絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナ猫

2021.05.06

2回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

ゴールデンウィークの混雑をさけて近所の銭湯中心だったので久しぶりに電車でお出かけ。満天に来るのは、2回目。1年以上前か。さすがの人気店。昼前だがなかなかの入り具合。しかしみなさん紳士な振る舞いで快適。
1セット目からオートロウリュに歓迎されて出だし最高。結局全てのセットでオートロウリュを味わえて滝汗祭りとなり大満足。ミントな水風呂も相変わらず素敵。水風呂に12分計があるのはありがたい。そして満天の外気浴。本当に外気浴がいい。薄く雲がかかった水色の空を見上げながらの休憩は本当に素晴らしい。これをやりに来ているといってもいい位。5セット堪能して和漢炭酸泉で寝落ちして終了。久しぶりに来たけどやはり満足度トップクラスのスパ銭だと思う。天気の良い日にまた来よう。サ飯は寿々喜のラーメンまじ最強😀

続きを読む
50

サウナ猫

2021.05.05

1回目の訪問

千年温泉

[ 神奈川県 ]

川崎銭湯お遍路5湯目。
9キロ歩き足腰ぱんぱん。
露天の黒湯でゆっくり温めてから。
こちらもコンフォートサウナで長めに入って汗を出す。水風呂は深さとバイブラありで心地よい。
ぬる湯で見事なタイル絵を眺めながら長めに浸かって終了。
こどもの日で混みあっていたけど子供達も楽しそうで銭湯らしくて良かった。
コンパクトだけどモダンな雰囲気で設備も充実、露天も旅館みたいで高まった。

続きを読む
43

サウナ猫

2021.05.05

1回目の訪問

水曜サ活

鈴の湯

[ 神奈川県 ]

川崎銭湯お遍路4湯目。
サウナは3人制限。テレビ無しで音楽は演歌やムード歌謡が流れる。暗めのサウナ室で落ち落ち着いて入れる。みずほや富合を思い出す。薬湯に浸かりながら迫力の銭湯絵と迫力のある柱を見ながら満足。
露天もあるので外気浴もできる。ノスタルジーを感じさせてくれた良い銭湯だった。
煙突が可愛かった。

続きを読む
43

サウナ猫

2021.05.05

1回目の訪問

歩いてサウナ

松の湯

[ 神奈川県 ]

川崎銭湯お遍路3湯目。
小杉から徒歩で5キロ弱。
コンフォートサウナで
ゆっくりたっぷり汗をかく。
露天の水風呂キンキンで最高。
スイナ式初めての体験でどハマリ。
入れ替え湯とは知らなかった。
もう片方も味わいたい。

続きを読む
39

サウナ猫

2021.05.03

33回目の訪問

今井湯

[ 神奈川県 ]

二度寝して朝活ならず昼前に。
浴室8人以下、サウナは3人。2セット目からは貸し切り。ここまで空いているのはかなり久しぶり。温浴施設の送迎バスに12時台が無い事が多い理由がようやく分かる。
明るい光が大量に入り湯船や水風呂がキラキラ輝いてる。テンションあがり最高のサ活になった。

続きを読む
36

サウナ猫

2021.05.02

3回目の訪問

朝活を始めたとなれば行かなきゃウソでししょ朝熱波!チャリで散歩して入国。

途中からの参加となったが懸命に扇ぐ皇帝に感謝。熱波終了にみんなが拍手をしだしたら「私への賞賛はいらない。良いサウナがあればそれでいい」と皇帝。
本当にカッコいい。
熱波後のグッドコンディションなサウナ室を堪能してリラックス湯で寝落ち。
ふろ国のリラックス湯はかなり優秀。
最後にイズネスのオートロウリュで蒸されて終了。

サウナ後はオールフリーの大ジョッキで1人乾杯。唐揚げ最高に旨かった。
これでまだ12時前。朝活病みつきになりそうだ。

続きを読む
50

サウナ猫

2021.04.30

32回目の訪問

今井湯

[ 神奈川県 ]

GWが始まった。
平日休みの為普段から割りと空いているサウナを楽しんでいる為、混雑サウナへの耐性がかなり低い私にとってはキツイ週間となる。そこで重宝するのが今井湯の朝湯。近所に住んでいて本当に良かった。
仕事がほぼ休業状態になるという事もありしばらくの間は朝活スタイルに変更する事に。
浴室が爽やかな午前中の光に照らされるなかでの風呂とサウナは最高。サ活も快適に3セット。最後に隣の公園で休憩して1日の最高なスタートを切る事ができた。

続きを読む
50

サウナ猫

2021.04.27

20回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

キングプレミアム完走とご褒美ハラミ重を目当てに2ヶ月ぶりの訪問。
14時から入り久しぶりのサウナ室を満喫。やはりスカイスパは良い。
今日は通常アウフで待ちは発生せず民度も高い。ニコイチ一組がおしゃべりするくらい。他に波及すると困るので即通報。

お目当てのキングプレミアムはヴィヒタでしばくロウリュ式。ヴィヒタ+ヴィヒタアロマで心地よい。背中を向けてヴィヒタで強めにシバかれる。最中に上段の人のぷりケツが目に入ってくるのはひよって下段にした報いなのか。ラストは1番好きなブラックフォレストを含ませたアイスロウリュ。となれば行くでしょ上段に!
そうしてブラックフォレストの香りに包まれながら完走。
水風呂に浸かり急ぎサウナ室に戻り残り香を楽しむ。最高だった。

最後はご褒美のハラミ重とエクストラコールド。美味しかった。
混雑からの民度問題もあるけれどそれでも凄いスカイスパ。
訪問する人は黙浴でお願いします。そうしたらみんなハッピーなサ活になるから。

続きを読む
55

サウナ猫

2021.04.26

7回目の訪問

いつ何どきどうなってしまうか分からない今の状況。
厚木健康センターを満喫出来た事と梅好みを味わえた事に感謝。
また来ます。

続きを読む
55

サウナ猫

2021.04.20

1回目の訪問

初めてグリーンラインに乗った。駅を出たら目の前に観覧車。鹿児島中央か。
私のバイブルであるサウナの教科書(医者のじゃないほう)の全国ベストサウナお遍路で来館。
スポーツクラブ併設の為か14時でも利用者はまあまあいて身体が引き締まってる割合高し。自分の内臓脂肪満載の腹がその空間では異物であるかのようだ。

ほとんど窓とガラス戸なので浴室には光があふれ雰囲気よい。
湯船の種類が多く、露天の炭酸温泉はかなり広いので混雑を気にせずゆっくり入れる。寝湯が最高でうっすら聞こえてくるヒーリング音楽を聞いているうちに軽く寝てしまう。起き上がるとみんな寝てる。
サウナ室は広くて一つのサウナ室でテレビ有り無しが体験できる。無し側の三段目はなかなか熱い。
水風呂は3人までだか深さがあって充分。利用者が多いのでかけ流しにしたほうが気持ちよく利用できるかな。シャワーの水もワンプッシュでの時間が短すぎてストレス。経費もわかるが客目線にすべき。
冷水器が浴室外入口にしかなくかなり離れており持ち込みも禁止なのでなんとかして欲しい。露天からロッカーに行けるので水風呂~外気浴~ロッカーで水分補給にしたけど外気浴前に飲みたい派なのでいまいち。他は良かった。
5月からは90分コースが廃止。フルタイム
のみになるので注意。

続きを読む
23

サウナ猫

2021.04.19

1回目の訪問

はすぬま温泉

[ 東京都 ]

19年7月に蒲田温泉で開催された水風呂研究会にまんきつさん目当てで行った際に、こちらのご主人、東京浴場組合理事長様の話を聞いて行ってみようかと思ったが水風呂の温度20度でしょ~と当時の私は冷水主義者ぶっていた為に未訪問となっていた。
最近では温度にこだわらずに楽しめる様になってきたので(溝口喜楽里だけはどうしても下げて欲しい。大好きなだけに)ようやく訪問。
設備や内装素晴らしくサウナもお風呂も本当に良い。そして水風呂。20度位だけど源泉かけ流しということで抜群に気持ちが良い!
サウナの温度とのバランスもよくて長めにつかれる。そして浸かりながら色柄ガラスから西陽が浴室内に差し込む様子を眺めていると最高にエモい。来て良かった。
以前の自分では出会わなかったかったも知れない。場数を踏んで少し成長できたかも。なんの?

続きを読む
43

サウナ猫

2021.04.19

1回目の訪問

桜館

[ 東京都 ]

天気が良かったのでママチャリで30分かけて来た。以前から行きたいと思っていたがサ活等を見て壱の湯、弍の湯の入れ替えで迷ったりしていたがそこは 行けば分かるさ!ありがとー!である。
今日は壱の湯。周辺にはたくさんの銭湯があるのに15時前でお客さん多数。この後に行ったはすぬま温泉も同様。昭和の高度成長期にタイムスリップしたかと思うほど。
大田区はALWAYSか!観てないけど。

壱の湯のサウナはじっくり入っていられる感じで伊東四朗と羽田美智子のハッキリ分からない親子関係を眺めながら余裕の12分。スチームサウナは2階に上がり窓から浴室を見下ろせる作りに感動!
昭和歌謡が流れるなかなかなか熱い!
10分でギブアップ。これはかなり良い。
ぬるめの黒湯がお気に入りになった。
次は弍の湯の日に来てみよう。

続きを読む
46

サウナ猫

2021.04.13

1回目の訪問

鳩の湯

[ 東京都 ]

サウナもいいけど湯船の種類と温度差、ライティング凄くいい。
水風呂の深さ、奥行き、水質、温度最高だ。軟水好きは全員集合~~~!!

続きを読む
47

サウナ猫

2021.04.13

1回目の訪問

結構なお値段と思ったけど
ロッキー、ボナ、ミストサウナ、超高濃度炭酸泉、つるつる温泉運搬を都内の駅近でとなれば納得出来る。
「お値段以上~なごみ!」である。

サウナ室は2つともヴィヒタの香りがしっかりする。
ボナサウナ、超高濃度炭酸泉、露天風呂、露天の頭までカバーしてくれるととのいイスが特に気に入った!

続きを読む
43

サウナ猫

2021.04.13

6回目の訪問

最近よく見かけていた朝サウナの氷バケツを体験したくて前日夕方から前のり。
サウナ室98度湿度40%弱とドSな設定!
来る度に熱くなっていませんか?
メインは翌朝なのでサウナは軽めにチンピリ水風呂交代浴やバイブラうつ伏せ浴を楽しみまくる。爆風も受けたかったがサ飯と梅好みは外せないので泣く泣く断念。
初リクライナー泊は予想通りあまり眠れず自分の神経質さが嫌になる。
でもバッチリ5時前には起きていたので1番サウナと1番水風呂を頂く。
昨夜と同じドS設定に待望の氷バケツ2杯投入で魂を持っていかれ脱け殻になる。
草津の湯とバイブラうつ伏せ浴でなんとか持ち直す。サ活で読んではいたが凄かった。わざわざ前のりした甲斐があった。
今日は良い休みになりそうだ!
天気はヤバいらしけど。

続きを読む
67

サウナ猫

2021.04.06

31回目の訪問

今井湯

[ 神奈川県 ]

中村憲剛の銭湯絵は5月中に終了と若旦那さんから教えてもらった。
フロンターレ好きな人はお早めに。
夕方は平和でナイスなサ活だったけど、
タオル持たずにサウナ室利用がチラホラと。注意書きにも書いてあるからね。

続きを読む
47

サウナ猫

2021.04.05

1回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

オープン景気やセッティングの調整も落ち着いた頃かなと思い「時は来た。それだけだ」心の中で爆勝宣言を鳴り響かせ来店。
アクセスの不便さや入館料と往復のバス代で2000円弱からのスタートではあるがそれでもリピートしたいと思わせるストロングポイントが多数。

袈裟斬りチョップ(サウナ)

爆殺シュート(水風呂)

水面蹴り(炭酸泉)

DDT(外気浴)

垂直落下式DDT(サ飯)
橋本真也フルコースでハイ!優勝!
是非体験して欲しい。

続きを読む
76

サウナ猫

2021.03.30

30回目の訪問

今井湯

[ 神奈川県 ]

フロンターレ周辺が騒がしいみたいだけど憲剛の銭湯絵は残っていてホッコリした。
選手は試合。
サポーターは応援。
私はサポーターにビールとツマミを提供。
今年も頑張れ。
サウナで足にテーピング巻いてい人がいたけど私的には無理。
キレイじゃないよね。
しかもサウナ後に洗体。
それ以外は良かった。

続きを読む
47

サウナ猫

2021.03.29

1回目の訪問

浅草での予定を済ませてから
念願の初どんぶり。
サウナも最高だけど風呂も最高。
本当に良かった。
浅草界隈に来るときは必ず寄ると心に誓う。見返り柳が恨めしい。
早くワクチン打ちたいな。

続きを読む
39

サウナ猫

2021.03.23

1回目の訪問

温度差マックスイベントを楽しみにきたが、サウナ室の扉が壊れて勝手には閉まらなくなっていて出入りの度に注意するか自分で閉めるかを繰り返し諦める。91,6度がマックス。9,6度の水風呂とバランスが取れていない。ストレスを感じているサウナ好きの方多い。
ミストサウナのオートロウリュの方がよっぽど熱い。
扉を最後まで閉めない率40%以上なので、直すまでスタッフを入口に常駐するかロウリュを20~30分毎に行うかしないと温度差マックスイベント、看板に偽りありですよ。

続きを読む
46