絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナリパブリック

2023.07.20

5回目の訪問

久々の日本のサウナ
生き返った。

続きを読む
18

サウナリパブリック

2023.07.12

65回目の訪問

COCOFURO ますの湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

サウナリパブリック

2023.07.09

3回目の訪問

サウナ飯

ニフティ温泉のクーポン使えば1250円の入館料が700円に‼️
安くしてもらった分はしっかり飲んで還元します🍺
今日の水風呂は16℃
普段よりはぬるいけど、ちょうどいい冷たさです。
女将が前回来たときのアドバイス聞いてくれてステッカーボード設置してくれたからうちの商品のステッカーも作ろうかな。

おにぎり

シャケ

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
16

サウナリパブリック

2023.07.08

2回目の訪問

サウナ飯

SPA:BLIC 赤坂湯屋

[ 東京都 ]

薙サウナのAIオートロウリュは大体3分おきに出てるくる感じ。
80℃くらいでも常に湿度が高く、体感温度が高くていい感じ。

梅干しサワー

クエン酸と塩分補充できて良き

続きを読む
20

サウナリパブリック

2023.07.07

1回目の訪問

小松湯

[ 神奈川県 ]

ここのサウナは脱衣所にある漫画をサ室に持ち込める独自ルールがあるようで、常連さんは漫画読みながら入ってた。
サ室の温度は118℃でなかなかの昭和ストロング。
水風呂は夏だからか20℃くらいあったと思います。
叩くようのヴィヒタもあるし、内装も独特でなかなかのクセ強銭湯でした。

続きを読む
19

サウナリパブリック

2023.07.06

3回目の訪問

ここでオススメのととのいスポットは脱衣所の椅子。
内風呂の椅子はとなりがカランだからシャワーがバチャバチャかかる事があるんだよね。
脱衣所は冷房効いてて、扇風機の風も当たって快適。

続きを読む
31

サウナリパブリック

2023.07.03

1回目の訪問

サウナ飯

hyva sauna

[ 長野県 ]

今日の締めは上田市のhyvaサウナ。
貸切のサウナですが、他のお客さんと相席でも入れます。
相席したのが偶然昨日LAMPフェス来てた人達でビックリ!!
支配人の方がアウフグースもしてくれてガッツリととのいました!
氷を大量に入れる「コオリュ」はかなり危険ですが名物なので必ず体験してください。
16℃の水風呂の後は、インフィニティチェアで天に召されます。
クラフトソーダが美味いのでサウナ後にオススメ。

クラフトソーダ

写真撮ろうとしたら暴れました

続きを読む
24

サウナリパブリック

2023.07.03

1回目の訪問

東京の銭湯入力料より安い510円で、風呂もサウナも入れます。
サウナはマット敷いておらず、備え付けのビート板みたいなマット持って入るのですが、出る時にサウナの中にあるタオルで拭いてでる、という独自ルールがあります。
水風呂はぬるいですが、高台にあってとにかく景色がいい。
この景色見てるだけでととのいます。

続きを読む
21

サウナリパブリック

2023.07.03

1回目の訪問

サウナ飯

サウナは八角形のめずらしい作りになってます。
電気ストーブの上にサウナストーン置いてあるけどロウリュは出来ず。
水風呂は20℃くらい。
総じて優しい設定になってます。
客層にお年寄り多いからかな?
ここはサウナより温泉がよくて露天風呂が広くて素晴らしい!
外気浴の景色も最高!
秋は紅葉がとても綺麗だと思います。

マルゲリータ

石窯で焼いたピザ。美味かった。

続きを読む
20

サウナリパブリック

2023.07.03

1回目の訪問

The Sauna

[ 長野県 ]

初のThe Sauna
今回は全サウナに入れるという事でLAMPフェスに参加してきました。
東京から車で約4時間。
来た甲斐がありました!
大自然の中で本番さながらのログハウスのサウナに入れる贅沢。
しかもサウナは全て薪ストーブ。
ユクシ、カクシ、コルメ、ネリャ、そして新しくできたヴィーシ全て入って来ました。
全部いいです!!
個人的には水風呂の水が飲めるコルメ、ネリャが好きです。

他にこのイベントだけで入れる酵素風呂のサウナ、薬草のサウナ、サバスにサウナトラック、しらかばスポーツのウィスキングも受けて来ました。

ウィスキングはやっぱり気持ちいい!
一番ととのいます。

10セット入りましたが、全部入り切れませんでした。

飯も美味いし、音楽やイベントで盛り上がって友達と来たら最高だと思います。

今回自分は一人ぼっちでしたが、それでも楽しいです。

また来年来れるといいな。

続きを読む
39

サウナリパブリック

2023.07.02

64回目の訪問

COCOFURO ますの湯

[ 東京都 ]

入浴料20円アップしてた。
でもここはサウナ無料だから安い。
サウナと水風呂並ぶけど贅沢はいいません。

続きを読む
17

サウナリパブリック

2023.06.28

1回目の訪問

水曜サ活

狛江湯

[ 東京都 ]

リニューアルした狛江湯
サウナのコンディション最高‼️
85℃くらいだけど、湿度40%あってしっかり熱い。
ベンチの奥行きが広いからゆったりあぐらかける。
水風呂は16℃くらいで冷たすぎず心地よい。
休憩スペースは各椅子の上に送風ダクトが設置されていて寝落ちしそうになった。
バーがあってクラフトビールとかいろいろお酒飲めるから次は電車で来よう。

続きを読む
17

サウナリパブリック

2023.06.27

19回目の訪問

久々に来たら露天風呂にインフィニティチェアが4脚も‼️
最高なんだけど、ここの温泉塩分濃いから錆びつかないか心配💦

続きを読む
18

サウナリパブリック

2023.06.24

15回目の訪問

サウナ飯

新生湯

[ 東京都 ]

今日は大地の湯
ウッドデッキで外気浴

満腹ラーメン 富田屋東口店

満腹ラーメン

半チャーハンセットで頼んじゃったから腹いっぱい💦

続きを読む
11

サウナリパブリック

2023.06.23

3回目の訪問

サウナ飯

7月10日でジートピアを退職されるとの事で2年ぶりに受けた黒田さんのウィスキングを受けてきました。

残念ながらもう黒田さんの予約は全て埋まっているそうです。

僕が初めてウィスキングを体験したのが黒田さんでした。

今でこそウィスキングを受ける事のできる施設は増えてますが、2年前はウィスキング受けられるのはジートピアしか無かったと思います。

黒田さんはウィスキングがまだ認知される前から取り組んできたパイオニアです。

久々に受けた黒田さんのウィスキングは、いろいろ新しい趣向を取り入れて進化してました。

常にお客さんに最高のサービスを提供できるように創意工夫を怠らない姿勢は見習いたいです。

新天地は都内の某有名施設に移られるそうなので、次に受けるのが楽しみです。

ウィスキング後のビールは最高です😊

生ビール大

ジョッキも冷えててキンキンです

続きを読む
18

サウナリパブリック

2023.06.20

1回目の訪問

サウナ飯

十條湯

[ 東京都 ]

かが浴場の後は近くの十條湯へ
ここはかが浴場とは対照的な昭和レトロな銭湯。
サウナハット遠赤外線ガスストーブ
ミントの香りがしました。
ストーブの上に鍋が置いてあったので、おそらくそこにミントのアロマを入れているのでしょう。

水風呂は地下天然水で20℃くらい。
冷たすぎないので、お年寄りにも優しい。

最新のデザイナーズ銭湯もいいですが、こういう古い銭湯も味わい深い。

深海ゼリー

結構硬めでしっかりしてます。 中にフルーツが入ってます。 懐かしい味がしました。

続きを読む
20

サウナリパブリック

2023.06.20

1回目の訪問

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

ココフロかが浴場
まずサ室の広さにビビった!
スパ銭並みの広さにロッキーサウナのでかいサウナストーブ!
ミュージックロウリュのロウリュの量がハンパなくて激アツ!
水風呂も広いし、風呂も2種類あって、外気浴スペースもあり
設計が素晴らしい!

ミュージックロウリュは四季の歌でした。
チョイスが渋いw

続きを読む
22

サウナリパブリック

2023.06.18

53回目の訪問

三郎さんと天谷さんのパネッパ。
いいコンビネーションでした。

続きを読む
12

サウナリパブリック

2023.06.18

63回目の訪問

COCOFURO ますの湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

サウナリパブリック

2023.06.17

6回目の訪問

昨日は厚木健康センターで爆風ロウリュやらせてもらってきました!

ちょうどサウナを愛でたいのビンゴ大会のイベントと重なっていたのでお客さんが多い💦

参加者3人で順番に2周やったのですが常に満員でした。

熱波師さんがブロワー当ててる時に、何言ってるのか分からなかったのですが、あれは3,4,5とカウントを数えているそうです。

心の中で1,2を数えて3,4,5は口に出して言います。

一人5秒ずつ。

最上段に行くと足が熱い💦

あれを何回もこなす熱波師さんは本当大変です。


ところでこの爆風ロウリュ、
元々はタオルを使ったアウフグースやってたそうなのですが、いつも終わるとフラフラになっている熱波師を見て、これじゃいかん!と社長がもっと楽に風を送る方法として考案したらしいです。

従業員の思いやりから発案されて名物になるなんて素敵ですね!

記念に特大ステッカーもらいました!

サウナ同好会メンバーにも会えて楽しかったです!

続きを読む
23