2020.09.22 登録
[ 東京都 ]
ニフティ温泉のクーポン使えば1250円の入館料が700円に‼️
安くしてもらった分はしっかり飲んで還元します🍺
今日の水風呂は16℃
普段よりはぬるいけど、ちょうどいい冷たさです。
女将が前回来たときのアドバイス聞いてくれてステッカーボード設置してくれたからうちの商品のステッカーも作ろうかな。
男
[ 東京都 ]
ここでオススメのととのいスポットは脱衣所の椅子。
内風呂の椅子はとなりがカランだからシャワーがバチャバチャかかる事があるんだよね。
脱衣所は冷房効いてて、扇風機の風も当たって快適。
[ 長野県 ]
今日の締めは上田市のhyvaサウナ。
貸切のサウナですが、他のお客さんと相席でも入れます。
相席したのが偶然昨日LAMPフェス来てた人達でビックリ!!
支配人の方がアウフグースもしてくれてガッツリととのいました!
氷を大量に入れる「コオリュ」はかなり危険ですが名物なので必ず体験してください。
16℃の水風呂の後は、インフィニティチェアで天に召されます。
クラフトソーダが美味いのでサウナ後にオススメ。
[ 長野県 ]
東京の銭湯入力料より安い510円で、風呂もサウナも入れます。
サウナはマット敷いておらず、備え付けのビート板みたいなマット持って入るのですが、出る時にサウナの中にあるタオルで拭いてでる、という独自ルールがあります。
水風呂はぬるいですが、高台にあってとにかく景色がいい。
この景色見てるだけでととのいます。
[ 長野県 ]
初のThe Sauna
今回は全サウナに入れるという事でLAMPフェスに参加してきました。
東京から車で約4時間。
来た甲斐がありました!
大自然の中で本番さながらのログハウスのサウナに入れる贅沢。
しかもサウナは全て薪ストーブ。
ユクシ、カクシ、コルメ、ネリャ、そして新しくできたヴィーシ全て入って来ました。
全部いいです!!
個人的には水風呂の水が飲めるコルメ、ネリャが好きです。
他にこのイベントだけで入れる酵素風呂のサウナ、薬草のサウナ、サバスにサウナトラック、しらかばスポーツのウィスキングも受けて来ました。
ウィスキングはやっぱり気持ちいい!
一番ととのいます。
10セット入りましたが、全部入り切れませんでした。
飯も美味いし、音楽やイベントで盛り上がって友達と来たら最高だと思います。
今回自分は一人ぼっちでしたが、それでも楽しいです。
また来年来れるといいな。
[ 千葉県 ]
7月10日でジートピアを退職されるとの事で2年ぶりに受けた黒田さんのウィスキングを受けてきました。
残念ながらもう黒田さんの予約は全て埋まっているそうです。
僕が初めてウィスキングを体験したのが黒田さんでした。
今でこそウィスキングを受ける事のできる施設は増えてますが、2年前はウィスキング受けられるのはジートピアしか無かったと思います。
黒田さんはウィスキングがまだ認知される前から取り組んできたパイオニアです。
久々に受けた黒田さんのウィスキングは、いろいろ新しい趣向を取り入れて進化してました。
常にお客さんに最高のサービスを提供できるように創意工夫を怠らない姿勢は見習いたいです。
新天地は都内の某有名施設に移られるそうなので、次に受けるのが楽しみです。
ウィスキング後のビールは最高です😊
[ 東京都 ]
ココフロかが浴場
まずサ室の広さにビビった!
スパ銭並みの広さにロッキーサウナのでかいサウナストーブ!
ミュージックロウリュのロウリュの量がハンパなくて激アツ!
水風呂も広いし、風呂も2種類あって、外気浴スペースもあり
設計が素晴らしい!
ミュージックロウリュは四季の歌でした。
チョイスが渋いw
[ 神奈川県 ]
昨日は厚木健康センターで爆風ロウリュやらせてもらってきました!
ちょうどサウナを愛でたいのビンゴ大会のイベントと重なっていたのでお客さんが多い💦
参加者3人で順番に2周やったのですが常に満員でした。
熱波師さんがブロワー当ててる時に、何言ってるのか分からなかったのですが、あれは3,4,5とカウントを数えているそうです。
心の中で1,2を数えて3,4,5は口に出して言います。
一人5秒ずつ。
最上段に行くと足が熱い💦
あれを何回もこなす熱波師さんは本当大変です。
ところでこの爆風ロウリュ、
元々はタオルを使ったアウフグースやってたそうなのですが、いつも終わるとフラフラになっている熱波師を見て、これじゃいかん!と社長がもっと楽に風を送る方法として考案したらしいです。
従業員の思いやりから発案されて名物になるなんて素敵ですね!
記念に特大ステッカーもらいました!
サウナ同好会メンバーにも会えて楽しかったです!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。