2020.10.04 登録
[ 東京都 ]
休日の夕方に来店。
混んでいるものの、広いこともあり、何とか問題ないレベル。
セルフロウリュは、決まった時間帯でのみ可能だった。今回、めっちゃロウリュするお爺ちゃんが居て、上段の若者がどんどん逃亡していった笑
4つのサウナ(100℃カラカラ系、セルフロウリュ、中高温・湿度そこそこ、テレビ有/無)と休憩スペースのバリエーション(外気浴、ベッド、椅子)が有る為、好みのスタイルを探ることができる。
サウナのセッティングは、夫々個性が有り、全体的に良かった。外気浴では、今の時期、足がちょっと冷たかった。
また、サウナ・休憩のパターンによっては、導線が悪くなることもあるので、注意が必要だ。
今回、全て試したこともあり、時間を要したが、自分好みのパターンを見つけることができた。これを活かし、平日の空いている時にでも、また行きたい!
[ 東京都 ]
火曜、夜にIN。
相変わらず、団体客の巣窟だった。サウナ室、休憩スペースが騒がしい点は、ちょっと残念。
それでも、此処の湿度の効いた、サウナが好きで、定期的に来てしまう。4セット、バッチリととのうことが出来ました!
[ 東京都 ]
月曜祝日、夜遅めにIN。
色々と調べ物をしていたら、いい感じに疲れたので、サウナへ。混み具合は、問題なし。
薬草スチームは、相変わらず、香りが抜群。他の店のスチームと比べて、温度が高めな点も嬉しい。
高温サウナ2セット、薬草2セットで、ばっちりととのう。また、全体的に薄暗いのも落ち着いて良い。ゆっくり眠れそうだ!
[ 東京都 ]
金曜21時にIN。
こちらは、コアなの方々に支持されていたこともあり、ずっと気になっていたお店で、今回初来店。
都心店のように、混んおらず、団体客もいない。立地が良いのか、今回コロナの影響もあったのだろうか。とにかく、良いコンディション。
高温サウナと水風呂の100℃の差は、癖になりそうだ。ばっちりととのう。
高温サウナは、適度に湿度がある点も素晴らしい。サウナ室の設計が良いのか、背中から温まる感覚も有り。テレビ有りは好みが分かれる所か。
ととのいイスの数が多い点も、安心感を与えてくれる。
ばっちりととのいたいとき、また是非行きたい!
[ 東京都 ]
日曜の夜遅めにIN。
混んでおらず、紳士客がほとんど。これは、否応なく、ととのう環境。
外気浴で横になり、雲一つない夜空を眺めていると、かなり癒される。
今回初来店だったが、乳液等は要持参である点は注意。あと、テレビ有りは、好みが分かれる所か。
とにかく、来週からの仕事に向けて、良いリフレッシュになった!
[ 東京都 ]
土曜16時にIN。
警戒していた日時であったものの、混み具合はまずまずで問題無し。
お洒落な雰囲気の行き届いた施設で、サウナのスペックも大変素晴らしい。
ただ、外気浴スペースのスクリーンによる映画放映(音声付き)は、正直、要らないと思った。個人的には、休憩時は、静かにととのいたいので、施設が素晴らしいだけに、勿体無く感じた。
それでも、外気浴時のデッキチェアでは、周囲の雑居ビル等が見えず、解放感の有る空間で、ばっちりととのうことができた。また是非行きたい。
以下初来店なので、備忘。
#サウナ
・30分毎のオートロウリュで湿度十分。また、段差が効いており、最上段は中々の熱さ。特に、ロウリュ時の最上段は、お洒落な施設に似合わず、相当な熱さになる
・テレビは字幕のみで無音
#水風呂
温度は14.4℃でばっちり。深さが有る為、座っている人が中心で、その結果、多くの人が利用可能
#休憩スペース
イス、デッキチェアの数が非常に多く、難民になる心配が無い。デッキチェアの寝心地も良い。特に、外気浴スペースのデッキチェアは、周囲の建物による圧迫感も無く、素晴らしい
[ 東京都 ]
水曜21時半に来店。
激混み、サウナ室は満員。団体客率も高く、会話もガンガン聞こえる。
張り紙にも記載のとおり、会話は控えて欲しい。
まあ、仕方ないので、一旦、スチームサウナへ逃亡!
そして、11時頃、ようやく平穏が訪れ、ストイックな雰囲気になる。
此処は、施設は素晴らしいので、環境の良い日時を引き続き探っていきたいところだ。
[ 東京都 ]
土曜17時来店。
混み具合としては、アウフグースの時間になると、サウナ室がほぼ満員になる位。団体客は意外に少なく、ソロの方が中心。
サウナ室は適温であり、アウフグースが1時間毎に行われていることもあり、一定の湿度も確保。
水風呂の温度、広さも問題無し。
お風呂のバリエーション(高濃度炭酸泉、黒湯天然温泉)も嬉しい。
難点は、ととのいイスの数が少ないこと(6個)。特に、アウフグース後、30人弱のお客さんが順次退出し、争奪戦となる。また、ととのいイスの真上に明るめの照明が有り、個人的には、休暇スペースでは、弱めの照明が良い。
一般コースの価格はやや高めだが(2,650円)、時間制限は無い。施設が綺麗で、仮眠スペース等も充実しているので、ゆっくり過ごしたい時に良いと思う。
以下初来店なので、備忘。
♯サウナ
温度97℃。収容人数が30人と広いせいか、アウフグース時でも熱過ぎることは無い
♯水風呂
温度14℃。広めで、深い部分も有り
♯休憩スペース
窓際に足を乗せることができる、ととのいイスが6個。イスの数はサウナの広さ対比で少ない印象
[ 東京都 ]
木曜21時半に来店。それほど混んでおらず、快適。
まず、個人客オンリーで客層が良い点が素晴らしい。
仮眠室等が無い為か、価格もリーズナブル(時間制限無し、1,200円)。
内風呂の中に休暇スペースは無いものの、脱衣スペースのイス、ベンチでととのうことは可能。脱衣スペースは、銭湯のように窮屈でない点は良い。
店員さんがこまめに清掃していることも印象的で、施設は清潔。店員さんには心から感謝したい。
水風呂がもう少し広ければ、尚良し。
静かにととのいたいとき、また是非利用したい。
初来店なので、以下備忘。
#サウナ
温度は100℃。高低差がある為、最上段は中々熱い。湿度は低めで、個人的にはもう少し湿度が欲しい
#水風呂
温度17℃。最大収容人数は2人程度。
#休憩スペース
前述のとおり。
[ 東京都 ]
祝日20時半に来店。
結構空いていて、ソロ客が殆どという好条件。加えて、サウナ室が広く、水風呂も丁度良い広さ、ととのいイスの数も十分なので、ストレスフリーで過ごせました。
難点は、サウナがカラカラであることと、設備がサビ等で古いことだか、リーズナブルなので(1,200円/3時間)、已む無し。
特別なものは無いが、客層も良く、シンプルにととのうことが出来るサウナでした。
初来店なので、以下備忘。
#サウナ
・高音の方は、テレビ無し、95℃でカラッカラ。低温の方でも、温度は80℃程有り。こちらはテレビ有りで、気持ち湿度を感じる。両方とも広め。
#水風呂
・2種類有り、一つは17℃、もう一つはかなりぬるめ。丁度良い広さ。水質は普通。
#休憩スペース
・足が伸ばせるイス3つ、3人掛けベンチ1つ、白イス2つ。頭数は十分。大型扇風機による送風も有り。
[ 東京都 ]
月曜22時来店。祝前日のせいか、ちょっとだけ混んでいる。仕事帰りに3セットをこなす。
相変わらず、サウナの湿度、水風呂の温度は抜群。
何度も来ているが、改めて、お風呂が大きめな点も良くて、ジャグジーを眺めていると、癒される。
今日はアスティルで幸せな偶然もあった。
[ 東京都 ]
土曜午前に来店。近くだが、何となく近寄り難かったので、初来店。
まず、サウナの大きさ、水風呂の広さ、ととのいイスの数のバランスが良い。余裕を持って楽しめる。
スチームサウナでは、ヨモギの香りが凄まじい。癒される。
噂通り、自由な雰囲気で、浴室内での雑誌、携帯、そして飲み物注文もオッケー。あと、お客さんのマナーも良かった。
少し高いけど、また行きたい。
初来店なので、以下備忘。
#サウナ
・ドライサウナはしっかり暑め。但し、湿度を重視する人は物足りないかも
・スチームサウナでは、ヨモギの香りが充満。御徒町プレジデント以上の香り
#水風呂
・体感16℃位、広め。申し分なし
#休憩スペース
・内風呂にととのいイスが6個。特に、窓の前のイスは、風が心地良い
[ 東京都 ]
木曜20時に来店。疲れた日は確実にととのいたいので、ホームサウナへ。
木曜日のせいか、それほど混んでいなかったです。2席限定のテルマーベッドも使うことが出来て、しっかりととのいました。
もう少し団体客が少なくなれば、尚良しですね。
[ 東京都 ]
月曜13時に来店。
流石の人気店で、この時間帯でもサウナ室の待ちが発生することも有り。ただし、ペースを少し調整すれば、全く問題無い程度。
初めての来店だったが、サウナ、水風呂、休憩スペースのいずれもハイクオリティ(お風呂だけは普通)。
お風呂の種類や広さを求めない人ならば、多くの人が満足すると思われる。
以下初来店なので、備忘録。
#サウナ
・セルフロウリュで湿度が抜群。リクライニング型の席(2席)も落ち着く
・収容人数がもう少し多ければ、尚良し
#水風呂
・かなり広い。深い所と浅い部分があるのも良い
・温度計は17℃。水質に拘っていることが効いているのかもしれないが(素人なので、よく分からず)、包まれる感覚有り
#休憩スペース
・内風呂内では、リクライニング式のととのいイス有り(二席)
・外気浴はただの住宅街とも言えるが、11階から空を見ているだけで、とても癒される
[ 東京都 ]
日曜18時半に来店。
やはり、混んでいたので、他の人とペースを調整しつつ、3セットをこなす。
サウナはドライサウナ、テレビではなく、ラジオが聞こえるのは珍しい。
此処の特徴はやはり水風呂であり、黒湯の温泉でバイブラ付き。黒湯のせいか、設定温度ほど冷たく感じず、心地良い。
ととのいイスは内風呂の中に無いので、脱衣場で休憩。
ウォーターサーバーが無いので、飲み物については、事前購入がおすすめ。
黒湯の水風呂、そして、店員さんが愛想良く親切だった点が良かった。
[ 東京都 ]
2020/10/24(土)、13時に来店。
3セットをこなすが、混雑状況は問題なし。15時以降のアウフグースの時間帯になれば、もしかすると、人が増えるのかもしれない。
サウナ、水風呂の質が良く、休憩スペースの数とバリエーションも十分。施設も新しい訳ではないが、清潔感有り。総合的に非常に良いサウナ。
初来店なので、以下備忘録。
#サウナ
・温度は90℃。座る位置で温度差を結構感じたので、体調に合わせて選べば良い。湿度もちょうど良い
・全体が木で囲まれており、温もりを感じる
・テレビは焚火の映像のみで静寂
#水風呂
・体感では15℃位。広い点も良い
・天井に写るキラキラした水面で癒される
#休憩スペース
①内風呂
ベンチの左側では、非常口から外気浴の気分を味わうことができ、素晴らしい。但し、足に水風呂の水が流れてきて、冷たさを感じることがある点が玉にキズか
②ペンギンスペース
温度計は7℃。薄暗く、静かな空間で落ち着く。但し、長時間居ると、肌寒くなるかもしれない
③外気浴
エレベータ横の穴場であり、静かにととのうことができる。すだれが掛かっているので、特別な風景が見える訳ではない
#その他
休日は、3時間1,200円コースが無く、8時間1,800円コースとなる
[ 東京都 ]
2020/10/22(木)、20時半に来店。
3セットをこなしたが、混雑状況は問題なし。3セットのうち、1セットだけは何故かほぼ満室だったが、その他セットは全く問題なし。
最近、他のサウナに行き始めて、改めて此処の良さを実感。
派手な外気浴等がある訳ではないが、適切な温度・湿度のサウナ、冷えた水風呂、十分な広さのととのいスペースを、当たり前のように提供してくれる。有難い。
[ 東京都 ]
2020/10/17(土)、19時半頃に来店。
コース/料金は、3時間で1,500円。
#サウナ
・ドライサウナ、個人的にはもう少し湿度が欲しい。収容人数は多い。テレビ有り
・ミストサウナでは、薬草の香りが素晴らしい。もう少し温度が高ければベター
#水風呂
・温度は15℃で申し分無し。3, 4人は使用可能。座って肩まで浸かることができる深さ
#休憩スペース
・ととのいイスの数は、室内に4つ。イスの数がサウナの収容人数対比で少ないこともあり、座れない時もあった
#その他
・都内のサウナでは、比較的割安な点は良い。薬草の効いたミストサウナも珍しい
・一方、サウナの湿度、ととのいイスの数は物足りなさ有り。また、設備が古いこともあり、脱衣場、給水所等を含めて、もう少し清潔感が欲しいところ
以 上
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。