2020.10.02 登録
[ 神奈川県 ]
サウナへの力の入れ方が半端ない。
店内のあちらこちらに「熱波道」の3文字。サウナは二つあり、高温サウナとアロマサウナ。高温サウナはガスストーブ式だがロウリュができる珍しい施設だと思う。アロマサウナは温度差ほど高くないが、1時間に一回行われるオートロウリュの時間はかなりの高温。個人的にはしきじの薬草サウナを彷彿とさせた。整いスポットも内風呂4席、外風呂7席とかなりの充実ぶり。ただ人はかなり多くサウナ待ちもできる。もう少し暖かくなったら外気浴でかなり気持ちいい季節になるな。
[ 東京都 ]
本日のサ活
サウナのテーマパーク。
そんな異名を持つウルトラ施設に行ってきました。
四種のサウナ(一人ミストサウナは閉まってましたが)、三種の水風呂。
そのどれもが個性が際立っておりサウナーを飽きさせない最高の作りでした。
中でも、個人的にすこぶるテンションが上がったのが、ケロサウナ。
テレビなし、照明暗め、ロウリュあり、高温度、天井低め。
この全てが揃った自分が思い描く限りベストなサウナがありました。
また行きます。必ず行きます。
[ 北海道 ]
本日のサ活
久しぶりの投稿。
人生初、幸せすぎて涙が出そうな経験をしました。。
ここは北海道 美唄市。
日本7代焼き鳥の一つに数えられる焼き鳥の名所。
この美唄市に唯一入れるサウナが、ゆーりん館です。
このサウナ、というかこの温泉。
美しすぎる。。。
雪がしんしんと降り積もる中、勇気をだして外に出ると、そのままざぶんと露天風呂に浸かります。
すると、、
見渡す限り銀世界。
開けた場所に露天風呂があるので空が上空いっぱいに広がります。
これ、星が見える日はどうなるんだろう。
周りに建物もなく大自然の中ぽつんと出来たような温泉施設なので、間違いなく満点の星空が広がります。
そして、サウナも黙っていません。
90〜95度ほどのサ室に、13度の極寒水風呂。サ室のレベルもかなり高く湿度もちょうどよきです。
水風呂はだいぶ冷たいので1分も入っていられませんが、室内に椅子も6つほど用意されており、外を眺めながらととのえます。
さらに、ここの温泉。
15時を超えるとライトアップされます。
青の洞窟温泉という異名も持っているらしく、露天風呂にある洞窟のような露天風呂が青色の光にライトアップされ、幻想的な雰囲気を醸し出すのです。
そして、何よりの贅沢は人がいないこと。
これほどまでに心が休まり、自然に感謝し、泣きそうになったことはありませんでした。
北海道の片田舎の、最高級のサウナ。
何も無いってこんなにも贅沢なんですね。
[ 長野県 ]
本日のサ活。
三連休中日。
なんとなんと、長野に来ています。
水の名所としての一面を持つ長野。
そんな長野の松本市内にある大衆浴場「林檎の湯屋おぶ〜」にやって来ました。
いやー、非の打ち所がありません。
人も少ないし、お湯の数も豊富。施設も広くて綺麗。
サウナも広々とした空間に四段程の高低差があり自分のコンディションに合った楽しみ方が出来ました。
温度は90〜95度と言ったところでしょうか。15分に一回オートロウリュがあるので体感ではさらに上に感じます。
しかし、驚くのはこの先。
水風呂です。
さすが、お水が美味しい長野。
しきじ、北海道帯広の森のスパサウナに次ぐ気持ちよさ。
ずっと入っていたい。
そんな気持ちにさせてくれました。
ととのいスペースですが、外にも内にも沢山の椅子があります。
この時期外は少し寒かったので、内風呂にある背中からお湯がチロチロ流れるタイプのお風呂に座ってととのいました。
お風呂後は八ヶ岳牛乳で喉を潤し、十割そばを食べに行きます。
完璧。完璧すぎる。
暴力的な気持ちよさをありがとう。
長野。
やっぱり自然に囲まれた町はいいですね。
おわり
[ 神奈川県 ]
本日のサ活。
今日はひっさしぶりの在宅勤務。
という事で仕事を早めに切り上げ、サウナへ。。
向かったのは横浜線中山駅から無料シャトルバスの出る「竜泉寺の湯」
ここは所謂スーパー銭湯の類でグループ客で賑わう施設です。
こーゆー所にくると彼女ときたいなあなんて気持ちが湧いてきますが、仕方がない。。
おひとり様を見かけると何だか親近感が湧いてきますね。(さみしさみし)
さてさて、、この施設ですが、大衆大浴場という割にはかなりレベルの高いサウナがあります。
【サウナスペック】
・温度95〜100度(体感)
・セルフアウフグースあり
・サウナストーン×サウナストーブのツインタワー形式
30分に1回セルフロウリュタイムがあり、ストーンの上のストーブの風が強になる事でアウフグースを生み出す。
この現象を僕は勝手にセルフアウフグースと呼んでいます。
ただでさえかなり温度があるこのサウナにセルフアウフグースが重なるともう耐えられないほど熱くなります。
一見さんが多そうなのでいきがって長く入ろうとする僕ですが、10分が限界です。。
しかし、これで終わらないのが竜泉寺の湯。
外気浴スポットがこれでもかと言うほど充実しています。
横にザーーっとリクライニングチェアが10席ほど並び、至る所にシングルチェアも構えています。
さらに更に、面白いことに広々とした寝湯スペースが外にあるため「ととのい寝湯」も体験できます。
水風呂直後の足湯は最初温度差で足が痒く感じます。しかし、その後の濁流のように快感が押し寄せてくるのです。
その快感が体全身に走る。
それが「ととのい寝湯」です。
正直、サウナ界のオーバードーズ的なところがあるのでやり過ぎには注意した方が良さそうです。
ちなみに、リクライニングチェアですが奥から3or2番目が最もいい風が当たる印象でした。
そんなこんなで十分満喫したサウナ。
湯上りのサ飯はスーパードライと石焼きビビンバでキメました。
浴槽の種類も15種以上という類稀なるスペックを誇るスーパー銭湯。
サウナ以外でも楽しめることを保証します。
おわり
[ 神奈川県 ]
本日のサ活。
週末はホームサウナへ。
今日は和風風呂だったので「足湯ととのい」が出来ると踏んで緑に行ってきました。
でも最近は外も寒くなってきてあんまり長居出来なくなってきましたね。
ちょくちょくお湯に漬かりながら体を温めました。
ちなみにここのオススメサ飯はカレーうどん。
510円と安めながらだしの効いたスープが最高です。
短いですが、新規では無いのでおわり。
[ 東京都 ]
本日のサ活。
訪れたのは六本木の隠れ家系サウナ。
「アダムアンドイブ」
前から行きたいと思っていたので、会社帰りに友達と行ってきました。
全体的な印象ですが、、独特な雰囲気。
建物の外観からして曲者感が漂ってきました。
さてさて、中に入ると。。
おばちゃんが受付に1人。
番台のおばちゃんと言うよりラブホの受付を思い出させます。
早速ロッカーキーの鍵を受け取ると脱衣所に向かいます。
けして大きくはない脱衣所の中に縦長のロッカーが30個ほどありました。
中には館内着(バスローブ)、バスタオルが収納済み。
さて、いよいよ満を持して浴室に向かいます。
ん?
なんと、珍しいことに浴室では皆さんパンツを履いています。
よく見るとタオル置き場の横にサウナパンツが置いてありました。
なんのためなのかは分かりませんでしたが、思えば人生初サウナパンツです。、
緑のサウパンを履き、浴室へ入場。
まず、一言。
いい匂いがする、、。
ドライサウナの横の薬草サウナ(よもぎスチームサウナ)からよもぎの匂いが溢れ出し、浴室全体に広がっていました。
なんという、心地いい香り。
この匂いを嗅ぎながらととのうことを考えるだけで幸せです。
歯ブラシ、髭剃りもあるので身を清め、
少しお風呂に漬かり、
サウナへ。
、、、そのサウナ。
最高のアンダーグラウンドサウナです。
テレビなし。
音楽なし。
12分計なし。
温度体感100℃。
証明暗め。
施設の地下にあるということを思えば、まさに六本木の隠れ家的アングラサウナです。
そこは自分の吐息が聞こえるほど静かで荘厳な時間が流れていました。
そんな感じで
ドライサウナ×2、スチームサウナ×1
水風呂ー休憩
をしっかり取って浴室を出ました。
この後の楽しみはやっぱりタバコとビール。
ここはオロポ発祥の地だそうですが、個人的には圧倒的ビールです。
お供に餃子でもっ、、
と思ってメニューを見た途端、さっと目を閉じ大人しくビールを飲み干しました。
六本木ヒルズ価格でした。
とはいえ、1人になりたい。
静かでなんの邪魔もないサウナに入りたい、という人は是非足を運んでみてください。
おわり
[ 神奈川県 ]
本日のサ活
今週末は帰阪。
ということで午前中はサウナに直行しました。
やってきたのはもうひとつのホームサウナ。
「ヨコヤマユーランド緑」
鶴見の方は関東1冷たい水風呂で有名ですが、緑はあまり知られていないでしょう。
それもそのはず、正直めちゃくちゃハイスペックなわけではありません。
しかししかし、このサウナ。
のんびりとした時間を過ごしたいって人に超オススメです。
施設は横浜線「十日市場駅」から無料バスで10分ほど。
駅の近くの小高い丘の上にあります。
都会から離れた場所とあって、かなり静かで穏やかな時間が流れています。
気になる浴室ですが、週替わりで2種類あります。
1) 和風風呂
2) 洋風風呂
互いにお風呂の中のレイアウトが違います。詳細はホームページで、、。
ここでは僕の好きな和風風呂の楽しみ方を書こうと思います。
この和風風呂、ととのいスポットがずば抜けてるんです。
まず、ととのおうと思ってチェアが空いてなくてしゅんとすることがありません。
というのも外気浴スポットの真ん中に小上がりの畳がありそこで寛げます。
そして、なによりこの施設の醍醐味は
「風」です。
ととのうにあたって最高のオカズになるのが風。
考えられたのかそでないのかは分かりませんが、広い露天風呂のなかにそれぞれ色々な風が吹き込んでいます。
晴天の元、静かな丘でそよ風を感じながらととのう。
こんな最高なロケーションはなかなかありません。
ちなみに、あまりやってる人はいませんが寒い日は和風風呂の露天にある歩き湯の縁に座って足湯するのが我流のととのいかたです。
車があれば毎日行くのになあ。
おわり
[ 神奈川県 ]
本日のサ活
最近仕事が立て込んでなかなか行けなかったので、、久々のサウナ!
てとこで乗り込んだのは、東横線菊名駅にある「福美湯」
駅から徒歩5分位の少し入った所にあります。
入るとそこはthe 銭湯。
真ん中にでかい水槽があり魚がチヨチヨしている。
いいねいいね。
次は番台のおばちゃんからサウナセットを受け取ります。
そして満を持して男風呂へ。。。
結論からいいましょう。
関東銭湯系サウナNo.1です。
、、、まじで。
そもそものサウナスペックが高すぎる。
まずサウナ室。
温度は85℃〜90℃くらい。
高すぎず、ぬるすぎず。
でもそれ以外の要素によってこの温度が完璧であることを実感されられます。
一つ目、室内雰囲気。
本場のフィンランドサウナを意識した作りで間接照明のような灯りが灯る。(エモい)
テレビはなし(好き嫌いあると思いますが僕は最高)。
ChillめなBGMが流れているのでヒーリング効果絶大。
さらに、壁は檜?なのでしょうか優しい木の香りが漂います。
そして決めてはオートロウリュ。
5分程の感覚でロウリュしてくれます。
これらの要素によってじんわりと汗をかきながら心が落ち着いていくのが分かります。
二つ目、休憩場所。
小さい銭湯ですが、ととのい場所が充実してます。リクライニングベットのようなものはないですが露天風呂があるので外気浴もできます。脱衣場にも広めの休憩所があり、囲炉裏の様なものが置いてあります(ちょっと分かりずらいですが見たら分かります笑)。まるで縁側でととのえるような場所です。
三つ目、水風呂。
温度も15度くらい。そして深い。座ったら溺れるので皆さん立ち膝で楽しんでいました。そこそこ広いので3人くらい入れます。
そしてなんと、これだけハイスペックなのに関わらず690円で入れちゃう。
とんでもない破格だと思います。(トイレも入ったら勝手に開くタイプでびっくり)
全ての点において間違いなく神奈川ではNo.1銭湯系サウナでしょう。
ただ、多くのサウナーでごった返しているので平日の昼とかに行くことをオススメします。
果たして僕はこのサウナに何回通いつめることになるのか、、、。
おわり
[ 神奈川県 ]
本日のサ活
今日はホームサウナ。
相模原駅から徒歩10分ほどの所にあるホテル併設のスパ施設。
最近、サウナ愛でたいで紹介され少し人が増えた印象です。
ここではマイホームサウナのいい所を紹介したいと思います。
①24時間営業
仕事が長引いた時に来てもよし、終電で行ってお泊まりしても良し、眠れない時に車でぱっと行ってもよし。
②サウナで寝れる
ここには通常のサウナの他に「黄土サウナ」という65〜70度ほどの低温サウナがある。黄土と言うだけあって壁は壁画が書いてありそうな古の雰囲気。広々としたサウナで枕が二つ置いてあり寝っ転がれます。まるで洞窟にいるかのような感覚に陥ります。
③サウナがマジで暑い
サウナがマジで暑いです。暑さにはだいぶ慣れてきたと思っているが、12分入れたら自分を褒めてあげたい。
ざっと挙げるとこんな感じかと。
また、外気浴はないですがサウナー専用の「ととのい部屋」があったり、泳げるプール風呂があったり、なにかとユニークで広々としたお風呂です。
さらに、セルフロウリュができたり死ぬほど漫画が置いてあったり、なんかもう言うことなしの施設。
サウナも水風呂も広いのでサ友と行くのもオススメです。
ちなみに、ジムも使えるのでジムtoサウナ目当てのストイックサウナーにも推します。
おわり
[ 東京都 ]
本日のサ活。
今日はソロサウナ。
やってきたのは三軒茶屋にある駒の湯という趣ある銭湯。
店の前に立つと完全にThe 銭湯って感じの佇まい。
受付には番台のおばあちゃん。
その横のテレビを眺める常連そうなおじいちゃんが2人。
銭湯サウナ好きな私にはほっこりする空間です。
でも、そんな老舗の銭湯には似つかわしくない風景が一つあった。
訪れるサウナーの多さだ。
イキタイ数が物語る通り、かなりのサウナの名店。
若年層サウナーがひしめき合っていた、
浴室に入ると、やっぱりThe 銭湯。
、、、の横に行列をなした若者たち。
どうやらコロナの影響で人数制限をしているらしく7人までしかサウナに入れない。
そのため常に2.3人は待ち状態。
体を洗い、ジェットバスに少し浸かり、仕方なく私も列に紛れる。
待つこと10分くらい。
きた
サウナキーで中に入るとそこは昭和のサウナ感が満載だった。
テレビはなく、ストーンもない。
BGMで歌謡曲が流れている。
悪くない。
というか好きだ。
「昭和感」というものに何故か心をひどく惹かれるタチなのでウキウキしながら入室。
サウナ自体は90度ほどだが、湿度もベストで5分でかなり汗だく。
上段下段の2段あるが、下段でも十分満足できる暑さがあった。
周りの人は銭湯ならではの長髪タトゥーや、人あたりの良さそうなおっちゃんが並ぶ。
サウナに行き過ぎたせいか、こういった人たちをみると何故か安心するようになってきた。
蒸すこと10分
心臓の音が強くなった所で外に出た。
シャワーで汗を流し、水風呂にざぶん。
温度は16度ほど。
でも何故だろう、特別いい水ではないはずなのにめちゃくちゃ気持ちいい。
サウナがいいのか、水がいいのか。
まだまだ半人前の私にはそれは分からなかった。
水風呂中の最近のマイブームは敢えて体に水をぶつけまくること。
周りに人がいない時は思い切り体を動かし羽衣をぶち壊していく。
当然冷たいが、その後のととのい方が半端ないのでオススメ。
今回も「羽衣崩し」をかました後、近くのととのえる場所を探した。
ととのいスポットがないので近くの浴槽の縁にお座り。
風がベストに当たる場所を選んで座ると最高に気持ちいい。
なんとなんと、3セットともととのってしまいました。
昭和の銭湯に完璧なサウナと最高の水風呂が併設された稀有な施設、駒の湯。
最高なんでオススメです。
[ 神奈川県 ]
本日のサ活。
『綱島源泉 湯けむりの庄』
会社帰りに同期と渋谷の改良湯に行くつもりでしたが、急遽場所を変え綱島へ。
東急綱島駅から15分おきにバスが出ているので待ち時間も少なく、あっという間に到着。
外観は郊外のリゾートホテルの様な雰囲気。
レイアウトもインテリアもどれもオシャレでモデルルームの様な内観。
よく見たらカップルがちらほら。
男ふたりで行くには気まずいくらいの雰囲気でした。
しかし、そんなことは気にせず男湯に直行。
気になるお風呂場はというと、、
当然施設に違わずうなるほど綺麗でした。
「源泉」と言うだけあってお湯も格別。
黒すぎるほど濁った温泉は肌への馴染みがよく、最高の湯質です。
さらに、水風呂を覗くとそこにも真っ黒のお水がひたひた。
これは期待出来そうです。
一通り温泉に浸かり、体を温めていざサウナへ。
中は割と広く20人くらい入れます。
テレビあり。
サウナマットは交換制。
ここは歯に衣着せず正直に言いますが、、
サウナがぬるすぎる。
サイトでは90度と書かれていますが、全体的に高さが無さすぎて地べたに座っているような状態。
三段あるうちの、上段でも体感80度くらいでしょうか。
湯けむりの庄
ちょっとここだけ勿体ない。
しかし、それ以外は偏差値75位あります。
水風呂もあの特別な水を使いバイブラ付きで深さも十分。
外気浴もベッドタイプが7つほどあり、屋根もあるので雨の日も安心。
寒い日は足湯しながら外気浴もできます。
サウナ目的じゃなかったら県内随一だと思います。
しかし、サウナーの人は少し物足りないかも。
まあ、しきじの直後なのでハードルが上がりすぎてるのかも知れません。
それでもとっても綺麗でゆったり出来ることは間違いないです。
サウ友よりカップル、家族で行くことをオススメします。
おわり
[ 静岡県 ]
遂に上陸。聖地しきじ。
フィンランドサウナー水風呂ー薬草サウナー水風呂ー休憩
の3セットでキメました。
まずはタオルを手に取り体を洗う。
歯ブラシも垢擦りタオルも利用できととのう準備を整えていく。
いざ、サウナへ。
まずフィンランドサウナに足を運んだ私はいきなり上段に腰をかけました。
温度はだいたい95度くらい?
サウナイキタイには110度くらいと書かれていましたが体感ではそんな感じです。
しかししかし、、
ロウリュはないが湿度がベストな状態。
入って3分で汗が吹き出してくる。
そうして第1セットを終えた私は、、
きたぞ水風呂。
しきじといえば水風呂。
水風呂といえばしきじ。
そんな水風呂の聖地にザブンといきました。
感想ですが、本当に「違い」を実感しました。まず、水温は16度と平均的ですが羽衣ができる前からめちゃくちゃ気持ちいい。
もはやサウナに入らないでも入っていたいくらいでした。
そしてその後入った薬草サウナも格別です。
温度はさほどですが湿度で鬼攻めするタイプ。
呼吸が苦しく、周りの人もタオルで口元を抑えている人が結構いました。
当然そのあとの水風呂もガンギマリ。
休憩所ではキンキンに冷えたコーラを頂きながら友人と将棋を打って楽しみました。
ありがとうサウナ。
ありがとうしきじ。
これまでは見る専でしたが、これを機にサウナイキタイに投稿していきたいと思います。