室内でタオルを絞って床にまき散らすという、バッドマナー見本市も平常運転だね。
さらに露天エリアでは、幼児たちが手桶で遊びだしてベッドや椅子を流せないというね……。
それでも、3セット目には眼球グルグルでしっかりキマるんだから、サウナのクオリティは高いし水風呂も最高なんだよなあ。
スタッフの皆さんはホスピタリティ満点だし。
ホントもったいないというか、残念極まりない。
何とかならんもんかのぅ……
男
[ 京都府 ]
先週末は連続サウナチャンスがあったにも関わらず、なんだかんだで結局行けずじまい。
サウナ欲が久々に臨界を突破したので、早起きして仁左衛門の朝風呂へGO!
8時15分くらいの入場だったが、サウナも湯船もなかなかの人出で相変わらずの人気。
サウナを3セットこなしてからの一号と二号源泉の温冷交代浴で、仁左衛門ならではのミネラル臭たっぷりのお湯を堪能して、10時過ぎに退場。
一番の大好物は檜風呂のスチーム風呂なんだけど、初仁左衛門以後は何故か毎回岩風呂に当たるんだよなぁ……。
[ 京都府 ]
子供の送迎ミッションからの源氏の湯。
連休明けから風邪を引いてしまい先週はサウナ回避だったためか、ほぼ無意識に向かっていたことに自分でも驚いた。
8時50分くらいに到着のため、整理券を取って9時を待って入館。
朝風呂組はほぼ退出しており、風呂もサウナも快適。
深湯と露天風呂でしっかり下茹でしてからの3セットを堪能し、もう一度露天からスチームサウナを10分。
最後に炭酸泉で〆。
いやもう、空いてる源氏の湯はホントに最高。
男
男
[ 京都府 ]
テニス後の疲れを癒やしに、今日は宇治の源氏の湯へ。
試合が少し長引いてしまったため予定より遅れての入場だったが、ちょうど13時のロウリュが終わったタイミングだったのでサ室が空いててよかった。
6分→9分→11分で3セット、しっかりじっくり汗をかく。
疲れた体に深い水風呂の水圧が心地よい。
(そう考え出すと、たまらなく湯らっくすに行きたくなる)
さあ帰ろうかと思ったけと、ふと思い立ってスチームサウナへ。
訪問3回目にして、実ははじめましてのスチームサウナ。
スチームというとたいてい足元が冷え〜となるものだが、ここは熱がしっかり降りてきて、10分もすると滝汗に。
ルーマのスチームサウナに匹敵するかも。
これからの選択肢が増えた。
今日も大満足でした!
さ、混む前に帰ろう。
男
[ 高知県 ]
仕事柄最低月イチで高知に来ていて、ここen+は工事が始まった頃から注目していたので、オープンを心待ちにしていた。
持ち続けた期待は裏切られなかった。
街中サウナの理想形に近い。
地元京都の街中サウナ(ササウナやFIRST THE SAUNA)は短時間でサクっと整えるスタイルを志向しているが、ここen+は街中サウナにしてじっくりサウナを堪能できる本格派。
サ室は宴と園の2室。
どっちも「エン」なのだが、便宜的に「ウタゲ」と「ソノ」と呼ぼう。
「ウタゲ」は定員25名程度の大箱で、オートロウリュの着いたサウナ。
室温は87℃ほどとさほど高くはないが、天井が低く熱をしっかり感じるので10分ほどで滝汗状態。
オートロウリュが作動すると、最上段ではかなりしっかり熱を受けられる。
「ソノ」は小箱でセルフロウリュのメディテーション系サウナ。
ルール的には15分に一度のロウリュではあるが、ご一緒した方が5分に1回程度少量ずつロウリュされて、これがドンピシャハマった感じだった。
公共施設なのでルールは守るべきだが、ストーブへの負担のない範囲であればこのスタイルがベストではないかと思った。
前述の京都の街中サウナとの違いは、この「ソノ」の方。
室温はそれほど高くないため、いい汗をかくには時間がかかる。
でも、砂時計1本分(15分)しっかり味わうと、極上のととのいが得られること請け合い。
短時間サクっととは行かないが、そこは上手く使ってもらえたらと思う。
帯屋町の喧騒を聞きながらの外気浴は、かなりイイです。
地元サウナーが羨ましい!
男
[ 京都府 ]
この時期のサ活の枕詞は「水風呂と外気浴の気持ちいい季節ですね」ですね。
でもそうとしか言いようがないのでしゃーないやん。
生憎の雨で予定が流れたので、昼前からチェックイン。
まずは1ヶ月ぶりの垢すりを30分。
オモニの「お客さん久しぶりだね?」は憶えてはったのかサービストークなのか分からないが、悪い気はしない。
力の湯では正月以来なんですけどねw
垢すりからのサウナはやっぱり汗の出がいい気がする。
8分→12分→14分でスッキリサッパリ。
眼球グルグルまでは至らなかったものの、頭がクリアになった気がする。
来週の出張、GWと立て続けのサウナ予定があって、楽しみな今日この頃です。
男
[ 京都府 ]
My second FIRST THE SAUNA
もうええか。
日曜夕方からの飲み会前サウナ。
3セット最初から最後まで貸切りで、1セット目から強烈なやつが来る〜!
サウナーとしては理想的な環境で最高なんだが、経営の方が心配になる。
[ 京都府 ]
My first FIRST THE SAUNA
年度末最後の日曜。
午後から仕事なので、最後の自由を満喫しようと選んだのが、デキるアーバンワーカーにバッチコイのこちら。
先達のレビューと公式サイトを熟読したし、とりあえずAkerunアプリはインストールもしたけど、最終的に鍵の開け方に確証が持てないままエイヤで行ってみた。
簡単に言えば、
①公式サイトでビジター予約が完了すると、Akerunに予約情報が連携される
②店舗玄関前で、Akerunアプリで開錠する
だけ。
Akerunで調べるとNFCがどうとか交通系ICがどうとか出てくるから混乱したけど、単にFIRST公式とAkerunのアカウント(メールアドレス)が紐づけされていて、公式で予約した内容がAkerunに連動されるというカラクリ。
(つまり、同じメールアドレスにしておいた方がいいと思われる)
※自分がかなり悩んだので、覚え書として書いておく。
で、肝心のサウナはかなりのクオリティ。
室温は92~94℃ながら、天井が低い+ストーブから最上段に掛けての傾斜付きで、熱やロウリュの回り方がダイレクトに来るので、5分も経たずに滝汗。
そのせいか座面がかなり熱くなるため、入室時はまだしも、退室時は足裏がえらいこっちゃになってしまう。(前足部をちょっと火傷したw)
水風呂はシングルまで行かないものの、かなりの冷たさ。
浅いので、両手両足を出してじっくり浸かるのもまたよし。
内気浴スペースはリクライニングベッドが3台とインフィニティが6脚とベンチ1台。
個人的にはインフィニティが好きなのだが、スペース的に利用者が多いとリクライニングは難しいかも。
奥に向かって左右交互に並べたら、何とかなりませんかね?
ここまで、コンセプト的には川端五条のササウナと近いと思うんだが、一番の違いは41℃くらいの湯船があること。
下茹で派としてはこれが嬉しい。
真夏は35~38℃くらいまで下げるとか、温度の調整もしてもらえるとありがたい。
あと、ボディソープがサラっとしてて自宅にも欲しくなった。
書きたいことがあり過ぎて、まとまりがなくなってしまったが、それくらいいろんなインプレッションを受けたサウナでした。
仕事終わり・飲み会前サウナの選択肢が増えたのが嬉しい。
男
[ 滋賀県 ]
家族不在の羽伸ばし企画第2弾。
朝からどこに行こうか熟慮を重ね、せっかくのチャンスだしと、ちょっと遠出になるけど長命寺温泉天葉の湯へ。
駐車場はまあまあの入りで不安になるも、大浴場には10名も見えなくて???状態。
下茹でしてサ室に入って分かった。
こ こ に い た !
上下2段定員12名ほどのサ室におじさんがいっぱいだったが、幸い1ヶ所空けていただき、座れた。
そこからは薪の爆ぜる音を聞きながらゆっくりじっくり。
テレビがないためかおしゃべりも少なく、シンとしたいい雰囲気。
室温は84℃からMAX88℃でマイルド。
薪ストーブの特性なのか、じんわりと温まる感じで玉汗びっしりになってからもまだまだ入っていられる。
その分蒸し時間は長めになりがちで12分→14分→13分。
水風呂は地下水ではないようだが、備長炭のおかげか明らかにキレッキレ。
しかもジェット水流で羽衣は一切できず、キレと相まってこれからの季節には最高だと思う。
黄砂注意報発令中なれど、ようやく待ちかねた春の陽気で、外気浴も最高。
昨夜のルーマほどではないものの、3セット目でドーンとキマりました。
男
[ 京都府 ]
条件
・年度末進行が順調
・しかも家族は旅行で不在
・金曜の夜
Q:どこ行く?
A:サウナ!
というわけで、20時からルーマにIN。
予想に反して人が少ない。
もしかして、この時間狙い目?
メイン→フィンランド→フィンランドの3セット目で、眼球が裏返りそうなくらいの強烈なヤツが来てガンギマリ。
やっぱルーマ最高!
一つだけ残念だったのは、ととのい椅子の場所取りが多かったこと。
店員さんに言って撤去してもらうが吉ですね。
「他人を不快にさせない」がマナーの基本やで。
男