対象:男女

十勝ガーデンズホテル

ホテル・旅館 - 北海道 帯広市

イキタイ
625
サウナ室 1

温度 102

収容人数: 6 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無
  • なし

ティーロ(TYLO)社はスウェーデンのストーブ 5月18日よりセルフロウリュ開始! …男性外気浴スペース、7月11日より解放! 脱衣場を通って出る外気浴スペースは床板も木で雰囲気あって外気が気持ちよく吹き抜ける気持ち良い極上の休憩スペース。 サウナハットかけるフック、ビート板あり。

水風呂

温度 15.2

収容人数: 2 人

  • 水深60~80cm

蛇口がありタイマー式で吐水出来る。 サウナ入る前に入れておくとオーバーフローして気持ち良い

水深の目安

サウナ室 2

温度 -

収容人数: - 人

  • TV無

ティーロ(TYLO)社はスウェーデンのストーブ

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
有り
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 イス: 2席

●外気浴 イス: 5席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 100

収容人数: 4 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無
  • ヒーリング

ティーロ(TYLO)社はスウェーデンのストーブ 5月18日よりセルフロウリュ開始! 吊るされている乾燥したヴィヒタは観賞用。 女性も外気浴スペースオープン♪

水風呂

温度 16

収容人数: 2 人

  • 水深60~80cm

水温計はないので体感で。 ぬるいと思ったら蛇口で冷たい水を出すことができます(自動ストップつき)

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
有り
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 イス: 2席

●外気浴 デッキチェア: 1席 イス: 4席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画 -
  • Wi-Fi
  • 電源
  • 作業スペース
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル
    無料(使い放題)
  • レンタルバスタオル
    無料(使い放題)
  • 館内着 -
  • サウナマット
    ビート板

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ
  • カミソリ
  • 歯ブラシ
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水
  • 乳液
  • メイク落とし
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

宿泊予約

施設補足情報

更衣室にタオル類が置いてあり、使い放題。 浴室前にロックアイス機あり、口に含むとのぼせ予防になる。 洗濯機もあり、出張サウナー、ノマドサウナーにオススメ。モール温泉。朝食がとても良い。帯広駅目の前でアクセス最高。屋台村まで徒歩数分。 5月18日よりセルフロウリュスタート!ウォーリュ可♪ アメニティ情報は客室のみのものも。 浴場にハミガキはありません。

木曜日の混雑傾向

ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
1
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
1
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
1
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

弾丸サウナ旅 in 帯広市

サウナのことをぼんやりと考えていて~ふと。
サウナが充実(チカラを入れている)している宿泊施設って
宿泊料金高いんだろうなぁ💭と考えていましたが、実際に調べたことなかった💦

「サウナイキタイ」においても
泊まれるサウナが調べられる素晴らしい時代🧖
それなら、ずっと気になっていた「十勝地域」の
泊まれるサウナを検索📡
すると、なんと、1泊料金が日帰り入浴料金にちょっとプラスしたほどのお値段で宿泊できる事に‼️😳

せっかくのお休みだし、それならと「サウナ旅」を決行🚗 ³₃

宿泊先は「十勝ガーデンズホテル」
JR帯広駅から徒歩1分の好立地、更には歓楽街も徒歩圏内
天然モール温泉♨️とフィンランド式サウナ(セルフロウリュ)
が可能でいて、外気浴も可能の素晴らしい施設‼️
(個人的な主観になりますが、自信を持っておすすめできる宿泊施設)

無事にチェックインを済ませて
早速、サウナを堪能する🧖
モール温泉とフィンランド式サウナの相性が良すぎた♨️
外気浴スペースからも伝わる、こちらの宿泊施設のサウナ愛。
サウナ入りすぎるとこの後の行動に影響が出そうでしたので
サクッと2セット。あまみバチバチ⚡️もう幸せ~🎶

素泊まりなので
帯広の街に繰り出しサウナ飯を🍚
帯広のソウルフードを堪能したかったので
まずは「鳥の唐揚げ」を食べに「鳥丸」さんへ。
ここでは珍しい「チューリップ」の唐揚げを🍻
セットに「もも肉、むね肉、脚と皮」
大好きな唐揚げに貪り付き、ビールで流し込む🍺
2軒目では大衆酒場で調理肉を食べ漁る笑
ほろ酔いでホテルに戻り、またサウナ🧖‍♂️ 部屋でもしっぽり。

朝になり、朝風呂からの「インディアンカレー」
チェックアウトして向かう先は「オベリベリ温泉 水光園」
古くから地元民の方たちに愛される温浴施設
浴室の温泉はもちろん、モール温泉♨️種類も豊富
サウナも至る所に感じるサウナに対する思いが。
遠赤外線ストーブですが、ストーブの前にサウナストーンと霧吹きが🧖‍♂️常連さんが霧吹きでシュシュ💦
そうしていると温風がサウナ室内に流れるオートファン。
しっかり蒸されて、外気浴でととのう♡
こんなにも充実した温浴施設が500円なんだって言うのだから驚き🤨
帰り際にこれも帯広市ソウルフード「豚丼」も頂いて
弾丸サウナ旅を終える‼️
観光みたいなことはほとんどしていなくて
ただただ、サウナ愛のままに、わがままに
私はひたすらサウナとサウナ飯を繰り返す時間
ここ、「十勝サウナ共和国」にて素晴らしい経験になりました✨

鳥丸

唐揚げ盛り合わせ

大好きです。骨までしゃぶってしまいました笑 最高のサウナ飯👍

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
65

閻魔

2022.05.16

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分×3
水風呂:3分 2分 3分
休憩:10分×3
計:3セット

白樺の香りを身に纏い夜の街へ…

感想:
本日は『十勝ガーデンズホテル』へ

初利用
2軒目

利用:19:45-22:00
早速受付
入浴料 ¥880(タオルセット使い放題)
カードキーを受け取る

脱衣場
ロッカー/カゴ/飲料水有

大浴場(3F)
先客様数名
先だって洗体を済ませてきたので軽く洗い流す
浴槽の造りは半円形(主浴槽)
その内の一部分が水風呂として区画される

主浴槽に5分浸かり湯通し
湯を嗅ぐと若干渋い香りがする良き
床面から勢いよく湯が吐出し直ちにオーバーフロー
ゴォーオと轟音が響き渡る
湯温も高めだが既に身体が温まりきっており大発汗
久し振りに水通しを行い挑む

いざサウナ!

3段ストレート(一部L字型)
12分計
人数:1-5名
全セット上段
サ室入口に用意されているビート板を持込み使用
全体的にヴィヒタを推しているようで、サ室ドアに貼られているPOPはリキッド感が強いwww
サ室ドアの内側には取っ手が無い為、閉めきる事は難しいが気密性には大きな問題が無いようだ🚪
樋付きの大きなストーブ
ロウリュ用の大きな柄杓
ミニマムなサ室に対し期待値爆上がり
鑑賞用乾燥ヴィヒタの下に座し蒸される
ストーブの対面には白樺が飾られ雰囲気が良い
ロウリュせずとも充分な熱圧を感じ躊躇ってしまう
2セット目
同室者が減りタイミングを伺う
柄杓になみなみと1杯ロウリュ
程良き湿度感でアッチッチ…
ウォーリュをする余裕無し

同室されたサウナー様が水風呂を管理して下さった
その為、常にかけ流し状態で新鮮度が高い
体感10度代後半だろうかマイルドも良き
詰めて2人で浸かる事が多かった印象

休憩
1セット目⇒内湯ガーデンチェア
2セット目⇒半外ガーデンチェア
3セット目⇒主浴槽

内気浴
ガーデンチェアに座し休憩
勢いよく水風呂に入水された事で大量の水がオーバーフローし、大浴場入口に配置されている桶が水風呂前の排水口迄流れるのを目撃
本人も気づいている筈だが…残念
定位置へ復旧しサ活再開!!

半外気浴
晴/微風/外気温:11℃
ガーデンチェアに座し目を瞑る
帯広駅前に位置する当ホテルだが外気を感じる事が出来るのだ
普段の外気浴ではなかなか聞く事が出来ない環境音を楽しむ
床の木板がサラサラで冷んやりとして気持ち良い〰️

休憩に併せて締めの温浴とした🌿

市営帯広駅北地下駐車場 ¥100(2H無料)

ぶたどんのかしわ

ミックス豚丼(並)+ミニ蕎麦のセット(冷) ¥1340

炭火で焼き上げた十勝産豚肉を3種類の自家製専用タレで仕上げる🐷

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
82

れさわ

2021.10.18

1回目の訪問

歩いてサウナ

日曜22時半入店。盛岡→函館→帯広ハシゴで終わる1日。

フロントで880円払いエレベーターで3階に上がる。深夜2時までビジター利用可、ほぼ駅の目の前。好立地、タオル使い放題、シャンリンボディソ備えあり。もうヘトヘトでも倒れ込めるオアシスでしかない。

脱衣場は昔のビジホのようなレイアウト。タオルも年季が感じられ、清潔に丁寧に整えられつつ歴史を物語る。数年前に30代の社長が就任して以来サウナに力を入れるとともに様々なテコ入れを図っていると聞く。浴室もコンパクト。市街地中心部のビジホらしく窓も露天もない。カランは5つくらい、浴槽はモール泉と水風呂のみ。しかし立ちシャワーがあったり、浴室内にプラ椅子2脚、脱衣所にも2脚。給水機もあって、過不足なし。

支度整えサ室へ。セルフロウリュOKのストーンストーブ。かけるときは周りにお声がけをって張り紙もしっかり。壁にはヴィヒタ。香りを楽しんでくださいね=体に打ちつけるものではないよって但し書きも。いい香り。室温84度。モーリュウとの記述もあるがバケツの中にあるのは普通のお水のよう。ラドルで掬い2杯ほどかける。優しい蒸気と熱気がふわりと舞う。

ストレート2段だが上段は狭く、定員3名ほど。しかしこの狭さがちょうどいい。これ以上小さくては窮屈、広いと間延びしそう。絶妙。12分計はなく代わりに例のでっかい砂時計。木の壁に白樺が所々にあしらわた昨今の十勝サウナ共通の意匠。途中からもうお一方が入室。入口前に備えられたビート板で汗ガード。ちなみに壁にはタオル(あるいはサウナハット)フックあり。

立ちシャワーで汗流し水風呂へ。なぜだろう、ものすごくぬるい。多分28度くらい。これはこれで3分ほど肩まで浸かりじっくり冷やすと気持ちいい。プラ椅子で休憩。浴室内の方が暖かくてしっとりしていて好みです。

仕上げはモール泉で。朝からモルデン、昼は谷地頭のナトリウム塩化物泉、夜はモール泉。中でももっともトロリとした質感なのがこのモール泉。でも浸かるとサラリ。温度はなるまで多分39度ちょいくらい。これがいい。じっくりゆっくり浸かってついウトウトするような優しさ。芯まで温まり長時間移動でバキバキになった肩と腰をほぐす。

慌てて着替えて23時半。気温5度くらいでダウンの下にヒートテックとカシミア。ユニクロありがとう。ちなみに盛岡から函館まで2時間少々、函館から帯広まで6時間。遠いよ広いよ、北海道。でも多様性が集まるすてきな大地。お腹すいたけど遅いしなって隣を見たらまだ開いてる寿司政さん。お昼寿司だったしジェームズ・メイのリポートも面白かった屋台村に行こうと思ったけど、やっぱ両親が待つうちへ帰ろう。

続きを読む
90

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 十勝ガーデンズホテル
施設タイプ ホテル・旅館
住所 北海道 帯広市 西2条南11-16
アクセス 帯広駅より徒歩1分
駐車場 あり
TEL 0155-26-5555
HP https://www.gardenshotel.jp/
定休日 なし
営業時間
(大浴場)
月曜日 05:30〜10:00, 14:00〜翌02:00
火曜日 05:30〜10:00, 14:00〜翌02:00
水曜日 05:30〜10:00, 14:00〜翌02:00
木曜日 05:30〜10:00, 14:00〜翌02:00
金曜日 05:30〜10:00, 14:00〜翌02:00
土曜日 05:30〜10:00, 14:00〜翌02:00
日曜日 05:30〜10:00, 14:00〜翌02:00
料金 日帰り入浴 1,000円(22:00以降1,200円)

※宿泊者は無料

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

更新履歴

十勝ガーデンズホテルから近いサウナ

帯広天然温泉 ふく井ホテル 写真

十勝ガーデンズホテル から0.07km

帯広天然温泉 ふく井ホテル

北海道 帯広市西1条南11-19-1

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 13 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 有り
  • イキタイ 94
  • サ活 185
プレミアホテル-CABIN-帯広 写真

十勝ガーデンズホテル から0.12km

プレミアホテル-CABIN-帯広

北海道 帯広市西1条南11

  • サウナ温度 93 ℃
  • 水風呂温度 14 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 84 ℃
  • 水風呂温度 12 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 717
  • サ活 2629
ホテル ルートイン帯広駅前 写真

十勝ガーデンズホテル から0.13km

ホテル ルートイン帯広駅前

北海道 帯広市西3条南11-8

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 86 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 15
  • サ活 30
白樺の湯 ドーミーイン帯広 写真

十勝ガーデンズホテル から0.30km

白樺の湯 ドーミーイン帯広

北海道 帯広市西2条南9-11-1

  • サウナ温度 95 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 104
  • サ活 531
HARVIA SAUNA&SPA TOKACHI(ハルビアトカチ) 写真

十勝ガーデンズホテル から0.51km

HARVIA SAUNA&SPA TOKACHI(ハルビアトカチ)

北海道 帯広市西5条南13-1

  • サウナ温度 95 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 434
  • サ活 175
たぬきの里 写真

十勝ガーデンズホテル から0.68km

たぬきの里

北海道 帯広市西5条南15-11-3

  • サウナ温度 94 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 94 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 132
  • サ活 847
アサヒ湯 写真

十勝ガーデンズホテル から0.70km

アサヒ湯

北海道 帯広市東3条南14-19

  • サウナ温度 98 ℃
  • 水風呂温度 14.2 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 73 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 173
  • サ活 386
ホテル 六本木 写真

十勝ガーデンズホテル から0.70km

ホテル 六本木

北海道 帯広市西6条南15丁目6-2ホテル六本木 58号室

共用

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2
  • サ活 0

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!