絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

すえ@高円寺サウナ部

2021.11.09

3回目の訪問

アクア東中野

[ 東京都 ]

混んでるだろうなーと思いながら平日16時頃、久しぶりのアクア。

全然お客さんいなくてビックリ、、、
松本湯の影響もあるだろうけど人少なくてめちゃくちゃ快適だった!

最高すぎました。
アクアあんまりいいイメージなかったけど一変した

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 15℃
14

すえ@高円寺サウナ部

2021.11.05

2回目の訪問

金曜日だったので薪サウナは味わえなかったが、
薪は積まれてあるのでサウナ室にいい匂いがたち込める。

畳の低温サウナも最高。

続きを読む
2

すえ@高円寺サウナ部

2021.11.02

1回目の訪問

近所にあったら凄く嬉しい。
そんな銭湯サウナ

続きを読む
4

すえ@高円寺サウナ部

2021.10.31

2回目の訪問

姫路から大阪に戻ってきてチェックイン済ませてすぐタテバへ!
友人のホームサウナ。
ようやく奇数日に来れた!

遠赤サウナ最高やなぁ
タテバ近所にあったらこれはホームになりますわ。

105°ながら心地よいサ室
深くてまろやかな水風呂
休憩は外気でも脱衣所でも◎
八尾グラを彷彿とさせる地獄風呂も良き

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 14℃
30

すえ@高円寺サウナ部

2021.10.31

1回目の訪問

水風呂ないけどサウナ室は好き。

外気浴もあるよ

続きを読む
34

すえ@高円寺サウナ部

2021.10.29

2回目の訪問

森の湯

[ 兵庫県 ]

8ヶ月ぶりの森の湯。
前回の印象は凄くいいのに惜しい銭湯サウナ。

歴史あるサウナ室の匂いが少し気になった印象でした。

ただ、サウナブームが進んだ事によってしっかりアップデートされていた!!

ここの素晴らしすぎる点はお風呂の多さ。

まあ、まず広い!
足つぼ風呂
ジェットバス
中温風呂
高温風呂
炭酸泉
水風呂
と素晴らしい。

特に高温風呂と水風呂は広くて深い。
サウナが苦手な人はこの交互浴も最高。

サウナ室のアップデートは古い匂いの温床にもなっていた床一面のカーペットがなくなって新しい木の床になっていたこと。
カラカラの100度。最高。

水風呂もアップデート。
以前はあったバイブラがなくなっていた!
これはサウナーにとってはアップデートではないかもしれないが、ここの場合は水風呂のまろやかさを強く感じられるようになって凄く良かった、、、

外気浴はないけど、脱衣所の背もたれ付きの椅子で座って扇風機の風を受ける。

めちゃくちゃいい、、、

近所にほしいなぁ

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
33

すえ@高円寺サウナ部

2021.10.29

2回目の訪問

夜中まで飲んで今日は朝ウナしないと決めてたのに結局早く目覚めて朝ウナしちゃうサウナー体質。

高温サウナでオートロウリュと
低温サウナを1セットずつ。


いい朝だったなぁ

続きを読む
36

すえ@高円寺サウナ部

2021.10.28

1回目の訪問

飲み会の前に5種類のサウナを堪能。
めちゃくちゃ良かった、、、

正直なめてました。すいません。

続きを読む
30

すえ@高円寺サウナ部

2021.10.27

7回目の訪問

大阪のホームホテルサウナ。
汗ロウリュしてるおじさんがいたのが最悪だったけど他はいつも通り最高だった。

狭いサウナ室。
カラカラ。
大音量のテレビ。

続きを読む
5

すえ@高円寺サウナ部

2021.10.23

2回目の訪問

川テントサウナ後の定番。

つるつる温泉気持ちいい、、、

サウナは混んでたので1セット

続きを読む
12

すえ@高円寺サウナ部

2021.10.23

2回目の訪問

十里木ランド

[ 東京都 ]

SHONAN BEACH SAUNAさん主催のテントサウナ。
今回で4回目!
今回は高円寺サウナ部のメンバーと!

みんな川テントサウナに大満足でした!

続きを読む
12

すえ@高円寺サウナ部

2021.10.21

1回目の訪問

レックスイン川崎

[ 神奈川県 ]

仕事終わりにそのまま宿泊。
仕事終わるのが遅くて次の日朝から仕事の時はこのパターン良いね。

水風呂13度。キンキン。

不感温浴あるのめっちゃ嬉しい

続きを読む
33

すえ@高円寺サウナ部

2021.10.20

35回目の訪問

saunaサンデッキ

[ 東京都 ]

高円寺初上陸のサウナ仲間を連れてホームへ。

自分のホームをまじまじと見られるのはなんだか恥ずかしかった笑

今日はめちゃくちゃ空いてた!

サンデッキを高円寺を気に入ってもらえてよかった!

続きを読む
6

すえ@高円寺サウナ部

2021.10.16

6回目の訪問

滋賀のホームサウナ。

今日はめちゃくちゃ人多かったけど相変わらず最高でした。

アウフグースも受けられてよかった

続きを読む
18

すえ@高円寺サウナ部

2021.10.15

1回目の訪問

都湯-ZEZE-

[ 滋賀県 ]

滋賀出張の宿泊先から自腹で高速代を払って、
1時間かけて行ってきました都湯。

昔ながらの街の銭湯。

脱衣所に入るとその銭湯を守ってきた常連のおじいちゃんが
『若い子がなんでこんなにおるんじゃ〜
2年前やと考えられんなあ』
と嘆いていた。

たしかに若い子しかいない。
おじいちゃんを除くとお客さん10人くらいいて29歳の自分がおそらく2番目くらいの長老。
みんなサウナマットやサウナハット持参。
昔ながらの銭湯には少しミスマッチな光景。
マナーさえ守ってくれればなんでもいいんだけどずっと裸で脱衣所でみんな携帯いじっててちょっと残念。
気にせず自分蒸されに集中。

4人ほどしか入れないサウナ室はめっちゃいい匂い。
コンパクトだけどしっかり蒸されていいなぁ。
居心地めっちゃいい。
まあまあな音量で流れる音楽も僕は好き。

1人分のスペースの水風呂は深くてまろやか。
琵琶湖を感じる(適当)

身体を拭いて脱衣所でととのう。

気持ちいい3セットだった、、、
わざわざ来てよかった!

帰りにオーナーさんともいいお話をさせていただきました😊

明日は滋賀のホームサウナイキタイ

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
30

キャビンの後は歩いて1分のこちらへ。
まあ、駅の目の前。

こんな駅前でいい温泉がたくさんあるんだから羨ましい。

4施設目でさすがにカラカラだったけど
2セットいただきました。

外気浴ゾーンを新設したらしい。
人工芝で寝っ転がれるの凄くよかった。
ちょっとチクチクするけど。

880円でタオル付き。コスパ◎

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
40

ひまわり温泉の後、はげ天で十勝名物の豚丼を食べてすぐ近くのキャビンへ!

当たり前のように帯広のサウナは白樺やヴィヒタが掛けてあってロウリュができる。
最高だなぁ。

ここは外気浴がよかった。

吹き抜けで広がる青空。
天気よくて最高でした

帯広はげ天 本店

豚丼

1,000円でこのボリューム! 美味い!たれが最高!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 19℃
45

すえ@高円寺サウナ部

2021.10.13

1回目の訪問

ひまわり温泉

[ 北海道 ]

北海道ホテルをチェックアウトしてレンタサイクルで緑ヶ丘公園へ。

野生のエゾジカやキツツキを見て癒される。

向かったのはひまわり温泉。
そこまで期待してなかったけどめっちゃよかった!
外観は地域の憩い場の温泉って感じだけどフィンランドサウナは超本格的!

もちろんロウリュも◎
サウナ室内にタオルが5枚あって、自分のスペースの汗を拭いてから出て行くシステム。
これめっちゃいい。

水風呂は14℃!素晴らしい!

外気浴広くていい。
文句のつけどころがない。

しかもこれでサウナ付き450円。
とんでもねぇ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.1℃
48

すえ@高円寺サウナ部

2021.10.13

2回目の訪問

水曜サ活

朝から贅沢な3セット。
天気も良くて北海道の朝の空気うめぇ、、、

サウナ後は絶品朝食。
白いオムレツめちゃくちゃ美味しかった

絶対また来たいなぁ
次は友達と

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18℃
45

今回のサ旅のメイン、北海道ホテル!

札幌からバスで3時間半。

外観かっこよ、、、
内観おしゃれ、、、

早速お風呂へ!
これがモール温泉か。
すべすべで良いね。

サウナ室は湿度が凄い!
多分前の方がサンドウィッチロウリュしてた。

とんでもない汗か吹き出て5分で出ました。

水風呂気持ちい!
外気浴も最高、、、

帯広ウェルカム3セットたまんねぇ

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18℃
25