対象:男女

かくのだて温泉

温浴施設 - 秋田県 仙北市

イキタイ
20
サウナ室

温度 92

収容人数: 6 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無

水風呂

温度 17

収容人数: 1 人

  • 水深40~60cm

ユニットバスに水道水掛け流しスタイルの 水風呂、定員は1人。

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 ベンチ: 1席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 88

収容人数: 14 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • 電気
  • TV無
  • なし

浴室ではなくて脱衣所の中にある。

水風呂

温度 18

収容人数: 1 人

  • 水深60~80cm

たぶん、地下水 水道です。

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 イス: 2席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処 -
  • 漫画
  • Wi-Fi -
  • 電源
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット -
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル -
  • レンタルバスタオル
    有料
  • 館内着 -
  • サウナマット -

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

施設補足情報

脱衣室にサウナの出入り口あり。 浴室の中央にユニットの水風呂。

水曜日の混雑傾向

混雑度の投稿が少ない施設です

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
1
0
0
20:00-22:00
0
1
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

kimo

2021.10.31

1回目の訪問

サウナ飯

【北東北ぐるっと旅⑨】

今日の行程は田沢湖駅経由で玉川温泉♨️に向かいます。
ただ、その途中で時間がありそうなので角館で途中下車することに。

秋田新幹線こまち14号で8時11分に出発して角館には8時55分到着。
予備知識が全くなかったので駅前の観光案内所などで情報収集。なかなか素敵なマップなんかもあったので仕入れてゆくと良いですね。
そんな感じで武家屋敷通りまでたどり着くと、なんとも素晴らしい紅葉🍁で彩られた街並み。事前に全く期待していなかっただけに嬉しい驚きです。凄い!
街並みを歩きつつ、青柳家と石黒家を見学するともう時間はかなり押していて、昼食の時間も無さそう。そこで、先人のサ活を参考に秋田プリン亭でプリンを購入。電車の中で食べることにします。

その後急いで角館温泉♨️へ。
12時25分in。
13時25分out。

入浴料は600円ですが、今日は旅の途中。タオルも借りることに。
お値段は確か、フェイスタオル230円(販売)、バスタオル200円(レンタル)で、両方と入浴料セットだとちょうど1000円です。

ここ、観光ポイントからほど近い場所にあるのに少し離れただけでとても静か。
今日のお客さんは男性浴室、合計で4人ほどでした。
一見和風スーパー銭湯に見える外観ですが、しっかり天然温泉のお風呂は、カルシュウム、ナトリュウムー塩化物、硫酸塩泉。
ちゃんとした温泉です。
さて浴場に入ると、大きな浴槽の中には何故か右半分にE6系の先頭車両に似た形の巨大な岩が、、、
目測ですが、縦3.5m、横2m、高さ80cmと言ったところ。これ、何?と言った感じです。
混雑する施設であれば正直邪魔ですが、こちらそう言ったことはなさそうで、逆になんか風情あるかな。
そしてサウナ。先人が書かれているように、確かに脱衣所に後付けした感満載の立て付けですが、設備としては8名位は入れそうなしっかりとした大きさで、ストーン対流式ストーブが結構パワフル。温度は90度台ですが、肌感覚はカラカラ昭和ストロング。なかなかいいじゃ無いですか。TV📺も音楽もない無音空間で静かに蒸されることができます。
尚、サ室内は温度計有り、12分計は無しで代わりに⏳砂時計。これが途中で気づいたんですが、5分計ではなく10分計。。一回で十分蒸されます。

最後に水風呂ですが、洗い場のど真ん中にユニットバスの浴槽だけどんと置かれた1人専用サイズ。
これまた取ってつけた感が面白かったですよ。

サウナ:11-10分
水風呂:2分 × 2
合計:2セット

みちのく懐かしの味 あきたプリン亭

なめらかプリン、レトロプリン

レトロプリン🍮が特にお勧め❗️

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 18℃
6

ちゃい君

2022.06.07

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分12分12分
水風呂:2分 × 3
休憩:10分10分5分
合計:3セット

一言:
今日は休日✨久しぶりに少し遠出してサ活したい!そして行ったことの無い施設に!で、かくのだて温泉さんへ行ってきました。

向かう前にプレサ飯!秋田市内で今一番ハマっている福禄寿さんへ🍜新メニューのにぼとん醤油と和え玉をペロリ😋

腹ごなししつつ角館へ。

初めまして!15:15イン♨️

脱衣所に入ると後付けしたかのようなサ室が😳そのせいで脱衣所内は独特の香ばしい匂いがします😅
アツアツの温泉で下茹でしてからサ室イン!
カラカラの98℃。表示ほどの熱さを感じないのは湿度が低いせいなのか?発汗はまずまずでした。
故障防止の為のぜったいに石に水かけるなとの貼り紙が。
ロウリュ可のストーブに変えたら文句無しのサウナになるだろう🧐てか変えてくれたら頻繁に通うかも!
丁度良い広さとほぼ貸切状態で快適でした🙏

水風呂も後付けの1人用バスタブなので、今回はほぼ独占だったので良かったけど混んでたら好きに浸かれないストレス発生しそう😅

外気浴はできないので脱衣所にて休憩。

自分がサウナ中に「お湯あっちぃーべがっ?」と大きな独り言いいながら爺さんが入ってきて、脱衣所で休憩中にこれまた大きい声で「あっちぃー!」って風呂からあがってきて、これまた大きい声で「サウナあっちぃーべがっ?」て言ってサウナに入ってった☺️

数分後、「あっちぃー!」って出てきて汗流さずタオルでさっと身体拭いて服着て帰ってったのには流石に震えました。

サ飯は、久しぶりに誘惑に負け禁断の1日に2杯のラーメン🍜いっちゃいましたね💀

桜木屋 秋田店

ネギ味噌らーめん

いつも広東麺一択だけど今日はイレギュラーで。おいすぃー!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
75

ホノルルピザ

2022.12.03

1回目の訪問

サウナ:12分 × 2
   :10分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

初とうほぐサウナ!

金曜から秋田旅行
昨晩泊まったマタギの湯はサウナ休止中
サウナがあるのに
サウナに入れない

最初から今回の旅はノーサウナを覚悟していたものの、思った以上に目の前にサウナがあって入れないと言う事態に打ちのめされる

で、明けて本日は角館で武家屋敷観光
新幹線乗合までの空き時間、温泉があるから行ってみよう!ってことで行ってみたら

あったサウナ

うぉおおお!!!
感謝感謝!!!

ささっと洗体して水通しはキャンセル
ここにくるまでに落雪に4回打たれ既に雪通し済み

サウナは脱衣所内にあるという攻めたスタイル
室内カラカラで頭上の温度計は90℃
座面は大体85℃ぐらい

つめつめで4名程度の定員、2段のサウナ

汗はかきずらいがじんわり温まる
何より東北のこの地で偶然出会えたサウナ
感謝しながらしっかり蒸される

水風呂は浴室中央にある家庭用バスタブ
水道水がかけ流せる
当然チラーなど入ってないだろうが、それでも体感16℃前後としっかり冷えてる

休憩は浴室内
洗い場の椅子を湯船の脇に持ってきて、カランの壁を背もたれに温足浴

き、きもちいい・・・
ちょい肌寒い浴室内であってこの足湯休憩スタイルはありがたい

90分でしっかり3セット
温泉もいただき、大満足のとうほぐサ活

思わぬ出会いにととのったー!!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
56

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 かくのだて温泉
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 秋田県 仙北市 角館町下中町28
アクセス JR秋田新幹線角館駅から徒歩15分
駐車場 約10台収容可能。隣の土間人(飲食店)の駐車場もご利用いただけます。
TEL 0187-52-2222
HP http://oogiri.co.jp/onsen/
定休日 第3木曜日
営業時間 月曜日 07:00〜22:00
火曜日 07:00〜22:00
水曜日 07:00〜22:00
木曜日 07:00〜22:00
金曜日 07:00〜22:00
土曜日 07:00〜22:00
日曜日 07:00〜22:00

冬季(12月~3月)の営業時間は7:30~22:00
料金 入浴料 :大人700円 子供350円(入浴回数券6枚 3,500円)
備 品 :タオル(買)・260円、バスタオル(貸)・160円
付帯施設:大広間(300円)

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: Roberto.Hongo.3th
更新履歴

かくのだて温泉から近いサウナ

あきた芸術村 温泉ゆぽぽ 写真

かくのだて温泉 から5.50km

あきた芸術村 温泉ゆぽぽ

  • サウナ温度 94 ℃
  • 水風呂温度 13 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 94 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 30
  • サ活 146
ファームイン緑の風

かくのだて温泉 から6.93km

ファームイン緑の風

共用

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 3
  • サ活 0
西木温泉 クリオン 写真

かくのだて温泉 から7.65km

西木温泉 クリオン

  • サウナ温度 94 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 21 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 7
  • サ活 35
角館温泉 花葉館 写真

かくのだて温泉 から8.01km

角館温泉 花葉館

  • サウナ温度 50 ℃
  • 水風呂温度 22 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 44 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 4
  • サ活 30
中里温泉 写真

かくのだて温泉 から10.43km

中里温泉

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 12
  • サ活 5
川口温泉 奥羽山荘 写真

かくのだて温泉 から12.61km

川口温泉 奥羽山荘

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 94 ℃
  • 水風呂温度 13 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 90
  • サ活 485
史跡の里交流プラザ柵の湯 写真

かくのだて温泉 から13.51km

史跡の里交流プラザ柵の湯

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 34
  • サ活 218
神宮寺観光果樹園 写真

かくのだて温泉 から14.69km

神宮寺観光果樹園

共用

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 22 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 6
  • サ活 1

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!